關於TabelogFAQ

学校給食じゃない宇部市民のコッペ? : Merushi bekari

Merushi bekari

(メルシーベーカリー)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.6

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.6
  • 氣氛2.9
  • 成本效益4.2
  • 酒類/飲料-
2019/11訪問第 1 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.6
  • 氣氛2.9
  • 成本效益4.2
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

学校給食じゃない宇部市民のコッペ?

全国的にコッペパンといえば学校給食で出てきた例のやつですが、宇部市の中心街ご在住の、特に年配者は、そう言われるとたまに訳が分からなくなるそうです。

「これもコッペじゃろ?」

そう小首を傾げながらも指差すのが一般的にメロンパンと呼ばれるパンで、その理由は同店『ベーカリー メルシー』さんに起因します。

未だに、どう見てもメロンパンなのにコッペ名義で販売されており、それに慣れ親しんだ宇部市民は、言うまでもなく給食よりは断然おいしく、印象に残りやすいからか、コッペという言葉だけで同店の方が頭を支配してしまうようなんです。

それだけ宇部市民のソウルフードたる同店ですが、以前は現在の店舗の近くの『パン ペルデュ』さんという同店の2ndラインがある場所にありました。

『富朝』という『旦過市場』や『柳橋連合市場』みたいな市場ともスーパーとも云えない店舗の店先にあり、目の前が常盤町2丁目のバス停ですから、とにかく空いた小腹を刺激しました。

ところがその『富朝』も、同店そばの『レッドキャベツ』さんも道を挟んであった呉服屋デパート『ヱムラ』さんも閉まり、すっかり寂しくなったのは他の地方都市の中心街と何ら遜色ありませんが、どっこい、同店はちょっと離れた場所で、現在も元気に営業中というわけです。

とはいえ、そんな経緯だったからか、同店はプレハブみたいな造りで、同市居住の知人によると、どうやらいずれ前述の『パン ペルデュ』さんラインに緩やかに移行したかったらしいんですが、やはり昔からの大看板の信頼には敵わず諦めた模様(あくまで噂です)

そう言われると、なるほど2ndラインの方が石窯で現代っぽいんだけれど、やはり街と同じく客層も高めなんで、そんな洒落たのよりも昔ながらの歯が要らないほど柔らかく甘〜いパンを、コーヒーでもなく、同市特産の渋〜い小野茶で流しこむ、みたいな感じなんでしょう。

ワタシも『パン ペルデュ』さんは一回しか行ったことがなく、美味しかったものの、たまに裏切られても不思議と本家は今回で4回目の訪問になります。

同店、写真のようにスタンプ・カードが数年前に出来て、勧められたときが知人と一緒で結構な金額だったのに、市内在住のくせに作らないと言ったもんだから、セコいワタシが作る羽目になり、それもあって行ってたのもありますが、塵も積もれば山、気がつくとそろそろ一杯になりそうです。

そんなこんなで、お店の場所は説明しにくいですけど、国道190号線と国道460号線との松山町1丁目交差点から一本市役所寄りの、バス停で奥まった小道を入った右手の奥、新天町商店街の入口まで行ったら行き過ぎです。

ちなみに、国道190号線の市役所方面から右折進入は交通違反で捕まりますから、くれぐれもご注意ください。

左手に製パン所があり、専用駐車場はお店前の砂利敷きですが、特にラインなどありませんので、各々エチケットを守りましょう。

他にも同市内『アルク恩田店』さんに支店があり、その方が分かりやすく、駐車場も広いですし、意外な所では、山口大学医学部付属病院内のコンビニにも置いてあったり、あと一つどこかでも見ましたけど、憶い出せません。

それだけ市内各所にあるようで、ですから小忙しく配達してる同店の軽トラをよく見かけます(とにかく速い ⁉︎)

