FAQ

この界隈では非常に貴重ないい寿司屋 : Kiku zushi

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

北千住的壽司店。以實惠的價格品嘗江戶前壽司

Kiku zushi

(きく鮨)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.8

¥6,000~¥7,999每人
  • 美食/口味3.7
  • 服務4.0
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.6

3.7

JPY 5,000~JPY 5,999每人
  • 美食/口味3.6
  • 服務3.8
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.3
2024/01訪問第 6 次
Translated by
WOVN

3.7

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.8
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.3
JPY 5,000~JPY 5,999每人

這個地區非常好的壽司

<2024年1月再訪>從北千住站西口步行5至6分鐘。。。穿過總店商業街,在千住警察署的路上的壽司店。因為是東京人,所以想定期去吃壽司,但是自從去年附近的金槍魚人開店以來,就不去這裡了。。。過了年很久很想慢慢吃壽司,很久沒吃午飯了。。。時隔約半年再次來訪。某個周末過了13時進店。。。這個時間包括預約的客人,桌子座位都坐滿了。。。吧臺座位果然有富余,所以順利地進店了。【點單內容】 ・菊花壽司飯團 (3630日元) ・泉橋惠 (1078日元) 為了獎勵忙碌的自己,選擇了相當於特級的套餐。。雖然也有寒冷的時候,但在壽司店我的習慣是從燙熱開始。。。雖然這家店只能選擇神奈川的當地酒,但還是可以放心。。。附送三道小菜,每道菜都適合下酒。。。每次都這樣就足夠了。。。一點一點做的時候坐在木屐上由壽司提供。。。按照慣例,詳細內容請參照照片。這天有金槍魚、鰤魚、鯛魚、竹莢魚、紅蝦、海螺、海鰻、鮭魚子、螃蟹、蔥花金槍魚軍艦壽司和甜點風味的煎雞蛋11個。。。無論哪個形狀都很好,食材的選擇也很好。。。這天特別好的是生的紅蝦。。。充滿彈性的肉的美味和甜味讓人欲罷不能。。。・八海山特別本釀造 (1078日元) 由於下酒菜的作用燙酒幾乎都被蒸發了,所以再加點涼酒。。。雖然是經典菜品,但在新潟的八海山品嘗清爽的味道,盡享攥壽司。。。最後吃了藍色的湯菜,非常滿意的午餐。那麽,利用了很多次,清潔感和服務,果然是可以放心利用的壽司店,真的很方便。。。雖然是時隔半年的訪問,但是再次確認了偶爾也需要請客人坐的壽司店才有的優雅。。。不管怎麽說,這附近都是可以放心使用的壽司店,所以今後也想定期使用。多謝款待。

2023/07訪問第 5 次

3.8

  • 美食/口味3.7
  • 服務4.0
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.6
JPY 6,000~JPY 7,999每人

夜利用でも好印象・高付加価値

<2023.7月再訪>
北千住駅西口から徒歩5~6分。。。ほんちょう商店街を抜けて千住警察署の通りにあるお寿司屋さんです。

 いつもはランチで寿司が食いたい時のファーストチョイスで何度も利用している千住ヘビロテ店舗の一角ですが、先日ひょんなことから初めて夜利用する機会がありましたのでレビューさせていただきます。

 とある週末。。。休日勤務を終えて地元にたどり着き、いつものように馴染みのお店へ。。。たまたま出くわした地元の飲み仲間と飯でも食いに行こうという話になりましたが、めぼしいお店はどこも満席。。。電話で空き席状況を確認した所、テーブル席がちょうど空きがあるとのことでしたので、伺うことにしました。
 実際に行ってみると、カウンターも含め我々のテーブル以外は完全に満席。。。客層はファミリーから、接待風まで幅広い使い方をされているようです。夜も人気のようですね。。。

