鮎のトンナレッリ(手打ちパスタ)が美味しい♪ : Osteria OLMO

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

精选食材制作的细致料理也可以单点

Osteria OLMO

(Osteria OLMO)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.7

¥10,000~¥14,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2021/08访问第 2 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 10,000~JPY 14,999每人

鮎のトンナレッリ(手打ちパスタ)が美味しい♪

約一年半ぶりに四間道にあるイタリアンのオルモさんに訪問。


初訪問時の印象は良くまたお邪魔したいなと思いつつそのままになっていたので再訪できて嬉しかったです。

前回一品のみ選択ミスで胃もたれしましたが(^_^;)


調度マンボウになるギリギリ前日の土曜日で無事ワインも飲めてセーフでしたよ。


それではオルモさんを味わいましょう。


17時から営業とのことで17時に約束しました。

私たちが一番客でしたがこの日も満席で人気なお店に変わりないようですね。


ワインはお料理に合せてグラスで白二杯と友人の赤を少し戴きました。

ビオワインを扱うお店ですのでお料理に自然に寄り添ってくれるイメージで良かったですよ♪


この日のメニューより、アラカルトで戴くことに。


二人で相談してAntipast2、プリモ2、セコンド1をセレクトし最後ドルチェはシェアしました。


☆アミューズ


鰻のパリパリ焼き マンゴーと山羊チーズ


皮パリの身はフワッと焼きの鰻で好みな焼き加減の鰻に濃くあるマデラソース、山羊香るフレッシュチーズと甘いマンゴーの組み合わせ。

脂のった香ばしい鰻と甘いマンゴーとソースの濃く、チーズのクリーミーさがきちんとあいまり美味しかったです。


ワインはフリウリ州のソーヴィニヨン・ブランでトロピカルな香りとミネラル感あるさっぱりキレのあるワインで夏の時期やスタートにはもってこいな白でしたし鰻にもミネラルのキレが加わり相性良かったです。


☆縞鯵のバルセートマリネとキンショウメロン 夏野菜のガスパチョ仕立て


縞鯵をホワイトビネガーで〆たものにみずみずしいキンショウメロンとガスパチョとで戴きます。


きゅうりの花とツユクサの葉のアクセントも。


ガスパチョはさっぱりした酸味加減が良く、セロリの香りが結構感じられるタイプでした。


ガスパチョの香りが強いので、縞鯵のアロマは残念ながら感じませんでしたが、縞鯵とメロン、ガスパチョとの塩梅は良かったです。

アロマを重視するとどうしてもミスマッチに感じてしまいますが仕方ありませんね。


セモリナ粉で作られたグリッシーニがかなりタイプのグリッシーニで無茶苦茶美味しかったです。


☆穴子のミルフィーユ 竹炭とセモリナ粉のフリット サルサバニェット


これは前回もセレクトしたAntipastでしたが、衣がセモリナ粉オンリーから竹炭入りに変化していました。


やっぱり美味しい♪


サクフワの竹炭衣の中に穴子がミルフィーユ状に重ねてありふんわりした食感でパセリの効いたバニェットソース(ケイパーやアンチョビ、卵、パセリを合わせたソース)の酸味と濃く、仄かな花山椒の香りもキレとなって良かったです。

土っぽい香りの黒トリュフも穴子の香りと相性よいと感じます。


更に白ワインと合わせるとミネラルのキレが加わり合いましたよ。


☆桃とフルーツトマトの冷製カッペリーニ


自らはカッペリーニはあまり頼まない(笑)主義ですが友人の意でオーダーしました。

カッペリーニって女性受け良いですよね♪ 私も女性ですが(笑)


