关于TabelogFAQ

冬期限定「丸和みそつけ麺」 : Tsuke Mem Maru Wa

Tsuke Mem Maru Wa

(つけ麺 丸和)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
2023/01访问第 15 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

冬期限定「丸和みそつけ麺」

名古屋・尾頭橋の「つけ麵丸和 尾頭橋店」。幾度となく通っている、私のお気に入りのつけ麺屋さんです。

この日は、冬季限定メニューの「丸和みそつけ麺」1,030円。いつの間にかデフォルトで千円を超える時代になってきました。

なぜか丸和つけ麺の味噌バージョンは初体験。濃厚な丸和つけ麺に味噌が加わり、さらにコクが深く濃厚なつけ麺になっています。

名古屋ローカルの傾向なのかもしれませんが、最近、味のアクセントに味噌を加えたラーメンやつけ麵がやたら多い気がします。流行りなんですかね?

  • Tsuke Mem Maru Wa - 丸和みそつけ麺

    丸和みそつけ麺

  • Tsuke Mem Maru Wa - 丸和みそつけ麺

    丸和みそつけ麺

  • Tsuke Mem Maru Wa - 丸和みそつけ麺

    丸和みそつけ麺

2022/05访问第 14 次

3.7

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ニンニク抜きでも美味しくいただけました

名古屋・尾頭橋の「つけ麺丸和尾頭橋店」。基本はつけ麺専門店ですが、唐辛子で辛く仕上げたミンチ肉が添えられた「汁なし台湾(まぜそば)」830円をいただきました。

名古屋グルメとして知られる"台湾まぜそば"の丸和バージョン。名古屋市内のこの手の店には必ずと言っていいほど用意されているメニューですね。

仕事中なので泣く泣くニンニク抜きでいただきましたが、ニンニク抜きでも十分美味しくいただけた「汁なし台湾」。少しマイルドな味わいで、バランスの良さを感じました。

  • Tsuke Mem Maru Wa - 汁なし台湾

    汁なし台湾

  • Tsuke Mem Maru Wa - 汁なし台湾

    汁なし台湾

  • Tsuke Mem Maru Wa - 汁なし台湾

    汁なし台湾

2022/02访问第 13 次

3.7

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ほかの店とは違う確かなモノがあると改めて思い至りました

名古屋・尾頭橋にある「つけ麺丸和尾頭橋店」。数年ぶりに伺った、人気のつけ麺専門店です。
昔はよく通っていたこともあってなんとなく懐かしい気分。ここは初心に帰って、一番ベーシックなメニューの「丸和つけ麺」900円をいただきました。

ツルツルもちもちの太麺にほのかな甘さが感じられる濃厚魚介豚骨のつけ汁。やっぱり旨い!
つけ麺のスタンダードともいえるありきたりの濃厚魚介豚骨ですが、わずかに感じる甘さが他の店にはない上品さをもたらしていますね。
やはりこの店のつけ麺には、どこで食べても同じ味わい…などとは言わせない確かなモノがあると改めて思いました。

  • Tsuke Mem Maru Wa - 丸和つけ麺

    丸和つけ麺

  • Tsuke Mem Maru Wa - 丸和つけ麺

    丸和つけ麺

  • Tsuke Mem Maru Wa - 丸和つけ麺

    丸和つけ麺

  • Tsuke Mem Maru Wa - 丸和つけ麺

    丸和つけ麺

2018/04访问第 12 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

和風テイストの嘉六カレーつけ麺 カレーうどんを思わせます

以前、丸和カレーつけ麺を食べて濃厚豚骨とカレーの相性は悪くないということはわかりましたが、この店には豚骨ではないもう一つのカレーバージョンつけ麺があります。

それは「嘉六カレーつけ麺」。あっさりテイストがウリの嘉六スープにカレーを合わせたつけ麺です。
出汁の効いた少し甘さのあるしょうゆスープとカレーのカップリングは、ほゞほゞカレーうどんの世界。カレーうどんよりはずっとシッカリした食べ応えですが、どこか懐かしささえ漂う和風テイストのカレーつけ麺です。

