FAQ

お好み牛丼ととん汁でお昼ご飯 : Sukiya

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Sukiya

(すき家)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.0

~¥999每人
  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-

3.1

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.2
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.1
  • 酒類/飲料-

3.2

~JPY 999每人
2024/02訪問第 36 次
Translated by
WOVN

3.1

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

與您最喜歡的牛丼和豬肉湯共進午餐

我想吃一頓簡單的午餐,所以我去了Sukiya [b:夥伴的牛丼碗午餐套餐,不帶湯,我把禦好燒牛丼迷你ontama換成了tonjiru。 】 我點了禦好燒牛肉丸碗,因為我記得我以前吃過,很好吃。我喜歡它裡面有很多捲心菜。在醬汁上撒上蛋黃醬、年糕和醃紅薑,就是一頓美餐了。我喜歡熱雞蛋而不是生雞蛋來做牛丼。因為有一定的熱量,所以我選擇了迷你尺寸。湯汁的碗比通常的味噌湯大一點,所以看不到圖像中的成分,但裡面有蔬菜和肉類。湯可以溫暖身體。這是一個可以獲得名偵探柯南卡片的活動,所以儘管我沒有收集它們,但我還是收到了它們。再次感謝您的用餐。

  • Sukiya - お好み牛丼ミニ・とん汁・温玉

    お好み牛丼ミニ・とん汁・温玉

  • Sukiya - 牛丼ランチセット・とん汁

    牛丼ランチセット・とん汁

  • Sukiya - お好み牛丼に温玉を!

    お好み牛丼に温玉を!

  • Sukiya - とん汁

    とん汁

2023/12訪問第 35 次
Translated by
WOVN

3.2

~JPY 999每人

餐食沙拉是羅卡博加認證菜單

午餐會盡可能簡單,但幾乎是一成不變的。我偶爾想吃點不同的東西,所以我去了Sukiya。代替牛丼,[b:拿出雞肉沙拉]。菜單還包括牛丼肉沙拉,但雞肉的蛋白質含 量更高,碳水化合物和脂肪含量較低。附兩包調味料,但如果少用的話,可以進一步減少鹽和脂肪的含量。生菜、高麗菜、紅辣椒、胡蘿蔔、玉米、綠花椰菜、杏仁、核桃和小塊培根。上面鋪著16粒米飯,吃著蒸雞柳,出乎意料的滿足。僅憑視覺效果可能無法獲得印象,但內容很均衡,我想如果我有心情吃午餐的話,再吃一次也是個好主意。這是一頓豐盛的午餐,但沒有讓我的胃感到沉重。謝謝你請的這頓飯。

  • Sukiya - チキン・お食事サラダ

    チキン・お食事サラダ

  • Sukiya - ささみチキンがゴロゴロ

    ささみチキンがゴロゴロ

2023/12訪問第 34 次
Translated by
WOVN

3.1

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.1
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

偶爾清淡雞肉肉松蓋飯

那天的午餐,我很長一段時間以來第一次拿出了[b:Tori Soborodon]。普通雞蛋是生雞蛋,但是[b:改為ontama]。還有[b:紅糖凍焙茶拿鐵]。我有一段時間沒吃Tori Soborodon了。我覺得肉末的口感比以前軟了。我喜歡牛丼因為它的味道很重,但這一天我想吃 torisoboro。你可以從雞肉中獲取一些蛋白質,有時吃一些清淡的東西也很好。配上熱雞蛋真是太好吃了。另外,我第一次嘗試的黑糖果冷凍焙茶拿鐵也很好吃。焙茶是使用宇治產的焙茶和沖繩粟國島的紅糖製成的。烤的香氣不錯,喝起來有甜味,但整體味道還是清爽的。紅糖凍切得太粗了,用粗吸管也刮不出來。這對我來說不是問題,因為果凍的質地很好。我在家喝了,所以用湯匙舀起來。我認為這是一種美味的甜點飲料,帶有紅糖的濃鬱甜味。謝謝你請的這頓飯。

  • Sukiya - とりそぼろ丼・並

    とりそぼろ丼・並

  • Sukiya - とりそぼろ丼・並

    とりそぼろ丼・並

  • Sukiya - おんたまを乗せて!

    おんたまを乗せて!

  • Sukiya - 黒糖ゼリーほうじ茶ラテ

    黒糖ゼリーほうじ茶ラテ

  • Sukiya - 黒糖ゼリー

    黒糖ゼリー

2023/11訪問第 33 次
Translated by
WOVN

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

我吃了半汉堡牛排咖哩。

那天晚上的晚餐,我去吃[b:Demi汉堡牛排咖哩]。 Sukiya的汉堡牛排菜單不多,所以我決定嘗試一下。咖哩有熟悉的味道,汉堡牛排也不是在店裡製作和烤的,所以看起來像是工廠生產的冰鮮產品。半醬也跟我想像的一模一樣,味道和超市裡常見的預煮汉堡牛排產品很相似。它很美味,但如果有一些獨特的東西就更好了。謝謝你請的這頓飯。

  • Sukiya - デミハンバーグカレー

    デミハンバーグカレー

2023/08訪問第 32 次

3.1

~JPY 999每人

すき家さんのかき氷で生き返る

今年の夏はことさら暑い!
ランニングに冷却グッズ装備など対策はしていますが、相当水分は出ていきます。
ワタシの場合、カンカン照りの日より実は曇りで湿気っぽい日のほうが、大汗かいてノビそうになります。
すき家さんで今年6月半ばから初めて登場したかき氷メニューのことをそう云えばまだ食べてなかったな~と走りながら思い出し、一度試してみたかったのでこの日途中で立ち寄りました。
単品スイーツメニューなので、これだけ買うことができます。
味は『いちごミルク』『パチパチクリームソーダ』『宇治金時ミルク』の3種類。
どれも美味しそうだけど、『宇治金時ミルク』をテイクアウト
作ってもらったらさっさか走って帰ります。
特徴はどれにも「追いシロップ」が付いていること。
また、それぞれのかき氷にアイスホイップクリームがトッピングされています。
さっきはキンキンガリガリでしたが、食べごろになってます!
ひやぁ~、冷たくって旨い!生き返ります、、、
かき氷って結構量があって、自分は全部食べ切るのが大変なんですがこれはカップに入っていてワタシにはちょうど良いサイズ。
そしてシロップが甘すぎないのが良い、好きな方は付いている「追いシロップ」を足して楽しめばよいのです。
粒あんも乗っかっていて美味しかった。
追いシロップ、自分は使わなかったので後日食べた家のアイスクリームに使わせてもらいました(笑)
食べてみたいと思ったかた、レビューが遅くてすみません。
もう終売になってしまったようですが、こんなまだ暑いんだったら延期してくれても良かったのにね。
意外に美味しかったので、ぜひ来年も販売してほしいです。

ごちそうさまでした。

  • Sukiya - かき氷 宇治金時ミルク

    かき氷 宇治金時ミルク

  • Sukiya - 上から

    上から

  • Sukiya - なかなか旨いです

    なかなか旨いです

  • Sukiya - 甘すぎないのが気に入りました

    甘すぎないのが気に入りました

  • Sukiya - 追いシロップついてます

    追いシロップついてます

2022/05訪問第 31 次

3.4

~JPY 999每人

スパイシートマチ牛丼をいただきました

この日のお昼は牛丼が良いなとテイクアウトです。
かねてから気になっていたスパイシートマチ牛丼のミニサイズを
店内のテイクアウトオーダー端末でこのメニューのこだわりカスタマイズの入力ができず、
自分は具材の個性を味わいたいので、スタッフのかたにつゆ抜きが可能かお尋ねしたところ、ご対応いただけました。有難うございます。
帰宅してさっそくいただきます。
ふたを取りますと、いつもの牛丼と違って洋風なトマトソースの香りが。
トマトソースはモッツァレラ・レッドチェダー・エグモントの3種類のチーズを絡めて、カイエンペッパーを利かせたちょっぴりスパイシーな味わい。
緑の野菜は青汁の素材でお馴染みのケールにエキストラバージンオリーブオイルをまぶしてあります。
ケール、青臭いのかなと思いましたが、パリパリしていてこんな食感だったんですね。
この牛丼のステキな脇役、もっと乗っていても良いかも。
砕いたナッツに熱を通したプチトマトのトッピングも良いアクセント。
やはりワタシはつゆ抜きにして正解だったと思います。
ご飯が丼つゆで染みてしまうと、いつもの牛丼とあまり変わらなくなってしまう感が。
酸味、辛味が利いてとろけた3種のチーズのコクとが相まったトマトソースの美味しさを、優先して味わうことができました。
自分好みに食べることができて良かったし、気に入りました。

ごちそうさまでした。

  • Sukiya - スパイシートマチ牛丼・ミニつゆ抜き

    スパイシートマチ牛丼・ミニつゆ抜き

  • Sukiya - 3種のチーズのコクとトマトソースを絡めて!

