FAQ

3SO@町田市木曽町の限定「ニボシの冷やし〜スパイス肉のせ」 : RA-MEN 3SO

RA-MEN 3SO

(ラーメン スリーエスオー)
預算:
定期休息日
星期天
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

~¥999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-

4.1

~JPY 999每人
  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-

4.1

~JPY 999每人
2023/08訪問第 38 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

3SO@町田市木曽町の限定「ニボシの冷やし〜スパイス肉のせ」

どうも、Mormor(もるもる)です!

今日はX(Twitter)情報で「ニボシの冷やし〜スパイス肉のせ」が提供されるとの事で、町田市木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

今まで煮干しを使ったラーメンは幾つか有りましたが「煮干しの冷やし」は多分初めてでは無いかと思います。

X(Twitter)の告知ではサラっと告知されていますが、恐らく「3SO」さん初の「煮干し冷やし」だと思うので、とても楽しみです。

入口左手の券売機で食券を購入します。

本日の限定「ニボシの冷やし〜スパイス肉のせ」¥1,000は2段目の真ん中です。

食券を購入してカウンター席に着き、待つ事15分少々で、「ニボシの冷やし〜スパイス肉のせ」が到着。

「3SO」さんらしい、カラフルな野菜が載っています。

「3SO」さんの限定「ニボシの冷やし〜スパイス肉のせ」でしたが、「3SO」さん初の「煮干しの冷やし」というだけで無く「3SO」さんのラーメンの中では最も煮干しを感じるスープになっています。

冷たい麺ながらモチモチ感が温かいラーメンと同様に感じられる、自家製麺の中太手揉み麺も、スープが絡んで美味しいです。

「スパイシー肉」のスパイス感が煮干しの効いた冷たい味噌味スープと合わさると「担々麺」っぽい感じにスープが変化します。

スパイシーなチャーシューやメンマに、トマトやブロッコリーなどの野菜や海苔、カイワレや刻みネギに半熟味玉などの具材も、煮干しの効いた味噌味スープにとても良く合います。


詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-bpS
動画はこちら→https://youtu.be/TSurPA_UlWI
Instaこちら→https://www.instagram.com/mormor_987/

※URLリンクはPCで見るか、スマホの場合Safariなどのブラウザから食べログを開いてお店を検索してレビューを見ると開けます。

  • RA-MEN 3SO - 入口左手の券売機

    入口左手の券売機

  • RA-MEN 3SO - 「ニボシの冷やし〜スパイス肉のせ」¥1,000

    「ニボシの冷やし〜スパイス肉のせ」¥1,000

  • RA-MEN 3SO - レギュラーの「ニボシ3SO」を遥かに超えるニボシ感

    レギュラーの「ニボシ3SO」を遥かに超えるニボシ感

  • RA-MEN 3SO - 自家製麺の中太手揉み麺

    自家製麺の中太手揉み麺

  • RA-MEN 3SO - 独特のスパイシー感が旨さの秘密のチャーシュー

    独特のスパイシー感が旨さの秘密のチャーシュー

  • RA-MEN 3SO - スパイシー挽肉

    スパイシー挽肉

  • RA-MEN 3SO - 比較的濃い味の柔らかいメンマ

    比較的濃い味の柔らかいメンマ

  • RA-MEN 3SO - ブロッコリー

    ブロッコリー

  • RA-MEN 3SO - 真っ赤なトマト

    真っ赤なトマト

  • RA-MEN 3SO - 2枚載った海苔

    2枚載った海苔

  • RA-MEN 3SO - 半熟味玉

    半熟味玉

2023/06訪問第 37 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

3SO@町田市木曽町の限定「しじみSIOしょうゆ」

どうも、Mormor(もるもる)です!

ちょっと前になりますが、久しぶりに町田市木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

手作りの「OPEN」の看板の色が偶に変わっているのが面白いです。

まずは入口左手の券売機で食券を購入します。

限定「しじみSIOしょうゆ」¥1,100の食券を購入しました。

待つ事10分少々で「しじみSIOしょうゆ」が到着。

しじみの出汁だけでなく、しじみ貝自体も載っています。

「3SO」さんは名前の通り味噌専門店だけに、毎年恒例の限定とは言え塩醤油味のラーメンはとても珍しいです。

「3SO」さんの「しじみSIOしょうゆ」でしたが、毎年恒例の「SIOしょうゆ」らーめんをブラッシュアップした素晴らしい一杯でした。

「しじみ」出汁の「SIOしょうゆ」らーめんはスープの旨みが素晴らしく、まろやかで旨みたっぷりで深みのあるスープに仕上がっています。

モチモチの中太縮れ麺とライ麦麺の二種の麺も、「しじみ」出汁の「SIOしょうゆ」スープに良く合っていて美味しいです。

ローストチキンとローストポークの二種類のチャーシューやメンマ、ネギ、海苔などのトッピングもスープにとても良く合っていて、全体としてのまとまり感も申し分の無い仕上がりです。

「3SO」さんだけに普段は味噌ラーメンオンリーですが、「SIOしょうゆ」らーめんもレギュラーに加えて欲しい一品です。


「3SO」@町田市木曽町の限定「しじみSIOしょうゆ」
#3SO #しじみSIOしょうゆ #町田市木曽町


Blogはこちら
https://wp.me/pb52jZ-cPl

動画はこちら
https://youtu.be/1mvosvSHThw

X(Twitter)「Mormor987」
https://twitter.com/mormor987

Instagramはこちら
https://www.instagram.com/mormor_987/

InstagramのプロフィールからBlog/Youtubeに飛べます

※URLリンクはPCで見るか、スマホ(iPhone)の場合、
①「共有」(iPhoneだと下に有る真ん中の「□」と「↑」の合わさったボタン)→「コピー」
②Safariなどのブラウザから食べログを開いてお店を検索
③レビューを選択する
④URLリンクをタップ(1回目では開きません)
⑤次の画面でURLリンクが有効になるので、URLをタップ
で見られます。

  • RA-MEN 3SO - 券売機

    券売機

  • RA-MEN 3SO - 限定「しじみSIOしょうゆ」¥1,100

    限定「しじみSIOしょうゆ」¥1,100

  • RA-MEN 3SO - 「SIO醤油」と言うだけあって塩と醤油を上手くブレンドした絶妙な味に仕上がっています

    「SIO醤油」と言うだけあって塩と醤油を上手くブレンドした絶妙な味に仕上がっています

  • RA-MEN 3SO - モチモチの自家製中太手揉み麺

    モチモチの自家製中太手揉み麺

  • RA-MEN 3SO - 香ばしく焼かれた鶏モモ肉

    香ばしく焼かれた鶏モモ肉

  • RA-MEN 3SO - ローストされたチャーシュー

    ローストされたチャーシュー

  • RA-MEN 3SO - たっぷり載ったメンマ

    たっぷり載ったメンマ

  • RA-MEN 3SO - カイワレの爽やかな辛味が塩と醤油のサッパリスープに合います

    カイワレの爽やかな辛味が塩と醤油のサッパリスープに合います

  • RA-MEN 3SO - スープの出汁にも使われていますが、具材としても載っているしじみ

    スープの出汁にも使われていますが、具材としても載っているしじみ

  • RA-MEN 3SO - 季節によって花や葉の形になっていて、視覚的にも楽しめるお麩

    季節によって花や葉の形になっていて、視覚的にも楽しめるお麩

  • RA-MEN 3SO - 黄身のまろやかさが旨い半熟味玉

    黄身のまろやかさが旨い半熟味玉

  • RA-MEN 3SO - 海苔

    海苔

  • RA-MEN 3SO - 下の方からライ麦麺が出て来ました

    下の方からライ麦麺が出て来ました

2023/05訪問第 36 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

3SO@町田市木曽町の限定「トムヤム風3SOらーめん」

どうも、Mormor(もるもる)です!

今日はTwitter情報で「トムヤム風3SOらーめん」が提供されるとの事で、町田市木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

「トムヤム風3SOらーめん」は人気の限定メニューで、スパイシーで美味しいラーメンです。

入口左手の券売機上に限定情報が有ります。

タマリンドの酸味で「すっぱうま」で、辛味はほとんど無いスープと言う事で、辛さに弱い方でも安心です。

まずは入口左手の券売機で食券を購入します。

限定麺は上から2段目の真ん中に有ります。

「トムヤム3SO」¥1,100の食券を購入します。

待つ事10分少々で、「トムヤム風3SOらーめん(ミニスパイスごはん付き)」が到着。

左に「ミニスパイスごはん」、右に「クラッシュにんにく」(3SOカード特典)です。

「3SO」さんの限定「トムヤム風3SOらーめん」でしたが、とても美味しい一杯でした。

タマリンドの酸味とスパイスの効いた「すっぱうまい」スープは、自家製麺の中太縮れ麺にとても良く合っています。

具材のローストチキンやシュリンプ、モヤシも「すっぱうまい」スープに良く合います。

薬味の糸唐辛子はエスニックなスープに良く合っていて、「クラッシュにんにく」は「トムヤムスープ」ながら「3SO」さんの味噌味スープなのでコクと旨味がとても良いです。

〆の「ミニスパイスごはん」のお陰で最後までスープを味わう事が出来てとても美味しいです。


詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-ba6
動画はこちら→https://youtu.be/IG_KkqdvEbA
Instaこちら→https://www.instagram.com/mormor_987/

※URLリンクはPCで見るか、スマホの場合Safariなどのブラウザから食べログを開いてお店を検索してレビューを見ると開けます。

  • RA-MEN 3SO - 入口左手の券売機上の限定情報

    入口左手の券売機上の限定情報

  • RA-MEN 3SO - 「トムヤム風3SOらーめん(ミニスパイスごはん付き)」¥1,100+クラッシュニンニク(3SOカード)

    「トムヤム風3SOらーめん(ミニスパイスごはん付き)」¥1,100+クラッシュニンニク(3SOカード)

  • RA-MEN 3SO - タマリンドの酸味にスパイスが効いた「すっぱうま」なスープ

    タマリンドの酸味にスパイスが効いた「すっぱうま」なスープ

  • RA-MEN 3SO - 麺は自家製麺の中太縮れ麺

    麺は自家製麺の中太縮れ麺

  • RA-MEN 3SO - シュリンプ

    シュリンプ

  • RA-MEN 3SO - えびせん

    えびせん

  • RA-MEN 3SO - モヤシ

    モヤシ

  • RA-MEN 3SO - パクチー(コリアンダー)

    パクチー(コリアンダー)

  • RA-MEN 3SO - 糸唐辛子

    糸唐辛子

  • RA-MEN 3SO - 海苔

    海苔

  • RA-MEN 3SO - 半熟味玉

    半熟味玉

  • RA-MEN 3SO - クラッシュにんにくを投入してみます

    クラッシュにんにくを投入してみます

  • RA-MEN 3SO - スープにコクと旨味が加わって、とても美味しいです

    スープにコクと旨味が加わって、とても美味しいです

  • RA-MEN 3SO - ミニスパイスごはん

    ミニスパイスごはん

  • RA-MEN 3SO - スープに「ミニスパイスごはん」を投入してリゾット風に

    スープに「ミニスパイスごはん」を投入してリゾット風に

2023/05訪問第 35 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

町田市木曽町の「3SO」の限定「牛骨白湯3SO」

どうも、Mormor(もるもる)です!

