FAQ

板橋・板橋駅西口、「オセヨ2号店」。【36th】 : Oseyo

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Oseyo

(オセヨ)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

¥2,000~¥2,999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
2022/02訪問第 3 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

板橋・板橋駅西口、「オセヨ2号店」。【36th】


続々・韓国焼肉・韓国料理の人気店「オセヨ(오세요)2号店」。

板橋駅付近で仕事が終わり、その界隈で食事をする。
同じ店に複数回訪問し見極めていた頃の訪問。

3度目の訪問である。
この店のホルモン、コップチャンに対する想いもあった。


和牛カルビ定食」(1,320円)+「コップチャン」(420円)+「アイスひげ茶」(280円) ーー 写真の通り。

今回も定食にして、コップチャンを追加する方式。

和牛カルビ、定食でこの価格でなら良好なイメージを受けた。
それなりに厚切りカットで、タレも上々。
この店のタレは、甘さが優しく、肉の甘みと喧嘩しない。

コップチャン、もうこの店で3回目の味なので、安心。

今回もライス大盛りにして、1人焼肉風。
サクッと15分、20分での食事なのだが。

ごちそうさまでした。


(文責:京夏終空、2022.5.3)
(38件/3.29)

  • Oseyo - 和牛カルビ。

    和牛カルビ。

  • Oseyo - コップチャン。

    コップチャン。

  • Oseyo - 全体図。

    全体図。

  • Oseyo - 焼き焼き。

    焼き焼き。

  • Oseyo - レシート。

    レシート。

2022/02訪問第 2 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

板橋・板橋駅西口、「オセヨ2号店」。【36th】


続・韓国焼肉・韓国料理の人気店「オセヨ(오세요)2号店」。

前回の訪問で、この店の「コップチャン」が気に入り再訪した。


ハラミ定食」(1,320円)+「コップチャン」(420円)+「アイスウーロン茶」(280円) ーー 写真の通り。

ベースを定食にすると、サラダ・もやしナムル・カクテキ・ライス・スープが付いてきて、賑やかになる感じが良い。
また、ライス大盛り無料である。

ハラミ、まぁ、こんな感じだろうと思う範疇。
キライじゃないから食べるけど、漬け込みも無い肉なら、家で食べた方がお得でレベル感も高いモノが食べられると思っている人間である。

コップチャン、こういう感じで、この店独特のタレの漬け込みがあるモノがイイ。
そして、この店の漬けダレ、なかなか好みである。
甘さが優しく、ホルモンの脂の、油の旨みを邪魔しない。

うん、美味しかった。
ごちそうさまでした。


(文責:京夏終空、2022.5.3)
(38件/3.29)

  • Oseyo - 焼き焼き。

    焼き焼き。

  • Oseyo - 全体図。

    全体図。

  • Oseyo - 焼き焼き。

    焼き焼き。

  • Oseyo - 店内光景。

    店内光景。

  • Oseyo - 先行。

    先行。

  • Oseyo - 定食に付いてくる。

    定食に付いてくる。

  • Oseyo - 定食メニュー。

    定食メニュー。

  • Oseyo - レシート。

    レシート。

2022/02訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

板橋・板橋駅西口、「オセヨ2号店」。【36th】


韓国焼肉・韓国料理の人気店「オセヨ(오세요)2号店」。

もう少し駅寄りの「オセヨ」の1号店と言うのか本店と言うのか、ソチラには行ったコトがある。
板橋の御仁と韓国飲みしたときだ。もう10年近く昔だと思う。

最近は板橋での仕事も多く、この界隈、度々訪れている。
季節が良い時期で寒くなければ、棲家からも自転車で10分とか15分で来れる。


さてこの店、本店よりも、かなり広い印象。
テーブル席や小上がりの座敷席が並んでいる。

飲みの席が圧倒的に多いようだったので、食事だけでも大丈夫か確認したうえで席についた。


コムタン」(770円)+「チャンジャ」(530円)+「中ライス」(220円)と、

いつものようにコムタンのスープメシで食事をするつもりだったのだが、

まわりの席から美味しそうなホルモン系の焼肉臭が漂ってきて、その誘惑に負け、

コップチャン」(420円)と「丸腸」(420円)を追加した。


そのホルモンから先に提供された。
こういうコチュジャン風の味噌漬けのホルモンは、それぞれの店の特徴があって好ましい。
単に肉やホルモンを焼くだけなら、棲家で手間無く、もっと安くいくらでも焼ける。

ホルモン、双方とも美味。
脂の質感と味噌ダレがよく合っている。

そして、大きさがまた良い。
中が冷たくなくなる頃に、脂の油の落ち始めが始まる。

お店によっては、冷凍からの提供の時間や、またカットが悪いと、油をかなり落とさないと中が温まらない。
この丸腸などは、特に顕著である。
網焼きの場合下手に焼くと、口の中に入る頃は、その量が提供時の半分も失くなったりする。

コップチャン・小腸もそうである。
腸の皮部分と脂部分の焼き方である。
脂部分を下にして長く焼けば、当然に脂が油となって失くなってしまう。
だから、いつも状況判断を見誤らないよう、炎と対峙する。

コムタンも到着している。
寒い時期の、この韓国のスープメシは特に好んでいる。

この店のコムタンは、正肉が多い。
青椒肉絲用に切ったのではないかと思う感じの牛肉細切りがたくさん入っている。
スープの味わいは、ややジャンクっぽい雰囲気であるが、味わいが薄めに作られている感じで好みである。

チャンジャも美味。
量からすれば、やや強気な価格設定だが、味わいは悪くない。

チャンジャを口に含んだ状態でのコムタンも好んでいる。
イイ感じである。

美味しかった。
ごちそうさまでした。


この店、焼肉・韓国料理店ではあるが、店員さんはネパール系の人々が多い感じである。
でも、韓国人のお姉さんがママさんなのか、上手くまわしている気がする。

地元民や、板橋駅近くの勤務者たちで賑わっている店だった。


(文責:京夏終空、2022.2.17)
(35件/3.27)

  • Oseyo - コプチャン・マルチョウ。

    コプチャン・マルチョウ。

  • Oseyo - コムタン。

    コムタン。

  • Oseyo - チャンジャ。

    チャンジャ。

  • Oseyo - スタート時光景。

    スタート時光景。

  • Oseyo - コムタン到着。

    コムタン到着。

  • Oseyo - コムタン・中盤の表情。

    コムタン・中盤の表情。

  • Oseyo - 店内光景。

    店内光景。

  • Oseyo - メニュー。

    メニュー。

  • Oseyo - 外観。

    外観。

餐廳資訊

細節

店名
Oseyo
類型 燒肉、烤內臟
預約・查詢

03-6909-6189

可供預訂

可以預訂

地址

東京都板橋区板橋1-20-3

交通方式

JR埼京線板橋站西口

距离板橋 232 米

營業時間
  • 星期一

    • 17:00 - 05:00
  • 星期二

    • 17:00 - 05:00
  • 星期三

    • 17:00 - 05:00
  • 星期四

    • 17:00 - 05:00
  • 星期五

    • 17:00 - 05:00
  • 星期六

    • 17:00 - 05:00
  • 星期天

    • 17:00 - 05:00
預算

¥3,000~¥3,999

預算(評價匯總)
¥3,000~¥3,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

65 Seats

個人包廂

不可能

包場

可能的

可容納50人以上

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

平靜的空間,座位寬敞,有吧檯座位,有日式包廂,提供電源插座

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,有雞尾酒飲料

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童(接待嬰兒,接待學齡前兒童),接待嬰兒推車

開店日

2010.12.11