お雛祭りのお買い物! : Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten

預算:

-

-

定期休息日
星期二
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.1
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.1
  • 酒類/飲料-

3.7

~JPY 999每人
2024/03訪問第 7 次

3.7

~JPY 999每人

お雛祭りのお買い物!

*「本日のお持ち帰り!」
・桜餅・焼き皮(1個・税込230円)
・道明寺(1個・税込170円)
 小さい頃金沢では桜餅と言えばこれでした。焼いた薄い皮で漉し餡
 を挟んで桜の葉で包んであります。桜の葉の塩味と甘味のバランス
 が良く美味しいです。道明寺の方は富山で初めて食べました。お餅
 の様な道明寺粉の粘りのある食感がこれまた美味しいです。
・上生菓子(1個・税込330円)
 練り切りを使って桃の形に仕上げた美味しい芸術品。中に漉し餡も。
・あんドーナッツ(税込130円)
 外側の薄い皮はカリカリで中にギッシリとあんが詰まっています。
・まめ蔵(税込240円)
 私の定番!ふわふわの皮に甘さが丁度良いあんが挟まれます。お薦め。

*「そとくんの甘辛コメント!」
・和菓子にうるさい!そとくんの意見としては和菓子の命は餡です。餡が
 美味しくないと全て台無しです。ここのお店は漉し餡が主流の様ですが
 雑味の無いすっきりした甘さで美味しいです。富山では1番と思います。

  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten - 桜餅・焼き皮

    桜餅・焼き皮

  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten - 道明寺

    道明寺

  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten - 上生菓子

    上生菓子

  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten - あんドーナッツ

    あんドーナッツ

  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten - まめ蔵

    まめ蔵

  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten -
  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten -
  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten -
  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten -
  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten -
  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten -
  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten -
  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten -
  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten -
  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten -
  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten -
  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten -
  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten -
  • Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten -
2023/03訪問第 6 次

3.7

~JPY 999每人

ひな祭りに東西さくら餅を両方買って食べ比べ!

*「このお店について!&お店基本情報!」
・富山市でも西方に位置する古沢で営む大人気の和菓子屋さんです。
 たまたまですが周りには肉店・パン屋・カレー小売店・コーヒー
 ショップもあります。駐車場は敷地内に10台くらいです。店内は
 意外に広いのですが小売りに使われてる部分は半分強です。

*「本日のお持ち帰り!」
・桜餅・長命寺(税込230円・1個)
・桜餅・道明寺(税込170円・1個)
 東日本では小麦粉を水で溶いてクレープの様に焼いた長命寺が多く
 食べられ、西日本では道明寺粉を蒸して作る道明寺が食べられると
 されています。私の故郷の金沢ではずっと長命寺を食べていました。
 道明寺は富山で初めて食べました。このお店は小ぶりで餡はこし餡
 で甘めです。桜の葉は塩漬けを使っています。皮の部分はどちらも
 モチモチで美味しいです。春を感じた一時でした。

*「そとくんの甘辛コメント!」
・このお店はテレビで紹介されたりして有名になりお客さんがぐーん
 と増えましたね。私はここのどら焼きが大好きで贔屓にしています。
 ただ桜餅についてのみ言えば?期待した割には普通でした。

2022/07訪問第 5 次

3.7

~JPY 999每人

恒例!食レポ!「今年も暑い中食べに行って来ました。」

*「このお店について!&お店基本情報!」
・あんこ好きの私が唯一富山で美味しいと認める和菓子店です。最近上生菓子の
 技と綺麗さ、味で全国放送の番組にも紹介されましたね。私も時々和菓子購入
 に訪問します。酷暑の本日は恒例のかき氷を食べに来ました。駐車場は敷地内
 に20台くらいです。支払いは現金と電子決済にも対応しています。

*「本日の食レポ!」
・いちご(税込680円)・黒糖きなこ(税込780円)・おしるこ氷(税込680円)
・シナカル(税込780円)・桃(税込950円)・ブルーベリー(税込880円)
・宇治金時(税込780円) 私の注文!
 あんこを食べたくて今日はこれにしました。ふわふわに削られた氷の山に抹茶
 ソースと北海道産の美味しく炊かれた粒あんがのっています。抹茶ソースの味
 は濃くて香りが良いです。底の方にもあんが隠れていて最後まで楽しめます。

