FAQ

休日11:58到着。混んでます(>_<) : CICOUTE BAKERY

CICOUTE BAKERY

(チクテベーカリー)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

-

每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

3.8

JPY 3,000~JPY 3,999每人
  • 美食/口味3.8
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2019/02訪問第 4 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

休日11:58到着。混んでます(>_<)

20名くらい並んでます。
出遅れたわー。

サンドが残ってますように。

25分待ちました!さむーい。。。

ちなみに13時過ぎるとすいてきます。13:20過ぎたら駐車場にも空きが出てきて並んでる人もいなくなりました。

クリームチーズは全て『キリ』とのこと。
全て税込


【sand系4つ】
★●オリーブのサンド300円3.9
南仏バケットsand
セミドライトマトとクリームチーズ(キリ)、ベビーリーフ

こちらはトマトの酸味が効いてます。
セミドライっていうのがにくいですよね。
そして南仏バケットのエルプドプロバンスというハーブミックスが少しクセを出していてなかなか良いです。
ただ、トマトの酸味がきついので、トマトがもう少し散らしてあると最高かな!


●季節野菜のリュスティックサンド500円3.55
レンコンとフムスのリュスティックsand
フムス:ひよこ豆のペースト

レンコンの厚さがハンパないです。
ニンニクの香りがします。
ピンクペッパーが入ってます。
ムフスは黄色っぽいですね。

こちらも味見程度。
ピンクペッパーがかなりポイントになってます。
美味しいと言ってました。


●ハムチーズ(BM)390円
コンテチーズとプロシュートとバターのシンプルながら最強sand。定番。
こちらは私は味見だけ。
美味しいと言ってました!!


●トマトコンテエジプト塩480円3.65
フレッシュトマトとコンテチーズのリュスティックsand

フレッシュにオリーブオイル、エジプト塩、コンテチーズとシンプルながらも美味しいsand。
あたため直しもおススメとのこと。

なるほど。本当にトマト入りのシンプルなサンドですね。
これは自宅に帰って少しだけマヨネーズを加えて食べてみようかな。

ということで翌日トーストしてみました。
メキシカン?エキゾチックな味がします。これがエジプト塩なのかな???
マヨネーズをかけたら平凡になりそうだしこのままで味がします!!
パン屋さんのサンドですね。喫茶店とかお食事のお店だったら、タンパク質を何か加えたりするでしょうね。こちらはパンを楽しむサンドです!

南仏バケットsandの方が好みと思ったけどサンドするならこちらのリュスティックもかなりいいですね!
かなりボリューミーで太っちゃいそう(笑)
温めた方が美味しいです!!
パンはサクサク、トマトと接触してるところは湿ってるけどメリハリが美味しい!
また機会があったら食べたいけど、ハーフサイズがいいですね。これは太るわー


【sand以外】
●プチプリュノー240円3.2
オーガニックプルーンとクリームチーズたっぷりのパン

前回購入した時も書きましたが、やっぱりこれといって特徴もなくプルーンの味が際立っていてあまりまとまり方が好みではないので、もう買わなくていいかな。


●オリーブとアンチョビのバケット360円3.2
ブラックとグリーンオリーブとアンチョビのミニバケット。塩気が美味しいおつまみパン

高加水といった感じ。あまりパンの味はわからないけどいい感じと思いましたが、温め直して食べると、いわゆるアンチョビというよりも、和のイワシ感が強い??
かな。


●BMバケット350円3.75
bmバケット
4種類の小麦で作るバケット。小麦の甘みが美味しいとのこと

いわゆるバケットです!
ちょっと焼きすぎな部分があるのが残念。今度から焼き色を指定しよっと。自分で選べないため頼むのを忘れてしまった(^_^;)

うん!!いろんなものをサンドするのに合いそうなほのかーに小麦の甘さを感じるパン!


★●南仏バケット360円3.95
ブラックとグリーンのオリーブとエルブドプロバンス(ハーブミックス)香るパン

ハーブミックスの利かせ方が絶妙!パン生地旨し!!
これはいいね!!


●プレーン(小)170円3.6
リュスティックのことみたいですね。

プレーンな味です(笑)
しっとりしてます。
なんかサンドしたりするのにいいですね。
美味しいですが、次も絶対買う!!というより何かサンド用のパンを探しているときに買いたいと思います!


★●ロデウ300円
湘南ロデウ
湘南小麦を使用した食事パン。皮はサクサク、中はしっとり。滋味深いおいしさ。
(滋味。ジミってあまり使ったことなかった(^_^;)(^_^;)深い味わいとか栄養のあるとか美味しいみたいな感じかな。)

こちらはさっきのプレーン(小)の2倍くらいの大きさかな。

まさに滋味深い美味しさですわ。
これが滋味深い味なのね。
これは美味しいです!!!!リュスティックより断然こっち!!
また買います!!


