關於TabelogFAQ

山梨の入口にある温泉宿でのんびりとw : Magi Onsen

Magi Onsen

(真木温泉)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

¥20,000~¥29,999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.8
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5

3.5

JPY 20,000~JPY 29,999每人
  • 美食/口味3.2
  • 服務3.8
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
2014/04訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.8
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 20,000~JPY 29,999每人

3.5

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.8
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
JPY 20,000~JPY 29,999每人

山梨の入口にある温泉宿でのんびりとw

山梨周遊花見旅、初日お宿(@’14.4.下旬)


お土産もお宿でのおやつも買い込み、いざお宿へ・・・

中央道を御坂ICから逆戻りの感はありますが、東京方面の大月ICまで向かい、再度国道20号線を山梨方面に少し戻ります
国道から畑や林の間の細い道を走り、やや開けた感じの川沿いにあるこちらのお宿の駐車場へ

食事と温泉だけのプランもあるためか客室数16室のお宿にはやや広めの駐車場です
駐車場近くに待機していて下さったスタッフさんが荷物を抱えてフロント棟に案内してくださります

まずはロビーのソファで冷たいお茶とお菓子のおもてなし
チェックインを済ませた後、お部屋のある本館・瀬音の館に向かいます

1万坪の敷地に建っているためか、雄大な造りでけっこう歩きますw
こちらは全16室の客室全てに露天風呂が付いており、他男女別大浴場に、貸切露天風呂が2つ(無料)
泉質はPH.10.3と言うアルカリ性泉(単純硫黄泉)で、効能も五十肩、神経痛、消化器病に加え美肌の湯ときてる
さほどトロトロ感はないものの、しっとりしたお湯は肌に残り保温効果がありポッカポカで湯冷めしません


おっと、ここは食べログですから食事についてまず紹介w

食事は朝夕ともお食事処「斐路炉亭」で頂きますが、私達は両方とも個室でしたのでゆったりとマイペースで食事できました


山河会席料理と言う名の「夕食」の献立は以下の通り

食前酒・・甘口ワイン
前菜・・・沢蟹唐揚げ、空豆、牛肉の八幡巻、鰻寿司、もろきゅう、鱒のヌタ
煮物・・・蓬麩、五目けんちん豆腐
造り・・・ユキマス
焼物・・・岩魚塩焼き
炊合せ・・新じゃが、竹の子、隠元、ゼンマイ、麩、信田巻
焼物・・・牛肉の朴葉味噌
揚物・・・アスパラ、ウド、行者にんにく、蕗の薹の天婦羅
箸休め・・湯葉、じゅんさい
食事・・・豆御飯、味噌汁、香の物
水菓子・・いちご

一般的な和食会席コースのように一品ずつ供されるのではなく、前菜のあとは食事もいきなり供され、順不同で出来たものから供されました
これはもしかしたら我が家が赤ちゃん連れと言うことへの配慮かとも思われます

山に囲まれた土地柄のお宿では海の物は極力使用せずに、山河の幸をふんだんに使って料理する傾向が最近は増え出しこちらもそう
冷凍技術の進歩発展や交通網の整備拡張のおかげで山の中でも美味しい海の幸を頂くことができるのようになったのは良いことですが、それはその土地の人には嬉しくても山に旅行したものには悲しいサービスでしたからこの傾向は喜ばしいですね~

各料理の内容は素朴な温泉旅館のもので、凝った料理は特になかったと言う印象
それぞれの素材重視と言った感で、私はユキマスのお造りと牛肉の朴葉味噌が良かったかな


朝風呂に入って清々しい気持ちの後頂いた「朝食」は事前にズラリと画像の通り並んでいました
朝食は山海川と区別することなく、胃に優しそうな穏やかな朝食と言った感じ、量的にも多すぎず少なすぎず丁度良いもの


今回は16室の中で一番リーズナブルなお部屋を予約したのですが、それでも10畳の主室の他マッサージチェアの置かれた板の間に客室露天のある真木川沿いの広めのテラスがありゆったり寛げます