    3種のチーズのコクとトマトソースを絡めて!

  • Sukiya - 希望通りのつゆ抜き

    希望通りのつゆ抜き

  • Sukiya - ミニでも大満足。

    ミニでも大満足。

  • Sukiya - ペロリでした!

    ペロリでした!

2021/12訪問第 30 次

3.0

~JPY 999每人

年末に時短ごはんで助けてもらいました

忙しいときや疲れた時に大活躍のすき家さん。
時短ごはんで助けてもらいました。
牛皿2倍盛り
から揚げ6個
なめらかカラメルぷりんをテイクアウト


お家にごはんはあったのでこれで2人分サッと作れて、ご飯は好みに調整できるしお肉は並盛より1人前換算でやや多いような?気がします。
から揚げはたまたまと思いますが、注文してから揚げてくださいました。
帰宅して袋を開けると、1個のサイズが小さめですけれど6個以上入っていたのでチョットびっくり。これもたまたまのことかな。
香ばしい醤油風味の味付けでサイドメニューの定番ですけれど、おかずとしてもピッタリでした。

なめらかカラメルぷりんは少し前から気になっていました。
スプーンがスッと入る優しいクリーム色のプリンで商品の名の通りなめらかな口当たり。
後半にほろ苦カラメルもちゃんと味わえますし、オトナにも、そしてお子さんにも好まれるお味のプリンと思いました。
すき家さんのデザートはたぶん初めて購入したと思いますが、これは美味しかったです。

ごちそうさまでした。

  • Sukiya - 牛皿2倍盛り

    牛皿2倍盛り

  • Sukiya - 牛皿2倍盛り

    牛皿2倍盛り

  • Sukiya - からあげ6個のはずが♪

    からあげ6個のはずが♪

  • Sukiya - からあげ6個包装

    からあげ6個包装

  • Sukiya - なめらかカラメルぶりん

    なめらかカラメルぶりん

  • Sukiya - 中ふたシールで安心

    中ふたシールで安心

  • Sukiya - 優しいクリーム色のプリン

    優しいクリーム色のプリン

  • Sukiya - とってもなめらか♪

    とってもなめらか♪

  • Sukiya - ほろ苦カラメルも

    ほろ苦カラメルも

2021/08訪問第 29 次

3.0

~JPY 999每人

すきMixの新作は

お昼目的でテイクアウトを買いに行きました。
相方は牛丼並つゆ抜きとサラダ和風ドレッシング
ワタシはすきMix鮭オクラ牛丼ミニ・つゆ抜きねぎだくで


このメニュー、朝食に新登場していた『鮭のっけ朝食』の変化球的メニューでしょうかしら。
その鮭のっけ朝食は、既にラインナップから消えています。
販売しながら常に模索している感じがします。
ほぐした焼き鮭に明太マヨをかけて、オクラのトッピング。
個人の意見ですが、明太マヨじゃなくて、わさびマヨとかのほうが合いそう?
焼き鮭に明太マヨだと、実際食べてみて魚卵系なので魚臭さが増幅してしまった感が。
オクラはたっぷりだったので、鮭と混ぜて食べました。
お肉は普通に牛丼として食べることに。
玉子焼きとかほうれん草とかあったら楽しいのになあとか思いました。
ともあれ、気になるんだったらどんなものかと食べてみるのが一番。

ごちそうさまでした。

  • Sukiya - すきMix鮭オクラ牛丼ミニ

    すきMix鮭オクラ牛丼ミニ

  • Sukiya - 自分で盛り付けます

    自分で盛り付けます

  • Sukiya - 紅生姜もオン

    紅生姜もオン

  • Sukiya - オクラはたっぷり!

    オクラはたっぷり!

  • Sukiya - オーダーラベル

    オーダーラベル

2021/07訪問第 28 次

3.1

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.1
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.2
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

鮭のっけ朝食をいただきました

久しぶりに店内で朝ごはんをいただきました。
しばらく来ないうちに、朝食メニューが少しだけ変わったようです。
相方はたまかけ朝食にサラダをセット
ワタシは鮭のっけ朝食のミニを。


鮭のっけ朝食は、まぜのっけご飯朝食の牛小鉢のかわりに鮭のほぐし身をセット。
ご飯の上に鮭ほぐし、オクラ、真ん中に温玉を乗せてかつお節をかけていただきます。
たまごかけしょうゆはほんの少し、黄身の上に垂らす程度に。
塩鮭の切り身だと自分には塩分が強いので選ぶのを敬遠していましたが、これは程よい感じ。
鮭フレークではなく、きちんとほぐし身なのが良い。
ミニサイズのご飯に満足感のある量になりました。
牛小鉢も美味しいけれど、鮭のほうがあっさりしてこんな夏の朝には良いかなと思いました。
相方も今回はサラダをセットしてバランス良く。
暑い夏はしっかり朝ごはんを食べて乗り切りましょう。

ごちそうさまでした。

  • Sukiya - たまかけ朝食+サラダ

    たまかけ朝食+サラダ

  • Sukiya - 鮭のっけ朝食・ミニ

    鮭のっけ朝食・ミニ

  • Sukiya - 鮭ほぐしタップリ

    鮭ほぐしタップリ

  • Sukiya - 夏の朝にも旨い!

    夏の朝にも旨い!

2021/06訪問第 27 次

3.2

~JPY 999每人

シーザーレタス牛丼を食べました

6月になって蒸し暑い日が多くなりました。
なんとなくお腹は空くけど体調が今ひとつ
こんな時は手を掛けずにお昼ご飯を食べましょ、てなことですき家さんでテイクアウト。
相方は牛丼中盛りつゆ抜きに温玉
ワタシはシーザーレタス牛丼ミニのつゆ抜きネギだくを。

しかしミニサイズなのにいつもの四角い容器じゃなくてスカスカのカレー用みたいな容器でした。
サラダと一緒にお肉を食べる感覚で食べられます。
シーザードレッシングに粉チーズのトッピング。
盛り付けが生野菜なのでなるべく早く食べたほうがレタスのシャキシャキ感が楽しめます。
ドレッシングにしっかり味と個性があるので、自分はつゆ抜きオーダーでバッチリ。
この日のお腹はミニサイズで充分でした。
暑くなってくると、こういう違った食感の食材組合わせもアリですね。

ごちそうさまでした。

  • Sukiya - シーザーレタス牛丼・ミニつゆ抜きネギだく

    シーザーレタス牛丼・ミニつゆ抜きネギだく

  • Sukiya - シーザーレタス牛丼・ミニつゆ抜きネギだく

    シーザーレタス牛丼・ミニつゆ抜きネギだく

  • Sukiya - サラダと一緒に食べてる感じ!

    サラダと一緒に食べてる感じ!