●ノアR(1/2) 270円3.5
noah R
北海道中川農場、中川さんの自然栽培の混蒔き小麦と春よ恋の小麦を牛乳のみで仕込んだ生地。ほんのり甘くて朝食パンにもおすすめ。
牛乳、きび糖、バター使用。

見た目に反して柔らかい。
周りの焦げの味がやっぱり気になるかなぁ。
焼き色の薄いものがいいな。

これはもう買わなくていいかな。


●フランク220円3.7
ソーセージを食パン生地でくるっと包みました。お子様に人気。ころっとした姿がなんとも可愛いパン。
ウィンナー美味しいね。
食パンを買ったことがなかったのでこちらを購入!
食パンも甘みがあって美味しいですね。
次回はハーフ食パンを買ってみようかな。


先週買って美味しかったから追加で購入。お散歩してて15:30に伺ったら1個残ってました!
●くろパン130円
こちらはくろカンパーニュの生地だそうです。


買わなかったけどメモしたもの

●湘南ロデウ1/2カットsand400円
ソーセージ、トーフのディップ、サニーレタス

2019/02訪問第 3 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

もっと早く行かなきゃダメね。クリームチーズが美味しすぎ!!パンとよく合います〜

日曜の15時すぎ。
思った以上に売り切れてました。
5種のみ。


◉ディンケル 計り売り 3.55
1枚スライス→183円でした

大地堂さんの古代小麦60%の生地とのこと。

ものすごくしっとりしてます。
見た目は酸味がありそうだけど全く酸味はないです。
あまりクセのない味。

また買うか?といえばもういいかな。
ちょっとお高いですね。


◉くろチェリーチーズ230円3.85
こちらは黒糖のパンにチェリーが練りこまれていて真ん中にクリームチーズがたっぷり入ってます。
チェリー、あってもいいけど無くてもいいかなぁ。
とにかくクリームチーズが美味しい!!
どこのメーカーのクリームチーズを使ってるんだろう??クセがなくてでも味わいがあってとてもこのパンとの相性もいい!
何と言ってもこの生地が美味しい!!
チェリーがなかったら評価は4.8かな!!

◉くろパン130円3.85
こちら、どっしりしてるけど程よいかみごたえでとにかく生地の味が味わえます。
クリームチーズがあまりに美味しかったので、cream cheeseが入っていたら評価は4.8かな!!

翌朝は表面はカチカチになってたけどそのまま食べてみたら中は硬くないです。

こちらのパンは本当に粉の風味がすごい!!最高ですね!!

店員さんのうちのお2人が少し咳をしたので、ちょっぴり気になりました。
もちろんマスクもされてたし、失礼いたしましたとおっしゃってましたけどね。


今はマフィンはやってないそうですー!!

サンド系は14時くらいまでに売り切れたとのこと。平日でしたら15時でも残ってることはあるらしい。


  • CICOUTE BAKERY  -
  • CICOUTE BAKERY  -
  • CICOUTE BAKERY  -
  • CICOUTE BAKERY  -
  • CICOUTE BAKERY  -
  • CICOUTE BAKERY  -
  • CICOUTE BAKERY  -
  • CICOUTE BAKERY  - もうパンは4種のみしか残ってませんでした

    もうパンは4種のみしか残ってませんでした

  • CICOUTE BAKERY  -
  • CICOUTE BAKERY  -
  • CICOUTE BAKERY  -
  • CICOUTE BAKERY  -
  • CICOUTE BAKERY  -
  • CICOUTE BAKERY  -
  • CICOUTE BAKERY  - 此方は同じ商店街に近々オープンするらしいジェラート屋さん

    此方は同じ商店街に近々オープンするらしいジェラート屋さん

  • CICOUTE BAKERY  - 近々オープンするらしい

    近々オープンするらしい

  • CICOUTE BAKERY  - 近々オープンするらしい

    近々オープンするらしい

  • CICOUTE BAKERY  -
  • CICOUTE BAKERY  - くろパン

    くろパン

2017/02訪問第 2 次

4.2

  • 美食/口味4.3
  • 服務3.4
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 4,000~JPY 4,999每人

店内が狭いため、並んで待ってる間に、商品説明の紙が欲しい〜!買う時に焦りますっっ。 sand、マフィン、ハードパンなど旨旨し!

現在 冬季営業のため、10:30〜17:30

10:17到着。
まだ誰もいないようで20分過ぎ頃、車から降りて並びました。(実際にはカップルが先に来ていたようですが、並んでいなかった。勝手がわからなかったのかな。)

10:30より少し前に開いたような。
その頃にはカップルも含め6人くらい並んでたかな。

所狭しとパンがたくさん並んでいます。

早く決めなきゃ、1番に並んでたって売り切れちゃいそう、、、。どこからみたらいいのやら。

メニュー表とか欲しいなぁ。
そしたら並んでる間に目星つけておけるのに、、。


★●ドライトマト クリームチーズsand(南仏バケット)260円 5.0

オリーブのバケットに、自家製のセミドライトマトとクリームチーズをはさみました。美味しい組み合わせです♢だそうです。

オリーブ(生地の中)、トマト、味付け、バケットと全てめちゃ美味しい!!!