*「そとくんの甘辛コメント!」
・ここの粒あんは小豆の香りと味がしっかりしています。抹茶の芳醇な香りにも
 負けてません。とても美味しく頂きましたが、贅沢言うならアイスクリームを
 さらにのせたいところです。クリーム抹茶金時ですね。

2022/02訪問第 4 次

3.7

~JPY 999每人

速攻!簡単!食レポシリーズ。「いちご大福のシーズン到来!」

*「このお店について!&基本情報!」
・富山市古沢にある和菓子店で、最近そとくんのお気に入りのお店です。
 夏はかき氷が有名で、和菓子の命の餡子が美味しいですね。今の季節
 は各和菓子店でいちご大福が登場しています。このお店のいちご大福
 は初めて食べるので、どんな味かとても楽しみです。

*「本日の試食!」
・いちご餅(税込330円)
 正直価格は高いです。いちごの価格が高騰しているから?薄いピンク色
 の真ん丸の形です。中には大粒のいちごが入っていて、その周りを白餡
 が覆っています。いちごは甘く廻りの白餡も甘さ控えめで丁度良い感じ。
 酸味と甘みのバランスがよく美味しいです。餅も粘りがあり美味しい。
・まめ蔵(税込240円)
 フワフワの生地と豆の粒が大きい餡子が美味しい、そとくん1押の菓子。

*「そとくんの甘辛コメント!」
・このお店の白餡の和菓子は初めて食べました。上品な甘味でこっちの方 
 も良いですね。次回は上生菓子もぜひ!食べて見たいと思います。価格
 は少し高いのですが、1度は試して食べて見て下さい。
*「対策!など…。」
・変更点がないので今回は割愛させて頂きます!<(_ _)>

2021/12訪問第 3 次

3.7

~JPY 999每人

正月用の和菓子を年末購入し元旦に頂きました。

*「このお店について!&お店基本情報!」
・市内の西部古沢に数年前にできた本店です。和菓子の種類は殆ど
 揃っていますが、夏はかき氷を目当てのお客さんで混雑しますね。
 餡子が美味しいので私はこのお店がお気に入りで正月用の和菓子
 を購入しに年末に行って来ました。
*「対策!など…。」
・入口に消毒液完備・スタッフのマスク装着・客もマスクして入店
 です。必要な場所に透明な仕切りあり。電子決済も可能ですよ。

*「本日のお持ち帰り!」
・福梅(税込162円・1個)
 梅の花の形をした紅白の最中で、お正月の縁起物の和菓子ですね。
 皮の色が違っても基本中は餡子です。皮がパサつかず軟らかです。
 中の餡もしっとり軟らかく満足できる丁度の甘さが美味しいです。
・まめ蔵(税込227円)
・よりより(税込184円)
 どちらも俗に言うどら焼きですが、上記の方は生地に厚みが合って
 カステラっぽい感じです。中の餡は粒が立ってふっくらしています。
 こちらの方が日持ちが短いですね。下記の方は皮が薄く、餡の量も
 少なめですが甘さが強く長く美味しさが保てます。両方美味しい。

*「そとくんの甘辛コメント!」
・私は和菓子処の金沢出身で和菓子(特に餡子)に素人ながらも強い
 こだわりを持っています。その点で言うとこのお店が富山の中では
 1番美味しいと思います。今後もここで買い続けると思います。

2021/07訪問第 2 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.1
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

素材が生きてるかき氷です!