2021/05訪問第 26 次

3.2

~JPY 999每人

続・違うすきMixを食べる&今年もカーネーション販売

前回『すきMix』のビビンバを食べたので、今回は“エビチリ”を食べました。
相方もすきMixを食べてみると云うので“オムソーセージ”を。
どちらもカスタマイズはつゆ抜き、ワタシはさらにねぎだくに。

また、母の日に合わせ数日前より今年もすき家さんの一部店舗でカーネーションを1輪100円で販売していました。
ワタシも赤とピンクを買いました。
お花は大きめサイズで2輪でも綺麗
です。
近くの生花店ではこの何倍もする価格で販売していました。
同じお花です。帰宅して有難く仏壇に飾りました。

オムソーセージはいわゆる従来からのトッピング単品を合わせた感じ。
ワタシのエビチリは牛丼に敢えて乗せ換えなくても良いかな。
相方はセパレートトレーから牛丼部分の隙間に乗せ換えていただいていましたが、さすがに混ぜずに食べていました。

エビチリの海老は小海老サイズで5尾。
チリソースは辛くないので、万人向きです。海老の他にはヤングコーンや茄子も入っていました。
牛丼との組合せが意外でしたが、こうゆうおかずのお弁当だと思えば良いでしょう。
普通に美味しくいただきました。
たまには良いけど、次は原点回帰ですね。

ごちそうさまでした。

  • Sukiya - すきMix・オムソーセージ

    すきMix・オムソーセージ

  • Sukiya - すきMix・エビチリ

    すきMix・エビチリ

  • Sukiya - エビチリ部

    エビチリ部

  • Sukiya - 海老は5尾、茄子やヤングコーンも!

    海老は5尾、茄子やヤングコーンも!

  • Sukiya - 牛丼部・乗せるスペースを作った盛り付け

    牛丼部・乗せるスペースを作った盛り付け

  • Sukiya - カーネーションは1輪100円!

    カーネーションは1輪100円!

2021/04訪問第 25 次

3.2

~JPY 999每人

すきMixのビビンバを食べました

この日のお昼は牛丼に決まりです。
相方はいつもの牛丼並・つゆ抜きに温玉
ワタシはCMでやっている『すきMix』ビビンバを。

すきMixはセパレートタイプ容器なので牛丼のカスタマイズ可能、いつものつゆ抜き・ねぎだくで。
混ぜても別々に食べてもイイということでとりあえずビビンバを牛丼のなるべくサイドに乗っけて別添えのコチュジャンを控えめにかけてみました。
混ぜてもいいんだけど、ワタシは牛丼のお肉の味をそのまま楽しみたい!
結局混ぜずに両者それぞれ交互に食べてみたり。
これはこれで美味しかったですよ。
以前食した『ナムルカルビ丼』をイメージしますが、似て非なるものです。
何より野菜も食べられるワンディッシュ(ワンボウル)であることが良い。
さらに温玉を追加すれば、パーフェクトメニューですネ。
凹凸のある紙容器も持ちやすく手触り良いですし、スマイル絵柄がほっこりします。
女性にも人気出るかな?
次回はエビチリのすきMixを食べてみたいです。

ごちそうさまでした。

  • Sukiya - すきMixの容器

    すきMixの容器

  • Sukiya - セパレートタイプです

    セパレートタイプです

  • Sukiya - 下がいつもの牛丼!

    下がいつもの牛丼!

  • Sukiya - ワタシは混ぜずに交互作戦!

    ワタシは混ぜずに交互作戦!

2021/04訪問第 24 次

3.1

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.1
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

焼きそば牛丼を食べました

クレヨンしんちゃんのCMで発売を知った『やきそば牛丼』
2人とも焼きそばが好きなのでテイクアウトで買いに行きました。
相方は並盛り、ワタシはミニで。どちらもつゆ抜きでワタシは更にネギだく。


さっそく自宅に持って帰っていただきます。
焼きそば、思ったより盛りがイイです、牛肉は下のほう。
ソースはウスターよりの中濃でしょうか、割にスパイスが利いてます。
キャベツや人参も入ってます。別添えの青海苔をフリフリしてと。
ミニでも2回ほど焼きそばをすすると、お肉が見えてきました!
結構味つけが濃いです。つゆ抜きで正解かも。
途中間にご飯を食べて、なんだかそばめしみたいになってきちゃいました。
そしてお肉と一緒にまたご飯を食べ。
これもまた楽し。
やきそば牛丼、確か昨年もやっていた復活メニュー。
マヨネーズ持って来ちゃったり、いろいろ楽しめるのもお家ならでは。
お子様向けメニューの『お子様牛オムそば』もサイズは並盛なのでこっちにしても良かったかな。

ごちそうさまでした。

  • Sukiya - やきそば牛丼ミニ・つゆ抜きねぎだく

    やきそば牛丼ミニ・つゆ抜きねぎだく

  • Sukiya - 初期状態

    初期状態

  • Sukiya - 紅生姜さんと青海苔を

    紅生姜さんと青海苔を

  • Sukiya - お肉が見えてきた!

    お肉が見えてきた!

2021/03訪問第 23 次

3.1

~JPY 999每人

牛丼とエヴァメニューをセット

3月8日からすき家さんほかゼンショーグループ外食5チェーンで展開の企画『エヴァンゲリオンコラボメニュー』販売中です。
ワタシはエヴァンゲリオンファンではないのですが、すき家さんの2つのコラボメニューのうちの1つがサラダとスープセットだったので、いつもの牛丼と一緒に食べてみました。
相方は牛丼中盛のつゆぬきとおんたま
ワタシは牛丼ミニのつゆぬきねぎだくとこのコラボメニュー、オニオンスープと初号機マヨポテサラダセットを。
コラボメニューを注文するとテイクアウトでもクリアファイルを1枚もらえます。

クリアファイルは1枚ずつ銀色の袋に入っているので、デザインは開けてみてのお楽しみです。
近日映画作品が公開されることもあり、早々に完売してしまったかもと思われましたがまだ販売中でした。

ポテサラをかぼちゃと紫いもで味付けして2色に、下にはせんキャベツ、ブロッコリー、コーンなどの生野菜サラダがカップに入っています。
ドレッシングも通常通り選べるのでワタシは和風で。
オニオンスープには玉ねぎの他にお麩みたいなものがトッピング。
スープの味は飴色玉ねぎの風味が多少あり、コンソメスープよりも奥深いです。
もうちょっとパンぽい浮きみだとさらに良かったかもと思います。
ポテサラはあまり違いが判らなかったです。
マヨネーズが多すぎなのかも、それぞれの素材の甘みとかがほしかったです。
牛丼はオーダー通り、きちんとつゆぬきされてミニながら適量のねぎだくでした。

ごちそうさまでした。
#たましめし応援隊


  • Sukiya - 牛丼ミニ・つゆぬきねぎだく

    牛丼ミニ・つゆぬきねぎだく

  • Sukiya - 初号機マヨポテサラダ

    初号機マヨポテサラダ

  • Sukiya - 下は生野菜

    下は生野菜

  • Sukiya - オニオンスープ

    オニオンスープ

  • Sukiya - セッとにしました

    セッとにしました

  • Sukiya - デザインはお楽しみ

    デザインはお楽しみ

2021/02訪問第 22 次

3.0

~JPY 999每人

NYポーク丼をいただきました

お昼はすき家さんにしよう、とテイクアウトです。
相方はいつもの牛丼並のつゆぬき
ワタシは期間限定のNYポーク丼をご飯少なめで。


オーダー端末でサイズは並なのですが、ご飯少なめのボタンがあります。
価格は同じ
です。
内容はポークパストラミにオニオンスライス、トッピングに青ネギを乗せてわさびマヨソースをかけた丼です。
ポークパストラミは適度な脂と薫香があり、市販のパックベーコンにやや近い味。
黒胡椒がアクセントですが、それほど利いていません。
オニオンスライスはたっぷりで、わさびマヨソースはテイクアウトでもすでに掛かっています。
これが自分で量の調節ができたらなお良かったのですが、ご飯に結構染みていました。
自分の一意見ではありますが、あまり掛けてしまうとくどくなってしまうように思いました。
ご飯少なめでオーダーしているのでソースも加減してほしかったです。
価格が並盛り580円なのも、牛丼と比較しますと少し高め設定かなと思います。
数十円減らしたお値段だったら嬉しいですね。
ソース掛かり過ぎ以外の点については問題なくいただきましたが、このお値段なら牛丼のほうを選んでしまうかもしれません。
昨年も販売があった商品ですが、たまには違う丼が良いかなと思ったときの選択肢にはなりそうです。

ごちそうさまでした。
#たましめし応援隊

  • Sukiya - NYポーク丼・ご飯少なめ

    NYポーク丼・ご飯少なめ

  • Sukiya - ご飯少なめなんですがソース多い!

    ご飯少なめなんですがソース多い!

