關於TabelogFAQ

月化粧129円(#^.^#) : Aoki Shoufuuan Narukami Ten

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Aoki Shoufuuan Narukami Ten

(青木松風庵)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.3

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.3
  • 服務4.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
2016/06訪問第 1 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務4.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

月化粧129円(#^.^#)

道路から、月化粧の広告看板を見て思わず入店しました。

入り口近くに、水無月の試食があったので、ひとつ頂きました。

暑いこの時期に、こんな和菓子は合いそうです。ぷるんとして弾力あって美味しかったです(#^.^#)


お目当ての月化粧129円とアーモンドシュー162円を私のおやつに購入。


イートインスペースには、無料のホットコーヒーとお茶があったので、ホットコーヒーを頂きました。

そこには、ソフトクッキーも置いてあり、ドリンクと一緒にどうぞとあったので頂いて行きました。


こんなのがあると嬉しいですね。

コーヒーとクッキーを食べ、なんだか買った和菓子の前にプチおやつになってる笑( ̄▽ ̄)


購入したアーモンドシューは、皮がパリッとしていて、とろーりクリーム。

月化粧は、なんだか昔何処かで食べたことある懐かしい味。

中のあんには、バターと練乳がはいっているのかな?ミルキーでコクのある白あんでした。


ご馳走さまでした。(#^.^#)

  • Aoki Shoufuuan Narukami Ten -
  • Aoki Shoufuuan Narukami Ten -
  • Aoki Shoufuuan Narukami Ten -
  • Aoki Shoufuuan Narukami Ten -
  • Aoki Shoufuuan Narukami Ten -
  • Aoki Shoufuuan Narukami Ten -
  • Aoki Shoufuuan Narukami Ten -
  • Aoki Shoufuuan Narukami Ten -
  • Aoki Shoufuuan Narukami Ten -
  • Aoki Shoufuuan Narukami Ten -
  • Aoki Shoufuuan Narukami Ten -
  • Aoki Shoufuuan Narukami Ten - シュークリーム162円(#^.^#)
                サクサクシューに、カスタード生クリーム(#^.^#)

    シュークリーム162円(#^.^#) サクサクシューに、カスタード生クリーム(#^.^#)

  • Aoki Shoufuuan Narukami Ten -
  • Aoki Shoufuuan Narukami Ten - 月化粧129円(#^.^#)断面!

    月化粧129円(#^.^#)断面!

餐廳資訊

細節

店名
Aoki Shoufuuan Narukami Ten
類型 日式點心
預約・查詢

073-475-3120

可供預訂
地址

和歌山県和歌山市鳴神1007-2

交通方式

距离日前宮 705 米

營業時間
  • 星期一

    • 09:00 - 19:00
  • 星期二

    • 09:00 - 19:00
  • 星期三

    • 09:00 - 19:00
  • 星期四

    • 09:00 - 19:00
  • 星期五

    • 09:00 - 19:00
  • 星期六

    • 09:00 - 19:00
  • 星期天

    • 09:00 - 19:00
預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

座位、設備

禁煙・吸煙

停車場

不可能

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

網站

https://www.shofuan.co.jp/

店鋪公關

おいしさは、原材料・技術・真心が三位一体となって生まれます。