關於TabelogFAQ

ランチなら、Cランチ推し(*^^*) : COLTa

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.7

JPY 3,000~JPY 3,999每人
  • 美食/口味3.7
  • 服務3.7
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.7
2021/10訪問第 12 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.7
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.7
JPY 3,000~JPY 3,999每人

ランチなら、Cランチ推し(*^^*)

折角の緊急事態宣言明けなのに、クルマなのでワインが楽しめない残念さ(泣)

先ずはカブのポタージュから、新鮮なカブの香りがシッカリ愉しめます。

前菜盛合わせには、肩ロースのリエットやレバーペースト、その他にも数種(*^^*)

本日のパスタは、大阪湾•真鰯と青菜のプッタネスカ。真鰯の丁寧な下ごしらえと、青菜のシャキッがトマトソースと、ほぼ感じ無い程の薄塩が絶妙な塩梅。
次に、釜揚げシラスと朝採れキャベツのアーリオオーリオ。シラスの薄塩と、朝採れキャベツの甘味のバランスが口の中で踊りまくります♬

お肉は子羊、脂身のしつこさの無い甘みがソースと絡み合います。

本日のデザートは、焦がしのパンナコッタでした。

今日も、ご馳走様でした(^^)

2021/08訪問第 11 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.7
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.7
JPY 3,000~JPY 3,999每人

八王子でイタリアンなら、ほぼ最強‼︎(^^)



スープ、パスタ、メイン、ドルチェ、ドリンクと楽しんで満腹感も有り、コスパも素晴らしいCランチ3,190円税込は八王子界隈のイタリアンでは最強っ‼︎です。

◎スープ
とうもろこしの冷製スープ、新鮮で糖度の高いとうもろこしを丁寧に裏ごしした、舌触りの大変良い自然な甘味のある冷製スープです(*^^*)

◎前菜
低温調理のしっとり蒸し鶏、紫キャベツ野菜のマリネ、少しずつですが安定の前菜、感動ですね♪

◎パスタ1
アンチョビと大葉のフレッシュトマトのアーリオオーリオ。コレってスープも本当に美味しい♪

◎パスタ2
太刀魚とツルムラサキのトマトソース。太刀魚はパスタに馴染むように1センチ角程度にされているので、口に運ぶと、噛まずともホロホロと広がります。
ツルムラサキのネバネバもアクセントになります。

◎メイン
鴨肉のロティ、肉汁の滴る分厚いお肉がとっても野生的(*^^*)

◎ドルチェ
マスカルポーネを混ぜたヨーグルトに、シャインマスカットがキレイに散りばめられて、宝石箱のようです♪

またお伺い致します♪

2021/06訪問第 10 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.7
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.7
JPY 3,000~JPY 3,999每人

シャモ肉の美味しさも、ラグーソースの旨味もたまりません(*^^*)

安心してお伺いする事が出来るのって大事なことだなって思います。今日も安定の美味しさと、毎回驚きの進化です♪

◎スープ
マッシュルームのコンソメスープ
濃い目の色合いですが、塩気無くマッシュルームとコンソメが香り立ち、マッシュルームの歯応えが楽しめます。


◎前菜
フリッタータ、南蛮漬け、野菜のマリネ
安定の前菜、フリッタータの味わい深さは感動ですね♪

◎パスタ1
朝採れ空心菜と釜揚げしらす、フレッシュトマトのアーリオ。
コレも本当はもっと食べたいのですが、メインとドルチェまで美味しく頂けなくなるおそれアリの為、ガマンです^^;

◎パスタ2
グラスフェッド牛のラグーとマッシュルームのパスタ。本当は耳たぶのようなパスタ、オレキエッテなのですが、パスタが好みなのでシェフにムリをお願いしました。
牧草のみで育った牛のラグーソースは、イヤな油感がなく、噛めば噛むほど旨味や甘みが後を引きます(*^^*)

◎メイン
あきる野育ちの東京シャモ、アスパラの仲間のアスペルジュソバージュ、甘みたっぷりのニンジン
ソースには山椒も。

◎ドルチェ
ピスタチオのパンナコッタ、アイスコーヒーとピタリ(*^^*)

末永くお世話になりたいと思います。

2021/05訪問第 9 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.7
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.7
JPY 3,000~JPY 3,999每人

