FAQ

結婚記念日のお祝い(*´∇`*) : TRATTORIA LA MORA

TRATTORIA LA MORA

(トラットリア ラ モーラ)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

¥6,000~¥7,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.0
2021/03訪問第 4 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.0
JPY 6,000~JPY 7,999每人

結婚記念日のお祝い(*´∇`*)

トラットリア ラ モーラ  (立川市立川駅 徒歩2~3分)

美味しい記念日になりました(*´∇`*)

2021/3(木曜日)晴れ

旦那さんと31回目の結婚記念日のお祝い

17時(開店時間17時)

入店後二組 

<注文品>(税抜)
『イタリア風おばんざい 5種』 1,500円
 ・白レバーパテ
 ・コッパ(豚のテリーヌ)
 ・アスパラグリルカラスミがけ
 ・日向夏とサーモンマリネ
 ・カツオたたき
『ラザニア』 
『アサリとどんこのペペロンチーノ』 
『松坂ポークグリルとフォアグラ 白アスパラガス添え』 
『赤ワイン ボトル』
『生ビール』

<私の印象>
味の好み ★★★★★
お店の雰囲気 ★★★★★
接客 ★★★★☆
清潔度 ★★★★★

<当日の客層>
男女二人組

<つぶやき>
特にイベント的でない時もお邪魔するお店ですが、自分の誕生日やクリスマスにもお邪魔しています。
今回は結婚記念日に^^

我が家はワインを飲むけれど、あまり味に詳しくないので家でも箱ワインで十分楽しめています。
そんな二人が気負わずに注文できて、旦那さんが『これ好き~』と言うワインを最近はボトルで注文しています。

『イタリア風おばんざい』はいつ来てもいろいろな種類があるし、前に食べたものがあっても美味しかった思い出あればまた選びたくなります。
『豚のテリーヌ』もその一つ。爽やかなハーブの風味が豚肉によく合います。
それから、パンがめっちゃ進んでしまう小悪魔的な存在の『白レバーのパテ』。
以前別のお店で食べたパテは濃すぎるのかすぐに飽きてしまう味でしたが、これはパンもワインも進みます♪
家だとニンニクか生姜醤油で食べることが多い『鰹のタタキ』もイタリアンでめっちゃ美味しい!
我が家は『明神丸』さんへカツオたたき食べに行く位大好きなので、メニューに無かったけどおススメしてもらって良かった~♪
『アスパラグリルカラスミがけ』は大人な一品ですね。
カラスミ自体めったに口にしないので、アスパラと共に、またカラスミだけつついて…楽しめました。いい具合にお酒に合うおつまみです^^

メニューを見ながらパスタを迷っていると、『アサリとどんこのペペロンチーノ』もありますよ…と。
『それにします!』と即答しました(笑)
季節のアサリの香り良く、肉厚のどんこがめっちゃ美味しい。
一人で一皿食べたかったパスタでした^^

メインの『松坂ポークグリル 目玉焼きと白アスパラガス添え』は、カウンターに座っている私たちの前にホワイトアスパラがドーン!と目に入ったので、『以前食べた白アスパラのお料理美味しかった』と言ったらそれをポークと合わせたものを作ってくれることに(v´∀`)ハ(´∀`v)ヤッタネ☆
お肉は甘味も感じられ柔らかくて味わい深くとても美味しいです。
上に乗った西洋タンポポが味にいいアクセントを添えてます。(初めて食べたかも)
白アスパラは期待通りに美味しくて、目にも舌にも『春を感じるお料理』でした。

その後、チーズにしようかな~と悩んでいると、『ラザニアありますよ』の一言にまたもや即答(笑)
人気のラザニアがある日はラッキーです♪
シェフの作るお料理は塩味が丁度良いので大好き。

記念のプレートもカワイイです(*´∇`*)
お皿を拭くように、メッセージ迄全部美味しく戴きました。

今年の結婚記念日も美味しく楽しく過ごせました^^

  • TRATTORIA LA MORA - ポークとホワイトアスパラ

    ポークとホワイトアスパラ

  • TRATTORIA LA MORA - アサリとどんこのペペロンチーノ

    アサリとどんこのペペロンチーノ

  • TRATTORIA LA MORA - ラザニア

    ラザニア

  • TRATTORIA LA MORA - イタリア風おばんざい5種

    イタリア風おばんざい5種

  • TRATTORIA LA MORA -
  • TRATTORIA LA MORA -
  • TRATTORIA LA MORA -
  • TRATTORIA LA MORA -
2020/12訪問第 3 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.0
JPY 6,000~JPY 7,999每人