2021/01訪問第 21 次

3.1

~JPY 999每人

わさび山かけ牛丼を食べました

この日のお昼は牛丼にしましょう。
相方はいつものつゆぬき並に温玉、とん汁セットで
ワタシはわさび山かけ牛丼ミニのつゆぬきねぎだくに塩麹とん汁セットを。

塩麹はプラカップに入れられています。
とろろは解凍した個包装を品出ししているようで、解凍できて間がないくらいのヒンヤリ感。
帰宅して、ミニのつゆぬきねぎだく牛丼に自身で盛り付けをします。
とろろは冷たいけどシャーベットになっているわけではないのでまあ良いでしょう。
お肉の上にかけて、とん汁に入れた塩麹が余っているのでのこり半分をとろろにかけて。
だししょうゆが付いていましたが、お肉の味わいを大事にしたいので使いません。
後日料理で使わせてもらいましょう。
とろろの真ん中に、わさび小袋を開けてトッピング。
とん汁はいつもの味噌の塩味が幾分マイルドになった様な?気がしますけれど、この塩麹自体、オリジナルで調味したもののようですね。
自分の思う風味と少し違いがあるように感じました。
きょうのとん汁、いつもよりお肉が多いみたい。
チョット嬉しかったかな。
山かけ牛丼はスルスルっと食べられて、いつもよりあっさりした感じで食べ進めることができました。わさびはよくお刺身を買うと付いてくるような使い切り小袋ですが、なんと東京青梅の企業さまの生わさびでした。これが抜けるような辛みがあって良かったですよ。
ちゃんとつゆぬきされていたし、とろろご飯のような食べ方もできたので美味しかったです。

ごちそうさまでした。
#たましめし応援隊

  • Sukiya - テイクアウトはこんな感じで

    テイクアウトはこんな感じで

  • Sukiya - ミニのつゆぬきねぎだく

    ミニのつゆぬきねぎだく

  • Sukiya - とろろ、だししょうゆ、生わさび

    とろろ、だししょうゆ、生わさび

  • Sukiya - とろろに生わさびを!

    とろろに生わさびを!

  • Sukiya - 塩麹をぐるりと掛けて!

    塩麹をぐるりと掛けて!

  • Sukiya - 肉いつもより多い?

    肉いつもより多い?

2020/12訪問第 20 次

3.3

~JPY 999每人

つゆぬきのねぎだく。

師走も半ば過ぎ、なんとなく気ぜわしい日のお昼ごはん。
たまに牛丼が食べたくなります。
買いに行こう。
つゆ抜きはいつもカスタマイズオーダーしますが、さらに玉ねぎをいっぱい入れてもらえる「ねぎだく」もできるみたいなので、この日は牛丼並にカスタマイズをダブルでオーダー。
相方はカレーにチーズトッピングで。

時間はお昼を周っていましたが、店内は数名ほどのお客さまですぐにできあがりました。
急いで帰って食べましょう。

おお、ねぎだくってこんな感じなんだ。
もっと入っててもいいんだけど。
そのくらい、牛丼の玉ねぎとか、肉じゃがの玉ねぎとか大好きなんです。
味が染みしみで、柔らかくって、甘い。
美味しいなあ。
つゆぬきオーダーについてもこうやって玉ねぎをよって入れてくれるんだから多少いつものつゆぬきより汁気がご飯にあったけど、まあ良しとしましょう。
相方も珍しくカレーにトッピングオーダーしてましたが、チーズとカレーって合いますよね。
帰宅直後はご覧の通りチーズがとろけてない部分もあったので、自宅で少しレンジアップしてトロリとさせてからいただいていました。そのほうがより美味しくなりますよね。

次回からもつゆぬきのねぎだくにしようっと。
ごちそうさまでした。
#たましめし応援隊

  • Sukiya - カレー並にチーズを!

    カレー並にチーズを!

  • Sukiya - つゆぬきのねぎだく!

    つゆぬきのねぎだく!

  • Sukiya - 美味しかったですよ~

    美味しかったですよ~

2020/09訪問第 19 次

3.2

~JPY 999每人

お好み牛玉丼広島Mixを食べました

この日は牛丼が食べたいと思いました。
秋の気配になると毎年発売になる『お好み牛玉丼』
牛丼のお肉の味付けプラスオタフクソースの味わいなんですが、なんだかくせになる旨さなんです。
今年はさらに焼きそばにキムチを加え、トッピングにフライドオニオンと云う凝った造りの広島Mixが登場。
これは食べてみたい!買いに行こう!
持ち帰りとなると生卵が別添えになります。
牛丼のお肉はつゆ抜きオーダーで。
相方はいつもの牛丼並つゆ抜きに、とん汁と温玉で。


皆さんはねぎ玉牛丼とか、このような場合、卵の白身はどうされますか。
自分は黄身だけじゃなく卵は全部残さず食べたいので、たまごかけご飯みたいにかき混ぜて乗っけちゃいます。
“映え”なんてどうでも良いのです。
おなかが空いているので、さっそくいただきます。
表面はからしマヨが綺麗に格子状にかかっています。
別添えのおかかと青海苔をかけて、サービス小袋の紅生姜を脇に乗せてと。
フライドオニオン、どこに行った?あんまりアクセントがなかったですが、刻んだキャベツの食感が良いですね。
焼きそばも結構入っていて良いんだけど、ちょっとソースの味濃いかな?
こうなってくると、お肉のつゆ抜きは正解。
ソースの味と牛丼つゆの味が混じっても、そんなに違和感なく食べられるのは何故なんだ(笑)
途中キムチの辛味が、ワタシの食欲に戦いを挑んできます。
たまごがマイルドに包んでくれて、最後まで美味しくいただきました。
いろんな味が楽しめる面白い牛丼でしたね。
ああっ、思いついたぞ。イイことを!
次回もう一回テイクアウトで、それをやってみようと思います。

ごちそうさまでした。
#たましめし応援隊

  • Sukiya - お好み牛玉丼広島Mix・初期状態

    お好み牛玉丼広島Mix・初期状態

  • Sukiya - 持ち帰りなので卵は別添え

    持ち帰りなので卵は別添え

  • Sukiya - おかかと青海苔をかけて!

    おかかと青海苔をかけて!

  • Sukiya - キャベツの食感が楽しい

    キャベツの食感が楽しい

  • Sukiya - 焼きそば!

    焼きそば!

  • Sukiya - キムチ!

    キムチ!

  • Sukiya - たまごでマイルドに!

    たまごでマイルドに!

  • Sukiya - ワタシのオーダー

    ワタシのオーダー

2020/08訪問第 18 次

3.6

~JPY 999每人

今度はオムとカレーがタッグ

先日食べたオム牛丼が気に入り、この日のお昼はまたこれにしようと思いつつたまたま開いていたPCですき家さんのHPを見ると
・テイクアウトカレーがセパレート容器になった
・オムカレーが発売開始
なんて情報入手に至り、カレーに進路変更

相方もカレーがいいなと云うので
相方は欧風牛カレー
ワタシはオム牛カレー
どちらもミニサイズで


カレーは横濱カレーと銘打ってメニューには欧風、と書いてあります。
以前食した時との変更点を見いだせず、さほど変わりはないと思うのですが、、、
スプーンですくうとわりにサラリとしています。
最初のひと口は甘い感じがしますがスパイシーな中辛。
オム牛カレーは先日のオム牛丼と同じ、ほうれん草とチーズがとろけるオムが付いています。
セパレート容器はレンジで加熱するのに使い勝手が良く温めやすいのと、ご飯は好みでその都度スプーンですくって食べても良いし、掛けても良いし自分の好きに楽しめるのが良いですね。
カレーだけでなくお肉も福神漬けもセパレートだから、ご飯に染み込む心配もないし良かったです。
実は先日、オム牛丼を食べた時にカレーもやらないかな、、、とひそかに思っていたのでこれは嬉しかったですね。
カレーは追加で辛口ソースを使うと辛さを変えられるそうで、1辛~5辛まであります。
次回試してみたいと思います。