店内で食べました!
店内で食べる時には、半分にカットして食べやすくして出してくれます。

味付けやパンが美味しすぎて、テイクアウト用にも追加で購入しました!!

翌朝実食!
やはり美味しい!!
けど悪いところを一生懸命見つけるのであれば、パンの味が昨日の方が美味しいということかな。
というわけで、トースターで温めてみた。
これは美味しかったマリネの味がどこかへいってしまうので、やめましょう。
トマトなど中身を極力取り出して、バケットだけ温める方がいいかな。

実験の結果、翌朝もそのまま食べるのが美味しいです!!
でもできたら購入した日 に食べましょう!
次回も又、翌朝分も購入すると思うけどね♪

★南仏バケット、次回購入決定!!

※sandものは冷蔵庫に入ってます。(あんバタもね。)


●あんバタsand 360円 3.6

食パン生地の丸パンに自家製あんこと発酵バターの贅沢サンド。

パンが柔らかくて美味しい!!
★次回は丸パン購入決定!!

具の味などはまぁ普通かな。
やはり粒あんがそんなに好きじゃないのかも(^_^;)


★●マフィン230円 5.0

11:30くらいから販売とのことで、その場で予約という形をとりました。(こういうことも自分で聞かないとわからないから、慣れてる人向けのパン屋って感じー?)

4個まで予約できるとのこと。

結局11時前には出来上がったようです!

ほんのり甘くて美味しい!かすかにお酒っぽい?何かが発酵したような?これもまた美味しい!!相変わらずの美味しさ!マフィンの概念が変わりますねー。

出来立てを食べたくてこちらも店内で食べました!
帰宅してからは、レタスと自家製きんぴらごぼうを載せてマヨネーズをかけて食べました!!
ウマウマ♪♪

いろんな食べ方をしましたが、最後は何も載せずにそのまま頂きました!
本当にそのままで美味しい!!!!!!!

少しトースターで温めると、外はカリッとして中はモチモチで もうやめられない、止まらないです♪


●ヘーゼル360円 3.8

チョコチップとヘーゼルナッツがたっぷり入ったライ麦40%のパン

生地もヘーゼルナッツも香ばしくて美味しいんだけど、何か苦味というか酸味というか。
少し焼きすぎなのかも。
チョコも焼きすぎで苦い。
というのが翌日に食べた印象でしたが、

2日後の朝 少し厚めの1.5センチにカットしてトーストしたら美味しかった!
トーストの仕方と薄さが問題だったのかも!!

子供のチョコパンというより品の良いチョコの甘さ&チョコの量。アーモンドではなくヘーゼルナッツというのがまた香ばしくて大人な感じ。
このパンなら、ロイヤルミルクティーとかカフェオレみたいな甘い飲み物にも合いそう。


●季節野菜のタルティーヌ350円3.5

説明書きを見てくるのを忘れたのですが、

タルティーヌを調べてみたところ☟
《バターやジャムなどを塗ったパン切れの意》スライスしたパンの上に、いろいろな具材をのせた、フランス式のオープンサンドイッチ。
だそうです。

プチトマトがメインかな。
ナッツも入ってました。
チーズは塩気が結構あるタイプ。
カレー味?と思ったけど、メキシカン?な味付け。
トマトはめちゃ美味しい(味付けも)けど、メキシカンな感じがちょっと私には残念、、でした。ので3.5点。

バケット美味しい!

★次回は、ローストきのこ豆腐ディップのタルティーヌ(バルサミコでマリネしたきのこらしい!これは美味しそう!!お豆腐がクリームチーズのようなのかも。)を購入するぞ!!

こちらのお店、パンがもちろん美味しいのですが、味付けも色々と変わったもの、変わった組み合わせが多いですね!独創的です!!
好みに合うものが見つかると嬉しいですよね!!


●ジャガイモとサラミ タルトフランベ370円3.0

八王子の けのひさん のお野菜を中心として畑のようなイメージで作りあげたピザ(アルザス風ピザ)

サラミと書いてあったけど、めちゃめちゃハム感満載で、お肉が苦手な私としては(よくスーパで売られてるようなサラミは好き)、ちょっと苦手。
クリームチーズも入ってたかな。

これもパン(フォカッチャ)は美味しい!

※タルトフランベを調べてみました☟
フランスのアルザスとドイツ南部で作られている、長方形(伝統様式)もしくは円形をした非常に薄いパン生地をフロマージュ・ブランなどのチーズもしくはクレームフレーシュ(サワークリームの一種)で覆い、薄くスライスした玉ねぎとラードン(英語版)をのせて焼いた、薄焼きピザに似た料理。
アルザス地方の名物料理の1つ。

とのことです。

確かに生地は薄くてクリームチーズみたいなのが載っていて、玉ねぎも入ってたかも(写真を見ると)。アルザス風ピザと書いてあったしね。なるほどです!


