關於TabelogFAQ

まるで神楽坂の料理屋のような粋な雰囲気で最高の珈琲と和洋菓子を楽しめる極上のカフェ : Sumibi Bai Senko Hi Sakura No

Sumibi Bai Senko Hi Sakura No

(炭火焙煎珈琲 桜乃)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.8
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料4.0
2022/06訪問第 2 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料4.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

まるで神楽坂の料理屋のような粋な雰囲気で最高の珈琲と和洋菓子を楽しめる極上のカフェ

桜乃 炭火焙煎珈琲国立店 @ 東京都国立市 @ カフェ、珈琲店

神楽坂か京都の料理屋さんを彷彿とさせる粋な外観。「これぞ国立のお店」という雰囲気の素敵カフェ。美味しい珈琲に加えてマスターの田部井さん自作の和菓子、善哉、洋菓子も楽しめるんです。

再訪したいと願いつつなかなか機会がなく、2022-02-27 以来4ヶ月ぶりの訪問でした。

創業されて26年とのこと。立川駅北口にも17年前から店舗があるそうです。

桜並木に面したお店の前は駐車スペース、黒の板塀に桜のオブジェが付けられ良い感じ。店の横の板に囲まれた路地を入ると入口。まるで京都の町家や神楽坂の料理屋さんを訪れる雰囲気。これだけでもワクワク感が高まります。

店全体に渡る長いカウンターは黒い板で、手前は20cmほどのイグサ。向かい合うカウンター上部には和風の障子を連ねた間接照明。何という懲りようでしょう。

カウンターの上に下がるダウンライトは一つ一つが異なった凝った物。カウンター上の天井はカーブを描いて二階への吹き抜け、そこに太い梁を渡した魅惑のデザイン。

また、カウンターの後ろにはカップを並べた棚。大中小の素敵なカップが並んでいます。

「飲みたい量に合わせて好きなカップを選んで下さい」とマスター。濃くて苦い珈琲をたっぷり飲みたいので前回の薔薇模様のハンガリー製HERENDOのカップかフランスのLA MAISON DU PRINCEの林檎柄の中サイズカップにしようかと迷った挙句、ブルーのロイヤルコペンハーゲン(?)を選択。こういう自由度が嬉しいですね。

前回はマスターのお勧めで、サントスニブラの深煎りと更にエスプレッソ用に煎り込んだ豆をブレンドしていただきましたが、今回はスッキリした苦味を楽しみたくてサントスニブラの深煎りストレートをたっぷりでお願いしました。重さが軽めの飲みやすい、それでいてしっかり苦い美味しい珈琲でした。

姫ねりきりなど和菓子3種とのセットに心惹かれたのですが、今週はカロリー控えめを心がけているのでグッと我慢。すると、ご主人が「ヘルシーなので…」と黒胡麻きな粉をかけた水菓子を出して下さいました。冷たくて美味しい!

■サントスニブラ 600

ソフトな話し方で、話好きのオーナーとの会話も楽しく、素敵で美味しい時間を楽しみました。

お勧め度 ★★★★★
駐車場: 無料駐車スペースが正面にあり、すぐ横にCPも
訪問日 2022-06-24 午後
ランチ営業:フード無し
テイクアウト: 不可
定休日: 火曜日水曜日
営業時間: 11:30-21:00
喫煙 : 完全禁煙
クレジットカード: 不可
電子マネー: 不可、PayPay不可
ポイントカード: 無し
無料WiFi : 無し
席の電源: 無し
リピートの可能性: 大(リピート開始)
メモ :現金オンリー


2022/02訪問第 1 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.7
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料4.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

