FAQ

普通っほく見えるのが多いですが、一工夫はあります : ANNU Kunitachi - Sweets

ANNU Kunitachi - Sweets

(アンヌ 国立 スイーツ)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.4

¥1,000~¥1,999每人
  • 美食/口味3.4
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.4
  • 服務3.9
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2023/01訪問第 3 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

普通っほく見えるのが多いですが、一工夫はあります

ガトーのフォルムは、割りとスタンダードめな卒ない感じのガトーが目立ちますが、見た目より、美味しく感じるガトーが多めです。今回買ったのは、ミューズポワールキャラメル648円、フィナンシェアールグレイ200円、ドウミカヌレ118円、チェリーのガトーバスク388円、です。税込み表記メインのガトーもありましたが、高いのに限って税別表記が目立つところに、安く見せるセコさを感じて残念でした。

アンヌさんのタッフ対応には、割と丁寧な対応をして下さることが多いと思いますが、今回は対応はだいぶ不愛想で残念…たぶん、あの子は新人さんで、まだ笑顔無く、対応もぼやけていて、梱包も遅く、先輩スタッフのフォローが目立ちましたが、最初からは無理だと思うし、徐々に経験値をつんで下さい(^^)


ミューズポワールキャラメルは、白いヴァニラ風味のたぶんミルクのムースが、ポワールの大きめなざく切りと相まってます。下1/3位は、たぶんダマンドだと思います。上のムースモ、下のダマンド生地も、柔らかい感じの穏やかな甘さで構成されているので、とても心地よく食べることが出来るガトーだと思います。でもガトーの構成考えると、あれで税別で600円はちょっと高いです。


ドウミカヌレは、カヌレの二度焼きの焼き菓子です。内も外もカリッとしたクッキーっぽくなったカヌレの再活用です。価格的に118円は手ごろですが、一個から4つは作れそうですし、カヌレの原価を考えるとかなり高めです。試しに買ったけど、味もあの程度ならリピはむずいです(^^;)


フィナンシェアールグレイ…思ってたよりフィナンシェ感もしっかりしていたし、アールグレイの風味が透き通っていて、美味しい変わりフィナンシェだった気がします。価格もフィナンシェにしては親しみやすい価格だと思ったので、良かったと思います。


チェリーのガトーバスク…見た目焼き菓子ですが、一目気がついたときから「あ、このガトー…」ってなんか予感がしたので、迷ってたガトー止めてこっちにしちゃいました(^^;)。でも、それで正解、このガトーバスク美味しいです。チェリーの酸味、甘味は少しぼやけていた気はしたけど、ダマンドと一緒に食べたときの美味しさはピン♪と来たし、ハイバランスな焼き菓子でした(^^)

2022/05訪問第 2 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.9
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

明るく優しい接客が印象的です(^^)

置いてるガトーも全体的に、一工夫凝らしてるガトーが多く見受けられますし、何方かというと丸み帯びたシェイプのガトーも、手書きのプライスカードにも、どことなく和やかさを感じます(^^)。

スタッフの方の対応にも、形式的な接客ではない、気持ちを感じさせてくれる、暖かみを感じたのが印象的でした。また来て、今度はアレ買おうかなぁって気分にさせてくれます。


商品は全体的に、消費税の税別表記の表記も手伝って、高価格なイメージで、ちょっと残念です(^^;)。安く見せる為にそうされているのでしょうけど、価格表記に潔さ(?)が希薄で、レシート見ると「え?」という印象で躊躇い感じます。あと、プライスカードは、なるべくガトーの前へ置いてほしかったです。ガトーの説明書きが丁寧に書いてあって、買いやすいのですが、ガトーが前に置いてあったりで読めなかったりで、結局聞いていたりもしたので…。

↑こう配置するほうが、手作り感も見せやすいのかもしれませんが、せっかく書いて下さっているのなら、なるべく読みやすいところへお願いします(^^;)。


今回買ったのは、モンテリマール567円(込税込み)、エリザベート462円(税込み)です。何方も四〜五百円前半の価格表記でしたが、込み価格だと、四〜五百円後半です。

モンテリマールは、ジェノワーズの上に、アーモンドのキャラメルが乗せられ、その上に、はちみつのムースに、レモンクリーム、コンフィが乗っています。


上のムース、クリームは、はちみつレモンっぽいです。甘ったるさが主張してくる甘味ではなく、はちみつレモンだけに、親しみのある自然な甘味度合いです。

土台に柔らかいジェノワーズを敷いてましたが、ガトーをトレーに乗せているなら、トレーの上にアーモンドキャラメルを土台っぽくしても良かったかも?と思ってしまいました(^^;)。

現状だと、フワなジェノワーズ、フワなムース、間に歯応えあるアーモンドだと、はちみつレモンのインパクトが薄れてしまい、アーモンドキャラメルが主役っぽく思ってしまいました(^^;)。

はちみつレモン際立たすなら、柔らかいで統一するか、ムースが際立ちやすい配置にすれば…と感じてしまいました。蜂蜜の風味好きなので、活かし方に違和感を覚えたのが少し残念なガトーでした。


エリザベートは…ナッツを贅沢に使った生地に、フランボワーズジャムかわ合わせてあるそうでした。ナッツって色々あるけど、何かと思いました。プードルとして使うなら、アーモンドがメジャーだし、合いそう…と思っていましたが、スタッフに聴いたら、厨房に確かめに行ってくださ、ノワゼットです…とまさかの返答。

ノワゼット練り込んたガトーが、美味しくない訳がない!と思ってたので、即買いでした(笑)。店の子も頷いて同調してました(^^)。

ただ、店の子の話しだと、エリザベートは、あまり人気が無いそうです。私は…見た目の色合いが焼き菓子っぽくてシンプルだから、生菓子の華やかさを期待してつと、避けがちなのでは?って…。まだ食べてませんが、今日か明日は食べますが、実際の味わいは如何でしょ???

