雰囲気と接客はいいのですが、味は普通。 : Tsubakiya Kafe

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
2013/07訪問第 1 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

雰囲気と接客はいいのですが、味は普通。

2013/8/10
まず最初に、これはちょっと前に来訪(7月3日)したレビューであることをお断りしておきます。
記憶があいまいで、個々の料理の味の詳細はよく覚えていません。そのつもりでお読みください。

せいせきSC(聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター)の4Fがリニューアルオープンしてできたここのお店。
改装前にも「カフェココナッツ」という同じ「椿屋」系列の喫茶店があったのですが、そちらは一回入ったきりでした。
新しくできた「椿屋カフェ」はレトロな内装、「女給さん」という雰囲気のウェイトレスさんで、しかもスイーツの種類もいっぱいあるではありませんか!どんなお店か気になっていました。
ちなみに「椿屋」は、銀座にある珈琲店です。系列店が都内中心に30店舗くらいあります。

この日は主人と一緒にランチに伺いました。

店内の内装は和洋折衷の大正レトロモダン的な感じで、けっこう好みです。照明も凝ってるし、椅子にもいろいろな種類があったり、チェーン店のわりにはあちこち工夫されています。
他の方のレビューで、接客が慣れていないというのがありましたが、私と主人は接客にはかなりの好印象を持ちました。開店から日が経って慣れてきたからなのか、見ているポイントが違うからなのか。
言葉遣いも丁寧ですし、気配りもしっかりしています。やや不慣れな部分はないでもないですが、開店から日が浅いので許容範囲かと思います。
食器はカトラリーが凝っていたり、コーヒーカップも私と主人のものが微妙に違ったりと、芸が細かい感じがしました。

主人も私もランチセットを頼むことにしました。ランチにもおまけのケーキをつけることができるのですが、どうしてもここのモンブランが食べてみたいので、ランチのパスタをSサイズにして、ケーキは単品で取ることにしました。
私は「うにとグリーンアスパラのトマトクリーム」Sサイズ、主人は「えびと北海道ポテトのジェノベーゼ」Lサイズで、飲み物は椿屋ブレンドにしました。
私はこういう「デザートが食べたいのでメインは少な目にしたい」ということがけっこうあるので、パスタのサイズが選べるのはなかなかいいと思いました。小食な方にも大食いの方にも(笑)いいですよね。

最初に書いた通り、味の細かいところはよく覚えていません…
ただ、レベルとしては案外普通というか、「チェーン店の味」という印象です。メニューの内容がわりと凝っているわりには、仕上がりはやや味がぼけている感じがしました。悪くはないですが、良くもない、といったところです。

食事だけでなく、ケーキもそれは同じで、やはり「チェーン店のケーキ」という感じです。
見た目はわりと大きくて豪勢な感じ(笑)がしますが、あまり特徴がありません。不味くはないですが、美味しいとも言えないのです。少なくともモンブランについては「また食べたい」とは思わなかったですね。これならコージーコーナーのモンブランのほうが美味しいかな…。

珈琲については「珈琲店」を名乗るだけあって、料理やケーキに比べるとやや美味しかったですが…。(サイフォンで淹れていました)でも「さすが銀座の珈琲店だね」というほどのレベルでもなかったです。


主人とまとめた(笑)総評は
「人と待ち合わせるとか、打ち合わせをするなどの席には落ち着けて雰囲気も良く使いやすいと思う。料理も見た目は悪くないので、一般受けはするかもしれないが、味を求めて来る店ではない。ランチもこのレベルにしてはちょっと高いと思う」
でした。