●オーツスコーン300円3.2

オートミール入りのザクザクスコーン。ほのかな甘みでやさしくも食べごたえしっかり!朝食やおやつにもオススメです とのこと。

翌日に実食。
半分にカットしてみたけど、硬いです!!ガリガリガリといいながら切れていきました。

まずはトーストせずに頂きます。
なるほどね。
なんというか、ねっちり歯にくっつく感じ。確かにほんのり甘みがあって、昔の体に優しいおやつって感じかな。
もうこれは完全に好みの問題ですね。

私はこのスコーンをいつ食べようか迷う感じかな。朝食?にはならないし、おやつ?にしてはお腹にはたまるけどこれでなくても、、って感じ。?!

ケンタッキーのスコーンみたいなのを想像したらダメですね。

トーストしたら、少し軽い感じになりました。

トーストは、してもしなくても、、、どちらでもいいような。

はちみつをつけたりしたら良さそうですね。


★●前日パン180円(ハード系チョコパン) 3.9

こちら、調べてみたところ、
リュスティック オ ショコラではないかと、、?(次回確認!!)

こちらはめちゃくちゃハードなパンの中にチョコがぎっしり入ってます。ハード系チョコパンですね。表面に粉がたっぷりかかっていました!

翌日に実食。
トーストせずに食べたら硬いです。そして上の粉の量が半端ないです。
とりあえずこのままでは美味しくないのでトーストしてみます。

おっ、美味しい!!!
トースト(温め機能を利用)したら、中のチョコがとろりとしてチョコの味もいいし、周りのハードパンが食べ応えがあるので、これは1個食べるのによく噛まなきゃだし時間がかかるので、満腹になりそう!!
贅沢なチョコパンです。子供にはもったいないかも。
トースト必須です♪


●c:チクテバケット チーズ300円 3.8

c型バケット。チーズがたっぷり入ったチクテの定番の人気商品とのこと。

生地旨し!!
チーズ無しのプレーンの方がいいのかも。
チーズが生地を若干邪魔してるような。
プレーンに食べ飽きた人向けかしら(๑˃̵ᴗ˂̵)


●前日パン220円(湘南ロデヴ) 4.0

湘南小麦を使った水分量多めのもちもちしたプレーンなパン。

ガリガリのクラスト。カットすると美味しそうな気泡♪
高加水のクラムは小麦の甘味がして美味しい!
粉旨し!

✳︎クラスト
パンを焼いた時、外側に付いた焼き色の部分のこと。固くなっている部分。要するに『皮』ですね。
反対語は「クラム」

✳︎クラム
パンを焼いた時、中側の柔らかい部分のこと。


※『ロデヴ』について調べてみました☟
バケットのように、パンドロデヴという名(種類)のパンがフランスにあるようです。
 
ロデヴとは、フランス南部の小さな街の名前。非常に加水量が多く、取り扱いの困難な生地をカットし、高温のオーブンで一気に膨らませて、焼成。発酵種特有の風味と気泡膜の厚い粗い内相が特徴的。


●ガナッシュ210円 3.9

食パン生地のやわらかいパンに、ビターなチョコクリームが入ってます。お子さまに人気です。

食パン生地といっても、こちらのパンにしてはソフトですが、他店のやわらかいパンと比べたらしっかりしてます!

パン生地美味しい!!

チョコクリーム、少なめです。

これなら、食パン生地のプレーンな丸パンを購入して自分でチョコクリーム塗って食べる でもいいかなー。
でもチョコの味もいいです!いいチョコ使ってるのかな。


●プチプリュノー240円 3.5
petit pruneaux(プリュノー)

プリュノーとは
干しプルーンのこと

プルーンとクリームチーズがたっぷりと入ったパン

こちらはハード系のパンです。

これは、プルーンも入ってるし体にいいかなと思って買ったのですが、これといって感動はなかったかな。


=====================
こちらのパンの賞味期限を伺いました。

マフィン→イースト使用のため 日持ちは中1日
スコーン→イースト不使用 日持ちは中2日
パン→天然酵母使用 日持ちは中3日(5日間食べれる)

=====================


ミニトマトとモッツァレラチーズの丸パンはもう3年前くらい(私は2015年3月に購入したので、実際には2年ですね)にありましたけど、今は作ってませんとのこと。残念だなぁ。美味しかったのにっっっっっ。


次回も購入したいものには、★をつけました!!

♪♪今現在、私のお気に入りパン屋さん♪♪
ハードパンならチクテベーカリー!
ソフトパンならツオップかな。

シニフィアンシニフィエも美味しいけど、ちょっと値段もですが、味も高級すぎて、毎日食べたくなるようなパンではないかな。
何かと一緒に少し頂くって感じ。シチュエーションとか一緒に食べるもの、飲むものを選んでしまう、、こちらがパンに合わせる感じ??