これは説明なしでも美味しく夏らしくさっぱりしたパスタとして良いですよね。 
自宅でもたまに作ります。


甘い福島の桃と静岡のトマト、アルデンテ加減バッチリなフェデリーニとフレッシュなオリーブオイルの香りとのハーモーニーが奏で塩梅もバッチリなパスタでした。


合わせて戴いたウンブリア州のトレビアーノのオレンジワインのしっかりした酸と渋みがカッペリーニにキレが加わった感覚でした。


2つ目のじゃがいもパンはもっちり甘みあり残ったソースにぬぐい戴きました。


☆鮎の天火焼き 茶豆と水菜のトンナレッリ


この日一に印象だった一品がこの手打ちパスタで無茶苦茶美味しい。


手打ちのトンナレッリに味の濃い茶豆、鮎の身、水菜、アクセントにシブレットと肝リエットがのるパスタ。


サクッとした歯ごたえのトンナレッリは鮎と浅利の出汁の旨味も染み込まれ茶豆の青味や水菜のシャキシャキ感、鮎の身の柔らかさ共にとても一体感あるパスタに纏まっていて何といっても極めつけとなる肝リエットの苦旨味が最高のキレを醸し出しているパスタに感じました。


鮎は肝ありきだと改めて感じます♪


鮎好きには堪らないパスタであり合わせたオレンジワインのミネラル感がまたキレにもなってくれた感覚でした。


最後にサーブされたパンはクルミ入りの全粒粉パン♪

こちらももっちりして美味しい。


オルモさんはパンもしっかり美味しくて満足です。


☆シストロン産仔羊のロースト


お互い仔羊好きでしたので迷わずセコンドは仔羊に。


シストロン産仔羊を戴くのは久しぶりですね♪

フランス産と言えばリムーザンを戴くことが多いので。


シストロン産はプロヴァンズ地方の仔羊でミルキーさと柔らかさが特徴の仔羊だと記憶しています。

フランス産の仔羊はお肉の柔らかさについては共通していますよね♪


仔羊は藁とリコリスのチップを合わせたもので燻製されていました。


一方はクラシタ肉に当たる部位、もう一方はオリーブやケイパー、エストラゴンを刻んだものを巻き付けたインボルティーニとして二種の部位をサーブ。


添えつけとして、発酵キャベツとマッシュルーム、ビーツ、タスマニアマスタード、マルドンの塩をお好みで合わせて戴きます。


クラシタはしっとりきちんと中心まで火入れされた塊肉でとても美味。

何といっても柔らかさの歯ごたえがもちっとしてきめ細かく絶品。


ただ、燻した香りは必要ないかと感じましたね。

せっかくの仔羊のアロマを台無しにしてしまうと私は感じます。


また脂が多い部位で脂身苦手な私には完食はできませんでしたが上質な脂の甘み旨味は感じましたよ♪


○バラ肉インボルティーニ


エストラゴンの爽やかさが香りケイパーとオリーブの酸味や旨味が合わさったインボルティーニで脂も甘くとても美味しい。


プロヴァンス地方の仔羊とあり、やはりハーブとの相性のよさを感じました。


ワインは友人の頼んだトスカーナのサンジョベーゼの赤を少し戴きましたが軽やかな酸がキレになり果実味ある香りも仔羊の味わいを華やかにしてくれた感覚でした。


二種の戴き方で美味しい仔羊を堪能できて満足です。


お腹がかなり一杯になりましたが、ドルチェは別腹。


違うものを頼み仲良くシェアすることに♪


☆グレープフルーツとライムのギアッチャート


ピンクグレープフルーツのグラニテとライムのソルベ、下にホワイトグレープフルーツのジュレとピンクグレープフルーツの果実が入った三層のドルチェで爽やかさとさっぱりさ満載のドルチェで一気にクールダウンできました。


