FAQ

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

21 - 40 of 326

3.9

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2024/03訪問第 1 次

[百名店]和菓子 草だんご


よもぎの香りがたっぷりの草だんご
1個から買えます。
ほんと香りが素晴らしい
この食べ歩きが嬉しいです。

ここの商店街楽しいですね〜

吉野家
03-3673-0898
東京都...

檢查更多

看更多照片

5.0

每人
  • 美食/口味4.5
  • 服務4.5
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料-
2024/03訪問第 1 次

1粒から購入出来ます。

1粒70円からで、あんこ、きなこ、黒蜜が選べます。私は黒蜜を購入。草餅の中にあんこが入ってなく、甘さもないので、黒蜜選んでよかったー。黒蜜はきなこがかかってる上から黒蜜かけてくれます。食べ歩きで色々食...

檢查更多

4.0

每人
2024/03訪問第 1 次

休日昼時に訪問。
柴又の帝釈天、仲見世通りには草団子がそこかしこに並んでいますが、こちらのお団子はかなり濃厚な草団子。
しっかり硬めの生地からは噛めば噛むほどよもぎの味わい。黒蜜もきなこも霞むほど...

檢查更多

3.9

~JPY 999每人
2024/03訪問第 1 次

志"満ん草餅 か 吉野家か

吉野家 草団子
吉野家さんの草団子帰りに買おう・・とあの店から帰ってきたら・・もうすぐ終わりでーすって・・そうなのか
売り切れ次第 終了・・思い出した そうだった
取り敢えず 並んでるな・・まだ...

檢查更多

看更多照片

4.0

每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2024/03訪問第 3 次

自宅から1時間ほどかかるが、また来てしまった。そろそろ東京を離れるので立ち寄っておく。団子がなくならない午前のうちに訪問。やはり何回たべても弾力と香りがよく、一番おいしく感じる。またもう一度くらい来れ...

檢查更多

3.8

~JPY 999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2024/03訪問第 1 次

ふらっと100名店巡り 東京。
今回は夜行バスで東京に来て二日間でいろいろ巡りたいと思い、早朝の6時半に東京駅に着き
7時~うどん→団子→つけ麺と頂き4件目に亀有から柴又まで歩いて少し空いたお腹...

檢查更多

3.5

~JPY 999每人
2024/02訪問第 1 次

2024/2(日)12:40頃到着、待ちの列なしで、テイクアウトした

草だんご11個 800円
だんごの鮮やかな色からもわかるように、よもぎの香りが強く、まるで、よもぎを食べているよう
餡の...

檢查更多

3.9

~JPY 999每人
2024/02訪問第 2 次

手作り草だんご

団子食べ比べ第一弾。

美味しそうだと様子を見ていると、店内から元気な声で、ひとつぶから召し上がれます!

なんて言われてしまうと、ついつい買ってしまいます。

手作り草だんご1つぶ70円...

檢查更多

3.7

~JPY 999每人
2024/02訪問第 1 次

クセになる濃さ

帝釈天参道を進み、題経寺に向かって左側にあるこぢんまりとしたお店。

おだんごは一つ70円から。
並んでいると、すぐ食べるかどうかと、あんこをのせて大丈夫かどうかを確認されます。

回転はは...

檢查更多

3.5

每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2024/02訪問第 1 次

出来立ての草団子を召し上がれ

寅さんの帝釈天の帰り道、
100名店のお団子屋さんから"出来立てのお団子ですよー!"
が聞こえて吸い込まれる。

手作り感が感じられる、
良い意味で苦味が感じられてるよもぎと
あんこの相性...

檢查更多

3.6

~JPY 999每人
2024/01訪問第 1 次

一個から食べることができるお団子屋さん
草団子が名物で、あんこが上に乗っています
一個70円なので、少し小腹が空いた時や、甘いものが食べたくなった時にはちょうどいいと思いました
柴又に行った際は是非!