地元民に愛され始めて、フラリと寄られる方が多く、予約が必須かと^^;

前日の夜に翌日の予定がキャンセルとなった事から、急遽コチラの予約をして訪問です(*^^*)

地元民に愛され始めて、フラリと立ち寄られるお客様が増えてきて、入店出来ずに帰られるパターンを目にします。ランチでも予約が必須かと^^;

いつも通り店内も店外も隅々までキレイに清掃され
さて、清潔感の高いステキなお店です。キュートな大学生の男性スタッフが加わりました。任されているシゴトのこなし方や、立ち居振る舞いがミゴトでとっても素晴らしい♪

さて、本日のCランチですが、超安定の美味しさスープは、新玉ねぎのポタージュ。香りと旨味と甘味と舌触りにウットリ(*^^*)

前菜盛合せも、超安定の美味しさ。

今日はパスタを、朝採れキャベツとアンチョビのアーリオ・オーリオと、もう一種類は和牛・子羊のボロネーゼ、ペコリーノロマーノにしてみました。こちらは、1人200円追加となりますが、まぁなんとも言えないお肉の旨味と甘味が、噛めば噛むほどジワジワと口の中で染み出します(*^^*)

メインは、子羊のロティ、厚みのあるお肉の柔らかでジューシーな味わいがたまりません。

また、伺います(*^^*)

2021/05訪問第 8 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料5.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

お肉も、お魚も旨々の超安定イタリアン(*^^*)

ワクチン打つまではジッと我慢のGW(泣)
なので近所でランチ(*^^*)

今日も迷うこと無くCランチ(*^^*)

◎スープ
マッシュルームのポタージュ
香りと舌触りの滑らかさにウットリ。

◎前菜
写真の通りです。酸味、甘み、旨味が♪

◎パスタ1
トマトとシラスとキャベツのアーリオオーリオ。
もう美味しすぎて、ホンネはもう少し食べたい。

◎パスタ2
ベーコンとのらぼう菜のトマトソース。

◎メイン
熟成サワラのポワレ。
皮はパリッと焼き目がアクセント。

◎メイン2
今日はお腹も空いてたし、シェフにワガママ言って、別注で北海道旭川高砂牛ランプ肉のロースト200g4,290税込もお願いしました。
低温調理のお肉の旨味と塩加減、付合せの揚げた葉玉ねぎ、あやめ雪かぶの旨味のバランス♪

◎ドルチェ
チョコレートのパンナコッタ
甘さ抑え目、チョコレート感強めのオトナのデザートがたまりません♫

2021/04訪問第 7 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.3
  • 酒類/飲料5.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

短角牛、白キクラゲ、黒キャベツ、いつもワクワクします(*^^*)

どうしてもスケジュールが合わずディナーに伺えないのが残念、ランチでガマンします^^;

いつものCランチを頂きました。

◎スープ
新玉ねぎのポタージュ。今日は菜の花が添えられて春を感じます。
香り、旨味、甘味、沁み入ります。

◎前菜
ワカサギのフリッタ、マッシュルームとふきのとうが入ったフリッタータ、紫キャベツなどなど盛り沢山。どれも味わい深く、楽しめます。

◎パスタ1
自家製ベーコンとブロッコリーの若芽のアーリオオーリオ。香り、見た目、ソースと素材の美味しさを最大限に発揮させる味付けに感動致します。

◎パスタ2
朝採れのらぼうと、ホタルイカのラグーのトマトソースパスタ。深い味わいがたまりませんね(*^^*)

◎メイン
本日は、オージー短角牛です。旨味がシッカリと広がる調理にシアワセを感じます(*^^*)
付け合せにある白キクラゲは、見た目もキレイですが、肺に潤いを与え骨粗鬆症に良いだけでなく、整腸作用もあるようで、渡辺シェフの優しさが伝わります。大きな葉は、キテレツファームさんの黒キャベツを揚げたもので、食感と言い味わいと言いお肉とのバランスの良さにオドロキます。

◎ドルチェ
チョコレートのパンナコッタです(*^^*)
緑の粉末は抹茶ではなく桑の葉だそうですが、味も抹茶のようです。チョコレートの苦味がオトナの味わいで、モーレツに嬉しい!
娘は甘過ぎがニガテなので、どちらのお店でもデザートタイムになると、食べられると良いな〜と思うのですが^^;