【オーダー内容】
・ 生ビール
・ 岩ガキ
・ 水ナスの刺身
・ 蛤の岩塩焼き

 まずはビールで乾杯!、中年3人が思い思いに旬おススメをチョイスします。。。岩ガキの濃厚なうまさに舌鼓を打ち、水ナスのさっぱりした甘味でしっかり口直し。。。
 あっという間にビールが蒸発してしまいますw

 名残の蛤をやや強めの塩気が、香ばしく焼かれた身の甘味に相まって、より深い味わいに。。。これはお酒ですね。。。

・ 熱燗※銘柄失念
・ かんぱちのカブト焼き

 友人に付き合ってもらい、熱燗に切り替え。。。お勧めに従い豪快なカブト焼きも一緒にいただきます。。。
 中年が揃いますと、こういう料理を食べるのは大得意。。。完璧にバラして骨の髄、いや目玉まで堪能しますww、グロテスクなものほど美味いの原則のとおり目玉が最高に美味かったです。。。

・ 小肌
・ 鰺
・ 鯖
・ ヅケ鮪
・ 赤貝
・ トロタク

 〆の寿司で各々、好みのネタを2種類づつチョイス。。。計6巻ほどいただきましたが、どれも美味かった!、ランチメニューでいただくのもいいですが、たまには高級な使いかたもいいですね。。。

 さて、初めて夜利用しましたが、しっかり飲んで食って会計は一人7000円ちょっと。。。雰囲気も接客もよいお店ですので、高コスパだと感じます。
 一緒に連れて行った仲間たちからも好評で、大いに面目を保つことができました。
値段の頃合いも何となく想像が付きましたので、これからはもっと色々なシーンで利用してみたい思います。

 地元の大切なお店としてますます、高評価ですので、これからも定期的に利用したいと思います。ごちそうさまでした。
※別日に行ったランチの写真も一緒にアップさせていただきます。
 

2022/12訪問第 4 次

3.7

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.7
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 5,000~JPY 5,999每人

ブランド魚も安心していただけました

<2022年12月再訪>
北千住駅西口から徒歩5~6分。。。ほんちょう商店街を抜けて千住警察署の通りにあるお寿司屋さんです。

 仕事も無事収まり、年末年始の休暇日。。。1年間頑張った自分へのご褒美としてちょっと高級なランチでもと思い、気分のまま千住では安定のクオリティのこちらの寿司屋へ。。。
 開店直後の11:30過ぎに入店しますが、テーブル席だけでなく、カウンターにも予約席の札が。。。諦めて他を探そうかと思いましたが、12:20までならということでカウンターに案内していただけました。。。

【オーダー内容】
・ エビスビール(630円)
・ きく鮨にぎり(2900円)

 普段なら寿司屋ではいきなり日本酒に行くのですが、時間もないことからまずはビールを所望。。。ランチのセットでは一番高級な”きく鮨にぎり”を初めてオーダーしました。。。

 まずはランチサラダと先付3種が提供。。。相変わらず酒の進む気に利いたチョイスが嬉しい限り。。。先客も数組おりましたが、テンポよく盛込みも提供いただけました。。。

 さて、恒例により詳細は写真を参照いただきたいところですが、この店の最高級セットは、中トロ、氷見の鰤、炙りトロ、カズノコ、蒸し牡蠣、赤海老、煮穴子、イクラ、蟹、中落軍艦、玉子焼き。。。
 いずれも形よくネタのチョイスもいいですね。。。

 特に感動したのは、氷見の寒ブリ。。。通常のモノとどんだけ違うかは正直わかりませんが、わたしでも知っているブランド魚ですので、美味しく感じましたねww

・ 恵いずみ橋(930円)

 途中で熱燗に切替えますが、神奈川県厚木にある酒造の純米酒。。。ふくよかな味わいで、熱燗が染みるうまさです。。。

・ 小肌(230円)
・ 寒ブリ(330円)

 時間がないなか、お好みで2貫追加。。。仕事モノが少し欲しかったので、江戸前寿司の定番小肌と、先ほどいただいて気に入った寒ブリを追加。。。お腹も一杯にとなり、年末の贅沢気分を味わうことが出来ました。。。