☆ココナッツパンナコッタとスイカのグラニテ


ココナッツパンナコッタが美味しい♪


使用されているココナッツミルク缶が良いものを使用していると解る味のパンナコッタでミルキーで余分な味がしません。


スイカのグラニテの甘さと冷たさともマッチしてこちらもとても美味しい夏に相応しいドルチェでした。


エスプレッソと小菓子(フランボワーズマカロン、伊勢茶のカヌレ、ココナッツメレンゲ)で〆。


エスプレッソは苦味の中にきちんと甘みと旨味を感じる美味しいエスプレッソでしたし、小菓子もしっかり美味しく大満足。


日本はエスプレッソが美味しいイタリアンが少ないので印象に残ります。


久しぶりのオルモさん。


居心地や接客も心地よくお料理も美味しく、提供時間もスムーズで満足です。

ビオワインの合わせた方もお上手かと♪


やはりパスタが特に美味しい印象だったことは前回と同じ感想でしたね♪


比較的歯ごたえのある手打ちパスタが戴けるというところが特に私好みでもあります。


ごちそうさまでした。


また機会作っでお邪魔したいです。


2020/02访问第 1 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 8,000~JPY 9,999每人

シンプルでバランスよいイタリアン

四間道にあるイタリアン、オステリアオルモさんに初訪問。

かなり前より美味しいイタリアンだと話題にもなっていていましたし、大好きなモカイオさんご夫婦とも仲がよいことも知ってましたのでいつか訪問してみたいと思っていました❤

シェフはアロマフレスカなどで経験を積まれたようでイタリアには行ったことはないようです(^-^)

この日はマイバースデー祝いもかね、友人が予約してくれました❤️

店内はウッディーで古民家をリノベーションしたカジュアルな空間に和みますね。

お料理はお任せコースかアラカルトかを選べるそうですがアラカルトにすることに。

ローズマリー入りの自家製フォカッチャは食べやすいタイプでふわっとしていました。


メニューとにらめっこし、好みが似ている友人と食べたいものがほぼかぶり(笑)前菜二種、パスタ三種をセレクト。

一品がお値段はるものもチラホラありますね。

イタリアンといえばパスタ❤ですからメインをあえて外し欲張ってパスタを三品にしました。

ボリュームがあると事前にお聞きしましたが、よく食べる我々はノンプロブレムです。

乾杯はそれぞれ違う白を一杯ずつ。

後程赤を一杯ずつ戴き楽しみました❤️

ワインはモカイオさんと同じナチュラルワインを扱っていらっしゃるようです。


料理自体はシンプルながらもどれもバランスよく完成度が高い一品ばかりで満足しました。

アラカルトで頼んだメニューに対して、トリッパの一品については選択ミスがありましたが自己責任です(^^;

前菜では穴子フリット、パスタでは特にピチとパッパルデッレが印象に残りました。

手打ちパスタがもろ好みだったことはかなり私の中でポイント高かったです。

今回私たちがセレクトした郷土料理よりの一品もレストラン出のシェフだけありお料理に洗練さを感じるものがあったのは納得ですね。

サービスの女性の愛嬌あって元気な接客も好印象でした❤


次回また再訪して今度はお任せコースを戴いてみたいと思います。

ごちそうさまでした。


  • Osteria OLMO -
  • Osteria OLMO -
  • Osteria OLMO -
  • Osteria OLMO -
  • Osteria OLMO - この日のアラカルトメニュー

    この日のアラカルトメニュー

  • Osteria OLMO - 自家製ローズマリー香るフォカッチャ

    自家製ローズマリー香るフォカッチャ

  • Osteria OLMO - 穴子のセモリナ粉フリットバニエット(タルタル)ソース

    穴子のセモリナ粉フリットバニエット(タルタル)ソース

  • Osteria OLMO - おおぶりの穴子フリット。ミルフィーユ状になった穴子はふわふわで衣はサクサク❤️食感と旨みにかなり印象\(^o^)/

    おおぶりの穴子フリット。ミルフィーユ状になった穴子はふわふわで衣はサクサク❤️食感と旨みにかなり印象\(^o^)/

  • Osteria OLMO - トリッパとギアラの白ワイン煮込み
                オイルでギトギトで思った以上に量がありお味は美味しいのですがかなりヘビーな一品でした。