今日もありがとうございました(*^^*)

2021/03訪問第 6 次

4.7

  • 美食/口味4.7
  • 服務4.7
  • 氣氛4.7
  • 成本效益4.7
  • 酒類/飲料4.7
JPY 2,000~JPY 2,999每人

お天気の時の店内は、明るさと清潔感がマシマシ(*^^*)

こちらのお店でランチするならCランチ1択だと勝手に思っております。

◎スープ
新玉ねぎのポタージュ。
毎度、香り、旨味、甘味、沁み入ります。

◎前菜
毎度丁寧に御説明頂くのですが、種類が多くて覚え切れません^^;

◎パスタ1
春キャベツとアンチョビ・フルーツトマトのアーリオ・オーリオです。
ウ~ン、本当に素材の美味しさを最大限に発揮させる味付けに感動致します。

◎パスタ2
アサリとキテレツファームさんの菜の花のトマトソースです。アサリのだしがソースにしっかりと染み出していて、トマトソースと良く調和してます。
いや〜、美味しい〜(*^^*)

◎メイン
博多地鶏のローストです。見た目はあまり華やかさを感じませんが、ナイフを入れた瞬間ジュワッ〜と地鶏特有の甘みのあるジュースが滲み出して丁寧な調理が想像されます。

◎ドルチェ
ゴルゴンゾーラのアイスです。
お皿の縁には海水の7倍?の濃度の塩水がスプレーされており、味変が楽しめます♪
今回も渡辺シェフに完全にヤラれました(*^^*)

また、お伺い致しますので宜しくお願い致します。

2021/02訪問第 5 次

4.3

  • 美食/口味4.3
  • 服務4.3
  • 氣氛4.3
  • 成本效益4.3
  • 酒類/飲料4.3
JPY 2,000~JPY 2,999每人

シェフは、来店客の喜びを自らの悦びとしている?!

何度お伺いしても、納得感の高さに満足度も上げられてしまうお店です(^^)

今回はイベント利用をさせて頂きました。
いつものCランチにクーポンで、プレートを付けて頂きました。

◎スープ
新玉ねぎのポタージュ。
香り、旨味、甘味、沁み入ります。

◎前菜
バテドカンパーニュ、自家製ピクルス、紫キャベツ
などなど盛り沢山。どれも味わい深く、楽しめます。
毎度丁寧に御説明頂くのですが、種類が多くて覚え切れません^^;

◎パスタ1
原木ベーコンと新玉ねぎキテレツファームさん有機ほうれん草のアラビアータ。
ウ~ン、本当に素材の美味しさを最大限に発揮させる味付けに感動致します。

◎パスタ2
アンチョビとフルーツトマト、大葉のアッシュガー。
大葉の千切りが香り良く、アンチョビの塩気とフルーツトマトの甘味のバランスが素晴らしいっ!

◎メイン
真空低温調理した幸福豚のロティ、ソースにはふき味噌を忍ばせて和テイスト。
キレイなピンク色に仕上がった幸福豚ですが、脂身も全くしつこさが感じられず、甘味と旨味が強烈です。付け合せのグリーンピースの甘味や、春の味覚タラの芽も添えられて、楽しませて頂きました。

◎ドルチェ
出ました(^^)デンマーク産の濃厚なクリームチーズと北海道の生クリームをふんだんに使った濃厚で滑らかな、流行りのバスクチーズケーキ。
シェフが何度も試行錯誤の上で商品化した自慢の一品は、超濃厚な味わいです。甘さも適度で、単品テイクアウトも可能のようです。
酒粕を練り込んだ生チョコは、驚く程バランス良く(^^)今回もシェフにヤラれました!

2021/01訪問第 4 次

4.3

  • 美食/口味4.3
  • 服務4.3
  • 氣氛4.3
  • 成本效益4.3
  • 酒類/飲料4.3
JPY 2,000~JPY 2,999每人

4回目ですが、どれを食べても感動の美味しさ(^^)今後も末永くお伺いします!