今日はTwitter情報で「牛骨白湯3SO」が提供されるとの事で、町田市木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

「3SO」さんで牛骨スープのラーメンを食べるのは初めてかもしれません。

牛骨を白濁するまで炊いて、クリーミーな白湯に仕上げてある様です。

トッピングは別皿提供で、〆の「牛そぼろミニご飯」付きの様です。

まずは入口左手の券売機で食券を購入します。

上から2段目の「本日の限定→」の所に「牛骨白湯3SO」¥1,280が有ります。

待つ事10分少々で「牛骨白湯3SO」が到着。

トッピングと「牛そぼろミニご飯」は別皿提供です。

「3SO」さんの限定「牛骨白湯3SO」でしたが、クリーミー且つテールスープの様な旨味のスープで、とても美味しい一杯でした。

繊細な味のスープを壊さない様に、具材を別皿にするなど、杉崎店主ならではの気遣いも有ります。

チャーシューならぬ「チャーギュウ」の牛薄切り肉も絶妙なマッチングで、牛骨白湯スープの旨さを満喫出来ます。

〆の「牛そぼろミニごはん」も素晴らしいマッチングで、牛そぼろの甘辛な味が牛骨白湯スープでまろやかになり、コクとまろやかさの有る激ウマなリゾット風になります。

スープ、麺、具材のバランスだけで無く、〆のごはんまで含めたトータルなコンビネーションを考えた味の構成には、本当に脱帽です。


詳細はこちら→https://t.co/GfBDDcMWLc
動画はこちら→https://youtu.be/-YaqUbSQRyc
Instaこちら→https://www.instagram.com/mormor_987/

※URLリンクはPCで見るか、スマホの場合Safariなどのブラウザから食べログを開いてお店を検索してレビューを見ると開けます。

  • RA-MEN 3SO - 店内の限定の掲示

    店内の限定の掲示

  • RA-MEN 3SO - 券売機

    券売機

  • RA-MEN 3SO - 「牛骨白湯3SO」¥1,280

    「牛骨白湯3SO」¥1,280

  • RA-MEN 3SO - 白濁したスープはクリーミーながらクドさは無く、テールスープっぽい旨味も有って、とても美味しいです

    白濁したスープはクリーミーながらクドさは無く、テールスープっぽい旨味も有って、とても美味しいです

  • RA-MEN 3SO - 自家製麺の中太麺

    自家製麺の中太麺

  • RA-MEN 3SO - トッピングの牛薄切り肉

    トッピングの牛薄切り肉

  • RA-MEN 3SO - 3SOさんらしい、飴色の柔らかいメンマ

    3SOさんらしい、飴色の柔らかいメンマ

  • RA-MEN 3SO - お麩は季節によってモミジだったりサクラだったり色々変わります

    お麩は季節によってモミジだったりサクラだったり色々変わります

  • RA-MEN 3SO - たっぷり載った刻みネギ

    たっぷり載った刻みネギ

  • RA-MEN 3SO - 別皿に2枚載っている海苔

    別皿に2枚載っている海苔

  • RA-MEN 3SO - しっかり味の染みた味玉

    しっかり味の染みた味玉

  • RA-MEN 3SO - 〆の「牛そぼろミニごはん」を投入します

    〆の「牛そぼろミニごはん」を投入します

  • RA-MEN 3SO - 甘辛い「牛そぼろ」と牛骨白湯スープがとても美味しいです

    甘辛い「牛そぼろ」と牛骨白湯スープがとても美味しいです

2023/04訪問第 34 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

町田市木曽町の「3SO」の限定「3SO焼きSOBA」

どうも、Mormor(もるもる)です!

今日はTwitter情報で「3SO焼きSOBA」が提供されるとの事で、町田市木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

「3SO焼きSOBA」は定期的に提供されている人気の限定麺ですが、提供に時間が掛かる関係で、繁忙時間帯の12:00〜13:00を避けて提供されるのが普通でした。

入口左手の券売機上の限定の告知では、「辛ニボシ3SO」だけですが、券売機にはちゃんと「焼きSOBA」が有ります。

と言う訳で、「3SO焼きSOBA」¥1,000にしました。

待つ事10分少々で、「3SO焼きSOBA」が到着。

「焼きそば」と言っても下にスープが入っていて、「スープ焼きそば」っぽい感じです。

別皿で魚粉、カクテキ、辛子と、〆のミニご飯が付いています。

「3SO」さんの「3SO焼きSOBA」でしたが、香ばしく炒められた麺や野菜とソース味の鶏豚スープが美味しい一杯でした。

野菜たっぷりで、底にソース味の鶏豚スープが入っていて、香ばしく炒められた麺が美味しい一杯でした。

別皿提供の魚粉や辛子で味変したり、カクテキが焼きそばに合う事で驚いたり、麺を残したスープにミニご飯を投入して「そばめし」風に食べられたりと、何種類もの楽しみ方の有る一杯です。

ラーメン屋さんの作る「焼きそば」は美味しいものが多いですが、「3SO」さんの「3SO焼きSOBA」も、期待に違わぬ美味しさの一杯でした。


詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-aQ8
動画はこちら→https://youtu.be/rvakd9eyNiA

※URLリンクはPCで見るか、スマホの場合Safariなどのブラウザから食べログを開いてお店を検索してレビューを見ると開けます。

  • RA-MEN 3SO -
  • RA-MEN 3SO - 入口左手の券売機上の限定の告知では、「辛ニボシ3SO」だけですが、券売機にはちゃんと「焼きSOBA」が有ります

    入口左手の券売機上の限定の告知では、「辛ニボシ3SO」だけですが、券売機にはちゃんと「焼きSOBA」が有ります

  • RA-MEN 3SO - 「3SO焼きSOBA」¥1,000

    「3SO焼きSOBA」¥1,000

  • RA-MEN 3SO - 別皿で魚粉、カクテキ、辛子と、〆のミニご飯が付いています

    別皿で魚粉、カクテキ、辛子と、〆のミニご飯が付いています

  • RA-MEN 3SO - 自家製麺の中太麺はやや平打ちで、ラーメンの麺よりも少し硬め

    自家製麺の中太麺はやや平打ちで、ラーメンの麺よりも少し硬め

  • RA-MEN 3SO - キャベツやニンジンなどの野菜

    キャベツやニンジンなどの野菜

  • RA-MEN 3SO - スープ焼きそばなので海苔を浸す事が出来ます

    スープ焼きそばなので海苔を浸す事が出来ます

  • RA-MEN 3SO - ここで魚粉を掛けて味変してみます

    ここで魚粉を掛けて味変してみます

  • RA-MEN 3SO - 魚粉の魚介系の旨味が加わって、ソース味のスープに旨味がプラスされます

    魚粉の魚介系の旨味が加わって、ソース味のスープに旨味がプラスされます

  • RA-MEN 3SO - スープ焼きそばの場合は、冷やし中華みたいに辛子が合います

    スープ焼きそばの場合は、冷やし中華みたいに辛子が合います

  • RA-MEN 3SO - 黄身がトロリとした半熟味玉

    黄身がトロリとした半熟味玉

  • RA-MEN 3SO - 〆のミニご飯を少し麺を残したスープに入れていただきます

    〆のミニご飯を少し麺を残したスープに入れていただきます

  • RA-MEN 3SO - 「そばめし」的な感じです

    「そばめし」的な感じです

2023/04訪問第 33 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

「らーめん3SO」の新限定メニュー「Superチーズ3SO」

どうも、Mormor(もるもる)です!

今日はTwitter情報で、新限定メニュー「Superチーズ3SO」が提供されるとの事で、町田市木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

Twitter情報によれば「Superチーズ3SO」はゴーダ、チェダー、リコッタ、モッツァレラ+自家製燻製チーズも使ったチーズ三昧の一品です。

入口左手の券売機上にも「本日限定『新めにゅ』Superチーズ3SO」と言う告知が有ります。

ちなみに「Superチーズ3SO」はモヤシ増しやLサイズは出来ません。

その下の券売機で食券を購入します。

「Superチーズ3SO」¥1,250は2段目の真ん中のボタンです。

待つ事10分少々で、「Superチーズ3SO」が着丼。

パッと見でゴーダ、チェダー、モッツアレラなどのチーズが見えます。

「3SO」さんの新限定メニュー「Superチーズ3SO」でしたが、とても美味しい一杯でした。

元々クリーミーな「3SO」さんの白味噌ベースのスープに色々なチーズの濃厚な旨味が加わって、とても複雑な味わいになっています。

自家製麺の中太縮れ麺はこの濃厚なスープに負けない美味さです。

5〜6種類も入ったチーズは、しかしクリーミーな「3SO」さんの白味噌ベースのスープと上手く調和して、厚みと奥行きの有る味になっています。

可能であれば残ったスープにライスドボンしてリゾット風に食べるのが良さそうです。


詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-aOq
動画はこちら→https://youtu.be/sAKAa5SShN0

※URLリンクはPCで見るか、スマホの場合Safariなどのブラウザから食べログを開いてお店を検索してレビューを見ると開けます。

  • RA-MEN 3SO - 入口左手の券売機上にも「本日限定『新めにゅ』Superチーズ3SO」と言う告知が有ります

    入口左手の券売機上にも「本日限定『新めにゅ』Superチーズ3SO」と言う告知が有ります

  • RA-MEN 3SO - 「Superチーズ3SO」¥1,250は2段目の真ん中のボタンです

    「Superチーズ3SO」¥1,250は2段目の真ん中のボタンです

  • RA-MEN 3SO - 「Superチーズ3SO」¥1,250

    「Superチーズ3SO」¥1,250

  • RA-MEN 3SO - 「3SO」さんらしい、白味噌ベースでクリーミーなスープ

    「3SO」さんらしい、白味噌ベースでクリーミーなスープ

  • RA-MEN 3SO - 自家製麺の中太縮れ麺

    自家製麺の中太縮れ麺

  • RA-MEN 3SO - 「3SO」さんのちょっとスパイシーなチャーシュー

    「3SO」さんのちょっとスパイシーなチャーシュー

  • RA-MEN 3SO - 柔らかいメンマは少し甘味の有る味付け

    柔らかいメンマは少し甘味の有る味付け

  • RA-MEN 3SO - カリッカリのチーズ

    カリッカリのチーズ

  • RA-MEN 3SO - 自家製の燻製チーズ

    自家製の燻製チーズ

  • RA-MEN 3SO - 炙ったモッツアレラチーズ

    炙ったモッツアレラチーズ

  • RA-MEN 3SO - 蕩けたチーズが見た目と食べた時の美味さを増幅します

    蕩けたチーズが見た目と食べた時の美味さを増幅します

  • RA-MEN 3SO - ネギとモヤシとチーズとフライドオニオン

    ネギとモヤシとチーズとフライドオニオン

  • RA-MEN 3SO - 黄身のマイルドさが思いの外チーズに合う味玉

    黄身のマイルドさが思いの外チーズに合う味玉

  • RA-MEN 3SO - チーズに海苔も合います

    チーズに海苔も合います

  • RA-MEN 3SO - 味変のタバスコ

    味変のタバスコ

  • RA-MEN 3SO - クリーミーなスープにチーズの濃厚な旨味とタバスコのスパイシーな辛さと酸味が良く合います

    クリーミーなスープにチーズの濃厚な旨味とタバスコのスパイシーな辛さと酸味が良く合います

2023/03訪問第 32 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

「らーめん3SO」の限定メニュー「3SOあさりミルクバター」

どうも、Mormor(もるもる)です!