2020年の〆もこちらのお店で(゚ρ゚*)

トラットリア ラ モーラ  (立川市立川駅 徒歩2~3分)

前菜~パスタ、そしてメインも絶対食べたいお店。

2020/12(日曜日)曇

ちょっと早いクリスマスディナー

17時(開店時間17時)

入店後数時間内 満席

<注文品>(税抜)
『イタリア風おばんざい 5種』 1,500円
 ・鹿のテリーヌ
 ・カニのオムレツ
 ・鶏のマスタードクリーム
 ・里芋のポルチーニクリーム
 ・ギュウスジ大根サラダ
『イタリア産チーズとドライフルーツ盛り合わせ』 980円
『下仁田葱とカラスミのペペロンチーノ』 1,300円
『国産牛ホホ肉の赤ワイン煮』 2,200円
『赤ワイン ボトル』
『生ビール』

<私の印象>
味の好み ★★★★★
お店の雰囲気 ★★★★★
接客 ★★★★☆
清潔度 ★★★★★

<当日の客層>
男女二人組、男女グループ

<つぶやき>
食べログへの投稿はしてなかったのですが、実際には前回の投稿から今回迄数回お邪魔しています。
クリスマスシーズン、今年最後になるお店は大好きなトラットリア ラ モーラさんと決めていました^^
いつも『クリスマスだからと言って特別な事は無いです』とおっしゃるシェフですが、お店の雰囲気とお料理のセレクトがクリスマス気分を十分盛り上げてくれます。

私たちが到着した時には、既に二組いらっしゃいました。
決して大きくない店内ですが、この時期ならではの工夫した席設定です。
私たちはいつものカウンターを二人で占領(笑)して、ゆったり。

飲み物と注文する『イタリア風おばんさい』は毎回5点。
今回は、『鹿のテリーヌ、カニのオムレツ、鶏のマスタードクリーム、里芋のポルチーニクリーム、ギュウスジ大根サラダ』をチョイス。
前回のログを見ると、猪のテリーヌを注文しています。今回は鹿のテリーヌがあったので選びました。
レバーなども入っていて、濃厚だけどくどくないワインの進む美味しさでした。
カニのオムレツはカニ好きの旦那さんが真っ先にチョイス(笑)
今回も、鶏のマスタードクリーム、里芋のポルチーニクリームギュウスジ大根サラダと、味的に偏っていないので、ボリューミーなのに味の飽きがきません。
前は旦那さんはグラスワイン、私はビールとグラスワインだったのですが、お酒苦手だった旦那さんも随分飲めるようになったので最近はボトルでお願いできるようになりました^^

今日はゆっくり話もしたいので、イタリア風おばんざいの後は『イタリア産チーズとドライフルーツ盛り合わせ』をいただきながらワインタイム。
どれも食べやすく、初めて食べるチーズもあって気に入りました。
チーズは一通りお料理いただいた後、まだお酒をゆっくり…という時にも良いですね^^

パスタは『下仁田葱とカラスミのペペロンチーノ』をお願いしました。
下仁田葱の甘味にカラスミの塩味が良い感じ^^
はっきり言って、一人で一皿いけちゃいます(笑)
今回は赤ワインを飲んでいましたが、このお料理は白も合いますね^^

『国産牛ホホ肉の赤ワイン煮』は特に旦那さんの好きなメニューです(笑)
ほろほろと柔らかく煮たお肉に、お皿も舐めたくなるような美味しいソースとまろやかなマッシュドポテトはステキな組み合わせ。
私はこのソースの為にちゃんとパンをとっておきました~^^
(パンをおかわりする余裕は・・・ちょっと無い(笑))

美味しいお料理を戴いて、本当はお腹いっぱなんだけど、毎回『もっと食べられる~』と言ってしまう私^^;
酔っているだけでなく、本当にもうひと皿もふた皿も食べたくなるお料理なのです。

なかなか気軽に外で飲食する気持ちにはなれない一年でしたが、年の締めくくりに大好きなお店でゆっくりお料理を楽しめました^^

  • TRATTORIA LA MORA - イタリア風おばんざい

    イタリア風おばんざい

  • TRATTORIA LA MORA - チーズとドライフルーツ

    チーズとドライフルーツ

  • TRATTORIA LA MORA - 下仁田葱とカラスミのペペロンチーノ

    下仁田葱とカラスミのペペロンチーノ

  • TRATTORIA LA MORA - 国産牛ホホ肉の赤ワイン煮

    国産牛ホホ肉の赤ワイン煮

  • TRATTORIA LA MORA - 本日のメニュー

    本日のメニュー

2019/12訪問第 2 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.0

どれも美味しくてセレクトに悩むイタリア風おばんざい

トラットリア ラ モーラ  (立川市立川駅 徒歩2~3分)