コチラに伺うのは4回目ですが、気持ち良い快晴と言う不思議。
定番のランチCセットをお願いしました。

◎スープ
キクイモのポタージュ、削ったナッツとベーコンに白トリュフ。キクイモがここまで味わい深いポタージュに変身するとはホントに驚きしかないです。

◎前菜
ワカサギのバルサミコ酢、レバーパテ、他
多分大山地鶏のレバーパテだと思いますが、素晴らしい♪ワカサギも大きめサイズです。

◎パスタ
アサリのアーリオオーリオ。潰したトマトとオリーブオイルで乳化してトロッとした深みのあるソースと、アサリや朝採れキャベツの甘みが見事にバランス♪いや〜美味しい(*^^*)
もう一品は、原木ベーコン、ちぢみほうれん草、原木舞茸のトマトソース。酸味が程良く舞茸とベーコンの味わいがたまりません。

◎メイン
羊ランプ肉の低温調理。写真の通りかなり厚みがありますが、柔らかくて脂の甘味が素晴らしい。ソースとのバランスも絶妙です。カブや原木シイタケ、玉ねぎやスナックエンドウの甘さや旨味を愉しませて頂きました。

◎ドルチェ
お皿にキレイに盛り付けられたモンブランが登場し、もうオドロキしかありません。
そして食べてまたオドロキ♪ケーキの中でもモンブランは大好きで、ケーキ専門店でアチコチ食べて参りましたが、互角に渡り合える程の美味しさ(^^)

このシェフ恐るべし、また近いうちにお伺いします(*^^*)

2021/01訪問第 3 次

4.3

  • 美食/口味4.3
  • 服務4.3
  • 氣氛4.3
  • 成本效益4.3
  • 酒類/飲料4.3
JPY 3,000~JPY 3,999每人

料理もテーブルセットも益々パワーアップ♪地元だけでなく各地の美味しい食材を仕入れるシェフのネットワークと想いが熱い!

既に今年で3年目に突入、予約必須の人気店(*^^*)

コロナ禍で少なからず影響はあるはずなのに、元気に笑顔でお出迎え頂き、テーブルセットも新調されていて、頑張って欲しいなぁと心から願ってやまないお店です。

いつものCセットをお願いしました。

◎前菜
鶏肉とシソのガランティーヌは、噛めば噛むほど味が出る。イタリアンなのにフレンチも楽しめる(*^^*)
マリネと、黒豆となます、鴨のローストも。

◎スープ
今回はバターナッツかぼちゃのポタージュ(^^)
香りも味も良くて、丼ぶりで飲みたいと本気で思うな^^;

◎パスタ
白菜・長ネギ・ベーコンのアーリオオーリオと熟成鰆のトマトソースの2種類をお願いしました。熟成鰆とアレッタのトマトソースには強く意外性を感じます。熟成された鰆の身の絶妙なほぐれ方や香りと、アレッタの甘みのバランスに完全にやられました(*^^*)

◎メイン
国産和牛頬肉の赤ワイン煮込み、油であげた紫ニンジンとカブが添えられてます。頬肉は絶妙な味付けで、スプーンですくうほどの柔らかさ。

◎ドルチェ
パンナコッタ

毎回シェフの料理に対する想いが強く感じられ、感動させられます。料理だけでなくお店の隅々まで行き届いた配慮や清潔感は、地元だけでなく広く、そして長〜く愛されるお店に昇華されるでしょうね(*^^*)

これからも宜しくお願い致します♪

2020/12訪問第 2 次

4.3

  • 美食/口味4.3
  • 服務4.3
  • 氣氛4.3
  • 成本效益4.3
  • 酒類/飲料4.3
JPY 3,000~JPY 3,999每人

味も価格も接客も三拍子揃ったステキなイタリアン、今日も満席、予約しといて良かった^^;

本日はCランチをお願いしました。
相変わらず清潔でピカピカの店内、アルコール消毒と検温でコロナ対策もしっかりです。

接客もお値段もお料理も三拍子揃ったイタリアンが近所に見つけられて本当に良かった(*^^*)

◎前菜
マリネ中心で切り干し大根も、意外な展開
◎スープ
青森県の和田ゴボウのポタージュは白トリュフのオイルが添えてあり、甘みと旨みが素晴らしい♪
◎パスタ
アンチョビと熊本産トマトのアーリオ・オーリオと、有機ルッコラとアサリのトマトソース
どちらもソースがたまらない(*^^*)
◎メイン
真空低温調理の豚が甘みタップリ
◎ドルチェ
シャーベットが柿と黄桃、パンナコッタも