今日はTwitter情報で、限定メニュー「3SOあさりミルクバター」が提供されるとの事で、町田市木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

「3SOあさりミルクバター」はCovid-19禍で牛乳が供給過剰になった時に提供されましたが、その時は食べ損ねていたので、とても楽しみです。

Twitterの告知。

「あさりミルクはアサリだしとバターのコク、牛乳を贅沢にたっぷり使った、リピーターの多い、旨ミルクバターらーめんです」との事で、とても期待出来ます。

入口左手の券売機上の張り紙のテープが金色なのは自信の現れでしょうか?

まずは入口左手の券売機で食券を購入します。

下から2段目の「3SOあさりミルク」¥1,050を購入しました。

待つ事10分程で、「3SOあさりミルク」が到着。

具沢山且つたっぷり野菜で麺が見えません。

「3SO」さんの限定メニュー「3SOあさりミルクバター」でしたが、アサリの旨味とたっぷりの牛乳のミルキーな旨さの味噌味スープがとても美味しい一杯でした。

モチモチの自家製麺の中太縮れ麺もこのスープに良く合っていて、とても美味しいです。

香ばしく焼き上げられた豚バラスモークチャーシューや、香ばしく炒められたモヤシと挽肉、甘めのメンマや海苔、半熟味玉もスープに良く合っています。

途中で別皿提供されたレーズンもこのスープに良く合っていて、とても美味しいです。


詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-aH7
動画はこちら→https://youtu.be/O_r0Ott4rBQ

※URLリンクはPCで見るか、スマホの場合Safariなどのブラウザから食べログを開いてお店を検索してレビューを見ると開けます。

  • RA-MEN 3SO - Twitterの告知

    Twitterの告知

  • RA-MEN 3SO - 金色のテープで貼られています

    金色のテープで貼られています

  • RA-MEN 3SO - 券売機

    券売機

  • RA-MEN 3SO - 「3SOあさりミルク」¥1,050

    「3SOあさりミルク」¥1,050

  • RA-MEN 3SO - アサリの出汁と、たっぷりの牛乳を使ったミルキーな味噌味スープ

    アサリの出汁と、たっぷりの牛乳を使ったミルキーな味噌味スープ

  • RA-MEN 3SO - 自家製麺の中太縮れ麺

    自家製麺の中太縮れ麺

  • RA-MEN 3SO - 香ばしく焼き上げられた「燻製バラチャーシュー」

    香ばしく焼き上げられた「燻製バラチャーシュー」

  • RA-MEN 3SO - 柔らかくて少し甘みのあるメンマ

    柔らかくて少し甘みのあるメンマ

  • RA-MEN 3SO - アサリは出汁だけでなく、トッピングとしても載っています

    アサリは出汁だけでなく、トッピングとしても載っています

  • RA-MEN 3SO - 香ばしく炒められたモヤシと挽肉がとても美味しいです

    香ばしく炒められたモヤシと挽肉がとても美味しいです

  • RA-MEN 3SO - 海苔の香ばしさがミルキーで甘みの有るスープに良く合います

    海苔の香ばしさがミルキーで甘みの有るスープに良く合います

  • RA-MEN 3SO - 途中で、トッピングし忘れていたレーズンが小皿で提供されました

    途中で、トッピングし忘れていたレーズンが小皿で提供されました

  • RA-MEN 3SO - 半熟の味玉は優しい味のスープに良く合います

    半熟の味玉は優しい味のスープに良く合います

2023/01訪問第 31 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

冬の人気限定メニュー「3SOポタージュ」

どうも、Mormor(もるもる)です!

今日はTwitter情報で、毎年冬に恒例の限定メニュー「3SOポタージュ」が提供されるとの事で、町田市木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

「3SOポタージュ」は開店以来13年間ずっと冬の人気メニューだそうです。

入口左手の券売機上に本日の限定メニューの「3SOポタージュ」の掲示が有ります。

ほうれん草ポタージュ+味噌味のスープと言う、他には無いオンリーワンの一杯です。

入口左手の券売機で食券を購入します。

「3SOポタージュ」¥1,100は一番右の列の上から3番目です。

待つ事15分程で、「3SOポタージュ」が着丼。

ほうれん草ポタージュのグリーンのスープに真っ赤なトマトや黄色いパプリカが鮮やかです。

「3SO」さんの冬恒例の限定メニュー「3SOポタージュ」でしたが、とても美味しい一杯でした。

野菜たっぷりのポタージュスープに味噌を合わせたスープは唯一無二の味で、洋風なラーメンととしてしっかり成立しています。

モチモチの中太縮れ麺はスープが良く絡むので、ほうれん草ポタージュスープを味わうのにピッタリです。

具材の焼いたベーコンやベーコン巻きチーズ、焼いたパプリカなどもこのスープにとても良く合っています。

味変アイテムとして「山葵」と「ハラペーニョソース」が有りますが、どちらも「シビレ」を感じる味ながら辛さの方向性が違うので、それぞれの味が楽しめます。

また、是非食べに来たいと思います。


詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-aeV
動画はこちら→https://youtu.be/K3Yf8PQY0no

※URLリンクはPCで見るか、スマホの場合Safariなどのブラウザから食べログを開いてお店を検索してレビューを見ると開けます。

  • RA-MEN 3SO - 入口左手の券売機上の「3SOポタージュ」の掲示

    入口左手の券売機上の「3SOポタージュ」の掲示

  • RA-MEN 3SO - 「3SOポタージュ」¥1,100

    「3SOポタージュ」¥1,100

  • RA-MEN 3SO - グリーンのスープは見た目程ほうれんそうの味では無く、色々な野菜の旨味が溶け込んだポタージュスープ

    グリーンのスープは見た目程ほうれんそうの味では無く、色々な野菜の旨味が溶け込んだポタージュスープ

  • RA-MEN 3SO - 自家製麺の中太縮れ麺

    自家製麺の中太縮れ麺

  • RA-MEN 3SO - 香ばしく焼いたベーコン

    香ばしく焼いたベーコン

  • RA-MEN 3SO - チーズのベーコン巻き

    チーズのベーコン巻き

  • RA-MEN 3SO - ほうれん草

    ほうれん草

  • RA-MEN 3SO - たっぷりの野菜

    たっぷりの野菜

  • RA-MEN 3SO - 海苔

    海苔

  • RA-MEN 3SO - しっかり味の付いた味玉

    しっかり味の付いた味玉

  • RA-MEN 3SO - 香ばしく焼いたパプリカ

    香ばしく焼いたパプリカ

  • RA-MEN 3SO - ミニトマト

    ミニトマト

  • RA-MEN 3SO - ここで「ハラペーニョソース」で味変してみます

    ここで「ハラペーニョソース」で味変してみます

  • RA-MEN 3SO - 青唐辛子特有の「シビレ」感と酸味がほうれん草ポタージュのスープに良く合います

    青唐辛子特有の「シビレ」感と酸味がほうれん草ポタージュのスープに良く合います

  • RA-MEN 3SO - 丼の縁の「山葵」をベーコンに付けていただきます

    丼の縁の「山葵」をベーコンに付けていただきます

  • RA-MEN 3SO - 麺に「山葵」を付けていただきます

    麺に「山葵」を付けていただきます

2022/03訪問第 30 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今年も登場!限定の「SIOしょうゆ」2022:町田 3SO

どうも、Mormor(もるもる)です!

今日はTwitter情報で、毎年恒例の限定メニュー「SIOしょうゆ」の2022年バージョンが提供されるとの事で、町田市木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

「SIOしょうゆ」は毎年恒例の限定で、昨年のバージョンも構成はほば一緒ですが、毎年スープを改良しながら続けられています。

Twitterの告知では、今年は2種の塩と生醤油のスープだそうで、期待出来そうです。

当日のTwitterのTweetで、開店が遅れるお詫びに、試作の「ライ麦麺」を足してくれると言う事で、とても楽しみです。

まずは入口左手の券売機で食券を購入します。
「SIOしょうゆ」¥850は一番右の列の下から3番目です。
オススメトッピングの「味付たまご」¥100も追加しました。

待つ事10分少々で、「SIOしょうゆ」が着丼。
「3SO」さんらしい、お花のお麩が可愛らしいです。

「3SO」さんの毎年恒例の限定「SIOしょうゆ」でしたが、毎年少しずつ進化するスープが美味しい一杯でした。

2種類の塩と生醤油のスープが絶妙なバランス感で、とても美味しいです。

合わせられたモチモチ食感の自家製麺の平打ち中太麺も素晴らしい相性です。

今回特別に追加された、試作の「ライ麦麺」もライ麦特有の香ばしさで、とても美味しかったです。

バラ肉のチャーシューもいつものチャーシューと違い、肉感を残しながら香ばしく焼き上げられていて、「SIOしょうゆ」のスープにとても良く合います。

また来年もぜひ食べてみたい一杯です。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-8tD
動画はこちら→https://youtu.be/8v30yyrZVVg

  • RA-MEN 3SO - 「SIOしょうゆ」¥850+「味付たまご」¥100

    「SIOしょうゆ」¥850+「味付たまご」¥100

  • RA-MEN 3SO - 2種の塩+生醤油を使ったスープ

    2種の塩+生醤油を使ったスープ

  • RA-MEN 3SO - 自家製麺の平打ち中太麺

    自家製麺の平打ち中太麺

  • RA-MEN 3SO - 香ばしく焼き上げられたバラチャーシュー

    香ばしく焼き上げられたバラチャーシュー

  • RA-MEN 3SO - 柔らかくて甘辛の味付けが自分好みのメンマ

    柔らかくて甘辛の味付けが自分好みのメンマ

  • RA-MEN 3SO - 香ばしく炒められたモヤシや挽肉

    香ばしく炒められたモヤシや挽肉

  • RA-MEN 3SO - 「3SO」さんの特徴でも有る、お花の形の「お麩」

    「3SO」さんの特徴でも有る、お花の形の「お麩」

  • RA-MEN 3SO - 黄身がトロトロの半熟味玉

    黄身がトロトロの半熟味玉

  • RA-MEN 3SO - 試作の「ライ麦」麺

    試作の「ライ麦」麺

2022/01訪問第 29 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

節分限定の「福豆白湯3SOらーめん」:町田 「3SO」

どうも、Mormor(もるもる)です!