前菜~パスタ、そしてメインも絶対食べたいお店。

2019/12(土曜日)曇

ちょっと早いクリスマスディナー

18時(開店時間17時)

入店後数時間内 8割

<注文品>(税抜)
『イタリア風おばんざい 5種』 1,500円
 ・猪のテリーヌ
 ・紫キャベツとモルタデッラハムのコールスロー
 ・エビとミカン、アンティーブのサラダ
 ・イイダコのトマト煮
 ・ゴルゴンゾーラパテ
『フォアグラとフレンチトースト、マルサラソース』 1,400円
『北海道産白子と下仁田葱のペペロンチーノ』 1,300円
『天草産但馬鹿のロースト、ブルーベリーソース』 2,000円
『アイス(ピスタチオ)』 520円
『アフォガート』 680円
『赤ワイン グラス』
『生ビール』
『ンチュリービオ ポンペルモロッソ』

<私の印象>
味の好み ★★★★★
お店の雰囲気 ★★★★★
接客 ★★★★☆
清潔度 ★★★★★

<当日の客層>
男女二人組、子連れファミリー、男女グループ

<つぶやき>
年内にもう一度行かないと年が明けない!
と、クリスマス近くはバンドのリハーサル等で予定いっぱいなので
少し早いクリスマス兼我が家の忘年会という事でお邪魔しました^^


店内入ると『やっぱここ、落ち着く~』と、気持ちが緩くなります。
慣れ親しんだという事もあるけれど、いつも綺麗に整えられていることや
こぢんまりとしながらも周りのお客さんが気にならないからかな。
『今日は何食べようかな』っていう期待感も高まります。


先ずはおばんざいから。
なるべく早く注文できる様に、着席と同時にメニューと
カウンターに並べてあるお料理を見比べます。
やっぱり散々悩んで、今回の5品を決めました^^

時期的にジビエが戴きたいな~と思っていたので、
今回はおばんざいから猪、メインから鹿のお料理をお願いしました。

『猪のテリーヌ』は臭みはないものの猪の良いクセが素朴な味わいで美味しかった^^
私はいつも生ビールから始めますが、早々にワインが欲しくなりました。
『エビとミカン、アンティーブのサラダ』、魚介類と柑橘系って合いますね。
ほんのりとした酸味がいいアクセントになってます。
『紫キャベツとモルタデッラハムのコールスロー』は紫キャベツの淡い苦みがハムの甘味と香で美味しくいただけました~^^ 
『イイダコのトマト煮』、とにかくトマトソースが美味しい♪ タコの甘味と食感にピッタリ。
『ゴルゴンゾーラパテ』これはもう・・・大好きな一品。そのまま食べても、パンにつけても美味しいですね。ワインおかわりくださ~い(笑)


『フォアグラとフレンチトースト、マルサラソース』は、濃厚なフォアグラとフレンチトーストが一見重そうに見えるかもしれないけれど、この組み合わせはクセになります。
マルサラソースがたまらなく美味しい。(と書いていてまた食べたくなっています^^;)


『北海道産白子と下仁田葱のペペロンチーノ』は『イタリア産トリュフのリゾット』と悩んで決めた一品。白子がふわっとしてペペロンチーノのソースとよく合います。そこに下仁田葱がいいアクセントになっていてとても美味しかったです^^
チーズのリゾットがかなり食べたかったけど、時期のものだからこちらを選んで良かったねと、お料理いただきながら旦那さんと話していました^^


『天草産但馬鹿のロースト、ブルーベリーソース』は『和牛のタリアータ』と『黒ソイと魚介のトマト煮』と三つ巴で悩んだお料理です。とは言っても、お店に来る前から『ジビエ料理食べたいな~』と思っていたので、旦那さんとも意見があって鹿に決めました。


お肉とフルーツのソースは合うけれど、このブルーベリーソースも美味しかった。
鹿の爽やかな味わいにほのかに酸味を感じる甘目のソースがよく合います。
こういうソースってマッシュポテトがうれしい♪ お肉と一緒にいただいても美味しいし、残ったソースを絡めていただいてもGOOD!