    トリッパとギアラの白ワイン煮込み オイルでギトギトで思った以上に量がありお味は美味しいのですがかなりヘビーな一品でした。

  • Osteria OLMO - 鴨赤ワイン煮込みとピサーリパッパルデッレ
                ピサーリ(西洋たんぽぽ)の苦味が鴨ラグーにキレを出したソースでもちった歯ごたえあるパッパルデッレがもろ好みな食感。

    鴨赤ワイン煮込みとピサーリパッパルデッレ ピサーリ(西洋たんぽぽ)の苦味が鴨ラグーにキレを出したソースでもちった歯ごたえあるパッパルデッレがもろ好みな食感。

  • Osteria OLMO - 蕗の薹のカルボナーラ
                蕗の薹の苦味のアクセントがバランスよいカルボ

    蕗の薹のカルボナーラ 蕗の薹の苦味のアクセントがバランスよいカルボ

  • Osteria OLMO - カラブリア産ンドゥイヤのピチ
                ピチ大好きな私。ピリ辛のンドゥイヤを使ったキレッキレのソース。
                もちしこっとしたしっかりめの歯ごたえあるピチの食感がもろ好み❤

    カラブリア産ンドゥイヤのピチ ピチ大好きな私。ピリ辛のンドゥイヤを使ったキレッキレのソース。 もちしこっとしたしっかりめの歯ごたえあるピチの食感がもろ好み❤

  • Osteria OLMO - アフォガード

    アフォガード

  • Osteria OLMO - 山羊のミルクアイスと柿のキャラメリゼ(お祝いプレート)

    山羊のミルクアイスと柿のキャラメリゼ(お祝いプレート)

  • Osteria OLMO - エスプレッソ

    エスプレッソ

  • Osteria OLMO - お茶菓子

    お茶菓子

餐厅信息

细节

店名
Osteria OLMO(Osteria OLMO)
类型 意大利面、义大利面、创作料理
预约・查询

050-3138-1200

预约可/不可

可预订

コースのキャンセルは3日前まで
(当日キャンセル料はコース代金の100%、2日前、前日は50%)
(アラカルトキャンセル 当日は5000円)
コースはお揃いになられてからのスタートをお願い致します。

地址

愛知県名古屋市西区那古野1-22-5

交通方式

从地铁樱通线国际中心站2号出口向北步行6~7分钟 (没有固定停车场)

距離国际中心 432 米

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 17:00 - 23:00
  • 星期三

    • 17:00 - 23:00
  • 星期四

    • 17:00 - 23:00
  • 星期五

    • 17:00 - 23:00
  • 星期六

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 料理13:00)

    • 18:00 - 23:00
  • 星期日

    • 定期休息日
  • ■ランチは前日迄の事前ご予約のみの営業
预算

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

预算(评价总数)
¥10,000~¥14,999¥2,000~¥2,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用电子钱

无使用二維码支付

收据 可以开具符合条件的发票收据。
注册号码T6180003017497

※有关最新注册状态,请查看国税厅发票系统合格发票开具人公告网站网站或联系商店。

服务费收费

夜サービス料お一人様1100円(お昼はかかりません)

座位、设备

座位数

16 Seats

( ※2楼有包间)

个人包厢

可能的

可容纳8人

最多可容纳8位客人的包间 (2楼席位请脱鞋) 包间使用费加收15%

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

请使用附近的投币式停车场

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,有吧台座位

菜单

酒水

有葡萄酒,对葡萄酒讲究

特点 - 相关信息

此时建议

款待 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

神秘不为人知的餐厅,家庭式餐厅

关于儿童

只有和大人一样坐,吃一样的菜的情况下才可以带孩子。

服装规定

如果不是过于休闲的话可以。

网站

https://www.olmo.jp

开店日

2014.11.10

备注

佩戴香水或香味浓的(发胶、护手霜)来店,可能会给其他客人造成困扰,敬请谅解。