今日はTwitter情報で、毎年恒例の節分限定メニュー「福豆白湯3SOらーめん」が提供されるとの事で、町田市木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

確か昨年も提供が有ったのですが、タイミングが合わなくて未だ未食でした。

Twitterの告知によれば、鶏白湯スープに炒った大豆と味噌を合わせた香ばしい風味のラーメンと言う事で、どんな味なのかとても楽しみです。

券売機の上の限定情報。
節分限定と言う事で、「今日食べなかったらまた来年です。」と有ります。

券売機が新しくなっていました。
新500円硬貨対策でしょうか?
私は「福豆白湯3SOらーめん」¥980を、一緒に行った奥様は「ニボシ3SOらーめん」¥850にしました。

待つ事10分少々で、奥様の「煮干3SOらーめん」とほぼ同時に「福豆白湯3SOらーめん」が着丼。

丼の縁に山葵が載っています。

「3SO」さんの節分限定「福豆白湯3SOらーめん」でしたが、節分らしい炒った大豆の香ばしい風味を上手く活かした美味しい一杯でした。

敢えて別皿提供としている具材も、スープの味をそのまま味わって貰いたいと言う事なのでしょう。

実際、炒った大豆の香ばしさと赤白味噌に、鶏ベースの白湯スープは、方向性としては「3SO」らしい味なので、具材を載せずにスープを味わった方が差が分かり易いと思います。

毎年タイミングが合わなくて食べそびれていましたが、今年は漸く食べる事が出来ました。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-8ej
動画はこちら→https://youtu.be/wgrv2jNpl40

  • RA-MEN 3SO - 福豆白湯3SOらーめん」¥980

    福豆白湯3SOらーめん」¥980

  • RA-MEN 3SO - 白湯スープで、味噌タレに炒った大豆をすり下ろしたものが入っています

    白湯スープで、味噌タレに炒った大豆をすり下ろしたものが入っています

  • RA-MEN 3SO - 自家製中太手揉み麺

    自家製中太手揉み麺

  • RA-MEN 3SO - 具材は別皿で提供されます

    具材は別皿で提供されます

  • RA-MEN 3SO - 「3SO」さんの特徴でも有るトッピングの「お麩」

    「3SO」さんの特徴でも有るトッピングの「お麩」

  • RA-MEN 3SO - 角切りのバラチャーシュー

    角切りのバラチャーシュー

  • RA-MEN 3SO - 柔らかめのメンマは、甘めの味噌味スープに良く合います

    柔らかめのメンマは、甘めの味噌味スープに良く合います

2021/11訪問第 28 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

赤味噌の効いた甘めのスープが旨い「3SO赤らーめん」:町田 3SO

どうも、Mormor(もるもる)です!

今日は久しぶりに、町田木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

前回伺った時は、杉崎店主が持病の手術をするとの事でしたが、無事手術が終わり、営業されています。

「本日の限定」は「辛ニボシ3SOらーめん」です。

しかしTwitterでは「3SO赤らーめん」も告知されています。

Twitterの告知によれば、限定は「辛ニボシ3SO」と「3SO赤らーめん」、そして「麻辣ごはん」です。

入口左手の券売機で食券を購入します。

「3SO赤らーめん」¥900は右下のボタンです。
「味付きたまご」¥100も追加しました。

平日はトッピングを付けると、Mサイズ(150g)→Lサイズ(200g)に変更出来ます。

待つ事10分少々で、「3SO赤らーめん」が到着。

レギュラーの「3SOらーめん」は白味噌ベースのスープですが、「3SO赤らーめん」は赤味噌ベースです。

「3SO赤らーめん」でしたが、赤味噌のコクを生かしたスープが美味しい一杯でした。

コクのある赤味噌スープに合わせて、コーンや玉ねぎなどのトッピングを追加しているのも流石です。

それでも「3SO」らしさはしっかり出ており、少し甘めのスープで味噌が突出する事無くきちんとバランスしています。

合わせられた中太縮れ麺も美味しくて、トータルで美味しい一杯に仕上がっています。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-7zn

  • RA-MEN 3SO - 「3SO赤らーめん」¥900+「味付たまご」¥100

    「3SO赤らーめん」¥900+「味付たまご」¥100

  • RA-MEN 3SO - 赤味噌のスープはよりコクが有り、魚介出汁も強めなのか濃く感じられます。

    赤味噌のスープはよりコクが有り、魚介出汁も強めなのか濃く感じられます。

  • RA-MEN 3SO - 自家製麺の中太縮れ麺

    自家製麺の中太縮れ麺

  • RA-MEN 3SO - 角切りチャーシュー

    角切りチャーシュー

  • RA-MEN 3SO - メンマ

    メンマ

  • RA-MEN 3SO - たっぷり載ったモヤシ

    たっぷり載ったモヤシ

  • RA-MEN 3SO - 海苔

    海苔

  • RA-MEN 3SO - コーン

    コーン

  • RA-MEN 3SO - 玉ねぎ

    玉ねぎ

  • RA-MEN 3SO - 半熟味玉

    半熟味玉

2021/10訪問第 27 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

久しぶりのレギュラーメニュー「3SOマー油らーめん」が旨かった!

どうも、Mormor(もるもる)です!

今日は久しぶりにレギュラーメニューが食べたくなったので、町田木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

前回は7月下旬に限定の「3SO焼きSOBA」を食べて以来なので、2ヶ月半ぶりの訪問です。

今日の限定は「辛ニボシ3SOらーめん」と「辛3SOチゲ風」です。

「辛ニボシ3SOらーめん」は偶につけ麺が有るのですが、それが結構気に入っています。

入口右手の券売機で食券を購入します。

「辛3SOチゲ風」にも惹かれましたが、ここは初志貫徹で「3SOマー油らーめん」¥880+「味付たまご」¥100にしました。

食券を渡す際に、近々持病の手術をするとTwitterで見たので、杉崎店主に声を掛けましたが、持病が悪化して手術を決断した様です。

平日はトッピングを付けるとMサイズ→Lサイズに出来るので、Lサイズにして貰いました。

待つ事10分程で、「3SOマー油らーめん」+「味付たまご」が到着。

真ん中にお花のお麩が載っているのが「3SO」さんの特徴です。

「3SO」さんの「3SOマー油らーめん」でしたが、「3SO」さんの最もベーシックな「3SOらーめん」にマー油を加えたもので、シンプルながらとても美味しいです。

恐らく古典的な味噌の味が濃いタイプのスープなら、マー油の香ばしさやコクが霞んでしまうのではないかと思いますが、「3SO」さんのスープは味噌味ながら白味噌を使った甘味の有るスープなので、よりマー油の風味やコクが分かり易いのではないかと思います。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-74Q

  • RA-MEN 3SO - 「3SOマー油らーめん」¥880+「味付たまご」¥100

    「3SOマー油らーめん」¥880+「味付たまご」¥100

  • RA-MEN 3SO - 白味噌ベースの甘みの有るスープ

    白味噌ベースの甘みの有るスープ

  • RA-MEN 3SO - 自家製麺の中太縮れ麺

    自家製麺の中太縮れ麺

  • RA-MEN 3SO - 角切りチャーシュー

    角切りチャーシュー

  • RA-MEN 3SO - スープに合わせた味付けのメンマ

    スープに合わせた味付けのメンマ

  • RA-MEN 3SO - 花の形のお麩

    花の形のお麩

  • RA-MEN 3SO - 白髪ネギ

    白髪ネギ

  • RA-MEN 3SO - スモーク味玉

    スモーク味玉

2021/07訪問第 26 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

限定の「3SO焼きSOBA」はパッタイ風ソース味の激ウマ焼きそば

どうも、Mormor(もるもる)です!

今日はTwitter情報で「3SO焼きSOBA」が提供されるとの事で、町田木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

「3SO焼きSOBA」は今年6月に提供されていましたが、タイミングが悪くて食べ損ねていた一杯でした。

Twitterの告知には、「辛3SOチゲ風」、「辛ニボシ3SO」と来て、サラっと「3SO焼きSOBA」と書かれています。

以前「3SO炒めSOBA」と言うタイ料理のパッタイの様な甘辛い味付けの焼きそばが有りましたが「3SO焼きSOBA」は私は初めて聞きました。

Twitterで調べたら、昨年春に持ち帰り限定で登場し、その後今年6月に限定麺として提供されて、7/17にも提供された様です。(見逃してた…)

入口左手の券売機で食券を購入します。

この日は平日にも関わらず、13:00でも満席で外待ち2名でした。
5分程で店内に入れましたが、外気温が高かったので結構厳しかったです。

「3SO焼きSOBA」¥880は一番下の段の「13時から」と書かれた所に有ります。

「3SO焼きSOBA」は麺を茹でてから焼かなければならないので、待つ事15分程で到着。

焼きたてで湯気が立ち上っているのが見えるでしょうか?

「3SO」さんの「3SO焼きSOBA」でしたが、タイ料理のパッタイの様な甘辛い味付けの焼きそば「3SO炒めSOBA」とはまた一味違った味わいでした。

ソース焼きそばなのに辛味が無くて、甘い味なのはパッタイっぽいですが、スープと牛脂のコクと旨味、そして干しエビの香ばしさが有って、こちらも唯一無二の味になっています。

トッピングが別皿提供と言うのも新しい試みで、調味料の辛子と魚粉、トッピングの海苔やスモーク味玉、そして付け合わせのカクテキが良い味出していて、最後まで飽きずに食べる事が出来ます。

そして最後に追い飯を加えれば、パッタイ風のリゾットが出来上がると言う1粒で3度美味しい一杯になっています。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-6kW

  • RA-MEN 3SO - 「3SO焼きSOBA」¥880

    「3SO焼きSOBA」¥880

  • RA-MEN 3SO - 自家製麺の平打ち中太縮れ麺

    自家製麺の平打ち中太縮れ麺

  • RA-MEN 3SO - トッピングは別皿で提供されます

    トッピングは別皿で提供されます

  • RA-MEN 3SO - スモーク味玉

    スモーク味玉

  • RA-MEN 3SO - 底の方にスープが有ります

    底の方にスープが有ります

  • RA-MEN 3SO - 別皿で提供されていた魚粉を掛けてみます

    別皿で提供されていた魚粉を掛けてみます

  • RA-MEN 3SO - 別皿提供のカクテキ

    別皿提供のカクテキ

  • RA-MEN 3SO - 追い飯でリゾット風に

    追い飯でリゾット風に

2021/05訪問第 25 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

限定の「辛3SOチゲ風」は貝出汁とピリ辛が旨い一杯:3SO

どうも、Mormor(もるもる)です!

今日は久しぶりに、町田木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

前回は3月末に伺いましたが、約2ヶ月ぶりの訪問です。

お店の方に貼ってあった限定は「辛ニボシ3SOらーめん」のみ。

しかしTwitterでは「辛3SOチゲ風」の提供も予告されていました。

まずは入口左手の券売機で食券を購入します。

「本日の限定」には「辛ニボシ3SO」と「辛3SOチゲ風」の2つが有ります。
「辛ニボシ3SO」は準レギュラー的なので、今日は「辛3SOチゲ風」にしました。

ワンオペで開店直後だったので少し時間が掛かりましたが、待つ事15分程で、奥様の「3SOらーめん」が着丼。

奥様はベーシックな「3SOらーめん」がお気に入りです。

続いて私の「辛3SOチゲ風」が着丼。

「辛3SOチゲ風」と言うだけあって、「3SOらーめん」と比べてスープが赤いです。

「3SO」さんの「辛3SOチゲ風」でしたが、「3SOらーめん」の味噌味スープをベースに、アサリの出汁とピリ辛さを加え、具材もアサリやニラなどを使用して「チゲ」っぽさを出しています。

この「辛3SOチゲ風」も安定の旨さで、毎年恒例になっています。
今年も食べる事が出来て良かったです。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-5Qt

  • RA-MEN 3SO - 「3SOらーめん」¥830+「味付たまご」¥100

    「3SOらーめん」¥830+「味付たまご」¥100

  • RA-MEN 3SO - 「辛3SOチゲ風」¥930+「味付たまご」¥100

    「辛3SOチゲ風」¥930+「味付たまご」¥100

  • RA-MEN 3SO - 貝出汁の旨味とピリ辛の加わったスープ

    貝出汁の旨味とピリ辛の加わったスープ

  • RA-MEN 3SO - 自家製麺の中太縮れ麺

    自家製麺の中太縮れ麺

  • RA-MEN 3SO - 角切りのチャーシュー

    角切りのチャーシュー

  • RA-MEN 3SO - 炒めたもやしと挽肉

    炒めたもやしと挽肉

  • RA-MEN 3SO - 少し甘めのメンマ

    少し甘めのメンマ

  • RA-MEN 3SO - アサリ

    アサリ

  • RA-MEN 3SO - スモーク味玉

    スモーク味玉

2021/03訪問第 24 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

そろそろ終了?冬の限定メニュー「3SOポタージュ」:3SO

どうも、Mormor(もるもる)です!