デザートは『アフォガート』といつもの『アイス(ピスタチオ』
アイスの上にエスプレッソをかけたアフォガートは大人のデザートって感じで美味しい。
ピスタチオのアイスもしっかりピスタチオで大好きな一品です^^


ワイン生ビールもたくさん飲んで、美味しいお料理もお腹いっぱいいただいて、
良い一年のしめくくりになりました。
美味しいお料理ごちそうさまでした^^

  • TRATTORIA LA MORA -
  • TRATTORIA LA MORA -
  • TRATTORIA LA MORA - おばんざい5種

    おばんざい5種

  • TRATTORIA LA MORA - フォアグラのフレンチトースト

    フォアグラのフレンチトースト

  • TRATTORIA LA MORA - 白子と葱のペペロンチーノ

    白子と葱のペペロンチーノ

  • TRATTORIA LA MORA - 鹿のマルサラソース

    鹿のマルサラソース

  • TRATTORIA LA MORA -
  • TRATTORIA LA MORA - ピスタチオアイス

    ピスタチオアイス

  • TRATTORIA LA MORA - アフォガート

    アフォガート

  • TRATTORIA LA MORA -
2019/08訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.0
JPY 5,000~JPY 5,999每人

長居したくなる美味しくて居心地の良いお店

トラットリア ラ モーラ  (立川市立川駅 徒歩2~3分)

毎回の楽しみ。どれにしようか迷っちゃうイタリアン風のおばんざい。

2019/8(水曜日)曇

旦那さんとリベンジ誕生日会

18時(開店時間17時)

入店後数時間内 8割

<注文品>
『イタリア風おばんざい 5種』 1,500円
  ・ポルペッティーニアグロドルチェ
  ・タコとセロリ
  ・鶏と小松菜のマスタード
  ・トリュフ風味のオムレツ
  ・牛肉とトマトのバルサミコマリネ
『トリッパのトマト煮』 890円
『石川産真アジと長葱・大葉のペペロンチーノスパゲティ』 1,100円
『NZ産牧草牛ハラミのソテー粒マスタードソース』 1,800円
『アイス ピスタチオ / 赤ブドウ』 各520円
『生ビール』
『赤ワイン』
『白ワイン』

<私の印象>
味の好み ★★★★★
お店の雰囲気 ★★★★★
接客 ★★★★☆
清潔度 ★★★★★

<当日の客層>
男女二人組、男性おひとり様、女性二人組

<つぶやき>
私のとっても大好きなお店です。
独立してこちらのお店を開かれる前のお店、そこが私たちとシェフ、そしてシェフの作るお料理との出会いでした。

そのシェフが、一人で切り盛りしている『トラットリア ラ モーラ』。
前店からのお馴染みさん、新店からのお馴染みさん。
日々のお客さんとお馴染みさんがいい感じにブレンドされている感じがします。

私たち夫婦も毎週、毎月とはいきませんが、
『ラ モーラ行きたいね』となったら、予約の電話をかけます^^

こちらのお店では、男性のおひとり様と遭遇する事も多く、
他店で男性のおひとり様ってあまり見かけないので、そういうところからも
居心地いいお店なんだな~と感じさせてくれます。
実際、今回の訪問時もいらっしゃいました^^

シェフが一人で回している店内は、こぢんまりとしていながら配置が良いのか
テーブル席が埋まっていても周りが気になりません。
(私たちはいつもカウンターの中央席にお邪魔しています)

カウンターの上には、その日いただける『イタリア風おばんざい』がずらりと並んでいて
毎回、どれにしようか迷います。
メニューと大皿に盛られたおばんざいを見比べて、
あれにしよう、これにしようと選ぶ時間から食事が始まっている感じがしますね。

乾杯しているうちに、こんもりと盛られた5種類のおばんざいが目の前に。
毎回、『わ~!(*´∇`*)』となるのは、私たちだけではないと思います。
つい、あっちからもこっちからも写真を撮ってしまいます^^;
ポルペッティーニアグロドルチェは肉団子と玉ねぎの甘酢漬けがとても合っていて
お気に入りがまた増えました。
味の感じが異なるものなので、一皿5種類楽しめます。


おばんざいをいただいた後は、前菜から今回は『トリッパのトマト煮』をいただきます。
トリッパ好きなので、メニューにあるとやっぱり注文してしまいます。
臭みは勿論無し!やわらかくて、トマトの味がとても美味しかったです。