同店、上記の支店は違いますが、本店は昔からショーケース販売で、選んだ商品名を告げ、包んでもらうシステムです。

ですからface to faceになりやすく、常連さんが多いんで話しこんだりしてるのはご愛嬌と、ご容赦くださいね。

『朝に焼きたてパンを』の信念から、老舗にあぐらをかくことなく朝5時からお店を開け、正月三日以外は無休なところは、まったく頭が下がります。

前述したように柔らかなお年寄り向けから、甘〜い昔ながらの菓子パンに、サンドイッチや惣菜パンはガッツリと具がふんだんに入ってるからか、意外と作業員さんからの人気も高いみたいです。

ちなみに同店のパンは防腐剤を使ってないらしいんで、特に調理パンの類はお買い上げ日しか持たないそうです。

今回、購入したのは以下の3点です。

① ミルクコッペ 135円
》 菓子パン人気No.3。外はカリッ、中はフワッ

② マロン 165円
》 菓子パン人気No.2。不動の人気商品です、ピーナッツクリーム入り

③ チョコデニッシュ 135円
》 お子様から大人の方まで大人気 ‼︎

①はジャリっと粉砂糖の食感も愉しいコッペ=前述のようにメロンパンですが、皮はカリっとしてなく、湿り気があるところが好き嫌いの分かれ目か?

②は栗の甘露煮がゴロっと入ってて、懐かしのバタークリームなのがまたもや好き嫌いが分かれますが、混じるとピーナッツっぽい味がするのが不思議なところでしょうか?

③はデニッシュとしてみると湿り気がありすぎ、逆にチョコはパリパリしすぎてるんで、チグハグな印象でした。

まあ、③が食べ応えあるサンドイッチや調理パンだったら、思い入れもあるんで4.0ぐらいでしたが、今回は以下の評価にいたします、あしからず。


● 個人的 食べログ 評価点・・・3.6

  • Merushi bekari - 宇部市民のソウルフードたるパン屋さん

    宇部市民のソウルフードたるパン屋さん

  • Merushi bekari - ミルクコッペ   135円なり

    ミルクコッペ 135円なり

  • Merushi bekari - マロン   165円なり

    マロン 165円なり

  • Merushi bekari - チョコデニッシュ   135円なり

    チョコデニッシュ 135円なり

  • Merushi bekari - パンのポップ   その1

    パンのポップ その1

  • Merushi bekari - パンのポップ   その2

    パンのポップ その2

  • Merushi bekari - パンのポップ   その3

    パンのポップ その3

  • Merushi bekari - 専用駐車場はお店前の砂利敷きの場所です

    専用駐車場はお店前の砂利敷きの場所です

  • Merushi bekari - 老舗に胡座をかくことなく朝5時から開店

    老舗に胡座をかくことなく朝5時から開店

  • Merushi bekari - いろんなパンたち   その1

    いろんなパンたち その1

  • Merushi bekari - いろんなパンたち   その2

    いろんなパンたち その2

  • Merushi bekari - 青線のところが新天町商店街の入口です

    青線のところが新天町商店街の入口です

  • Merushi bekari - 昔の場所から移転、プレハブみたいな造り

    昔の場所から移転、プレハブみたいな造り

  • Merushi bekari - スタンプ・カードがそろそろ一杯になる?

    スタンプ・カードがそろそろ一杯になる?

餐廳資訊

細節

店名
Merushi bekari
類型 麵包

0836-33-2740

可供預訂

無法預約

地址

山口県宇部市新天町2丁目5-12

交通方式

距离琴芝 575 米

營業時間
  • 星期一

    • 05:00 - 22:00
  • 星期二

    • 05:00 - 22:00
  • 星期三

    • 05:00 - 22:00
  • 星期四

    • 05:00 - 22:00
  • 星期五

    • 05:00 - 22:00
  • 星期六

    • 05:00 - 22:00
  • 星期天

    • 05:00 - 22:00
  • ■ 営業時間
    5:00~22:00ごろ

    ■ 定休日
    正月三が日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子

許多人推薦的用途。

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童

網站

http://mercipan.co.jp/