今日はTwitterで予告されていた「3SOポタージュ」を食べに、町田木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

前回は先月頭に伺っているので、1ヶ月と3週間ぶりの訪問です。
12:00開店前の11:45頃伺った所、既に入店している人が居たので開店時間が変わったのかとTwitterを確認したら、11:45〜に変わっていました。

券売機の上に、限定の「3SOポタージュ」の張り紙が有ります。

「冬の人気めにゅー」なので、そろそろ終わりかな?と思って、今年の食べ納めに来ました。

まずは券売機で食券を購入します。

私はもちろん限定の「3SOポタージュ」¥950を、一緒に行った奥様は「ニボシ3SO」¥850にしました。

両方とも「味付たまご」¥100も追加しました。
平日にトッピングを頼むとMサイズ→Lサイズに変更可能なので、「3SOポタージュ」はLサイズにしてもらいました。

待つ事15分程で、「3SOポタージュ」+「味付たまご」が着丼。

海苔に隠れていて見えませんでしたが、実は半分に切った「味付たまご」が入っていて、1.5個分載っていました。

杉崎店主の心遣いかと思われます。
杉崎店主、有難う御座います。

と言う訳で、「3SO」の「3SOポタージュ」でしたが、「3SOポタージュ」は他に無い独創的な味にも関わらず、ベースは味噌味と言うオンリーワンな味の一杯です。

具材もラーメンと言うよりパスタ的で、ほうれん草クリームパスタに近い感じの一杯です。

駅からかなり遠い立地に有るにも関わらず、平日でも昼時は並びが出る位お客さんが来るのは本当に凄い事だと思います。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-5gm

  • RA-MEN 3SO - 「3SOポタージュ」¥950

    「3SOポタージュ」¥950

  • RA-MEN 3SO - ほうれん草ポタージュのスープ

    ほうれん草ポタージュのスープ

  • RA-MEN 3SO - モチモチの中太手揉み麺

    モチモチの中太手揉み麺

  • RA-MEN 3SO - 厚切り炙り焼きベーコン

    厚切り炙り焼きベーコン

  • RA-MEN 3SO - 生ハム巻きチーズ

    生ハム巻きチーズ

  • RA-MEN 3SO - 炙り焼きパプリカ

    炙り焼きパプリカ

  • RA-MEN 3SO - 焼きミニトマト

    焼きミニトマト

  • RA-MEN 3SO - 海苔

    海苔

  • RA-MEN 3SO - ほうれん草

    ほうれん草

  • RA-MEN 3SO - 半熟味玉

    半熟味玉

  • RA-MEN 3SO - ハラペーニョソース

    ハラペーニョソース

2021/02訪問第 23 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

2021年最初の3SOは「SIOしょうゆ」から!:町田 3SO

どうも、Mormorです!

今日はTwitterで予告されていた「SIOしょうゆ」を食べに、町田木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

前回は昨年末に「燻製チャーシュー」を受け取りがてら「3SOマー油らーめん」を食べに行った時なので、今年に入って初めての訪問です。

今日の限定は「辛ニボシ3SOらーめん」と「SIOしょうゆ」。

「SIOしょうゆ」の方はTwitterの告知のみの様です。

入口左手の券売機で食券を購入します。

「SIOしょうゆ」¥830は一番下の段の真ん中のボタンです。
「味付きたまご」¥100も買いました。

昼時で混んでいて、少し待ちましたが、着席してから7〜8分で「SIOしょうゆ」が着丼。

平日はトッピング注文でM(150g)→Lサイズ(200g)サービスが有るので、Lサイズにしてもらいました。

「SIOしょうゆ」と言う名前ですが、杉崎店主に「これは醤油ラーメンですよね?」と聞いたら、「塩…醤油…SIO醤油?」と言う答え(?)だったので、両方使っている様です。

多分分類的には醤油ラーメンになると思いますが、両方を上手に使った一杯になっていて、醤油ラーメンと言うよりタンメンに近い味です。

「3SO」さんの「SIOしょうゆ」らーめんでしたが、醤油だけのタレよりも塩を使う事でカドの無い味になり、炒めたひき肉と野菜と合わせてタンメンに近い味になっています。

モチモチの自家製麺の中太縮れ麺が良く合っていて、200gに増量したにもかかわらず、スルスルと入ってしまいました。

いつもは味噌味ベースのラーメンですが、そこは杉崎店主、塩や醤油を使ってもちゃんと旨い一杯を出してくれます。

味噌ラーメンの「3SO」が出す「SIOしょうゆ」らーめん、これは一度味わってみる価値の有る一杯です。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-4Px

  • RA-MEN 3SO - 「SIOしょうゆ」¥830+「味付きたまご」¥100

    「SIOしょうゆ」¥830+「味付きたまご」¥100

  • RA-MEN 3SO - チャーシュー

    チャーシュー

  • RA-MEN 3SO - 自家製麺の中太縮れ麺

    自家製麺の中太縮れ麺

  • RA-MEN 3SO - 澄んだスープ

    澄んだスープ

2020/12訪問第 22 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

2020年ラストの「3SOマー油らーめん」と「燻製チャーシュー」

どうも、Mormorです!

今日は予約していた年末の「燻製チャーシュー」を受け取りがてら年内最終営業日と言う事で、町田木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

2020年の最終営業日という事で、予想はしていましたが12:00の開店前に10人程並んでおり、11番目に接続しました。

最終日の今日の限定は「辛ニボシ3SOらーめん」。
でも今日は「3SOマー油らーめん」にする事に。

券売機で食券を購入します。

「3SOマー油」の食券と「味付たまご」…と思ったら「味付たまご」は売り切れ…
と言う訳で、「3SOマー油」にしました。
いつも「3SOらーめん」の奥様は「ニボシ3SO」にしました。

待つ事10分程で、奥様の「ニボシ3SO」が着丼。

見た目は「3SOらーめん」と良く似ています。
ただ煮干しの香りと、少しスープの色が違います。

そして私の「3SOマー油」が着丼。
海苔が1.5枚分載っていましたが、前回の写真を見ると1枚なので、杉崎店主の心遣いかと思われます。
ありがとうございます。

「3SO」さんの「3SOマー油らーめん」でしたが、ベースの「3SOらーめん」にマー油を加え、香ばしさとコクを増しています。

「3SOらーめん」の白味噌ベースの甘みのあるスープに、マー油の香ばしい味が加わり、ニンニクの旨味とコクと相まって、とても美味しい一杯です。

限定麺も良いですが、やはりレギュラーメニュー有ってこその限定なので、レギュラーメニューが旨いと言う事は、限定も旨い可能性が高いと言う事。

いつ食べても安定した味のレギュラーメニューと、新しい味に挑戦する限定メニュー、どちらも旨い「3SO」さんは素晴らしいと思います。

帰りに年末用に注文しておいた「燻製チャーシュー」を受け取ってきました。
いつものチャーシューとは違いますが、香ばしくスモークされていてメチャメチャ美味しいチャーシューです。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-4zf

  • RA-MEN 3SO - 「3SOマー油らーめん」

    「3SOマー油らーめん」

  • RA-MEN 3SO - 年末用燻製チャーシュー

    年末用燻製チャーシュー

  • RA-MEN 3SO - 「ニボシ3SO」

    「ニボシ3SO」

2020/12訪問第 21 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

限定の「3SO赤らーめん」+生姜が旨い!:町田 3SO

どうも、Mormorです!

今日はTwitter情報で「3SO赤らーめん」の提供が有るとの事で、町田木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

Twitter限定で「おろし生姜」のサービスが有るとの事。

まずは入口を入って左手の券売機で食券を買います。

「3SO赤らーめん」は下から2段目の右から2番目のボタンです。
「味付きたまご」も買いました。

一緒に行った奥様は、悩んだ末に結局レギュラーの「3SOらーめん」+「味付きたまご」にしました。

食券を出して、「生姜おねがいします」とオーダーすると、杉崎店主が「平日トッピングオーダーした方にはMサイズ→Lサイズ変更できますがどうしますか?」との事。

奥様は普通で良いと言うので、「3SO赤らーめん」のみLサイズにしてもらいました。

待つ事10分少々で、奥様の「3SOらーめん」+「味付きたまご」が着丼。

「3SO」の「3SO赤らーめん」でしたが、いわゆる「味噌ラーメン」の王道の赤味噌を使ったラーメンですが、やはり「3SO」らしいまろやかさの有るスープで、モチモチの自家製麺と合わせて「3SO」らしい仕上がりです。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-4m6

  • RA-MEN 3SO - 「3SO赤らーめん」

    「3SO赤らーめん」

  • RA-MEN 3SO - 「おろし生姜」

    「おろし生姜」

2020/11訪問第 20 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

限定「3SOポタージュ」は炙りチーズご飯でリゾット風が激ウマ!

どうも、Mormorです!

今日はTwitter情報で「3SOポタージュ」の提供が有るとの事で、町田木曽町の「3SO」さんに行って来ました。

平日昼なので、12:00過ぎに着いて、外待ちは無しでした。

まずは券売機で食券を購入。

「3SOポタージュ」¥950は右下の下から2段目の右端です。
もちろん「炙りチーズご飯」¥200も忘れずに購入しました。

待つ事10分程で、「3SOポターシュ」が着丼。

「3SO」さんの冬の定番メニュー「3SOポタージュ」でしたが、オススメの「炙りチーズご飯」との組み合わせを初めて試してみました。

先日「超純水彩麺 天国屋」さんの「ZENB枝豆帆立ヌードル」を食べた時も、サービスでライスに粉チーズを掛けて炙った「炙りチーズご飯」にスープを掛けてリゾット風にして食べたら絶品でした。

同様にほうれん草ポタージュのスープを「炙りチーズご飯」に掛けたら美味く無い訳が無いと言う事で、食べてみましたが、予想を上回って旨いリゾット風になりました。

今までダイエットの為、極力ライスを付けないで来ましたが、やはりこの誘惑には勝てません・・・

ちょっと運動してカロリーを消費したいと思います。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-43k

  • RA-MEN 3SO - 「3SOポタージュ」¥950

    「3SOポタージュ」¥950

  • RA-MEN 3SO - 炙りチーズごはん¥200

    炙りチーズごはん¥200

  • RA-MEN 3SO - スープを掛けてリゾット風に

    スープを掛けてリゾット風に

2020/10訪問第 19 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

夜限定の「背脂にんにく」が昼に登場!:町田 RAーMEN 3SO

どうもMormor(もるもる)です!