ごちそうさまでした。
#たましめし応援隊

  • Sukiya - オム牛カレー・ミニ

    オム牛カレー・ミニ

  • Sukiya - 欧風牛カレー・ミニ

    欧風牛カレー・ミニ

  • Sukiya - オム牛カレー・ミニ

    オム牛カレー・ミニ

  • Sukiya - 欧風牛カレー・ミニ

    欧風牛カレー・ミニ

  • Sukiya - 紅生姜オン

    紅生姜オン

  • Sukiya - ほうれん草多し

    ほうれん草多し

  • Sukiya - こんな感じのルー

    こんな感じのルー

2020/08訪問第 17 次

3.5

~JPY 999每人

オム牛丼を食べました♪

この日のお昼は、すき家さんのテイクアウトで。
先日、オムライスを愛するマイレビュアーさんが召し上がられた『オム牛丼』のレビューを拝見して気になり、ワタシも食べてみました!
オムレツやオムライスはじめ、卵料理が大好きなので、この牛丼を知った時は目がキラキラと(笑)

相方はおなじみ牛丼つゆぬき並で温玉ととん汁のセット
ワタシはオム牛丼つゆぬき並を

帰宅してさっそく2人でいただきます。
いつもの牛丼に、ソフトなスクランブルエッグのようなたまごが乗っています。
たまごにはほうれん草ととろけるチーズも入っていて、さながらオムレツのよう。
このたまごの色だけでも元気が出るし、嬉しい気持ちに。
トマトケチャップの小袋が別添えになっていますので、最初からでも途中からでも味を変えて楽しめますよ。
ワタシは鳥さんのお絵かきをしてみました。
これなら、掛けてないところはそのままの味を楽しめます。
ケチャップの味が一緒になるとチョットだけ洋風になるのも面白い。
そしていつものことですが、つゆ抜きで頼んだのも良かったみたいです。
ご飯がつゆで染みてしまうと、せっかくのオムの味が弱くなっちゃいますので、、、
これ期間限定なのかしら、しばらく続けてほしいです。
また食べたいな~

ごちそうさまでした。
#たましめし応援隊

  • Sukiya - オム牛丼つゆぬき並

    オム牛丼つゆぬき並

  • Sukiya - オム牛丼つゆぬき並

    オム牛丼つゆぬき並

  • Sukiya - 鳥さんを描いてみました

    鳥さんを描いてみました

  • Sukiya - たまごにはチーズとほうれん草が

    たまごにはチーズとほうれん草が

2020/07訪問第 16 次

3.5

~JPY 999每人

ナムル牛カルビ丼 初めて食べました

お昼にお肉が手軽に食べられる、、、牛丼は良いですね。
すき家さんにテイクアウトを買いに行きましょう。
相方は牛丼つゆ抜き中盛りに、とん汁とたまごのセット
ワタシは初オーダーのナムル牛カルビ丼を。

これなら野菜も摂れますね。

帰宅してさっそくいただきます。
相方の牛丼は希望通りのつゆ抜きになっていたようでひとまず安心。
カルビと云うので、味付け濃いめの肉を想像していましたがこれがまた食べてみると丁度良い感じ。
カルビ追いタレの小袋が添付されていましたが、使わなくても十分でした。
ナムルのもやしはまずまずの食感。
ほうれん草も同様、ごま油の風味があります。
焼肉のようにお肉に厚みはありませんが、かえって自分には好みで良かったです。
次回からの牛丼以外の選択肢が増えました。

ごちそうさまでした。
#たましめし応援隊

  • Sukiya - ナムル牛カルビ丼

    ナムル牛カルビ丼

  • Sukiya - ナムル牛カルビ丼

    ナムル牛カルビ丼

2020/06訪問第 15 次

3.1

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.1
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ルーたっぷり 1.5盛あいがけカレー♪

梅雨明けはまだ、じっとり蒸し暑さが何とも云えない日々。
お昼はのどごしの良いそうめんや冷たいうどん、そばなどをついつい好んで食べますが、たまには牛丼食べたいね、とこの日はテイクアウトで。
相方ははりきって牛丼特盛
ワタシはカレー1.5盛牛あいがけを。

随分前に店内でカレーを食べた記憶がありますが、その頃とは内容もレシピもリニューアルされたようです。
外食でカレーを食べると大抵カレールーが先になくなってご飯が残り、らっきょうや福神漬けで全て食べ終えることが多々あって、バランス良く完食できないことがしばしば。
そんな心配もなく、今回は心置きなく完食できました。
牛丼のお肉も食べられるし、大満足。
ルーが以前よりサラッとした感じになって、程よくスパイシー、野菜もちゃんと入ってました。
相方は特盛でしっかり完食していましたが、やっぱり多かった~とのこと。
モリモリ食べて、この夏も暑さに負けず頑張りましょう。

ごちそうさまでした。
#たましめし応援隊

  • Sukiya - 1.5盛りあいがけカレー

    1.5盛りあいがけカレー

  • Sukiya - 心置きなくカレーが食べられる

    心置きなくカレーが食べられる

  • Sukiya - もちろんお肉も旨し!

    もちろんお肉も旨し!

2020/06訪問第 14 次

3.2

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.2
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ワタシだけの夢の超盛りミニ牛丼♪

この日はお家にご飯があるので、お肉だけ買って肉タップリの牛丼を作ってみることに。
つゆ抜き牛皿3倍盛りをオーダー。
お持帰りはタッチパネル操作で注文するようになったんですね。
牛皿が画面のどこに載っているか分からず、スタッフのお兄さんにカウンターから出てきてもらって教えてもらいました。
忙しいのに、親切にどうもありがとう。
「つゆぬき」「つゆだく」ボタンもありました!

普通盛りでお肉増しの時は「中盛り」メニューがあるけれど、お家でやるならワタシはご飯少なめの肉増量です。
お店ではきっと叶わない、夢の「メガ盛り超ミニ(ご飯が)」を作りました!
容器込重量が300gチョイ、容器の上まで全部お肉はなかなかの景観。
2人でシェアしても、かなりの特盛ができますよ~
今回は半分こしましたが、いつか1人で平らげてみたいです(笑)
つゆぬきにしても容器の底に少しだけつゆが入りますから、仕上げに少しかけても良いかも。
お気に入りのカフェオレボウルを小丼に見立て、ご飯は約80g。
その上にお肉を乗せて乗せて乗せて、お肉の層は約5cmはありそう!
紅生姜と七味をかけて、と。さあ、いただきましょう。
自分で作るから理想のつゆ抜き、云うことなし。
ああ、これは旨いです!
もっと早くやってみればよかった!

大満足の夢の牛丼。
ごちそうさまでした。
#たましめし応援隊

  • Sukiya - 牛皿3倍盛り

    牛皿3倍盛り

  • Sukiya - 容器の上までお肉♪

    容器の上までお肉♪

  • Sukiya - ウフフ!夢の牛丼

    ウフフ!夢の牛丼

  • Sukiya - ご飯は約80g、お肉の層は約5cm

    ご飯は約80g、お肉の層は約5cm

  • Sukiya - いっぱい入ってます

    いっぱい入ってます

2020/05訪問第 13 次

3.1

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.2
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

牛丼を食べて、カーネーションを買って農家さんを救えます

久しぶりにお昼は牛丼にしようと持ち帰り目的で向かいました。
今週金曜から日曜までの3日間、すき家さんでは需要がなくなって処分の危機に遭われたカーネーション農家を救うために店頭でカーネーションを1輪100円で販売しています!
https://www.sukiya.jp/news/2020/05/20200507-2.html

そう云えば、仏壇の母に、お花を供えてないことに気が付きました。
こんな素敵なことってある?
レジの前に色とりどりのカーネーションが一輪ずつプラスチックフィルムに包まれて、まるで待っているかのように細長い箱に入っています。
赤いのは売り切れていましたが白いのと縁が紫色のカーネーションを持ち帰りの注文と一緒に買いました。
相方はニューヨークポーク丼の並
ワタシはつゆぬき牛丼の並を。


相方のニューヨークポーク丼はパストラミ風のスライスしたハムにオニオンスライスをわさびマヨで味付けしたものです。割とあっさり食べられるメニューで普通に美味しい、とのこと。
パストラミハムはそれほど胡椒はきいてません。
相方は味付けはわさびマヨじゃなくてわさび醤油でも良さそう、とのこと。
期間限定ですが、次回まだ販売していたら自分が食べてみたいと思います。
つゆぬき牛丼は今回新しい若手スタッフさんでしたがしっかりつゆを切ってくれていました。
わたし好みにできていてなかなか良かったですよ。