The Cafe of 国立と呼びたい最高の珈琲と和洋菓子を楽しめるカフェ

桜乃 炭火焙煎珈琲国立店 @ 東京都国立市 @ カフェ、珈琲店

「これぞ国立のお店」という雰囲気の大大大素敵カフェ。美味しい珈琲に加えてマスター自作の和菓子、善哉、洋菓子も楽しめるんです。

創業されて26年とのこと。立川駅北口にも17年前から店舗があるそうです。

桜並木に面したお店の前は駐車スペース、黒の板塀に桜のオブジェが付けられ良い感じ。店の横の板に囲まれた路地を入ると入口。まるで京都の町家の料理屋さんを訪れる雰囲気。これだけでもワクワク感が高まります。

店全体に渡る長いカウンターは黒い板で、手前は20cmほどのイグサ。向かい合うカウンター上部には和風の障子を連ねた間接照明。何という懲りようでしょう。

カウンターの上に下がるダウンライトは一つ一つが異なった凝った物。カウンター上の天井はカーブを描いて二階への吹き抜け、そこに太い梁を渡した凝りよう。

また、カウンターの後ろにはカップを並べた棚。大中小の素敵なカップが並んでいます。

「飲みたい量に合わせて好きなカップを選んで下さい」とマスター。濃くて苦い珈琲をたっぷり飲みたいので薔薇模様のハンガリー製HERENDOのカップとソーサーを選択、こういうの嬉しいですね。

マスターのお勧めで、サントスニブラの深煎りと更にエスプレッソ用に煎り込んだ豆をブレンドしていただきました。口に含んだ瞬間、わっ、どっしり、苦いのにスッキリ、これは飲みでがある!という印象。量もたっぷりで大満足。

結局いただいたのは和菓子(プチサイズ)3種と珈琲2杯、素晴らしかった!

■サントスニブラ x 2 600
■和菓子3種(姫ねりきりほか)(ワンドリンクセットで1,100)

和菓子3種は一皿に盛り合わせかと思いきや、なんと…、料理屋さんのように一品ずつ凝った器で順番に供されます。感動してしまいました。

姫ねりきりは、なんとご主人の手製とのこと、通常の和菓子が45grなのに対して40grと少し小さめ(以前は30grだったそうです)。桜色と白のコントラストが美しくカットすると更に上質の餡の取り合わせが美しい。上品な甘さです。

次いで、ヘルシーな豆腐のみたらし団子餡掛け、少量の胡麻の風味と合わさり、うなる美味しさ。紫陽花のような器も素敵。

最後は胡麻ときな粉の練り菓子。噛むときな粉の風味が口一杯に広がり、胡麻風味が追いかけて来ます。和の素晴らしさ!

珈琲のお代わりは、今度はブレンドせずに深煎りのサントスニブラ100%、フランスのLA MAISON DU PRINCEの林檎柄の中サイズカップ。こちらは前者より重さが軽めの飲みやすい、それでいてしっかり苦い美味しい珈琲でした。

ソフトな話し方で、話好きのオーナーとの会話も楽しく、常連になる予感大の素敵なお店でした。

お勧め度 ★★★★★
駐車場: 無し、正面にCP
訪問日 2022-02-27 午後
ランチ営業:フード無し
テイクアウト: 不可
定休日: 火曜日水曜日
営業時間: 11:30-21:00
喫煙 : 完全禁煙
クレジットカード: 不可
電子マネー: 不可、PayPay不可
ポイントカード: 無し
無料WiFi : 無し
席の電源: 無し
リピートの可能性: 大
メモ :現金オンリー

餐廳資訊

細節

店名
Sumibi Bai Senko Hi Sakura No(Sumibi Bai Senko Hi Sakura No)
類型 喫茶店、咖啡店
預約・查詢

042-577-7272

可供預訂
地址

東京都国立市富士見台3-5-15

交通方式

距离矢川 772 米

營業時間
  • 星期一

    • 10:30 - 18:00
  • 星期二

    • 10:30 - 18:00
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 10:30 - 18:00
  • 星期五

    • 10:30 - 18:00
  • 星期六

    • 10:30 - 18:00
  • 星期天

    • 10:30 - 18:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

无使用電子錢

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。