 さて、何度も利用しておりますが、清潔感やサービス含め、やはり安心して利用できる寿司屋ということで、本当に重宝しております。。。

 今回は年末ということもあり、慌ただしい利用となりましたが、嫌な顔一つせず、融通利かせていただいたお店に大変感謝です。。。
 次回は休日など利用し、落ち着いた状況で利用したいですね。。。
 いずれにせよ、この界隈では安心して利用できる寿司屋ですので、これからも定期的に利用したいと思います。ごちそうさまでした。

2022/07訪問第 3 次

3.7

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.7
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 4,000~JPY 4,999每人

清潔感と安定感はさすが

<2022年7月再訪>
北千住駅西口から徒歩5~6分。。。ほんちょう商店街を抜けて千住警察署の通りにあるお寿司屋さんです。
 東京人としては、定期的に寿司は食いたくなるもの。。。こじんまりとして居心地の良かった2号店は残念ながら閉店してしまいましたが、この界隈ではきく鮨は別格ですので、本店を約1年ぶりに利用しました。

 午後から休暇の取れた平日の13:30過ぎに入店。。。すでにランチタイム終わりに近いのですが、先客は3組ほど。。。食事メインの利用様子ですが、わたしはしっかり飲みます(笑)

【オーダー内容】
・ 松にぎり(1900円)
・ 生ビール(600円)

 酷暑の中、歩いたので何はなくともビールを所望。。。サッポロかエビスの2択ですが、50円の差ですのでここは贅沢にエビスを。。。
 毎度のことながら、上から2番目の松を頼んでしまう小市民なわたしです。。。

 ドリンクを頼むと恒例によりお通し3品が提供。。。蛸と昆布、ワカメの白子、人参の和え物とホントこれだけで十分飲める内容ですので、一気にビールが蒸発します(笑)

・ 上喜元(980円)

 当然日本酒を追加しますが、夏でも燗酒派のわたしでも酷暑がこたえたので、山形の上喜元を冷や酒でいただきます。。。吟醸酒はあまり好きではないのですが、これはフルーティでも嫌いではないです。

 さて、チビチビやっているうちに寿司下駄に乗ってにぎりが提供されます。恒例により詳細は写真を参照いただきたいところですが、この日のネタは、炙り中トロ、鯛、鮪赤身、烏賊、生蛸、カズノコ、海老、鯵、茹蛸、帆立、イクラに卵焼き、鉄火巻きという内容。。。

 盛り込み寿司は自分で食べる順を決めて好きに楽しめるところもよいですね。。。
 個人的には、生蛸の旨さと、烏賊がよかったですかね~

 いつもはここで追加をお願いするところですが、すでにランチ終業近い時間。。。残りのネタも少ないようですので、ここでアオサのお椀をいただき終わりにしました。。

 さて、何度も利用しているお店ですが、この界隈では清潔感、味わい、使いやすさ、コスパともトップクラスだと勝手思ってますが、利用するたびに確信が深まる思いです。
 この日も利用時間こそ短かったですが、十分満足いくランチとなりました。

 これからも定期的に利用したいと思います。ごちそうさまでした。

2021/03訪問第 2 次

3.7

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.7
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 4,000~JPY 4,999每人

安定感さえ感じる清潔感のある寿司屋さん

<2021年3月再訪>
北千住駅西口から徒歩5~6分。。。ほんちょう商店街を抜けて千住警察署の通りにあるお寿司屋さんです。
開店から早いもので約5年も過ぎ、最近では近所に2号店も出すほど好調な様子。。。
前回訪問から少し間が空いてしまいましたが、先日休暇を活用して久々に訪問することができました。
レビューの日付を見ると約4年ぶりです。。。

 とある平日。。口開けを狙って訪問。。。この時間でも先客がカウンターに2組。。。テーブル席には予約の札もあり、人気ぶりが伺えますが、幸いにしてネタケースが見渡せる場所に陣取ることができました。