お花は帰宅後、切り花長持ち剤があるので手持ちの花瓶に生けて、さっそく仏壇にお供えしました。
すき家さん、今回は味なこと企画なさっていらっしゃる。本当に素敵です。
こんなことで誰かが喜んでいただけるなら。

ごちそうさまでした。
#たましめし応援隊 

  • Sukiya -
  • Sukiya - NYポーク丼・並

    NYポーク丼・並

  • Sukiya - NYポーク丼・並

    NYポーク丼・並

  • Sukiya - つゆぬき牛丼・並

    つゆぬき牛丼・並

  • Sukiya - つゆぬき牛丼・並

    つゆぬき牛丼・並

  • Sukiya - 紅生姜3袋と七味をトッピング

    紅生姜3袋と七味をトッピング

  • Sukiya - 買ってきたお花

    買ってきたお花

2020/01訪問第 12 次

3.1

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.2
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

持ち帰りでランチです

この日は持ち帰りでお昼にいただきました。
相方は期間限定で気になっていた『とろうま豚中華丼』
ワタシは牛丼つゆぬきミニとカレーとん汁を


厨房スタッフは時折いらっしゃるベテランお母さんスタッフで、作業が早く要望通りに牛丼をいつも作ってくださいます。今回もきっちりつゆぬきで仕上がっていました。

相方の中華丼は豚肉や白菜、人参、たけのこ、きくらげなどが具材。
画像ではお肉は厚切りに見えましたが普通とのこと。
あんは適度なとろみがあるけれど、野菜が少ないかな、と少し残念そうでした。
やっぱり野菜もたっぷり食べたいところですね。
違うメニューを食べてみたいときは良いかも。

ごちそうさまでした。


  • Sukiya - 豚中華丼

    豚中華丼

  • Sukiya - 豚中華丼

    豚中華丼

  • Sukiya - 牛丼ミニつゆぬき

    牛丼ミニつゆぬき

  • Sukiya - 希望通りのつゆぬき

    希望通りのつゆぬき

  • Sukiya - カレーとん汁

    カレーとん汁

2020/01訪問第 11 次

3.1

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.2
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.2
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

あらびきソーセージ朝食を食べました

この日の朝ごはんはすき家さんに行きましょう。

最近はまぜのっけ朝食がお気に入りだったんですが、チョット変えて『あらびきソーセージ朝食』のごはんミニで、玉子をおんたまに変更。
相方はいつものまぜのっけ朝食を。

スタッフは1人しかいません、先客は6人ほど、忙しそうです。
それでも注文後およそ3分ほどで同時配膳されました。

粗挽きソーセージには甘辛の味付けがされています。
『黒胡椒香る』とメニューにありましたが、そんなに利いてなくて普通でした。
なんとなく魚肉ソーセージっぽい食感がしないでもないけれど、実際のところは不明です。
自分は普段も魚肉ソーセージ食べますので、そうであってもまったく問題ないです。
生野菜がこのメニューの口直しにもなるし、やはり合間に食べたくなります。
もうちょっとほしいところだけど、付け合わせだから仕方ないかな。
朝からたんぱく質が摂れるのは良かったと思います。
しっかり食べて、ごちそうさまでした。

  • Sukiya - あらびきソーセージ朝食でおんたまに変更!

    あらびきソーセージ朝食でおんたまに変更!

  • Sukiya - あらびきソーセージは標準2枚

    あらびきソーセージは標準2枚

  • Sukiya - おんたまでご飯を!

    おんたまでご飯を!

  • Sukiya - いつものお味噌汁

    いつものお味噌汁

2020/01訪問第 10 次

3.0

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

カレーとん汁で温まりました

新年はや一週間が過ぎました。
晩ご飯を何にしようか、とちっとも浮かばず「きょうは牛丼たべようか」で決まりです。
我が家は持ち帰りでいただくことのほうが多いですが、この日は散歩がてら外へ出て店内でいただきました。

相方は牛丼並のつゆぬき・サラダセットでおんたま
ワタシは牛丼ミニのつゆぬき・サラダセットでカレーとん汁を。


寒い時期のメニュー、カレーとん汁。
以前も食べていますが、普通のとん汁よりサラリとした感じがして気に入っています。
普通のとん汁のほうが、塩分高めで油っぽい感じがします。
カレーとん汁は、スパイシーでからだも温まる感じがしてイイですね。
冬だけでなく、他の季節にも登場してほしいです。

この日の牛丼のつゆぬきオーダーですが、ワタシのほうはつゆは切っていただけたと思います。
相方の並のほうが丼底のご飯までつゆがまわって染みているとのことで、少し残念でした。

晩ご飯作りをお休みできたのは有難かったです。
ごちそうさまでした。


  • Sukiya - 牛丼ミニつゆぬき・サラダセット、カレーとん汁

    牛丼ミニつゆぬき・サラダセット、カレーとん汁

  • Sukiya - カレーとん汁

    カレーとん汁

  • Sukiya - 牛丼ミニ

    牛丼ミニ

2019/06訪問第 9 次

3.2

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.2
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

辛口トマレタ牛丼をいただきました

この日のお昼は、持ち帰りで自宅で食べることにしました。
相方は牛丼並のつゆぬきに温玉
わたしは辛口トマレタ牛丼並のつゆぬきを。


昼時ですが女性スタッフ2名体制、テキパキとしていました。
オーダーのつゆぬきもしっかり対応してくださいました。
辛口トマレタ牛丼はトマトソースがサルサソースのような味付け。
少量の細かくカットされたベーコンと赤ピーマン、レタスに粉チーズをふりかけたもの。
以前このような辛口メニューの時、タバスコの小袋が用意されていなかっただろうか。
今回の提供はない様子。
辛さは思ったほどでもなく、食べやすい。
自身で紅生姜と七味をたっぷり乗せていただいた。
タコスをイメージしたメニューなのかと思うけれど、それにしてはチーズが少なめ。
この牛丼もシーザーレタス牛丼同様、わたしはつゆぬきで食べたい。
希望通りのつゆぬきで、ご飯が丼つゆで染みしみになってなくて良かったです。
ごちそうさまでした。

  • Sukiya - 辛口トマレタ牛丼並・つゆぬき

    辛口トマレタ牛丼並・つゆぬき

  • Sukiya - 辛口トマレタ牛丼並・つゆぬき

    辛口トマレタ牛丼並・つゆぬき

  • Sukiya - 希望通りのつゆぬき

    希望通りのつゆぬき

2019/05訪問第 8 次

3.2

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.2
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

再食・シーザーレタス牛丼

昨年に続き二度めのシーザーレタス牛丼発売を聞き、持ち帰りで自宅で食べることに。
並でつゆぬきにしてもらいます。
相方は牛丼並のつゆぬきを。


あ、会計システムが変わりましたね。
スタッフが現金に触れないレジシステムになっています。
注文・お会計の応対はしますが、画面の金額を確認し、スーパーのセルフレジのようにお金をこちらで投入します。お金が入金されると、お釣り・レシートが出てくるというスタイル。
衛生的にも、作業効率的にも良いと思いますね。
この日の厨房スタッフの方はいつもと違う方でした。
時折、つゆぬきで注文しても通常とほぼ変わらないこともあるなか、今回は希望オーダー通りの仕上がり。
特にこのようなトッピングのある牛丼の場合、自分としてはご飯にまで丼つゆが染みていると味が濃くなり美味しさが半減してしまうのです。
それが今回はなかった。
そのため、トッピングのロメインレタスのサラダとしての持ち味や、シーザーサラダドレッシング、粉チーズの風味をより美味しく味わうことができました。
そのため今回の評点は料理・味、サービス、CPを加点しました。
ごちそうさまでした。