今日はTwitter情報で、夜限定の「3SO背脂ニンニク」が昼に提供されるとの事で、「3SO」さんに行って来ました。

昼に常に有る訳ではありませんが、"仕込める日は、昼に背脂にんにくやります"と言う事です。

まずは券売機で食券を購入します。

「3SO背脂にんにく」¥880は右下一番下のボタンです。
「味付たまご」¥100も購入しました。

待つ事10分少々で、「3SO背脂にんにく」が着丼。

平日はトッピング注文で大盛り無料なので、大盛りにしてもらいました。

「3SO」さんの限定「3SO背脂にんにく」でしたが、野菜の盛りと言い、にんにくトッピングと言い、「3SO流ガッツリ系ラーメン」と言う感じで、大盛りだと余計にその傾向が強くなります。

「3SO」さんのラーメンはガッツリ系と言うのは珍しいので、これはこれでアリなのでは無いかと思います。

言わば味噌味のインスパイアラーメンっぽい感じなので、ガッツリ系好きな方にはツボにハマりそうな一杯です。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-3Tv

  • RA-MEN 3SO - 「3SO背脂にんにく」¥880+「味付たまご」¥100

    「3SO背脂にんにく」¥880+「味付たまご」¥100

2020/08訪問第 18 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

レギュラーメニューも旨い!:3SOの「味玉ニボシ3SO」

どうも、Mormorです!

今日は久しぶりに町田の「3SO」さんに行って来ました。

前回まではテイクアウトだったので、店内飲食は今年3月以来5ヶ月ぶりです。

今日の限定は「ニボシ3SOつけめん」と「辛ニボシ3SOらーめん」。

奥様は「ニボシ3SOつけめん」にする様です。

券売機で食券を買います。

私は「味玉ニボシ3SOらーめん」にしました。
奥様は「ニボシ3SOつけめん」+「味玉」です。

開店直後で、ほぼ満席だった事も有り、先客6名分の後に食券を出して、15分程で「味玉ニボシ3SOらーめん」が着丼。

平日でトッピングを付けたので、M→Lへの麺増量無料との事で、Lにしてもらいました。

久しぶりにレギュラーメニューの「ニボシ3SOらーめん」ですが、改めて旨いと思いました。

甘めの白味噌を使用した味噌ラーメンは、今は無き神田の「麺武 虎龍」を彷彿とさせるもので、個人的には一番旨い味噌ラーメンだと思っています。

そしてそのスープの旨さを最大限に引き出す、自家製面の中太縮れ麺がまた秀逸です。

メンマ、チャーシュー、味玉などの具材も自家製でしっかり作り込まれており、どれも抜かり有りません。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-3ow

  • RA-MEN 3SO - 「味玉ニボシ3SO」

    「味玉ニボシ3SO」

  • RA-MEN 3SO - 「ニボシ3SOつけめん」+「味玉」

    「ニボシ3SOつけめん」+「味玉」

2020/07訪問第 17 次

4.1

~JPY 999每人

今日の「ニボシ3SOつけめん」は全粒粉使用麺の特別仕様!:らーめん3SO

どうも、Mormorです!

今日は在宅勤務の奥様が、午後イチでWeb会議が有るので家で食べたいと言うので、「3SO」さんでテイクアウトする事にしました。

開店時間の12:00の少し前に着きましたが、前客2名で3番目に接続です。

開店時間の12:00に杉崎店主が出て来て、OPEN看板を出しました。

この時点で6名程並んでいました。

テイクアウトは容器を持って行けばそのままの値段ですが、容器が必要な場合は¥50掛かります。

今日は「味玉3SOらーめん」と「ニボシ3SOつけめん」の予定だったので、鍋だと2つでは足りなそうなので、容器を購入しました。

本日の限定は「ニボシ3SOつけめん」と「辛ニボシ3SOらーめん」です。

「ニボシ3SOつけめん」は麺量250gの内、100g分は全粒粉使用の自家製麺です。

券売機で「味玉らーめんM」と「ニボシ3SOつけめん」の食券を購入しました。

早速持ち帰って、実食です。

なんと味玉が載っています!
海苔も半のりの筈が、大きな海苔が4枚も入っていました!
杉崎店主、ありがとうございます!

「味玉3SOらーめん」と「ニボシ3SOつけめん」のテイクアウトでしたが、やはりお店の味は凄いと感じました。

お土産ラーメンを家で作って食べるのも美味しいのですが、お店だと具材やトッピング、麺の茹で方・・・などなど、やはり最高の状態で提供してくれるので、旨さが違います。

テイクアウトでも十分に旨さを堪能出来ましたが、次はやっぱり店内で食べたいと思います。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-31Q

  • RA-MEN 3SO - ニボシ3SOつけめん

    ニボシ3SOつけめん

  • RA-MEN 3SO - 自家製中太縮れ麺

    自家製中太縮れ麺

  • RA-MEN 3SO - 全粒粉使用の麺

    全粒粉使用の麺

2020/05訪問第 16 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

正常使用之外的評價

這些評價基於不尋常服務的使用情況,例如品嚐、開業前和接待使用。

外出自粛でお持ち帰りラーメン:3SOの「麻辣肉3SOつけめん」

どうも、Mormorです!

前回買って来た、「麻辣肉3SOつけめん」を食べる事にしました。

「辛ニボシ3SOつけめん」は以前食べた事がありますし、「麻辣肉3SOらーめん」も食べた事がありますが、「麻辣肉3SOつけめん」は初めてです。

鍋2つにお湯を沸かし、まずはスープを湯煎します。

スープの方は7〜8分湯煎します。

麺は中細麺で、茹で時間2分程なので、スープを湯煎して5分位経ってから茹で始めます。

茹で上がる直前に、スープを小丼に移します。

茹で上がった麺を水で締めてしっかり水を切り、丼に盛り付けて、トッピングを載せて出来上がりです。

今日のトッピングは「クックら」のスモークチャーシュー、「クックら」の味玉、市販のメンマ、そして湯通しした豆苗です。

以前「麻辣肉3SOらーめん」を食べた事が有り、それに近い味かと想像してましたが、確かにスパイスは近いのですが、麺が違う事も有り、「麻辣肉3SOつけめん」は大分違います。

「麻辣肉3SOらーめん」は麺の上に「麻辣肉」が載っている事もあって、「麻辣肉」の存在感が強いのですが、「麻辣肉3SOつけめん」はスープに「麻辣肉」が入っている事もあって、よりスパイスとスープの味が前に出ています。

そして細麺との組み合わせが、味の差を生んでいる様です。
無論、中太麺でも旨いとは思いますが、サラッとした「麻辣肉スープ」には中細麺の方が合っている様です。

まだまだ外出自粛が続きそうですが、お持ち帰りラーメンでお家ラーメンを楽しもうと思います。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-2At

  • RA-MEN 3SO - 麻辣肉3SOつけめん

    麻辣肉3SOつけめん

  • RA-MEN 3SO - 細麺の麺

    細麺の麺

2020/05訪問第 15 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

正常使用之外的評價

這些評價基於不尋常服務的使用情況,例如品嚐、開業前和接待使用。

外出自粛でお持ち帰りラーメン:3SOの「辛ニボシ3SOつけめん」

どうも、Mormorです!

Twitterを見ていたら、3SO店主の杉崎さんのつぶやきが目に入りました。

前回の「ニボシ3SOつけめん」があんなに美味しかったのに、殆ど注文が入らなかったとの事。

丁度冷凍庫に有った「揚州商人」の「酸辣湯麺」と「タンタン麺」、「天国屋」さんの「浅蜊水のチキソルトつけ麺」、「ザ・中華そば」を食べてしまった事もあり、宅麺.comで注文したラーメンはGW明けになりそうという事で、「3SO」さんの持ち帰りラーメンを買いに行く事にしました。

事前にTwitterのDMで「辛ニボシ3SOつけめん」と「麻辣肉3SOつけめん」を予約し、お客さんが集中する開店直後を避けて、14:00頃に取りに行きました。

この日は通常営業は無しで、テイクアウトもしくは持ち帰りラーメンの販売のみでした。

と言う訳で、「辛ニボシ3SOつけめん」と「麻辣肉3SOつけめん」を買って来ました。

前回の「ニボシ3SOつけめん」と比べて、唐辛子が浮いているのを見ても分かる様に、少しピリ辛になっています。

しかし「ニボシ3SOつけめん」と同様、濃厚な鶏豚スープと煮干しのWスープで、煮干しの風味もしっかりします。
「3SO」らしい味噌味スープです。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-2A1

  • RA-MEN 3SO - 辛ニボシ3SOつけめん

    辛ニボシ3SOつけめん

2020/04訪問第 14 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

正常使用之外的評價

這些評價基於不尋常服務的使用情況,例如品嚐、開業前和接待使用。

外出自粛でお持ち帰りラーメン:3SOの「ニボシ3SOつけめん」その②

どうも、Mormorです!

外出自粛も早4週間目・・・外食出来ないストレスが溜まりますが、そんな時には先日買ってきた「3SO」さんのお持ち帰り「ニボシ3SOつけめん」を食べてシアワセになろうと考えました。

もちろん、前回の教訓を生かして、モヤシや豆苗も買って来て、準備は万全です。

麺は水で締めてから良く水を切り、丼に入れて具材を載せて完成です。

チャーシューはセブン&アイの「すみれ」用チャーシュー、メンマは市販のメンマ、そして先ほど湯通ししたモヤシと豆苗を載せました。

スープが冷めたら、すかさずレンチンで温めます。

お家ラーメンの良い所です。
これでまたアツアツで食べられます。

お持ち帰り用「ニボシ3SOつけめん」は、やっぱり旨いです。
当然、店で食べればもっと旨いのでしょうが、昨今の情勢からなかなか店舗で食べるのは勇気が要ります。

特に基礎疾患を抱える身としては、リスクは極力避けたい所です。
そうなって来ると、終息するまではお持ち帰りラーメンで楽しむのが一番良さそうです。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-2vk

  • RA-MEN 3SO - ニボシ3SOつけめん

    ニボシ3SOつけめん

  • RA-MEN 3SO - 豆苗とモヤシ

    豆苗とモヤシ

2020/04訪問第 13 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

正常使用之外的評價

這些評價基於不尋常服務的使用情況,例如品嚐、開業前和接待使用。

外出自粛でお持ち帰りラーメン:3SOの「ニボシ3SOつけめん」

どうも、Mormorです!

外出自粛も早3週間目・・・まだまだCovid-19の流行は収まりそうに有りません・・・

そんな中、待望の「3SO」さんの「ニボシ3SOつけめん」のお持ち帰り販売が開始される事に!