おやつとか朝食にとかとなると、チクテとかツオップかなぁ。
粉も美味しくてとっても食べやすい。
チクテも安くはないですけどね。


♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯
♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯

こちらのお店、メニュー表が見当たらないし、パンもあちらこちらに楽しく並んでいるため、結構買いそびれ、見そびれてしまうこともあるので、私が行った時のパン達だけですが、しかも全てではないけど、チェックしやすいように、ラインナップ、コメントを載せておきます!その日によって売ってるパンが違うようなので忘備録ってことで。

でも説明書きが読み取れなかった部分あり。そこは◯◯とかと書いておきます。
また伺った時に確認してきます〜

①昨日焼きのパン(少しお求めやすくなってます)

※入口すぐのところにありました


②季節野菜のタルト・フランベ(Tarte Flambe)370円/❶ジャガイモとサラミ❷かぶと小松菜

アルザス風ピザ(上記参照)


③リュスティック(rustique)/❶ブルーベリー 大360円、小200円❷ペッパー 260円❸マロングラッセ280円❹アーモンドとチーズ300円


リュスティックについて、調べてみました☟
フランスパンの一種。
フランス語で「田舎風」という意味。
パン生地の水分量が多いのでベタつき、成形するのが難しいため、生地を分割したそのままの形で整形せずに二次発酵させ、焼成する。このため形が不定形らしい。

❶生地をゆっくり発酵させたパン。
ブルーベリーをたっぷり入れて焼きました。
❷カシューナッツとグリーンペッパー、ピンクペッパーが入った、お酒にぴったりのパン
❸◯◯マロングラッセ入りのパン。◯◯人気の商品です!
❹皮付アーモンドとゴーダチーズ、エダムチーズの入ったパンです。チーズとアーモンドがとても香ばしくてオススメのパンです!


④冷蔵庫→まるサンド330円
食パン生地の丸パンに、季節の野菜、卵などを入れてます。食べやすくて柔らかいのでぜひ。

⑤冷蔵庫→まるパン/あんバタSand360円
上記参照

★⑥冷蔵庫→南仏バケット 1/2 /ドライトマト、クリームチーズSand260円

上記参照


★⑦冷蔵庫→レバーパテSand(大きいくるみのパン)430円
liver pate Sand (Forêt de la noix)

大きいくるみのパンに自家製のレバーパテとルッコラをたっぷりとはさんだボリューミーなサンド!

※Forêt de la noixは、直訳すると くるみの森
ということになりますかね。


★⑧冷蔵庫→サーモンマリネのサンド450円
salmon Sand

北海道産スモークサーモンに玉ねぎ、ディルなどでマリネにしたものをカッテージチーズとサンドにしています。


⑨冷蔵庫→ロースト人参とプロシュート(生ハム)のリュスティックsand480円

ロースト人参とプロシュート、赤み◯?◯◯?をサンドしました。クミン風味で◯◯(食欲を?)そそる栄養満点のサンドです!


⑩冷蔵庫→ハムチーズのバケットサンド370円
baguette sand(BM baguette)

2種の酵母で作った軽やかなバケットで作ったサンドです!コッパハムとコンテチーズで定番だけど贅沢です!みんな大好き!


⑪冷蔵庫→ブロッコリーとアンチョビディップとソーセージのsand/ rustique(リュスティック) 480円

冬のブロッコリーをオイルで蒸してアンチョビディップにしました。ローストしたソーセージとボリューミーな冬sand


★⑫レンコンのオーブン焼きとルッコラ、ひよこ豆ペーストのsand 480円

季節のレンコンをローストし、特製フムスと一緒にはさみました。ルッコラとレモン汁でさっぱりと♢人気者…

※フムス(フンムス、ハモス)とは☟
ゆでたひよこ豆に、ニンニク、練り胡麻、オリーブオイル、レモン汁などを加えてすりつぶし、塩で調味したペースト状の料理で、中東の広い地域で食べられている伝統的な料理


⑬湘南ロデヴ280円
上記参照

⑭量り売り ディンケル プレーン(1g1.8円)…古代小麦

※こんなパンもあったようです


★⑮まるパン140円
チクテの大人気食パン?の生地でシンプルな丸パンができました!!そのままでもサンドにしてもオススメです。


★⑯ガナッシュ210円
上記参照


⑰タルティーヌ(tartine)/❶太ネギとしらす❷里いもとタプナード350円❸ローストきのこと豆腐クリームチーズのディップ350円❹栗かぼちゃとえび350円❺カリフラワーとマッシュルーム350円❻りんご ピーナッツバター350円❼いちご ピーナツペースト350円

★❷オリーブとケーパーとにんにくのタプナードにローストした里いもをのせました。上にはパルメザンチーズ♢

※タプナードとは
プロヴァンス地方を発祥とするペーストで黒と緑のタプナードの2種がある。

黒オリーブを使用した黒のタプナード(材料は黒オリーブ、アンチョビ、オリーブオイル、にんにく、ケッパーのピクルスなど)、

緑オリーブを使用した緑のタプナード(材料は緑オリーブ、松の実、粉末アーモンド、にんにく、ケッパーのピクルスなど)

★❸数種のきのこをバルサミコでソテー。豆腐のクリームチーズのDipで合わせました!