せいせきSC内の飲食店は決して少なくはないのですが、どうも、どこもいまひとつ決め手に欠けるところがあります。ここは期待していたのですが、ちょっと残念でした。

  • Tsubakiya Kafe - リニューアルしたばかりの、せいせきSCのB館4Fにあります

    リニューアルしたばかりの、せいせきSCのB館4Fにあります

  • Tsubakiya Kafe - 入口の食品見本です

    入口の食品見本です

  • Tsubakiya Kafe - パフェが気になります

    パフェが気になります

  • Tsubakiya Kafe - 季節の和三盆シフォンスイーツ

    季節の和三盆シフォンスイーツ

  • Tsubakiya Kafe - 評判のいいビーフカレー

    評判のいいビーフカレー

  • Tsubakiya Kafe - 店内のインテリアはモダンな和風です。

    店内のインテリアはモダンな和風です。

  • Tsubakiya Kafe - 襖絵のような壁

    襖絵のような壁

  • Tsubakiya Kafe - 照明も凝ってます

    照明も凝ってます

  • Tsubakiya Kafe - 隣の席との間にはすりガラスが。レトロでいい感じ

    隣の席との間にはすりガラスが。レトロでいい感じ

  • Tsubakiya Kafe - 初夏フェアランチセット

    初夏フェアランチセット

  • Tsubakiya Kafe - お手頃なスイーツセット。パフェのサイズが選べるのはいいですね

    お手頃なスイーツセット。パフェのサイズが選べるのはいいですね

  • Tsubakiya Kafe - ランチセットのメニューです

    ランチセットのメニューです

  • Tsubakiya Kafe - ケーキのメニューです。わりと種類があります

    ケーキのメニューです。わりと種類があります

  • Tsubakiya Kafe - スイーツセット

    スイーツセット

  • Tsubakiya Kafe - 椿屋ブレンドは300円でおかわりできます

    椿屋ブレンドは300円でおかわりできます

  • Tsubakiya Kafe - カトラリーが綺麗です

    カトラリーが綺麗です

  • Tsubakiya Kafe - セットのサラダです

    セットのサラダです

  • Tsubakiya Kafe - ランチセットの「うにとグリーンアスパラのトマトクリーム」Sサイズ

    ランチセットの「うにとグリーンアスパラのトマトクリーム」Sサイズ

  • Tsubakiya Kafe - ランチセットの「えびと北海道ポテトのジェノベーゼ」Lサイズ

    ランチセットの「えびと北海道ポテトのジェノベーゼ」Lサイズ

  • Tsubakiya Kafe - ランチセットの椿屋ブレンド。私のカップ

    ランチセットの椿屋ブレンド。私のカップ

  • Tsubakiya Kafe - これもランチ付属の椿屋ブレンドですが、主人のカップは模様が違いました

    これもランチ付属の椿屋ブレンドですが、主人のカップは模様が違いました

  • Tsubakiya Kafe - 単品で取ったモンブランです

    単品で取ったモンブランです

餐廳資訊

細節

店名
Tsubakiya Kafe(Tsubakiya Kafe)
類型 咖啡店、喫茶店、蛋糕

042-337-2374

可供預訂

無法預約

地址

東京都多摩市関戸1-10-1 京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター B館 4F

交通方式

聖跡櫻丘站上。B館4樓。

距离聖蹟櫻丘 66 米

營業時間
  • 星期一

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • 星期二

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • 星期三

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • 星期四

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • 星期五

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • 星期六

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • 星期天

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • ■ 定休日
    京王SCに準ずる。
預算

~¥999

~¥999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用電子錢

(Suica等交通系電子貨幣、樂天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

可使用二维码支付

(PayPay、d付款、樂天支付、au PAY)

座位、設備

座位數

68 Seats

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

SC內的吸煙空間

停車場

可能的

有京王聖跡櫻丘SC的停車場

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間

選單

料理

提供英文菜單

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童

網站

https://www.towafood-net.co.jp/shop/cafe/

開店日

1986.3.28

店鋪公關

咖啡大師制作的正宗的虹吸咖啡,

“花椿大道上的椿屋咖啡店”花椿這個名字的起源可以追溯到很久以前的慶長年間。這一帶當時是出雲藩的領地,被稱為出雲町,所以以前稱這條街為出雲街 (1935年左右) 。從那時起,街道上就種滿了山茶,山茶被人們親切地稱為“出雲山茶”,從什麽時候開始,這條路被人們親切地稱為“花山茶大道”。