【オーダー内容】
・ 生ビール(550円)
・ 松にぎり(1900円)

 寿司屋ではビールやつまみは取らず、いきなり日本酒からいくことが多いですが、この日は季節外れの陽気で、汗ばんだ状況だったので何はなくとも生ビールを所望。。。銘柄はサッポロ黒ラベルなのは、好印象。。。

 セットのサラダに加え、つまみで3種もお通しが付き、これだけでも結構飲めちゃいますね。。。

 寿司はランチには松・竹・梅に加えて、店名冠した特上レベルの4種類。。。こういう時は何となく上から2番目を選んでしまう小人物のわたしですwww

 松にぎりは、にぎり11貫に鉄火巻きが1本付く豪華な内容。。。ネタは仕入れの状況によって変わるようですが、この日の内容は、炙り中トロ、鯛、鮪赤身、生蛸、カズノコ、甘海老、鯵、茹蛸、北寄貝、イクラに卵焼き、鉄火巻きです。

 詳細は写真を参照いただきたいところですが、どれも美味しそうです。盛り込み寿司は自分で食べる順を決めて好きに楽しめるところもよいですね。。。
 個人的には、旬の北寄貝と生と茹でと食べ比べられる蛸が印象に残りました。

・ 恵いずみ橋(850円)

 調子が出てきたので、熱燗を所望。。。やはり寿司にはお酒ですね。。冷は結構種類がありますが、熱燗は神奈川県泉酒造の一択の様子。。。いい感じな燗のつけ具合がいいですね。

・ 貝ひも(180円)
・ 赤貝(460円)
・ 蒸し牡蠣(360円)

 もう少しいただきたくなったので、お好みを追加。。。おススメに従い貝尽くしといきましょう。。。
赤貝をひもと本身と両方味わい、名残りに近い牡蠣も味わえて大満足のランチとなりました。

 さて約4年ぶりの訪問となりましたが、地元のご隠居風の方や、近所の主婦会的な利用客に加え、若いカップルもいたりして、すっかり地元に溶け込んだ様子がうかがえました。

 店もきれいですし、若い職人さんも多いので普段使いで利用できる気楽さもよいですね。。。
最後にランチセットには椀物が付きますが、お酒を飲んでいるので何も言わずに食後に出していただけるなど、忙しいランチでも客に合わせたサービスを提供いただけるなど非常にホスピタリティを感じるお店であったことを追記させていただきます。

 これからも定期的に利用したいと思います。ごちそうさまでした。

2017/06訪問第 1 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.5
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.4
JPY 4,000~JPY 4,999每人

千住で良い感じのお鮨屋さんが・・・

北千住駅西口から徒歩5~6分でしょうか。。。ほんちょう商店街を抜けた先に昨年5月に開店したお鮨屋さんです。

いつも千住のお店について参考にさせていただいているレビュアー諸氏もこぞって高評価であり、値段も良心的ということですので、非常に気になっておりましたが、なかなか訪問する機会がなく先日ようやくランチに訪問した際のレビューです。

とある日曜の昼過ぎ。。。13:00過ぎに訪問。。。

外観や内装はおよそ千住の街には場違い感すら感じる清潔かつ、高級そうな造り。。。外のメニューに値段が書いてなかったら、恐ろしくて入れないですねwwwきっと(笑)

先客は1名だけでしたので、カウンターの正面を陣取らせていただきました。

【オーダー内容】
・エビスビール(570円)※お通し300円

暑いなか歩きましたので、何はともあれ生ビールを所望。。。3種の小鉢が並んだお通しが付きますが見た目もきれいで、味はどれもなかなか。。。これは握りも期待できますね。。。

・土日ランチ松にぎり(1950円)

