FAQ

夏季限定、831家の冷やし担々麺 : Yasaiya

Yasaiya

(831家)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.3
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
2022/07訪問第 5 次

3.5

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

夏季限定、831家の冷やし担々麺

2021年7月 ランチ訪問

20件のレビューが集まる当店ですが、毎年この時期になると始まる冷やし担々麺のレビューが無かったので残しておこうと思います(^_-)

この店のメニューらしく野菜たっぷりです。しっかり炒めてある野菜炒めが、しっかり冷やされているというかなり変わったメニューですが、リピーターも多く、毎夏の定番メニューとなっております。2辛までは無料で辛さ増しができ、課金すればもっと辛くすることもできます。

冷やしメニューということでライス系との相性は微妙なので、肉系のトッピングを増していく方向のほうがこの冷やし担々麺は美味しくいただけると思います。

2021/04訪問第 4 次

3.5

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

味噌ラーメン&柚子塩ラーメン

2021年4月 ランチ訪問

最近は続けてお店にお邪魔し、味噌ラーメンと柚子塩ラーメンを頂きました。まず味噌ラーメンをいただきました。味噌はシンプルな家系ラーメンの味噌味です。よく考えるとこのメニューで初めてこの店のチャーシューを試すことになりましたが、肉厚、柔らかでなかなか美味しかったです。スープの方もこの店なら醤油より味噌のほうが好みですね。

別の日に柚子塩ラーメンを頂きました。こちらは831ラーメンの柚子塩味ということになります。味噌ラーメンのチャーシューが気に入ったのでトッピングにチャーシューを足したのですが、デフォで付いてくるチャーシューとトッピングでプラスするチャーシューは違うもののようです。トッピングで追加したほうは大判ですが薄いチャーシューで正直そこまで惹かれなかったので、次回は別のトッピングを試します。

四川ラーメン以外は試したので、次にお邪魔するのは夏の限定ラーメンが出る頃になりそうです。

2021/03訪問第 3 次

3.5

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

831つけ麺セット

2021年3月 ランチ訪問

この日は情報の少ないこの店のつけ麺を目当てに、831つけ麺のネギ飯セット(1050円)を発注。

831ラーメンもそうですが、831つけ麺もデフォではチャーシューなどの肉類は入ってません。麺はつけ麺専用です。スープも家系の雰囲気を残しながらこの店の独自路線で良い塩梅でした。写真ではボリュームが少なく見えますが、野菜炒めのボリュームがあるので麺並盛でも食べ応えがあって良かったです。

ちょっと残念なのはスープ割りが予めポットで用意されているのですが、ぬるくなったつけ汁に対してポットのスープもぬるいのでスープ割りがちょっと…自分はぬるい料理は好きではないのでその点は改善してほしいですね。スープ割り用のスープはゆずの香りを効かせたりして工夫していて良いのですが、冷めきったスープだとその良さも半減いったところでしょうか。

この店と直接関係ない話ですが、野猿街道沿いの飲食店もコロナ騒ぎが始まってから1年で明暗がハッキリ分かれてきましたね…個人的に八王子でも5指に入るチャーハンの良店だと評価していた黒龍門も閉店してしまいましたし、それ以外にもチラホラとシャッターが開かなくなってしまったお店が出てきました(´・ω・`)

2021/01訪問第 2 次

3.5

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

久々にお邪魔したらなかなかの繁盛ぶり

2021年1月 ランチ訪問

東京がひさびさの雪に見舞われた日の13時半ごろに温かいラーメンが食べたくなりお邪魔しました。このエリアの飲食店でこの時間だとお客さんはまばらなことが多いのですが、自分が食べている間に満席になる繁盛ぶり!しばらくお邪魔しないうちに地域に馴染む人気店に成長していたようです。

主要駅からも遠いこのエリアですが、いわゆる豚骨醤油系のラーメン店が831家、大黒家、ホープ軒、極壱とあり、野猿街道沿いで熾烈な競争を繰り広げてますが、自分が食べ歩いている感じでは客入りで831家が頭二つは抜けた感じでしょうか?味だけで言えばそこまで差はない(大黒家は別)と思いますが、やはり無料で大きな駐車場を持っているのがかなり大きな差となっているようです。後、テーブル席や野菜入りメニューが充実しているので女性客が多めなのも他3店とは一線を画している要素ですね。・

831ラーメン+ネギ飯セット(970円)を注文。セットの飯物が大盛無料だったのでネギ飯は大盛にしました。ラーメンは以前と変わりなく良い塩梅です。炒め野菜やご飯大盛も合わさってかなりお腹にたまるボリュームでした。いつの間にか担々麺などかなりメニューが増えていたのでこれからはもっと頻繁に足を向けようと思います(*^_^*)

2017/11訪問第 1 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

たま家系列、進化系?家系ラーメン

2017年11月 初訪問

たま家の頃、お邪魔したことがあるお店がリニューアルしていた。野菜推しのラーメン屋ということでメインの831ラーメンのチャーシュー飯セット(990円)を注文。

店内はたま家の頃と変わらずだが、オペレーションを3人で回しているので接客に余裕ができてます。ここは普通のラーメンでも細麺か太麺を食券を渡す際に選びます。

野菜は注文してから炒め始めるので熱々のシャキシャキです。茹で野菜と違い、スープを薄める心配はそれほどありませんが、野菜自体水分の塊みたいなものですから、831ラーメンの場合は味濃いめを指定したほうが良いなというのが食べ終わったときの感想です。野菜はもやし中心で、悪く言えばもやし炒めラーメンですね。チャーシューなどの肉ドッピングはデフォでは付いてきません。

まだまだ発展の余地がありそうなラーメンだと感じましたが、一歩間違えると劣化版二郎で終わりそうな危険性もありますね。野菜推しのラーメン屋と言えば、最近八王子駅近にできた土竜のほうがインパクトは上でしょうか。駐車場が広かったり、店内の雰囲気は好きなお店なのでしばらく注目です。

餐廳資訊

細節

店名
Yasaiya(Yasaiya)
類型 拉麵

042-316-9380

可供預訂

無法預約

地址

東京都多摩市和田2000-13 コーポドリアン 1F

交通方式

徒歩:多摩モノレール線「大塚・帝京大学駅」より14分ほど
車:多摩モノレール線「大塚・帝京大学駅」より4分ほど

距离大塚、帝京大學 1,332 米

營業時間
預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

28 Seats

( カウンター10席、テーブル18席(6人×3卓))

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

店外に灰皿あり

停車場

可能的

22台(近隣店舗と共同)

空間、設備

有吧檯座位

特點 - 相關信息

此時建議

一個人

許多人推薦的用途。

開店日

2017.10.26