❹ホクホクの栗かぼちゃとえびを◯◯ゴマソースをぬったバケットに◯◯ました!

★❻ピーナッツバターをぬったバケットに、オーブンでローストしたりんごをのっけました!

★❼ピーナツペーストをぬったバケットにフレッシュないちごをのせてローストしました!オススメの1品です!!


⑱スコーン(scone)/❶エスプレッソ350円❷オート(oat)300円❸豆乳とゴマ290円

❶オートミール入りのざくざくスコーンに◯◯◯粉?、 エスプレッソ、ビターチョコを入れて焼きました。大人味です!コーヒーと合わせてどうぞ!

❷上記参照

❸豆乳を使用したプレーンなスコーンです。ゴマの香ばしさと豆乳の香りがふわ!美味しいです。


⑲スコーン(ミニサイズ?)/プレーン、ナッツ、チョコ、チーズ各150円


★⑳ビーエム バケット(大)350円
BM baguette

2種の酵母で作った食べやすいバケットです。甘みのある麦の味、旨味がとても美味しいです!


㉑C:チクテバケット/❶チーズ300円/❷ハム?290円

❶上記参照

❷コッパハムとの入ったバケット、、、
そのまま食べても、お酒など、、、よく合います。


㉒フロマージュ(fromage)210円

ナチュラルチーズがたっぷりと入ったパンです。温めていただいてもオススメです!


㉓クレームフロマージュ240円

クリームチーズがたっぷりと入ったシンプルなパンです。


㉔プチプリュノー240円
上記参照


㉕マンゴープチ240円
ドライマンゴーとハチミツ入り。クリームチーズたっぷりのパンです。おやつにどうぞ!


★㉖あずきパン210円
北海道◯◯さんのお豆です。あんこを中に沢山つめた絶品のパンです。


★㉗食パン(大) ❶whole860円/ 1/2 430円❷食パン(小) whole540円/ 1/2 270円

牛乳、発酵バター、きび砂糖使用の自家製酵母の食パンです!!ピザも◯◯?しっとりな食感をお楽しみください!!


★㉘クロックムッシュ(croque morcier)1/2 360円
ポークハム、コンテチーズをはさんでベシャメルソース、グリエールチーズをのせて焼いたチクテ人気のサンドです!


★㉙南仏バケット360円

オリーブとエルブドプロヴァンスの風味がしっかりとしたバケットです。ワインとよく合います!!

㉚ヘーゼル360円
上記参照

その他、ビスコッティ
プレーン、チョコ各120円?などなどありましたー!


長文を読んで頂きましてありがとうございました♢♢♢

  • CICOUTE BAKERY  -
  • CICOUTE BAKERY  - この建物の前がパン屋さんがある敷地

    この建物の前がパン屋さんがある敷地

  • CICOUTE BAKERY  - 駐車場入口

    駐車場入口

  • CICOUTE BAKERY  - 10:17到着。まだ誰も並んでない感じ〜。一番のりでした。

    10:17到着。まだ誰も並んでない感じ〜。一番のりでした。

  • CICOUTE BAKERY  - 皆さん知ってるのかな?冬は10:30からだよ!!

    皆さん知ってるのかな?冬は10:30からだよ!!

  • CICOUTE BAKERY  - 開店前のお店。

    開店前のお店。

  • CICOUTE BAKERY  - 店内で『あんバタ』と『ドライトマト クリームチーズのサンド』頂きました!こんな感じで持ってきてくれます!

    店内で『あんバタ』と『ドライトマト クリームチーズのサンド』頂きました!こんな感じで持ってきてくれます!

  • CICOUTE BAKERY  - 『あんバタ』と『ドライトマト クリームチーズのサンド』

    『あんバタ』と『ドライトマト クリームチーズのサンド』

  • CICOUTE BAKERY  - ドライトマト クリームチーズのサンド260円

    ドライトマト クリームチーズのサンド260円

  • CICOUTE BAKERY  -
  • CICOUTE BAKERY  - テイクアウト用 ドライトマト クリームチーズのサンド

    テイクアウト用 ドライトマト クリームチーズのサンド

  • CICOUTE BAKERY  -
  • CICOUTE BAKERY  - テイクアウト用 ドライトマト クリームチーズのサンド

    テイクアウト用 ドライトマト クリームチーズのサンド

  • CICOUTE BAKERY  - テイクアウト用 ドライトマト クリームチーズのサンド

    テイクアウト用 ドライトマト クリームチーズのサンド

  • CICOUTE BAKERY  - テイクアウト用 ドライトマト クリームチーズのサンド カットしたところ

    テイクアウト用 ドライトマト クリームチーズのサンド カットしたところ

  • CICOUTE BAKERY  - あんバタ360円

    あんバタ360円

  • CICOUTE BAKERY  -
  • CICOUTE BAKERY  - マフィン230円

    マフィン230円

  • CICOUTE BAKERY  - 店内で出来立てを頂きました!ほんのり甘くてやっぱ美味しいね♪♪

    店内で出来立てを頂きました!ほんのり甘くてやっぱ美味しいね♪♪

  • CICOUTE BAKERY  - 残ったマフィンを持ち帰るのに、紙袋も貰いました!