3.7

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
2024/01訪問第 1 次

本来のヨモギの味がする

ちょうど開店直後に訪問しました。優しそうなお母さんが出迎えてくれ、ちょうどいま出来立てがあるとのことで8本お土産用に購入いたしました。(それだと出来立ての意味はないのだろうか…)

家に帰って、仕...

檢查更多

3.6

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.0
2024/01訪問第 1 次

2023和菓子・甘味処TOKYO百名店めぐり: 吉野家編

食べログで高評価のお店は本当に美味しいのか、実際に行ってみました。

【入店まで】
休日の14:30頃に伺い、そのまま入れました。

【店内】
ベンチ席のみで3席ほど。なので実質テイクアウ...

檢查更多

4.1

每人
2024/01訪問第 1 次

柴又ナンバーワン草団子は君だ!

柴又イコール寅さんのイメージだが、寅さんの家としても登場する草団子が有名だ
とらやの他にも百名店に登録されている店が多い
滅多にこないので制覇することにしよう

まずは「い志い」から
評価は...

檢查更多

3.0

每人
2024/01訪問第 1 次

よもぎ!よもぎ!よもぎ!

よもぎの量が半端ない!!!
あんこも味がガツンと来る感じで主張のある美味しさです
とにかくよもぎの量がすごい
おいしい
お餅ももちろん美味しいので食べてください
一気に5つくらいは食べられま...

檢查更多

3.0

~JPY 999每人
2024/01訪問第 1 次

祝日の10:30頃伺いましたが並ばずに購入できました。
1個単位で購入できますが、セットの方が安かったので11個購入しました。
サイズ的にぺろっと食べられました。
草感が強くて美味しかったです。...

檢查更多

3.7

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.7
  • 服務3.6
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
2024/01訪問第 1 次

一粒70円の幸せ⭐️

柴又駅からの参道途中、列の絶えない吉野家さん、老舗のお団子屋さんです。

奥でよもぎの濃い緑色に染まるお餅を手でちぎり、餡子や蜜をかけて販売しています。このご時世に一粒70円、何ともありがたい限り...

檢查更多

4.0

~JPY 999每人
2023/12訪問第 1 次

とてつもないよもぎ感が心地よい

本日は柴又にある吉野家さんに訪問です。
購入したのは下記。
◯草団子あんこ 70円(税込)

すぐに頂いてみます。
これはすごいよもぎ感です!
ここまでふんだんによもぎを使った草団子は初め...

檢查更多

3.5

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.2
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2023/12訪問第 1 次

名物草だんご


和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店。

平日行ったらやってませんでした。
貼り紙があり、土日祝日、庚申の日だけしか営業してないそうです。

年内行けるのがクリスマスイブ...

檢查更多

4.0

~JPY 999每人
  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
2023/12訪問第 1 次

吉野家(草だんご屋さん)【柴又】

ツレが草だんごたべたいと。
柴又についてすぐ言い出した。
さすがに帰りでいいでしょう〜とおあずけ。
 
一通り柴又を楽しんで帝釈天参道を戻るときに草だんごを売っているお店が目に入る。
ネット...

檢查更多

看更多照片

餐廳資訊

細節

店名
Yoshinoya
類型 日式點心、甜點、日式甜點店

03-3673-0898

可供預訂

無法預約

地址

東京都葛飾区柴又7-6-18

交通方式

京成·金町線,從柴又站步行3分鐘

距离柴又 237 米

營業時間
  • ■ 営業時間
    平日・土・日・祝日
    10:00~売り切れまで

    ■ 定休日
    不定期【夏季7.8月はお休み】
預算(評價匯總)
~¥999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

店鋪公關

3代傳承的下町團子店♪

本店的草團子使用了很多艾草,是顏色很深的團子。上面放有自制的控制了甜味的豆餡兒。因為沒有添加,所以您可以放心食用。只在周日營業的草團子的人氣店在粉絲的要求下平日也開業了!!◇8/7 (周日) ~8/27 (周六) 期間享受暑假。另外,9/2庚申日是廟會。請一定要品嘗剛做好的團子♪