そろそろ「3SO」さんのラーメンが食べたいと思っていたので、早速TwitterのDMで4食分予約しました。

当日伺ってみると、駐車場はほぼ満車で、お店の外に4人ほど並んでいました。

開店直後とは言え、結構な盛況です。

券売機の写真を撮ろうと思っていたのですが、店内で食べる方が食券の順番を待っていたので、食券を買ったら品物を受け取って店を出ました。

お持ち帰り用「ニボシ3SOつけめん」は、自家製麺の麺、スープとチャーシュー、そしてニボシ油と手書きの説明書きが入っています。

今回は冷蔵庫にあったキャベツを茹でたものと、市販のチャーシュー、メンマ(スープに入れました)、市販の味玉、刻み葱を載せました。

杉崎店主にDMした時に「オススメトッピングはありますか?」と聞いて、「茹でたもやしとキャベツ、豆苗などがオススメです」って教えて貰ったのに、奥様が13:00からリモート会議で慌てて買い物をしたので、もやしと豆苗はすっかり忘れてしまいました・・・

お持ち帰り用「ニボシ3SOつけめん」ですが、これは家で食べるラーメンとしては出色の出来だと思います。

「3SOらーめん」はどうしても味が変わってしまうとの事で、「ニボシ3SOつけめん」になった経緯が有りますが、杉崎店主が拘っただけに素晴らしい出来でした。

終息どころか、拡大傾向にあるCovid-19ですが、先の見えない状況にあって、持ち帰りでお店に近い味が食べられるのはとても嬉しいです。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-2u2

  • RA-MEN 3SO - 完成した「ニボシ3SOつけめん」

    完成した「ニボシ3SOつけめん」

  • RA-MEN 3SO - お持ち帰り用「ニボシ3SOつけめん」

    お持ち帰り用「ニボシ3SOつけめん」

2020/03訪問第 12 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

香ばしいマー油が味噌味に合う!:3SOの「3SOマー油らーめん」

(この記事は緊急事態宣言が出される前に訪問したものです。)

どうも、Mormorです!

今日は奥様の要望で、久しぶりに「3SO」さんに行って来ました。

今日の限定は「3SOマー油」と「辛ニボシ3SOらーめん」。

「辛ニボシ3SOらーめん」は食べた事が有るので、今日は「3SOマー油」にしました。

奥様は「味玉ニボシ3SO」にしました。
私も味玉を足しましたが、良く考えたらTwitterサービスで味玉が有りました・・・

今日は杉崎店主のワンオペでした。

食券を渡すと、「Lサイズに出来ますが、どうしますか?」と聞かれたので「お願いします」と答えました。

奥様の「味玉ニボシ3SOらーめん」はMサイズにしました。

待つ事10分程で、奥様の「味玉ニボシ3SOらーめん」が到着。

いつもの「3SOらーめん」に香ばしいマー油が加わって、これは旨いです。
味噌ラーメンでもクリーミーな「3SOらーめん」だからこそのマッチング。

マー油がこれ程合うのは、クリーミーな豚骨スープと、この「3SOらーめん」位でしょう。

ベースのラーメンが旨いので、間違いの無い旨さで安心して味わえるのも魅力です。

改めて「3SOらーめん」の旨さを再認識させてくれる一杯です。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-2dO

  • RA-MEN 3SO - 3SOマー油らーめん

    3SOマー油らーめん

  • RA-MEN 3SO - 味玉ニボシ3SOらーめん

    味玉ニボシ3SOらーめん

2020/01訪問第 11 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

限定の「3SO×OYSTER〜2020〜」は深いコクと旨味:3SO

どうも、Mormorです!

今日はTwitterで「3SO×OYSTER〜2020〜」が提供されるとの情報をGetしたので、「3SO」さんに行って来ました。

限定麺を平日提供してくれるのは、土日休みでは無い私には有り難いです。

11:30過ぎに伺いましたが、駐車場は2/4台で私が3台目でした。

まだ外並びまでは出ていない様です。

本日の限定「3SO×OYSTER〜2020〜」。

広島産牡蠣使用で、バターとミルクでコクのあるスープになっているそうです。
牡蠣の身は載らないものの、スープにはたっぷり旨味が出ているとの事。

トッピングはいつもの挽肉とモヤシに加えてキャベツも加わり、茹で白菜のオリーブオイル和えと炙りバラチャーシューも載る様です。

麺を食べ終えたら、チーズご飯を加えてリゾット風にするのがオススメの様ですが、そこはカロリーを考えて我慢我慢・・・

待つ事10分程で、「3SO×OYSTER〜2020〜」が着丼。

「3SO」の限定、「3SO×OYSTER〜2020〜」でしたが、牡蠣の出汁が良く出ていて、味噌の旨みと良く調和していました。
バターとミルクでコクとクリーミーさも加わり、寒い時期に温まる一杯です。

土日に行かれない人にとっては、ウィークデーに限定を提供してくれると助かります。
今日は平日にも関わらず、あっという間に店内待ちが出来て、駐車場も満車の大盛況でした。
決して交通の便の良く無い場所で、平日にこれだけの人を集められるのは凄い事です。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-1Tp

  • RA-MEN 3SO - 3SO×OYSTER〜2020〜

    3SO×OYSTER〜2020〜

2019/12訪問第 10 次

4.2

  • 美食/口味4.2
  • 服務4.2
  • 氣氛4.2
  • 成本效益4.2
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

コクの有る貝の旨味たっぷりスープ:クリーミーボンゴレ風豆乳3SO

どうも、Mormorです!

今日はtwitterで限定の「クリーミーボンゴレ風豆乳3SO」を販売するとの情報をキャッチしたので、「3SO」に行って来ました。

11:40頃到着で先客3名でした。

豆乳を使ったボンゴレ風味噌ラーメンと言うのが想像がつきませんが、3SOの限定にハズレは無いので期待しましょう。

オススメトッピングは「炙りチーズ」と言う事で、忘れずに「チーズ」の食券も買っておきます。

杉崎店主に食券を渡すと「Lサイズ出来ませんけど宜しいですか?」との事で、「大丈夫です」と答えました。

今日はワンオペの様です。

待つ事10分少々で、「クリーミーボンゴレ風豆乳3SO」が着丼。

通常の「3SOらーめん」より白っぽいスープで、とても具沢山です。

「クリーミーボンゴレ風豆乳3SO」は豆乳を使用しているにも関わらず、豆乳の青臭さは皆無で、初めは軽やかなクリーム感で、バターが溶けて来るとコクが増し、レモンを絞ると今度は爽やかな味へと変わります。

トッピングのムール貝は芳醇な旨味が有り、白菜はクリーミーなスープとの相性が良いです。
いつもながら、味噌味ラーメンの可能性を広げる杉崎店主の手腕には脱帽です。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-1AI

2019/12訪問第 9 次

4.2

  • 美食/口味4.2
  • 服務4.2
  • 氣氛4.2
  • 成本效益4.2
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

野菜の旨味たっぷり「赤のクラムチャウダー風ベジ3SOラーメン」

どうも、Mormorです!

今日はいつもなら土日限定の「赤のクラムチャウダー風ベジ3SOラーメン」が平日に提供されるとの事で、「3SO」さんに行って来ました。

滅多に土日に来られないので、平日提供は非常に有り難いです。

もちろん、今日のお目当ては「赤のクラムチャウダー風ベジ3SOラーメン」。

今まで何度か提供されて来ましたが、いずれも土日で平日提供は初めてです。

オススメトッピングの「あぶりチーズ」を探しましたが見当たらず・・・
杉崎店主に聞いた所、「チーズのボタンです」との事。
現金対応して貰いました。

待つ事10分少々で、「赤のクラムチャウダー風ベジ3SOラーメンあぶりチーズトッピング」が着丼。

待望の「赤のクラムチャウダー風ベジ3SOラーメン」でしたが、思った通りベジポタスープに特製味噌が良く合っていて、とても美味しいスープでした。

本当はこれに追い飯を投入してリゾット風に食べれば最高なんでしょうが、そこはダイエット中の為、我慢我慢・・・

オススメトッピングの「あぶりチーズ」との相性も最高で、タバスコも良く合っています。

今まで土日しか提供が無くて食べる機会が無かったので、平日提供はとても有り難いです。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-1xR

2019/11訪問第 8 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

赤味噌と背脂のスープにニンニクが効いたパンチの有る一杯:3SO

どうも、Mormorです!

今日はTwitterで夜の部限定の「3SO背脂生ニンニクらーめん」が提供されるとの事で、3SOさんに行って来ました。

まずは券売機で食券を購入します。

お目当の「3SO背脂生ニンニクらーめん」は一番右下です。
「味付きたまご」も追加しました。

食券を渡すと、「らーめんLにも出来ますがどうしますか?」と聞かれましたが、カロリーが気になるので止めておきました。

夜に来たのは初めてなので今まで気が付かなかったのですが、厨房の壁にプロジェクターの映像が流れる様になっているのですね。

待つ事15分位で「3SO背脂生ニンニクらーめん」+「味付きたまご」が着丼。

赤味噌のパンチの有るスープに生ニンニクが加わって、いつも優しい味の3SOとは思えない一杯です。

ニンニクが二郎ばりに効いているので、家に帰ったら娘に「ニンニク食べて来た?」と聞かれてしまいました(笑)

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-1oU

2019/10訪問第 7 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

アサリの風味が香る味噌ラーメン:3SOの限定「辛3SOチゲ風」

どうも、Mormorです!

今日は未食だった限定「辛3SOチゲ風」を食べに、「3SO」さんに行って来ました。

今日の限定は「辛3SOチゲ風」と「辛ニボシ3SOらーめん」。

「辛ニボシ3SOらーめん」は以前食べたので、今日は「辛3SOチゲ風」で行きます。

食券を渡してから、味玉を忘れた事に気づいて追加購入。
すると、奥様に「Lサイズに出来ますがどうしますか?」と聞かれたので、Lサイズをお願いしました。

更に杉崎店主から「味玉はスモークも有りますけどどうしますか?」と聞かれたので、「え!?スモーク味玉あるんですか?」と聞いてしまいました。

もちろんスモーク味玉にしてもらいました。

待つ事10分程で、「辛3SOチゲ風」スモーク味玉入りが着丼。

「3SO」の「辛3SOチゲ風」は初めて食べましたが、ピリ辛の「3SOらーめん」にアサリの出汁が加わった様な感じで、とても旨いです。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-17Z

2019/09訪問第 6 次

4.2

  • 美食/口味4.2
  • 服務4.2
  • 氣氛4.2
  • 成本效益4.2
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

遂に食べられた!:3SOの「ワタリガニのクリーミー3SOらーめん」

どうも、Mormorです!

今日はtwitterで予告されていた「ワタリガニのクリーミー3SOらーめん」を食べに3SOさんに行って来ました。

8月限定の「ワタリガニのひやし3SO」を食べ損ねたので、今度こそ逃さない様に万全の体制で行きました。

3SOの特製味噌ダレにワタリガニの殻と身から採った出汁とクリームを使ったクリーミーなスープ。

元々コクが有ってクリーミーな3SO特製味噌ダレなので、クリームは良く合います。
カニとクリームの相性も良く、甘みの有る白味噌とカニクリームで激ウマなスープになっています。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-Ny

2019/09訪問第 5 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

香福豚ホルモン炒めで旨さ爆増:3SOの3SO香福豚ホルモン炒めのせ

どうも、Mormorです!

