關於TabelogFAQ

観光地に佇むお店 : Oshokujidokoro Iroribata

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
2015/01訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

観光地に佇むお店

この真冬に子どもとウサギに餌をやりに夕やけ小やけふれあいの里へ。
私たちが行った時は運転には問題なく大丈夫でしたが、路面が凍結しているところがちょいちょいありましたので、慣れてない方は注意してください。

平日だし、寒いし閑散としていました。
私たちも寒さをしのぐため、併設のいろりばたさんへ。

注文は50食限定という、夕焼け蕎麦。
不思議なコース(プラン?)があって、大人700円払うとプラスいくらで料理が食べられるみたいなプランがありました。普通にこの蕎麦だけ注文してもいくらか安くなったので、このプランを使って注文しました。大人1人に対し、子ども2人までこの料金無料で格安で食べれるみたいな内容でしたので、子ども連れの方は頼んだ方がいいかと思います(あやふやですみません)。


しばらく待つとやってきました、夕焼け蕎麦。
おぉ〜!!まず見た目がかわいい!!
青のりと山芋と卵と海苔と一味唐辛子で夕焼けに鳥が飛んでいく様をイメージしているんですね。

そして味も美味しい!!
正直、施設内の食事処だし期待してなかったのですが、蕎麦もコシがあって美味しい!!山芋もねっとりムチムチです。
青のりが風味よくて、サラサラっと食べれてしまいます。


料金設定は高めかな?という印象は受けますが、観光地の食事処なら妥当かな?
バイキングっぽい設備なんかもありましたので、横にある泊まるところの食事が主なんでしょうか。
食事のためだけに足を運ぶべきとは思いませんが、ふれあいの里で遊んでお腹が空いたら立ち寄るのにはいいと思います。

  • Oshokujidokoro Iroribata - 夕焼けを模していてかわいい。

    夕焼けを模していてかわいい。

  • Oshokujidokoro Iroribata - ゆうやけ蕎麦

    ゆうやけ蕎麦

餐廳資訊

細節

店名
Oshokujidokoro Iroribata(Oshokujidokoro Iroribata)
類型 蕎麥麵、日本料理
預約・查詢

042-652-5655

可供預訂

可以預訂

地址

東京都八王子市上恩方町2030

交通方式

高尾駅北口バス停1番から陣馬高原行き約30分「宮の下」下車

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:45)

  • 星期二

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:45)

  • 星期三

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:45)

  • 星期四

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:45)

  • 星期五

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:45)

  • 星期六

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:45)

  • 星期天

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:45)

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(AMEX)

座位、設備

座位數

120 Seats

包場

可能的

禁煙・吸煙

停車場

可能的

空間、設備

有日式包廂

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童

網站

http://www.urban-inc.co.jp/

店鋪公關

国産100%のそば粉を使用。二八で打ったこだわりの手打ちそばをお楽しみください。

童謡「夕焼け小焼け」発祥の地「夕やけ小やけふれあいの里」内にあり、昔懐かしい山村の風景の中でお食事していただけます。園内(入場は有料)では四季折々の草花や、ホタルの夕べ(6月)クリスマスイルミネーション(12月)など季節のイベント、地元新鮮野菜のお買物(直売所)目の前に山を臨む大浴場での日帰り入浴&ご宿泊(有料)など、田舎ならではのお楽しみが盛り沢山。ゆったりのんびりと、遊びにいらっしゃいま...