予約はお宿のHPに直接し、大人@¥22000✖2名、むすめ(布団のみ使用)¥5000(税込・サービス料込・入湯税別)と部屋付き露天のお宿としてはリーズナブル

清潔感のある室内はやはり気持ちが良いし、安心してこちらに身をゆだねることができお宿と一体感を味わえました

お宿のスタッフも皆さん優しく、むすめへの心配りも大変ありがたかったです

東京から中央道を使えば1時間圏内で静かな山に囲まれた温泉宿で気軽に寛げるのでとても重宝しそう
ま、少し近すぎって感もありますが、往復の運転も比較的楽なので温泉で疲れを落とすことができます
だったら泊まらずにって思う方のためにも温泉と夕食のついた日帰りプランもありますのでお試しください

最後に料理・味の評価で夜は夕食、昼は朝食となり、総合&サービス&雰囲気&CP&ドリンクは昼夜共通でお宿の評価になります

  • Magi Onsen - 夕食(前菜:沢蟹唐揚げ、空豆、牛肉の八幡巻、鰻寿司、もろきゅう、鱒のヌタ)

    夕食(前菜:沢蟹唐揚げ、空豆、牛肉の八幡巻、鰻寿司、もろきゅう、鱒のヌタ)

  • Magi Onsen - 夕食(食前酒:甘口ワイン)

    夕食(食前酒:甘口ワイン)

  • Magi Onsen - 夕食(煮物:蓬麩、五目けんちん豆腐)

    夕食(煮物:蓬麩、五目けんちん豆腐)

  • Magi Onsen - 夕食(造り:ユキマス)

    夕食(造り:ユキマス)

  • Magi Onsen - 夕食(焼物:岩魚塩焼き)

    夕食(焼物:岩魚塩焼き)

  • Magi Onsen - 夕食(炊合せ:新じゃが、竹の子、隠元、ゼンマイ、麩、信田巻)

    夕食(炊合せ:新じゃが、竹の子、隠元、ゼンマイ、麩、信田巻)

  • Magi Onsen - 夕食(焼物:牛肉の朴葉味噌)

    夕食(焼物:牛肉の朴葉味噌)

  • Magi Onsen - 夕食(揚げ物:アスパラ、ウド、行者にんにく、蕗の薹の天婦羅)

    夕食(揚げ物:アスパラ、ウド、行者にんにく、蕗の薹の天婦羅)

  • Magi Onsen - 夕食(箸休め:湯葉、じゅんさい)

    夕食(箸休め:湯葉、じゅんさい)

  • Magi Onsen - 夕食(食事:豆御飯)

    夕食(食事:豆御飯)

  • Magi Onsen - 夕食(味噌汁)

    夕食(味噌汁)

  • Magi Onsen - 夕食(香の物)

    夕食(香の物)

  • Magi Onsen - 夕食(水菓子:いちご)

    夕食(水菓子:いちご)

  • Magi Onsen - 朝食風景

    朝食風景

  • Magi Onsen - 朝食(湯豆腐)「

    朝食(湯豆腐)「

  • Magi Onsen - ロビー

    ロビー

  • Magi Onsen - 部屋付き露天」

    部屋付き露天」

  • Magi Onsen - 大浴場(男)露天風呂

    大浴場(男)露天風呂

  • Magi Onsen - 大浴場(男)内湯

    大浴場(男)内湯

  • Magi Onsen - 泊まった部屋

    泊まった部屋

  • Magi Onsen - 泊まった部屋

    泊まった部屋

  • Magi Onsen - 貸切露天風呂(星影)

    貸切露天風呂(星影)

  • Magi Onsen - 貸切露天風呂(月代)

    貸切露天風呂(月代)

  • Magi Onsen - 大浴場(女)露天

    大浴場(女)露天

  • Magi Onsen - 大浴場(女)内湯

    大浴場(女)内湯

  • Magi Onsen - 真木温泉案内図

    真木温泉案内図

餐廳資訊

細節

店名
Magi Onsen
類型 旅館/民宿
預約・查詢

0554-22-0146

可供預訂
地址

山梨県大月市大月町真木5353 真木温泉旅館

交通方式

距离初狩 2,777 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 16:00
  • 星期二

    • 11:00 - 16:00
  • 星期三

    • 11:00 - 16:00
  • 星期四

    • 11:00 - 16:00
  • 星期五

    • 11:00 - 16:00
  • 星期六

    • 11:00 - 16:00
  • 星期天

    • 11:00 - 16:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
付款方式

无使用卡

无使用二维码支付

座位、設備

包場

不可能

禁煙・吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

網站

http://www.magionsen.com/