    残ったマフィンを持ち帰るのに、紙袋も貰いました!

  • CICOUTE BAKERY  - 自宅でカットしたもの

    自宅でカットしたもの

  • CICOUTE BAKERY  - ヘーゼル360円(チョコ、ヘーゼルナッツ入り)

    ヘーゼル360円(チョコ、ヘーゼルナッツ入り)

  • CICOUTE BAKERY  - ヘーゼルの断面

    ヘーゼルの断面

  • CICOUTE BAKERY  - 季節野菜のタルティーヌ

    季節野菜のタルティーヌ

  • CICOUTE BAKERY  - 季節野菜のタルティーヌ350円

    季節野菜のタルティーヌ350円

  • CICOUTE BAKERY  - 季節野菜のタルティーヌ

    季節野菜のタルティーヌ

  • CICOUTE BAKERY  - 季節野菜のタルティーヌの裏側

    季節野菜のタルティーヌの裏側

  • CICOUTE BAKERY  - ジャガイモとサラミのタルトフランベ

    ジャガイモとサラミのタルトフランベ

  • CICOUTE BAKERY  - ジャガイモとサラミのタルトフランベ370円

    ジャガイモとサラミのタルトフランベ370円

  • CICOUTE BAKERY  - ジャガイモとサラミのタルトフランベ

    ジャガイモとサラミのタルトフランベ

  • CICOUTE BAKERY  - ジャガイモとサラミのタルトフランベの断面

    ジャガイモとサラミのタルトフランベの断面

  • CICOUTE BAKERY  - ジャガイモとサラミのタルトフランベの裏側

    ジャガイモとサラミのタルトフランベの裏側

  • CICOUTE BAKERY  - オーツスコーン(オートスコーン)

    オーツスコーン(オートスコーン)

  • CICOUTE BAKERY  - オーツスコーン(オートスコーン)300円

    オーツスコーン(オートスコーン)300円

  • CICOUTE BAKERY  - オーツスコーン(オートスコーン)をカット

    オーツスコーン(オートスコーン)をカット

  • CICOUTE BAKERY  - オーツスコーン(オートスコーン)を少し小さくカットすると、こんな感じでポロポロします。

    オーツスコーン(オートスコーン)を少し小さくカットすると、こんな感じでポロポロします。

  • CICOUTE BAKERY  - 前日パン180円(ハード系チョコパン)

    前日パン180円(ハード系チョコパン)

  • CICOUTE BAKERY  - 前日パン180円(ハード系チョコパン) 粉がすっごいかかってますっっ。

    前日パン180円(ハード系チョコパン) 粉がすっごいかかってますっっ。

  • CICOUTE BAKERY  - 前日パン(ハード系チョコパン)をカット

    前日パン(ハード系チョコパン)をカット

  • CICOUTE BAKERY  - カットしたら上の方が割れました。硬いです!!

    カットしたら上の方が割れました。硬いです!!

  • CICOUTE BAKERY  - 前日パン(ハード系チョコパン)をカット  トースト前

    前日パン(ハード系チョコパン)をカット トースト前

  • CICOUTE BAKERY  - 前日パン(ハード系チョコパン)  トーストしてひとかじりしたら、チョコが柔らかくなってました♡

    前日パン(ハード系チョコパン) トーストしてひとかじりしたら、チョコが柔らかくなってました♡

  • CICOUTE BAKERY  - c:チクテバケット チーズ300円

    c:チクテバケット チーズ300円

  • CICOUTE BAKERY  - c:チクテバケット チーズをカット

    c:チクテバケット チーズをカット

  • CICOUTE BAKERY  - 湘南ロデヴ220円(前日パンのため。本来は280円)

    湘南ロデヴ220円(前日パンのため。本来は280円)

  • CICOUTE BAKERY  - 湘南ロデヴ

    湘南ロデヴ

  • CICOUTE BAKERY  - 湘南ロデヴをカット。

    湘南ロデヴをカット。

  • CICOUTE BAKERY  - ガナッシュ210円

    ガナッシュ210円

  • CICOUTE BAKERY  - ガナッシュ

    ガナッシュ

  • CICOUTE BAKERY  - ガナッシュ

    ガナッシュ

  • CICOUTE BAKERY  - プチプリュノー240円

    プチプリュノー240円

  • CICOUTE BAKERY  - プチプリュノーの断面

    プチプリュノーの断面

  • CICOUTE BAKERY  - 追加購入したため、レシート2枚  4330円なり。美味しいものは高い(^_^;)(^_^;)これで5日分のパンとなりました。