  • Sukiya - シーザーレタス牛丼・並・つゆぬき

    シーザーレタス牛丼・並・つゆぬき

  • Sukiya - シーザーレタス牛丼・並・つゆぬき

    シーザーレタス牛丼・並・つゆぬき

  • Sukiya - 紅生姜でお化粧♪

    紅生姜でお化粧♪

  • Sukiya - 希望通りのつゆぬきでした

    希望通りのつゆぬきでした

2019/02訪問第 7 次

3.0

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

牛すき焼き丼をいただきました

最近の我が家はしゃぶしゃぶは時々食べるものの、すき焼きは随分食べてないかも。
好物なんですが、ゆえに食べ過ぎちゃうんですよね。食べ進んでいくと段々味も濃くなりますし。
最近は牛丼チェーン店でも気軽に楽しめるメニューがあって良いと思います。
当然家庭でやるより具材も少なくなりますが、気分だけでも楽しめます。
この日は期間限定メニューの『牛すき焼き丼』を食べてみました
卵は生卵でなく、温玉にして、野菜も食べたいのでサラダセットに。
相方は牛丼並のサラダセットで温玉を


牛丼のつゆより甘めに仕立てた割り下で煮込んだ牛肉は昨年商品より25%増量しているのだとか。
去年は食していないので実感はないですが、量については満足感がありました。
具材は白菜、長ネギ、にんじん、しらたき、焼き麩など。
個人的にはあと焼き豆腐と春菊が入っていたらもっと嬉しいですけどね。
丼スタイルなので、ワタシは温玉でいただきます。
しっかり味がついたお肉に、温玉がまろやかにしてくれます。
ご飯には割り下が染みていますが、温玉と合わせるとおじや風になりおいしくいただけました。
肉2倍盛り設定もあるようですが、自分はこれで十分。
ごちそうさまでした。

  • Sukiya - 牛すき焼き丼・温玉とサラダセット

    牛すき焼き丼・温玉とサラダセット

  • Sukiya - 牛すき焼き丼

    牛すき焼き丼

  • Sukiya - 温玉でいただきます♪

    温玉でいただきます♪

  • Sukiya - 温玉をパイルダーオン!

    温玉をパイルダーオン!

  • Sukiya - 絡めながら食べましょう

    絡めながら食べましょう

  • Sukiya - 野菜や白滝もしみしみ♪

    野菜や白滝もしみしみ♪

  • Sukiya - サラダも食べよう

    サラダも食べよう

  • Sukiya - おなじみの味噌汁

    おなじみの味噌汁

2019/01訪問第 6 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

カレーとん汁を食べてみました

お正月ですが牛丼が食べたくなりこの日の夕食はすき家さんへ。
相方はいつもの牛丼並つゆぬきに、温玉と青ネギプラスでサラダセット
わたしは牛丼ミニのつゆぬきで気になっていたカレーとん汁とサラダセットを


カレーとん汁にふわっとカレーの香りはします。具材は通常と同じと思います。
トロミとかコクがあるかと思いましたが、サラッとした感じでとん汁らしさはありました。
味噌の風味より少し洋食寄りの味がするので、たまには味変してみたいという時には良いかもしれません。
この日の牛丼は、オーダー通りつゆぬきがちゃんとなされていました。
ごちそうさまでした。

  • Sukiya - 牛丼ミニつゆぬき・カレーとん汁サラダセット

    牛丼ミニつゆぬき・カレーとん汁サラダセット

  • Sukiya - カレーとん汁

    カレーとん汁

  • Sukiya - 牛丼ミニつゆぬき

    牛丼ミニつゆぬき

  • Sukiya - セットのサラダ

    セットのサラダ

2018/12訪問第 5 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

お好み牛玉丼をいただきました

久しぶりにすき家さんへ。
遅ればせながら、お好み牛玉丼を食べました。
既にマイレビュアーさんもお試し済みですが、店頭の告知がずっと気になっていました。
たしか11月下旬までの販売予定とのことでしたが、12月過ぎてもこの日はまだやっててよかった~、セーフです。
お好み牛玉丼の並をつゆぬきでサラダセットを
細かくカットしたキャベツにこのメニューのための特製オタフクソースとからしマヨネーズをかけ、生卵の卵黄を乗せます。
さらに別添えのかつお節と青のりをトッピング。卓上の紅生姜も。
少しずつ黄身を一緒にいただきます。
なかなかいいですね。
自分なりのポイントですが、丼つゆをなるべく切ったほうがこの特製ソースの甘い香味が活きます。
そしてご飯も最後までおいしくいただけます。
細かいダイスカットのキャベツの食感が面白い。
さすがに小麦粉の味はしませんが、雰囲気がお好み焼き。
レビューをアップした今ではもう販売終了ですが、これにさらにチーズを加えたら違った楽しみ方ができたかも。
卵黄だけ乗せて食べるようなこんな時、生卵の白身は皆さんどうされますか。
わたしはどうも残してしまうのが嫌だったので、お味噌汁が熱いうちに入れていただきました。
混ぜて掛けても良かったかも?
面白いと思っていたこのメニュー、食してみると意外によかったと思います。
ごちそうさまでした。

  • Sukiya - お好み牛玉丼つゆぬき並・サラダセット

    お好み牛玉丼つゆぬき並・サラダセット

  • Sukiya - お好み牛玉丼・初期状態

    お好み牛玉丼・初期状態

  • Sukiya - 卵黄・かつお節・青のり・紅生姜オン

    卵黄・かつお節・青のり・紅生姜オン

  • Sukiya - つゆぬきにすると旨し

    つゆぬきにすると旨し

  • Sukiya - 白身は熱いうち味噌汁に投入

    白身は熱いうち味噌汁に投入

2018/06訪問第 4 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務2.9
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.9
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

シーザーレタス牛丼を食べる・・・

お昼は牛丼にしようかとこちらへ。
わたしはマイレビュアーさんも召し上がっていらっしゃる『シーザーレタス牛丼』の並・つゆぬき
相方は牛丼並・つゆぬきでサラダセットで温玉を。
ほどなくして到着。
シーザーレタス牛丼は上に生野菜とシーザータイプドレッシングがかけてあるので、牛丼の肉はつゆぬきのほうが自分は良いと思って申し出たのでしたが・・・
シーザーレタスを崩しはじめるとその下の肉からつゆが落ち、ご飯の白い部分がたちまちつゆにまみれました。
この牛丼の食器はいつもの丼とは違って口の広い器で、ご飯の底面積が多くなる。
従って、つゆぬきでないと丼の底のほうまでご飯が容易にしみてしまう。
会計票にはどちらの牛丼も『つゆぬき』と記載があったが、はたして調理スタッフはどうだったのだろう。
相方の牛丼もどうやらつゆぬきとなっていなかったようで残念です。
とはいえ、せっかくの温かいご飯を作り直してもらうことほどもったいないことはありません。
サラダのサッパリ感を味わいながら牛丼のお肉を食べたかったのですが、今回はそれがかなわず。
残念な気持ちでお店を後にしました。
今回はサービス・CPに個人的な評価をさせていただきました。
ごちそうさまでした。

  • Sukiya - シーザーレタス牛丼

    シーザーレタス牛丼

  • Sukiya - シーザーレタス牛丼・近景

    シーザーレタス牛丼・近景

2018/03訪問第 3 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

和風オニサラ牛丼食べてみました

久しぶりに雨がしとしと。
相方もお休みだけど、どこにも出たくない。
けど、お昼は牛丼食べたい気分
傘をさしてテイクアウトで訪問です。
店内には雨にもかかわらず先客に家族連れ、おじいさんなどいらしてました。
相方は牛丼並盛つゆぬき、トッピングの青ネギ。
わたしは期間限定の和風オニサラ牛丼並盛つゆぬきを

お財布に入っていたJAFクーポンでどちらも50円引きになりました。
和風オニサラ牛丼は初めて食べます。
普段もよくさらした辛くないオニオンスライスは大好き。
ツンと辛くないといいなあ、と不安はありましたがこの点は大丈夫、問題ありません。
ポン酢しょうゆはかけちゃっての提供なんですね。
わたしの勝手な思いですが、多めにかかっていて玉ねぎに染みちゃうとつまんない。
別添え小袋だと良かったかな。それなら調整できますものね。
かつおぶしは小袋で付いていました。食べる前に自分でふりかけます。
玉ねぎの食感とおかかでさっぱり食べられるので、これはこれで良いと思います。
しかしお肉が煮詰まって濃くなっていると、塩分高めになってしまってのどが渇いちゃうかもしれません。
だからポン酢しょうゆは別添えにしてほしいのです~(うるさい、と云われそう)
しばらくごぶさたでしたが、食べたいときに食べられてごちそうさまでした。

