關於TabelogFAQ

火曜日がお得です。 : Sakana no mirai

Sakana no mirai

(サカナノミライ)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2022/12訪問第 3 次

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人

火曜日がお得です。

【火曜日に市場へ出掛け…。】
火曜日に市場へ出掛け、夕ご飯を買ってきた♪
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャ♪
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャ〜♪
ちなみに歌では、市場に出掛けたのは日曜日です。

【火曜日がお得です。】
この日実はタッパーを持って行きました。
火曜日の夕方になるとお惣菜が10%引きになりますが、タッパーを持って行くとなんと15%引きになります。
これは中々お得感あります。

【購入したお惣菜】
気仙沼産カキフライ
琵琶湖産モロコ唐揚げ
利尻島産昆布の山椒煮

琵琶湖産モロコ唐揚げは先ず先ずです。
利尻島産昆布の山椒煮は山椒が良いアクセントになります。
食べるとスーッとする感じです。
何れも味わいはあっさりです。

【カキフライ】
気仙沼産カキフライはこれはお勧めですね。
写真では分かりにくいかもしれませんが、これかなり身が詰まってます。
こんなに身が詰まったカキを食べた記憶が思い出せない位、身がぎっしり詰まってます。
これはかなり食べ応えあります。

と言う事でまた火曜日に市場へ出掛けたいと思います。

  • Sakana no mirai - ここが入口です。
                引き戸を開けたら店内です。

    ここが入口です。 引き戸を開けたら店内です。

  • Sakana no mirai - 気仙沼産カキフライ、利尻産昆布の山椒煮、琵琶湖産モロコ唐揚げ

    気仙沼産カキフライ、利尻産昆布の山椒煮、琵琶湖産モロコ唐揚げ

2022/09訪問第 2 次

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999每人

ギョギョ!何とクスクス。

【月曜日は市場へ出掛け♪】
月曜日に市場へ出掛け、昼ご飯を買ってきた♪
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャ♪
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャ〜♪
ちなみに歌では、市場に出掛けたのは日曜日です。

【買ってきた物】
買ってきたのは以下です。
ご飯と一緒に頂きました。

スズキの麹焼き
穴子のフライ
イサダのクスクス
わかめとビワマスの白和え

味は全般的にあっさりです。
昼ご飯には丁度良い味わいです。

【クスクス】
今回イサダのクスクスを頂きました。
イサダとはツノナシオキアミの事で、岩手県では春漁の先駆けと言われてます。
アスタキサンチンやDHAやEPAを含み、中性脂肪の蓄積を予防する効果があると言われてます。
イサダの味はややクセがありますが、クスクスと食べる事で丁度良い感じです。

ここでは、スーパー等では扱っていない魚を扱っているので、新しい魚を見つけたいと思います。

  • Sakana no mirai - スズキの麹焼き、穴子のフライ、わかめとビワマスの白和え、イサダのクスクス

    スズキの麹焼き、穴子のフライ、わかめとビワマスの白和え、イサダのクスクス

2022/07訪問第 1 次

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999每人

魚の未来

【2022春オープンしました。】
ここは今年の3月下旬に深大にぎわいの里の中にオープンしました。
魚のお惣菜を作っているお店です。
ここはオープン前からチェックしてましたが、巡り合わせが宜しくないようで、漸く今回往訪に至りました。

【ここに至るまで】
ここのオーナーは東日本大震災後に宮城県石巻に住んでおり、その後2016年に中野で宮城漁師酒場魚谷屋をオープン、昨今の事態により影響を受け2021年3月に閉店となりました。
閉店後に2022年3月にここをオープンしました。

【個性的な品揃え】
ここは魚のお惣菜を作ってます。
店内ではイートインがあります。
お惣菜を組み合わせて、定食屋みたいに食事が出来ます。
またディナータイムはお客さん1組のみディナーの提供があります。
今回購入したのは以下です。

モウカザメのフライ
ビワマスの塩麹焼き
銀王のポテトサラダ

中々個性的な品揃えです。
モウカザメは宮城県気仙沼産で、世間ではネズミザメの方が知られているのではないでしょうか。
ビワマスは滋賀県琵琶湖にしか生息していない固有種、銀王は宮城県のブランド銀鮭です。

【酒の肴よりは三食のお菜かな?】
鮫は肉がアンモニア臭がして食べ難いのですが、モウカザメはアンモニア臭がせず、そのせいか淡白であっさりしてます。
そのモウカザメのフライは当然の如くあっさりした味わいです。
タルタルソースと頂きました。
これはお酒のお供には向いてないと思います。
お菜向きな気がします。
もう少し味が濃くなると酒の肴にもお菜にもなると思います。

ビワマスの塩麹焼きは美味しいですね。
特に皮の辺りが美味しいです。
こちらはモウカザメよりも味は濃いですが、それでも薄味です。
こちらもお菜向きだと思います。

銀王のポテトサラダも薄味です。
こちらも酒の肴よりもお菜ですね。

今回購入したものは全般的に薄味ですが、塩分を気にされる方には良いかと思います。
身体には良さそうな感じです。
健康が気になったらここは良いかと思います。

  • Sakana no mirai - 海を想像させる青い外壁

    海を想像させる青い外壁

  • Sakana no mirai - 何ですかこの箱は?

    何ですかこの箱は?

  • Sakana no mirai - パッカーン!かぐや姫ならぬお惣菜が出て来ました。

    パッカーン!かぐや姫ならぬお惣菜が出て来ました。

  • Sakana no mirai - お前達の夕飯の御菜じゃ。

    お前達の夕飯の御菜じゃ。

  • Sakana no mirai - モウカザメのフライじゃ。

    モウカザメのフライじゃ。

  • Sakana no mirai - ビワマスの塩麹焼きじゃ。

    ビワマスの塩麹焼きじゃ。

  • Sakana no mirai - 銀王のポテトサラダじゃ。

    銀王のポテトサラダじゃ。

餐廳資訊

細節

店名
Sakana no mirai
類型 小菜、海鮮
預約・查詢

042-426-8964

可供預訂

可以預訂

ディナー要予約

地址

東京都調布市深大寺元町1-11-1 深大にぎわいの里 調布卸売センター

交通方式

京王線調布駅

距离調布 1,196 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 21:00
  • 星期二

    • 11:00 - 21:00
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 11:00 - 21:00
  • 星期六

    • 11:00 - 21:00
  • 星期天

    • 11:00 - 21:00
  • ■ 営業時間
    11:00~15:00
    17:00~21:00

    総菜
    11:00~18:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

可使用電子錢

座位、設備

座位數

6 Seats

個人包廂

不可能

包場

可能的

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

開店日

2022.3.26