2021/12訪問第 1 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.6
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.2
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

行った日がイブだったので、予想以上に混み混みで(^-^;

ログの評価だけでは、相対的な評判は予想しかできなかったけど、24日に行ってみたら、思っていた以上の混み具合に「こんなに評判店だったのかぁ…」って思ってたけど、並んでる常連さん系のお客さんに聞いてみたら、美味しいと思うけど、今日は今日だからだと思うよ?と伺いました。

でもイブだからっても、日ごろの評判が元になってると思うから、何か持ってるパティスリーだから、お客さんが着いてるんだ!って思って、待つの苦手だけど待って買いました。車いすで場所取りなし私がいてめや、来てるお客さんもフレンドリーて、順番譲ってくれたり、親切な方が多くて、こういうお客さんが多くいらっしゃってるお店なら、ガトーも期待できる!って思ってうきうきしてました(^^)。

で順番きて、でも迷ってて…、でも、また来ようと思えばスグこれるんだし、とりあえずパパッと3つお願いして買いました。買ったのは木苺ルージュ(495円)、シェフの気まぐれ ゆずのショコラケーキ(550円)、デリスオピスターシュ(510円、)値段は安くは無かったけど、高いでもないし、でもガトーが少し大柄に見えたの加味すると、あの値段でこの大きさ…ちょっとお買い得な部類かな?って印象でした。

で食べる前の印象は…お客さん、たまたまと思うけど、おじさんも、おばさんも、和やかで、親切な方が多い!でスタッフの子は、基本笑顔からの持て成しで、かなり和やかな感じにさせて下さいました。非常に心地よかったをの覚えてます。売り手も、買い手も、心地よい方が非常に多くて、楽しく買い物がしやすい印象でした♪(^^)


木苺ルージュ(493円)…ホワイトチョコベースの苺ミルクのムースをベースに、センターにフランボワ―ズソースでコントラストを出しているガトーでした。綺麗なカラーリングで赤の見せ方も素敵なガトーだったと思います。ホワイトチョコのムースも、苺ミルクということで、柔らかいほんのりピンクで可愛げがあったと思います。

しいて難点を感じた点としたら、グラサージュ、ムース、ソース其々のパートに酸味が入っていたように感じてしまい、恐らくムースには殆ど酸味は入っていなかったと思いますが、視覚的に酸味を感じました。

それよりも、センターのフランボワーズソース、側のグラサージュに、それなりの酸味が入っていたので、メインのホワイトチョコを、内、外の両側からメインのホワイトチョコムースの甘味を挟んでいたところに、味覚のコントラストの鮮やかさの感じ方が薄れていたので、甘いの、酸っぱいのが、交じり合って一つになってしまっていて、普通のガトーの味覚になってしまっていたのが残念でした(^-^;。


シェフの気まぐれ ゆずのショコラケーキ(550円)…初めて行くお店で、行き無し限定物は買いたくなかったのですが、焦ってて、視覚的に美味しそうなノワゼットの色調を感じて、つい頼んでしまいました(^-^;。ネーミングからは、?ショコラ後ゆず?どんな味?という感じで楽しみでした。

食べてみたら、酸味も、甘味もそれほど強烈にアピールしている仕上がりのガトーではなかったですが、新鮮な味覚でもあったので、優しい味わいで、不思議な味わいで、これ美味しい!ってガトーでした。値段もちょっと高めなガトーだったけど、買ってきた飲み比べてみたら、ちょっと大きめに作ってあったガトーだったから、あ、これなら高くない!ってちょっと無理やり納得しようとしてました(笑)。でもちょっと大きくて良かったですよ?_

ミルクチョコクリームは甘いけど、柔らかい甘さ。それにコントラストさせているのは、ジェノワに染み込んでいたゆずの酸味だったと思います。ゆずの酸味って、レモンの酸味みたいに、口中に広がって酸っぱい~!という酸味ではなくて、酸味は酸味だけど、その広がり方がマイルドだと思います。だからそんなに、酸っぱーい!って思わされない…って思いました。マイルドではないけど、しっかりした感じの酸味を、ささやかに感じさせてくれる…っていうのかな?(^-^;

甘味と、酸味のコントラストは、そんな感じでしたが、甘味のクリームの中に、ノワゼットの香ばしいナッツ風味を感じさせてくれる不思議さに、シェフの気まぐれガトーらしい、限定を感じました(笑)。でもこのガトー、季節限定ということは、もう一回食べてみたいから、近々もう一回行かなくては!せめて、一月いっぱいくらいは出しててくださいね?(^-^;


デリスオピスターシュ(510円)…

餐廳資訊

細節

店名
ANNU Kunitachi - Sweets(ANNU Kunitachi - Sweets)
類型 蛋糕

042-505-8694

可供預訂

無法預約

地址

東京都国立市富士見台3-6-4 ボックス西野 1F

交通方式

①JR南武線「矢川駅」から
徒歩10分 または バス3分(国立駅方面行)「市民芸術小ホール・総合体育館前」下車

②JR南武線「谷保駅」から
徒歩12分

距离矢川 733 米

營業時間
  • ■ 定休日
    不定休、2023年4月11日、2023年4月12日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

~¥999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

无使用電子錢

座位、設備

座位數

( テイクアウト専門)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童(接待嬰兒,接待學齡前兒童,接待小學生),接待嬰兒推車

網站

https://annu-kunitachi-sweets.com/

開店日

2018.4.13