    追加購入したため、レシート2枚 4330円なり。美味しいものは高い(^_^;)(^_^;)これで5日分のパンとなりました。

  • CICOUTE BAKERY  - 購入したパン達

    購入したパン達

  • CICOUTE BAKERY  - なんでここにこんなパン屋が?!というくらい、こちらの団地?の他のお店は閉まっていて寂しいですっっ。

    なんでここにこんなパン屋が?!というくらい、こちらの団地?の他のお店は閉まっていて寂しいですっっ。

  • CICOUTE BAKERY  - 私が帰るまでの1時間弱の間、お客さんは途絶えることなく来てました。常連さんも多いようでした。

    私が帰るまでの1時間弱の間、お客さんは途絶えることなく来てました。常連さんも多いようでした。

  • CICOUTE BAKERY  - タルトフランベ(かぶと小松菜)

    タルトフランベ(かぶと小松菜)

  • CICOUTE BAKERY  - 左)リュスティック ブルーベリー、右)リュスティック ペッパー

    左)リュスティック ブルーベリー、右)リュスティック ペッパー

  • CICOUTE BAKERY  - 左)プチプチプリュノー、右)クレームフロマージュ又はフロマージュ?

    左)プチプチプリュノー、右)クレームフロマージュ又はフロマージュ?

  • CICOUTE BAKERY  - 中)マンゴープチ、右)あずきパン

    中)マンゴープチ、右)あずきパン

  • CICOUTE BAKERY  - 左)食パン(大)、左)食パン(小)

    左)食パン(大)、左)食パン(小)

  • CICOUTE BAKERY  - クロックムッシュ

    クロックムッシュ

  • CICOUTE BAKERY  - 南仏バケット

    南仏バケット

  • CICOUTE BAKERY  - 左奥)まるパン、右)ガナッシュ

    左奥)まるパン、右)ガナッシュ

  • CICOUTE BAKERY  - 左)リュスティック ペッパー

    左)リュスティック ペッパー

2015/05訪問第 1 次

-

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

3.9

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.5
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

お高いです!美味しいです!!

多摩境に美味しいパン屋さんがあるとお友達から聞いていましたが、遠くてなかなか行けず。それに都内にはかなわないでしょうとそんな気持ちもあったりして。
たまたま南大沢の方に用事があって、車を止めて歩いていたら、へ?え?あれ?こんな団地内のパン屋に行列が!気になるー。え?チクテベーカリー?
あらあら、ラッキー!あのお店じゃない!ということで、用事よりもこちらが気になり、並んでみることに。(10名くらい並んでたかな。)
小さな小さな店内です。

●チョコチーズケーキ 480円

●黒チェリーチーズ 210円

●はちみつパン 140円×2個

●チョコアーモンド240円×2個

●黒チョコ 190円


●マフィン(いわゆるイングリッシュマフィン)230円 ×2個 4.0

これは絶品!!!


●ミニトマトとモッツァレラレアチーズ300円4.8

トマト煮込みみたいなものが入ったパン。ハード系のパンの惣菜パンですね。
これは絶品過ぎる!!!!

お高いです!
美味しいです!
噛めば噛むほど美味しさを感じます。
すごいお店です!!たまたま見つけて、たまたま普通に購入できてラッキーでした!

また行こっと!
なんか整理券配ってたり、何曜日販売のパンとかあった気もするので、調べてから行きましょうね〜

2680円也

シニフィアンシニフィエも本当に美味しいですが、同じ高い値段を出すなら、ハード系の惣菜パンが欲しいですね。

自分で何かつけて食べるとか、とてもシンプルでいいのですが、まぁそんなに高い値段出さなくてもいいかと思ってしまうことも、、、ある、、。

こちらは食べてみる価値ありのおすすめパン屋さんです。

いや、内緒にしたかったかも。。

餐廳資訊

細節

店名
CICOUTE BAKERY (CICOUTE BAKERY )
類型 麵包、咖啡店

042-675-3585

可供預訂

無法預約

地址

東京都八王子市南大沢3-9-5 101

交通方式

京王線南大沢駅から徒歩15分

距离南大澤 748 米

營業時間
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 11:30 - 16:30
  • 星期四

    • 11:30 - 16:30
  • 星期五

    • 11:30 - 16:30
  • 星期六

    • 11:30 - 16:30
  • 星期天

    • 11:30 - 16:30
  • ■ 定休日
    不定休 (公式サイトにて告知)

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master)

无使用電子錢

无使用二维码支付

服務費收費

なし

座位、設備

座位數

12 Seats

( 店舗内にテーブル一つ、屋外にテーブル一つ。)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

店舗脇に商店街の駐車場があります。約20台分。

空間、設備

有露天雅座

特點 - 相關信息

此時建議

服務

提供外帶服務

網站

http://cicoute-bakery.com/

開店日

2013.3.10