FAQ

10/12新規OPENとの事で食べてきた(๑•̀ㅁ•́๑) : Ramen yami mago

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Ramen yami mago

(ラーメン ヤミーマーゴ)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.0

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.0
  • 服務3.2
  • 氣氛3.2
  • 成本效益2.6
  • 酒類/飲料-
2023/10訪問第 1 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.2
  • 氣氛3.2
  • 成本效益2.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

10/12新規OPENとの事で食べてきた(๑•̀ㅁ•́๑)

平日昼間2人で訪問待ち無し

メニューは鶏白湯と節系の2本立て

入口の券売機にて
鶏ぱいたんラーメン900円とおさかな醤油ラーメン880円をポチってテーブル席へ着席

壁際に向かう様なカウンター席がいくつかあり、その背後ろにテーブル席という作りですがその背中合わせのスペースがかなり狭いので通るのが大変そう(~_~;)

ご夫婦での営業でしょうか、女性の店員さんの接客は明るく元気いっぱいですね

ほどなく到着した鶏ぱいたんとおさかな醤油

鶏ぱいたんのスープはさほど粘度は高くないあっさりめの鶏ぱいたん
おさかな醤油のスープは数種の節系と昆布でこれまたあっさりめに仕上げられている

麺は共に中細やや縮れた麺で共通の麺かな?

トッピングも鶏チャーシュー2枚、つくね、穂先メンマ、刻みわけぎ、刻みアーリーレッドが共通で鶏ぱいたんにはかいわれ大根、おさかな醤油にはナルトと使い分けされていました

鶏ぱいたんか節系という区別はあるものの、どちらも良く言えばさっぱり目のラーメンですが、味の深みや奥行き、重層感には乏しくコレでこの価格は、、、

OPENしたばかりのお店なので麺、スープ、トッピング類、全てにおける今後の研鑽に期待


餐廳資訊

細節

店名
Ramen yami mago
類型 拉麵

080-8051-0593

可供預訂

無法預約

地址

東京都荒川区町屋6-19-14 1F

交通方式

①東京メトロ千代田線 町屋駅「1番出口」より徒歩15分

②北千住駅からバスで15分
北千住駅前 3番のりば
[端44] 駒込病院前行き
町屋三丁目 停留所下車 徒歩2分

距离荒川七丁目 980 米

營業時間
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

  • 星期三

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

  • 星期六

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

  • 星期天

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

  • ■ 営業時間
    ※材料切れにより早仕舞いの場合があります

    ■ 定休日
    他数日(店頭やSNSで事前に告知いたします)
預算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

12 Seats

( カウンター4席 テーブル席8席)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

近隣にコインパーキングあります

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童(接待嬰兒,接待學齡前兒童,接待小學生),提供兒童菜單

開店日

2023.10.12