今日は限定の「3SO香福豚ホルモン炒めのせ」が有るという情報をtwitterで聞きつけて、3SOに行って来ました。

今日の限定は「3SO香福豚ホルモン炒めのせ」、「麻辣肉3SO」、「辛ニボシ3SO」、「麻辣ごはん」の4つ。

私は当然「3SO香福豚ホルモン炒めのせ」を、一緒に行った奥様は「味玉らーめんM」にしました。

初めて食べた「3SO香福豚ホルモン炒めのせ」でしたが、自家製の味噌ダレに漬けて香ばしく炒められた豚ホルモンは絶品で、これをツマミにお酒が飲みたくなります。

野菜炒めもニラと人参が加わって野菜の旨味が濃くなっています。

スープは相変わらず唯一無二の味噌味スープで、これがまたハマる味です。
自家製麺の麺も他には無い食感と風味で、これも3SOの特徴の1つです。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-Ln

2019/07訪問第 4 次

4.1

  • 美食/口味4.2
  • 服務4.2
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ガッツリ煮干の味噌味つけめん:鶏豚白湯濃厚ニボシ3SOつけめん

どうも、Mormorです!

今日はTwitterで「鶏豚白湯濃厚ニボシ3SOつけめん」の予告が有ったので、3SOさんに行って来ました。

先月も限定の3SO炒めSOBAを食べたので、約1ヶ月ぶりの訪問です。


今日は平日だと言うのに大盛況で、奥様と2人体制でもフル回転で忙しそうでした。
食券を渡すと、奥様が「お時間掛かりますけど宜しいですか?」との事。

心なしかいつもの「3SOらーめん」より色が濃い目に見えます。
柴漬け昆布(?)が付いています。

3SOの限定麺は今までも色々食べて来ましたが、どれ一つとしてハズレが無いのは本当に凄いと思います。

また次の限定麺がとても楽しみです。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-n4

2019/06訪問第 3 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

限定麺はエスニック系:3SOの3SO炒めSOBA

どうも、Mormorです!

今日はなんとなく汁無し麺が食べたくて、3SOさんに行って来ました。

今朝Twitterで限定麺は辛ニボシ3SOと3SO炒めSOBAという事だったので、3SO炒めSOBA狙いで行って来ました。

味噌ラーメン専門ですが、Sioしょうゆラーメンの様に醤油味でも外しは無いです。

中でもエスニック風のトムヤム風3SOラーメンや麻辣肉3SOらーめん、そして今回の3SO炒めSOBAは結構本格的で、タイ料理やインドネシア料理風の味付けになります。

2010年開店で、今年で9年目、来年は10周年になるので記念の限定麺が出るのが今から楽しみです。

詳細はこちら→https://wp.me/pb52jZ-7q

2019/04訪問第 2 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

限定麺も安定の旨さ:3SOの麻辣肉3SOらーめん

限定麺も安定の旨さ:3SOの麻辣肉3SOらーめんどうも、Mormorです!

今日は久しぶりに3SOに行ってきました。

twitterで今日は12時オープンと知り、間に合う様にクルマで出発しましたが、途中普段なら混まない場所が渋滞していました。
パトカーの赤色回転灯が見えたので、何か有ったのだろうとは思いましたが、現場に近づくとパトカーが道を塞ぐ様に止まっていて、その背後にフロントが大破した乗用車が見えました。
見通しの良い直線道路が曲がり始めた所で、恐らくノーブレーキで中古車販売店の手前の歩道に突っ込んだらしく、ぶつかった反動で道路を塞ぐ様に止まっていました。

お陰で片側交互通行になってしまい、警察が交通整理をしていました。
既にドライバーは居ませんでしたが、それにしてもこんな見通しの良い広い道路で事故を起こすとはどんな運転をしていたのでしょうか?
そのせいで若干開店に遅れて到着しました。

一昨日までは限定のSIOしょうゆらーめんと炒めSOBAが有った様ですが、今日の限定は麻辣肉3SOらーめんと辛ニボシ3SOの2つ。

辛ニボシ3SOは前に食べたので、今日は麻辣肉3SOらーめんにしました。
ちなみにTwitterで予告されていた通り、一部のメニュー(ニボシ3SOと麻辣肉味噌ごはん)が30円値上がりしています。
麻辣肉3SOらーめんと辛ニボシ3SOの限定麺は値段に変わりは有りませんでした。

店内は先客4名で店主さんが一人でオペレーションです。

L字カウンターの一番端に座ると、店主さんが先客の4杯を作っている最中でした。
一人でオペレーションしている事もあって、後客1名が来ても食券を渡す事が出来ずに暫く待ちました。

5分程で先客にラーメンを出し終わり、食券を渡そうとしたら後客の方の食券から集めていました。
まぁ、同一ロットなら先になろうが後になろうが余り影響は無いんですが、こっちは10分位前から待っていたのにな〜

Twitterで「細麺数杯分ならあります」と出ていたので、「細麺って出来ますか?」と聞いたら「Lサイズ出来ませんけど宜しいですか?」と言われて暫し黙考・・・

以前は餃子が有ったので餃子をオーダーすれば良かったのですが、ワンオペで餃子が無くなってしまったのでサイドメニューは炙りチーズごはん、ごはん、燻ちゃーしゅーごはん、麻辣肉味噌ごはんとごはんものオンリー。

気分的にごはんものは食べたくなかったので、「普通の麺でLサイズにして下さい」とオーダーしました。

卓上調味料など。

チリパウダー、一味唐辛子、お酢。以前は餃子のタレも有りましたが、餃子の提供中止に伴って無くなりました。
あとは楊枝とお箸、コップとウォーターピッチャーが有ります。

丁度ロットの切れ目だった事もあり、入店から20分位で漸く着丼。

店主さん一人でオペレーションしているので、多少時間が掛かるのは仕方が無いですね。

まずはスープを一口。

いつもの3SOラーメンに麻辣肉味噌が載っているので、麻辣肉味噌のスパイシーな味がします。
辛さはそれ程でもありませんが、スパイシーな味になっています。
僅かな差にも関わらず、全然違った味に出来るのは凄いと思います。
しかもオリジナルの完成された味を壊さずに、味を重ねているのが凄い所です。

限定麺の細麺にせず、いつもの麺にした麺。

家系の麺位の幅の平打ち縮れ麺は、モチモチしていて美味い麺です。
3SOのラーメンの美味さの半分は、この麺のお陰と言っても過言では無いと思います。
スープの味もさることながら、この麺が食べたくて3SOに来ている様なものです。

つけ麺のスープには良く入っていますが、暖かいラーメンには珍しい角切りチャーシュー。

ホロッホロに柔らかく煮てあり、口の中で解れます。
味付けも文句無く美味いチャーシューです。
そう言えば年末はチャーシュを販売していましたね。

トッピングの麻辣肉味噌。

ひき肉と玉ねぎの細切りをスパイスで炒めたものの様です。
唐辛子も入っていますが、それよりもスパイスが効いており、辛さよりスパイシーさで食べさせるタイプのものです。
これを掛けた麻辣肉味噌ごはんも有ります。

家系ラーメンの様な海苔。

家系ラーメンと同じ様な大きさの海苔が乗っています。

やはりスープに浸して麺を巻いて食べると美味しいです。

追加トッピングの味玉。

実は着丼した時点で入っていなくて、店主が慌てて載っけてくれました。
黄身がゼリー状になっている半熟で、しっかり味が染みているのでとても美味しい味玉です。

という訳であっという間に完食。

3SOの限定も色々食べましたが、ここは本当に外しが無いです。
基本の3SOラーメンの美味さに麻辣肉味噌が加わって、味のバリエーションが広がりつつもそれぞれが別々に主張する事なく調和しており、一杯のラーメンとしてキッチリ仕上がっています。

これから暖かくなると、また新たな限定麺が出て来ると思いますが、それらが楽しみなお店です。

にほんブログ村

ラーメンランキング

【ネコポス対応】トイメディカルしおナイン60粒
価格:1,598円
(2019/4/515:40時点)
感想(1件)

2019/02訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

【限定】3SOの辛ニボシ3SOラーメン+味玉

【限定】3SOの辛ニボシ3SOラーメン+味玉どうも、Mormorです!

今日は3SOで限定の辛ニボシ3SOラーメンを食べてきました。

ここは駅から大分離れていますが、それでもお客さんがやって来る人気店です。

駐車場は店の前の道路を挟んだ反対側にあります。

4台分の駐車場が有ります。

店に入るとすぐ左側に券売機があります。

今日は限定の辛ニボシ3SOラーメンにしました。
奥様は味玉ニボシ3SOラーメンです。

店内は白を基調としたオシャレな作りで、ハワイアンな置物などが置いてあります。

ちなみに券売機の裏側には製麺室があります。

卓上調味料は一味、チリパウダー、お酢です。

ちなみにお水はセルフとなっています。

5分程待っていると、私の辛ニボシ3SOが着丼しました。

名前の通り、少し赤味が掛かったスープです。
糸唐辛子が載っていて、ニラが散らしてあります。

続いて奥様のニボシ3SOが着丼。

平日ランチサービスで海苔増しにしてあります。

まずはスープから頂きます。

ノーマルのニボシ3SOラーメンと比べて赤味が掛かったスープは思った程辛くはなく、3SOならではの甘みのある味噌味にピリ辛が加わった感じです。
適度に食欲が刺激される、良い感じの味になっています。

自家製麺の麺は中太縮れ麺で、モチモチした食感が特徴です。

適度な縮れのお陰でスープが良く絡み、小麦の風味のする麺と味噌味スープの絶妙なハーモニーが味わえます。

トッピングのもやし。

ひき肉と共に炒められた香ばしいもやしは、味噌味スープを際立たせる名脇役です。

角切りチャーシュー。

つけ麺だと良く有りますが、暖かいラーメンには珍しい角切りチャーシューです。
とても柔らかく、口の中で溶ける様に解れます。
シチューに入っている肉の様に、繊維が解れる感じの食感です。

twitterサービスの味玉。

丁度良い茹で具合の半熟で、しっかりお味が付いています。
味噌味スープとの相性はバッチリです。

やはり、個人的には味噌味ラーメンの中で3本の指に入るラーメンだと思います。
実際、駅からかなり離れているロケーションで、平日にも関わらず先客4名、後から6名程来店して、ほぼ満席になっていました。
帰りに駐車場に行くと、入れずに場所待ちしている車もいた程です。
味噌味ラーメンがお好きな方、あるいは味噌味はそんなに好きでは無いと言う方にもオススメしたいラーメンです。

にほんブログ村

ラーメンランキング

餐廳資訊

細節

店名
RA-MEN 3SO(RA-MEN 3SO)
類型 拉麵

042-792-3504

可供預訂

無法預約

地址

東京都町田市木曽西4-1-31

交通方式

JR横浜線 古淵駅 徒歩16分
神奈川中央交通 横町バス停 徒歩1分

距离古淵 974 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:45 - 14:00
  • 星期二

    • 11:45 - 14:00
    • 19:45 - 21:00
  • 星期三

    • 11:45 - 14:00
    • 19:45 - 21:00
  • 星期四

    • 11:45 - 14:00
    • 19:45 - 21:00
  • 星期五

    • 11:45 - 14:00
    • 19:45 - 21:00
  • 星期六

    • 11:45 - 14:00
  • 星期天

    • 定期休息日
  • ■ 定休日
    第4月曜日・他不定休あり

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

座位數

10 Seats

( カウンターのみ)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

道路挟んだ斜向かいに4台分。看板アリ。

空間、設備

時尚的空間,有吧檯座位

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童

取り分けての提供はしていないので、子供でも1杯注文する必要があります。

網站

http://ameblo.jp/ra-men3so/

開店日

2010.4.28