『石川産真アジと長葱・大葉のペペロンチーノスパゲティ』は、
アジを長ネギと大葉であっさり、でもしっかりとした味できめています。
お魚のパスタはイカとかエビ位だったので、アジも美味しいな!と思わせてくれた一品です。


以前の話ですが、ホタルイカを使ったスパゲティをいただいたことがあります。
私はイカ大好き!!な人ですが、ホタルイカは苦手です^^;
なので、当日のスパゲティにホタルイカがあって、『ホタルイカの目とかも苦手だし・・・』
みたいな話をしたら、『そんな方にこそ食べてもらいたい』と推されました。
実際に食べてみると、濃厚なソースが美味しくて
『すこしでいいかも』と思っていたのが、結局がっつりいただきました。


『NZ産牧草牛ハラミのソテー粒マスタードソース』は当日の人気のメニューの一つで、
注文した後、他のテーブルの方も注文されていましたが、
私たちで終わってしまいました。ごめんなさい(;´Д`A ```
しっかりとお肉の味がするソテーは、マスタードソースがアクセントとなって
そのソースを絡めたマッシュポテトも美味しかったです。


その後、かわいらしいデザートプレートの登場です。
実はプレートに書かれた日付が旦那さんの誕生日で、お祝いしようと予約していました。
当日、外出先で体調不良なり、泣く泣くキャンセルして帰宅することに。
それで後日、誕生日のやりなおしをこちらのお店でしたのがこの日だったんです。
その話を聞いたシェフの心遣いですね。
やっとお誕生日のお祝いができました(*´∇`*)


いつもビールから始まり、ワイン、そしてまたビールに戻ったりと
楽しくお酒もいただいて、美味しいお料理をお腹いっぱいいただいて、
デザートに行ける日はたまにしかありません(笑)
この日は、甘いものをいただきたかったので、二人ともアイスです。
『アイス ピスタチオ / 赤ブドウ』
ピスタチオのナッツの濃厚なタイプと、赤ブドウのさっぱりとしたタイプ。
二人でシェアしながらいただきました。


シェフが一人で切り盛りしているお店。
ホールにスタッフがいるお店の様にはいかないと思うし、実際調理中には飲み物などは
少しだけお客さんをお待たせすることもあると思います。
それがあまり気にならない程度に動いているシェフは、意外と(!?)俊敏かも!?
手の空いた時はおひとり様のお客さんのお話を聞いたり、私たちの相手もしてくれます。
合間にはお客さんのお腹具合や飲み物を気遣ったり。


先にも書きましたが、男性のおひとり様もいらっしゃいます。
ちゃんと食事される方、おばんざいとワインそしてシェフとお話楽しんでサッと帰る方、
そういうシーンを見ると、魅力的なお店なんだな~と改めて感じます。

また時々一緒になるのが、女性グループ。
飲み放題付いて、お財布に優しい設定でもてなしてくれるので、
おしゃべりに華が咲いて盛り上がっている女性グループをいつも羨ましく思っています。

次はいつ行けるかな?
予定立てる時から、ワクワクしています^^


  • TRATTORIA LA MORA - ハラミソテー

    ハラミソテー

  • TRATTORIA LA MORA - アジと長葱と大葉のペペロンチーノ

    アジと長葱と大葉のペペロンチーノ

  • TRATTORIA LA MORA - トリッパ

    トリッパ

  • TRATTORIA LA MORA - イタリア風おばんざい5種

    イタリア風おばんざい5種

  • TRATTORIA LA MORA -
  • TRATTORIA LA MORA - ぶどうアイスクリーム

    ぶどうアイスクリーム

  • TRATTORIA LA MORA - ピスタチオアイスクリーム

    ピスタチオアイスクリーム

  • TRATTORIA LA MORA - パン

    パン

  • TRATTORIA LA MORA -
  • TRATTORIA LA MORA -
  • TRATTORIA LA MORA -

餐廳資訊

細節

店名
TRATTORIA LA MORA(TRATTORIA LA MORA)
類型 義式
預約・查詢

070-3866-5625

可供預訂

可以預訂

地址

東京都立川市錦町1-1-25

交通方式

立川駅南口 徒歩3分ほど。

距离立川 196 米

營業時間
預算(評價匯總)
付款方式

可使用卡

可使用電子錢

座位、設備

座位數

16 Seats

個人包廂

不可能

包場

可能的

禁煙・吸煙

停車場

不可能

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,有吧檯座位

選單

酒水

有葡萄酒,對葡萄酒講究

特點 - 相關信息

此時建議

一個人

許多人推薦的用途。

開店日

2017.2.22