1ヶ月ほどのサイクルでスープも変わるとのこと

また伺います(*^^*)

2020/10訪問第 1 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料3.4
JPY 1,000~JPY 1,999每人

大きな窓により店内がたいへん明るく、普段使いに良い価格設定、しっかりと料理と向き合っているシェフ、フロア担当女性がとっても素敵なイタリアン

初訪問なのでランチで先ずは利用させて頂きます。
店内は大きな窓のお陰でとても明るく、店内もスタッフもとっても雰囲気が良いです

◎本日のスープ
カボチャのクリームスープ、とってもミルキーでカボチャの甘みが感じられる優しいスープでした

◎前菜盛り合わせ
鶏肉はしっとりとしていて旨みを感じられます。
カボチャとシシトウ、マッシュポテトとキノコはほんのりニンニク風味です。

◎パスタ
朝採れツルムラサキと淡路島シラスのトマトソース、パルマ産生ハムとどんこ椎茸のアーリオオーリオの2種類を頂きました。どちらもシェフの拘りが感じられるソースで、甲乙付けがたいのですが、どちらかと言えばアーリオオーリオが気に入りました。

再訪確定、次回はお肉料理を頂いてみます

餐廳資訊

細節

店名
COLTa
類型 義大利料理、義大利麵、餐廳
預約・查詢

042-683-0830

可供預訂

可以預訂

※駐車スペースに限りがございます。1グループ1台でご来店いただきますようお願い申し上げます。大変申し訳ございませんが駐車場の御予約はお受けできませんので、予めご了承ください。
※混雑時のお願い
席数に限りがありますので、混雑時に限り、お食事が終了しましたらお席のほうをお譲りいただけますようご協力の程よろしくお願いいたします。

地址

東京都八王子市西片倉 2-12-14 アルカディアみなみ野 102

交通方式

從JR橫濱線八王子南野站步行8分鐘 從JR橫濱線八王子南野站出口出來,前往一個大型十字路口,那裡有派出所和超級三和。 在十字路口右轉,您會在行駛方向上看到 Denny's Bamiyan。 經過Denny's Bamiyan並繼續行駛300米后,您會在右邊看到一個熔爐(Mr./Ms.便當商店)和一家理髮店。 我們在理髮師先生/女士旁邊的商店將是我們的商店。 請小心。 所有的工作人員都在等你。 *對於那些開車來的人,對於給您帶來的不便,我們深表歉意,但由於停車位有限,原則上我們將每組使用一輛車。 我們非常抱歉,但請注意,我們不接受停車場的預訂。

距离八王子南野 492 米

營業時間
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期三

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期四

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期五

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期六

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期天

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • ■ 定休日
    第1・第3火曜日 ランチ営業(水木土日のみ)
預算

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

預算(評價匯總)
¥3,000~¥3,999¥3,000~¥3,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay、au PAY)

服務費收費

なし

座位、設備

座位數

25 Seats

( 20~25個座位本店全部為桌席。)

最大宴席可容納人數

24人(座位)、35人(站立)
個人包廂

不可能

包場

可能的

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

店外可吸煙 (給您煙灰缸)

停車場

可能的

商店前面有2輛車。可能還有其他停車位。詳情請洽詢工作人員。

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,有沙發座位

選單

酒水

有葡萄酒,有雞尾酒飲料,對葡萄酒講究

料理

對蔬菜菜式講究,對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

僅限女孩參加的派對

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳

服務

可提供慶祝・驚喜的服務

網站

https://www.colta-minamino.com/

開店日

2019.6.9

備註

可使用各種信用卡和PAYPAY

店鋪公關

享受使用「當地生產、當地消費」的日本食材烹調的創意義大利菜美食和精心挑選的葡萄酒。也適合情侶和媽媽團體。

【COLTa】是一家創意義大利菜餐廳,以「為日常生活帶來小驚喜和興奮」為理念。我們不遺餘力、不遺餘力地為顧客提供最好的菜餚。此外,本著「本地生產、本地消費」的理念,蔬菜是從八王子市當地農民那裡購買的,肉類和魚類等食材均由廚師精心挑選。此外,我們的目標是成為一家紮根於當地社區的商店,努力提供熱情的款待。請在情侶用餐、女孩外出之夜或婚禮餘興派對等各種場合使用。