*「このお店について!&お店基本情報!」
・富山市古沢の人気和菓子店でここが本店です。私的にはここの餡子が好き
 で中でもどら焼きがお気に入りです。そんな和菓子店の駐車場は夏になる
 と様変わりして、外の席で多くの人が冷や冷やのかき氷を求めて列を作り
 ます。駐車場は店舗前に10台くらい。今は店内では食べれず外のベンチで
 冷や冷やのかき氷をほおばっています。この日は酷暑で汗ダラダラです。

*「本日のサマースイーツ!」
・宇治金時+練乳(税込756円+65円)連れの注文!
 連れはかき氷はこれしか食べないと言う程の宇治金時好きです。それに練乳
 をトッピングしました。濃い抹茶と練乳がマッチして美味しいです。それに
 和菓子店ならではの大粒の小豆が存在感有ってあんこ欲を満たします。
・ブルーベリー(税込756円)私の注文!
 私はフルーツ味を求めていたので旬のブルーベリーにしました。シロップは
 ブルーベリーファーム月岡さんの果実と砂糖のみで仕込んだものだそうです。
 爽やかな酸味と甘みが、渇いた口を癒してくれます。氷が解けた最後の方は
 ブルーベリージュースの様になり最後まで楽しめますよ!

*「そとくんの甘辛コメント!」
・氷そのものはフワフワで素材の味が良く滲み込みます。器も厚手の紙製なので
 エコですね。他のフレーバーも和菓子店ならではの物や、季節の果物を使って
 作る特製シロップばかりなのでぜひ食べて見たいですね。
*「対策!&GoToEat情報!」
・入口に消毒液完備完備・スタッフのマスク装着・1部アクリル板の仕切りあり。
 加盟店かどうか未確認なので商品券・電子決済の使用は各自ご確認を!

2020/09訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.1
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

本当に今年最後の和菓子店のふわふわ氷!

*「このお店について!」
・市内の西側の古沢にある和菓子屋さんの本店です。まわりには食肉店・パン屋
 コーヒーショップ・カレー店が立ち並んでいます。これは狙って作った地域で
 はなく、たまたま集まったそうです。最近SNSで良く見かけるのですがマダム
 のグループや女子達に大人気のかき氷が有るとのことで行って見ることに。

*「お店基本情報!&対策!」
・駐車場はお店の敷地内に10台分くらいあります。店内には綺麗な上生菓子など
 が並びます。以前は店内で食べてましたが、今は外のベンチで食べます。玄関
 に消毒液完備・スタッフのマスク装着です。価格は税込表示で先払いです。

*「本日の氷和スイーツ!」
・いちご(税込648円) いちごの果肉と砂糖だけのシロップ。
・宇治金時(税756込円)抹茶が濃い宇治シロップと北海道小豆
・黒糖きなこ(税込756円)沖縄産黒糖と京都産きなこのハーモニー。
・シナモン&カルダモン(税込756円)私の注文。
 シナモン・カルダモンとリンゴ果汁を炊き合わせた特製スパイスのシロップと
 完熟梅ソースの取り合わせです。まずふわふわの氷が良いです。まず1口食べ
 るとシナモンの香りがしてその後に甘いスパイシー感が不思議?です。酸味は
 梅ソースからですね。これは食べたことのない不思議なソースでした。
・まめ蔵(税込227円)
 これはおまけに1つ買いました。どら焼きが大好きなのであるとつい手に取って
 しまいます。結構大きくて厚みもあります。まず、外の皮の部分がふっくらして
 卵の風味が強くて美味しいです。中の餡は粒が立っていて艶々でたっぷり入って
 います。甘味が強いタイプですが外側の皮とバランスよく合いますね。

*「そとくんの甘辛コメント!」
・珍しいかき氷ソースだったので今シーズン滑り込みで食べました。今年は残暑が
 特に厳しいので長めの営業の様ですがそろそろ終わりそうです。食べてみたい方
 はお早めにお試し下さい。あんこの味がしっかり美味しいので和菓子もお薦め!
 
 

餐廳資訊

細節

店名
Hikiami Kougetsudou Furusawa Honten
類型 日式點心
預約・查詢

076-471-8755

可供預訂

可以預訂

地址

富山県富山市古沢111-3

交通方式

距离婦中鵜坂 2,904 米

營業時間
  • 星期一

    • 09:00 - 18:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 09:00 - 18:00
  • 星期四

    • 09:00 - 18:00
  • 星期五

    • 09:00 - 18:00
  • 星期六

    • 09:00 - 18:00
  • 星期天

    • 09:00 - 18:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

可使用電子錢

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

服務

提供外帶服務

網站

https://www.hikiami.co.jp/

開店日

2017.11.11