  • Sukiya - 和風オニサラ牛丼

    和風オニサラ牛丼

  • Sukiya - ポン酢しょうゆかかってます

    ポン酢しょうゆかかってます

  • Sukiya - おかかをセット♫

    おかかをセット♫

2017/09訪問第 2 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

すき家さんで朝ごはん

相方お休みでわたしはその間朝のひと仕事。
いつもより遅めの朝ごはんを外で食べることに。
すき家さんで朝食メニューだとまぜのっけごはんが好きでしたが、今回はまだ食べてなかったたまかけベーコンアスパラ朝食をいただきました。
ごはんはミニで、たまごは温玉に変更オーダーです。
相方はまぜのっけごはんで。

ベーコン3枚とグリーンアスパラは約1本分。
これにマヨポテ(ポテトサラダですね)と温玉、お味噌汁。
個人的にはベーコンはもう少しカリッと焼いたのが好みですが火が通っているので良いでしょう。
グリーンアスパラはもう少し歯ごたえがほしいところです。それにもうちょっと食べたいな。
でも温玉でご飯を食べられるのは嬉しい。
お味噌汁でお腹もあったまって、体にエンジンがかかりました。
きょうも1日良い日に。
ごちそうさまでした。

  • Sukiya - たまかけベーコンアスパラ朝食

    たまかけベーコンアスパラ朝食

  • Sukiya - ベーコンアスパラ

    ベーコンアスパラ

  • Sukiya - お味噌汁とマヨポテ

    お味噌汁とマヨポテ

  • Sukiya - 温玉に変更

    温玉に変更

  • Sukiya - ごはんにおんたま♪

    ごはんにおんたま♪

2016/09訪問第 1 次

3.0

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

3.0

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

アボカド牛丼をいただきました

〔2016/9月〕
今回は期間限定のアボカド牛丼をいただきました。(つゆぬきにて依頼)
もともとアボカドは好きで、買ってくるとトマトと一緒にサラダにしたり、スライスしてわさび醤油で食べたりするんですが、牛丼にアボカドとは新しい発想です。
なんでもケイジャンソースがかかっていて、おなじみキャベツのコールスローのトッピングもあるというので食してみたいと思いました。

いつものどんぶりと違ってボウルのような器で登場。
スパイスの香味が独特のケイジャンソース、でもソースのお味は万人向きに仕上げていますね、辛くなかったです。
そして少し和風に仕上げたオリジナルソースのようですね。
コールスローはキャベツを千切りにしないで粗めのざくざくカットにして作られています。
ときどきコールスローのシャキシャキを口に運んでコールスロードレッシングのマイルドな味わいも楽しむといったアレンジ牛丼ですね。
自分はそれでも野菜が足りない感じがしたのでサラダセットにしました。
この日は珍しくおひとりさまの若い女性客がカウンター席に座り、同じアボカド牛丼を召し上がっておられました。

サラダ感覚でありながら、お肉も食べられる。
期間限定のようですが、ときどき食べてもいいかな?と云う牛丼でした。
ごちそうさまでした。

〔2016/5月・・・ミニでも満足 マーボーナス牛丼〕
今回は過去に販売されていたマーボーナス牛丼をはじめていただきました。
以前のときは『味が濃そうだな・・・』と敬遠しておりました。
今回もちょっと心配はありましたが、ミニの“つゆぬき”、サラダセットで注文。
牛丼を注文のとき自分はいつも“つゆぬき”にします。
“ぬき”と云ってもよほど何度もしっかり網で切ってくれない限りお肉についてるつゆが多少ご飯に乗ります。お肉にしっかり味がついていますから、そのくらいでちょうど良いのです。そしてこうしたトッピング牛丼にしたときにさらに引き立つと思うのです。
マーボーナスの味付けは中華料理店の1品とはやはり異なり、辛さや風味は割と穏やか。
お肉の旨さも忘れないようにした計算でしょうか。
単品としてだけでなく、牛丼、豚丼にも合うアレンジテイストと思います。
揚げ茄子もよく絡んでおいしくできています。
豆板醤、豆鼓醤、舐麺醤の3つのジャンと花山椒を使用した調味はなかなかのもの。
挽き肉も結構入っていましたし、なにより粉山椒が添えられているのが良いですね。
この山椒をふりかけることにより、心地よい辛さを愉しむことができました。
レンゲでいただくと食べやすいです。ミニサイズでも十分満足感がありました。
それからきょう気が付いたのですが、卓上備え付けのドレッシングがいつも“フレンチ”と“和風”の2種類だったのですが、“ごま”が増えてました。
ごちそうさまでした。

〔2015/12月・・・生姜の入った鶏つくね鍋をいただく〕
テイクアウトでも時々お世話になっています。
外出で帰りが遅くなってしまったときなど、リーズナブルで有難い存在です。
最近は牛丼だけでなく、他のメニューにも各社力を入れていらっしゃるようです。
すき家さんもこの冬は牛すき鍋定食のほかに『鶏つくね鍋定食』を始めたというので、この日は相方と晩ご飯として行って来ました。
すき家さんで牛丼以外のメインメニューチョイスはカレー、鶏そぼろ丼くらい。

注文すると、「少しお時間をいただきますがよろしいですか」と尋ねられたので了承します。
牛丼注文の方へ次々提供される中、7〜8分ほど経った頃でしょうか。
固形燃料セットの個別コンロにセットされ、熱くなっている鍋が届きました。
ある程度の加熱調理をしてから、料理がテーブルに提供されるんですね。
うどんは味が染みないよう提供される直前に鍋に投入するようです。
野菜はもう少し卓上で火を入れますと、ちょうど食べごろになりました。
少々自分には鍋つゆの味が濃いめでありましたが、野菜が1日の1/3摂れる、と紹介がありました。
野菜は白菜、たまねぎ、青ねぎ、白ねぎ、人参、椎茸、そして豆腐ひと切れ、白滝。
鶏つくねは市販のものより小ぶりサイズ。手作り感はないけれど、なんこつも練りこまれています。
つくねのサイズと食感がもう少し向上すれば、なお良い内容になると思います。
鍋つゆとつくねには生姜が入っているそうですが、あまりわからなかったです。
ここで別添のおろししょうがを鍋に入れてみます。それでも、生姜独特の爽やかな辛みや味の変化も特にありませんでしたが、幾分からだが温まるような気がしました。
うどんもご飯も食べられて、野菜もそこそこ摂れる。福神漬けがついて580円、意外に良かったと思います。

今後もこうしたメニューが登場すると、来店時の選択肢も増え楽しいですね。
ごちそうさまでした。

  • Sukiya - 2016/9 アボカド牛丼サラダセット

    2016/9 アボカド牛丼サラダセット

  • Sukiya - 2016/9 アボカドとコールスローのトッピング

    2016/9 アボカドとコールスローのトッピング

  • Sukiya - 2016/5 マーボーナス牛丼(ミニ)とサラダセット

    2016/5 マーボーナス牛丼(ミニ)とサラダセット

  • Sukiya - 2016/5 マーボーナス牛丼(つゆぬきミニ)

    2016/5 マーボーナス牛丼(つゆぬきミニ)

  • Sukiya - 2015/12 鶏つくね鍋定食

    2015/12 鶏つくね鍋定食

  • Sukiya - 2015/12 うどんも入ってます

    2015/12 うどんも入ってます

  • Sukiya - 2015/12 野菜も豆腐も

    2015/12 野菜も豆腐も

  • Sukiya - 2015/12 小鉢に取って

    2015/12 小鉢に取って

餐廳資訊

細節

店名
Sukiya
類型 牛丼飯、咖喱、食堂
預約・查詢

可供預訂
地址

東京都多摩市乞田791-1

交通方式

距离小田急永山 1,174 米

營業時間
  • ■ 営業時間
    http://maps.sukiya.jp/p/zen004/dtl/ID0101242/?&cond1=1&cond2=1&&his=sw

    ■ 定休日
    無休
預算(評價匯總)
~¥999~¥999

檢查支出金額的分配情況

座位、設備

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

網站

http://as.chizumaru.com/sukiya/detailMap?account=sukiya&accmd=0&adr=13&bpref=13224&bid=ID0101242&pgret=2