握りは昼からお好みもOKなようですが、ちょっと奮発して2番目に高級な松をお願いしました。

内容は写真を参照いただきたいところですが、中トロ、イサキ、赤身、赤烏賊、甘海老、数の子、鰯、青柳、穴子、イクラに卵焼きと鉄火巻きが一本付くなかなか充実した内容。。。

鮨の味は値段に比例するものだと思ってますが、こちらは多くのレビュアー様がおっしゃるように2000円以内の鮨としては十二分な出来。。。

この値段でなんと鮪は本鮪。。。ねっとりした味わい、コク。。。お得感すら感じますね。。。

・雁木 純米無濾過生原酒(700円)

調子が出てきたので御酒を追加。。。山口県の雁木 純米無濾過生原酒をチョイスしましたが、無濾過だという野性味触れる味わいが実に美味。。。鮨と一緒にいただくにはこのくらい豪快な方が好きです。

・小肌(160円)
・赤貝(430円)

お好みで小肌と赤貝を追加して、お腹もいっぱい。。。
土日ランチは最後に椀が付くようで、あおさ海苔の味噌汁を飲み干し、ちょっと贅沢でしたが充実したランチタイムを過ごせました。

さて、昨年5月にOPENしたばかりのお店ですが、千住の街でちょっと贅沢な気分を味わえる非常に良いお店だと思います。
内装や外観もきれいですし、高級感もありますので、ちょっとした接待やデートにも使えるかと。。。

今度は嫁や家族を連れてきたいですね。。。ごちそうさまでした。

  • Kiku zushi - 土日ランチ松にぎり(1950円)

    土日ランチ松にぎり(1950円)

  • Kiku zushi - 赤貝(430円)と小肌(180円)

    赤貝(430円)と小肌(180円)

  • Kiku zushi - お通し(300円)

    お通し(300円)

  • Kiku zushi - あおさ海苔の味噌汁

    あおさ海苔の味噌汁

  • Kiku zushi - エビスビール(570円)

    エビスビール(570円)

  • Kiku zushi - 雁木 純米無濾過生原酒(700円)

    雁木 純米無濾過生原酒(700円)

  • Kiku zushi - ドリンクメニュー①

    ドリンクメニュー①

  • Kiku zushi - ドリンクメニュー②

    ドリンクメニュー②

  • Kiku zushi - 外のランチメニュー

    外のランチメニュー

  • Kiku zushi - 高級感あふれる外観

    高級感あふれる外観

餐廳資訊

細節

店名
Kiku zushi
類型 壽司、海鮮
預約・查詢

050-5594-8743

可供預訂

可以預訂

貸切時応相談

地址

東京都足立区千住仲町18-11

交通方式

北千住站徒步8分鐘

距离北千住 478 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:00
  • 星期二

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:00
  • 星期三

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:00
  • 星期四

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:00
  • 星期五

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:00
  • 星期六

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:00
  • 星期天

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:00
  • ■定休日
    なし
預算

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥10,000~¥14,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

收據 可開立符合發票規定的收據
註冊號碼T7011801034187

*有關最新的註冊狀態,請查看符合國務院發票系統資格的發票發行人發布的網站或聯絡商店。

服務費收費

460円+税のお通し

座位、設備

座位數

24 Seats

( 吧臺座位10席,餐桌座位14席)

個人包廂

不可能

包場

可能的

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

可在外面吸煙

停車場

不可能

附近有投幣式停車場

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,對日本酒講究

料理

對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人

許多人推薦的用途。

位置

家庭式餐廳

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童

開店日

2016.5.17

電話號碼

03-6806-1427

備註

年末年初的營業介紹2023年的營業到12月30日星期六,2024年的營業從1月2日星期二開始。請多多關照。2023年2月1日起周一也營業。請多多關照。點午餐、外帶的情況下,不能用信用卡,接受外帶。普通飯團2,100日元+特等飯團2,800日元+特等飯團3,900日元+特等飯團2,100日元+特等飯團2,800日元+特等飯團3,900日元+特等飯團也有提供。(一人份加收100日元)