値段は丸和カレーつけ麺よりも少しだけ安い820円。ほかの麺類同様、ランチタイムは大盛まで無料で対応してくれますよ。

  • Tsuke Mem Maru Wa - 嘉六カレーつけ麺

    嘉六カレーつけ麺

  • Tsuke Mem Maru Wa - 嘉六カレーつけ麺

    嘉六カレーつけ麺

  • Tsuke Mem Maru Wa - 嘉六カレーつけ麺

    嘉六カレーつけ麺

2017/08访问第 11 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

嘉六すだちつけ麺 丸和の夏の風物詩

2種類ある今年の夏季限定メニューのひとつ、嘉六すだちつけ麺。アッサリ醤油系の嘉六つけ麺にすだちを加えてアレンジしてあります。丸和すだちつけ麺と同様、麺の上に乗ったすだちの一欠片以外は見た目に普通の嘉六つけ麺と変わるところはありませんが、つけ汁には想像以上のすだちが忍ばせてあります。元々アッサリ系の嘉六つけ麺だけあって、すだちが加わったあとの酸味感は思いのほか強烈。爽やかさが強調されているのは間違いありませんが、酸っぱい味が苦手な方だと驚いてしまうかもしれません。
夏の蒸し暑さを吹き飛ばす、すだちパワー全開のすだちつけ麺。丸和の夏の風物詩です。

  • Tsuke Mem Maru Wa - 嘉六すだちつけ麺

    嘉六すだちつけ麺

  • Tsuke Mem Maru Wa - 嘉六すだちつけ麺

    嘉六すだちつけ麺

2017/07访问第 10 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

嘉六つけ麺 麺につけ汁があまり絡まない分、つけ汁よりも麺そのものの味わいを愉しめます

つけ麺丸和の人気No.2メニュー、嘉六つけ麺。甘・辛・酸のしょうゆベースで、東池袋の大勝軒を彷彿とさせる甘さが特徴的です。
麺はツルツルもちもちの極太ストレート麺。ざる蕎麦のように麺のてっぺんに刻み海苔がトッピングされています。
つけ汁の表面にはかなり厚めの油の層が出来ているのですが、食べてみると思った以上のあっさりしょうゆです。
濃厚魚介とんこつの丸和つけ麺と比べるとインパクトには欠ける味。でも、麺につけ汁があまり絡まない分、つけ汁よりも麺そのものの味わいを愉しむことができます。
つけ汁の甘ささえ嫌いでなければ、素直な味わいの嘉六つけ麺。定番メニューとしての実力は十分です。

  • Tsuke Mem Maru Wa - 嘉六つけ麺 並盛

    嘉六つけ麺 並盛

  • Tsuke Mem Maru Wa - 嘉六つけ麺

    嘉六つけ麺

  • Tsuke Mem Maru Wa - 嘉六つけ麺 並盛

    嘉六つけ麺 並盛

  • Tsuke Mem Maru Wa - 嘉六つけ麺 並盛

    嘉六つけ麺 並盛

2017/07访问第 9 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

爽やかな濃厚豚骨! 夏季限定 丸和すだちつけ麺

7月に入り、ついに夏季限定の季節メニューが登場しました。
限定メニューは、すだちの入った丸和すだちつけ麺と嘉六すだちつけ麺の二種類。まず手始めは丸和すだちつけ麺から攻めてみました。

麺の上にひとつだけ乗せられた一片のすだち。一瞬、え?すだちってコレだけ?とたじろいだのも束の間、つけ汁からはシッカリとすだちの香りが立ち昇っているのに気が付きました。
つけ汁には固形のすだちは見当たりませんが、ひと口いただいてみるとすだちの爽やかな酸味が口中に広がります。おお、コレは美味い!
濃厚豚骨がすだちの酸味でなんと爽やかな味わいになることか!
元々酸味のあるつけ汁が好みだということもありますが、この夏にピッタリの柑橘系濃厚豚骨は見事にジャストミートの味わいです。
コクと旨味に爽やかさが加わった絶妙な丸和すだちつけ麺。個人的には通年のレギュラーメニューにして欲しいお気に入りメニューになりました。

  • Tsuke Mem Maru Wa - 丸和すだちつけ麺 並盛

    丸和すだちつけ麺 並盛

  • Tsuke Mem Maru Wa - 丸和すだちつけ麺 並盛

    丸和すだちつけ麺 並盛

  • Tsuke Mem Maru Wa - 丸和すだちつけ麺 並盛

    丸和すだちつけ麺 並盛

  • Tsuke Mem Maru Wa - 丸和すだちつけ麺 並盛

    丸和すだちつけ麺 並盛

2017/06访问第 8 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

しょうゆと豚骨でとんこつ醤油になってますね(^^)

しょうゆベースの中華そばと濃厚豚骨の丸和中華のミックス版がハーフミックス中華そば。しょうゆと豚骨でとんこつ醤油になってますね(^^)
出汁の効いた中華そばの風味に豚骨のコクがプラスされ、結果的にかなり濃いスープに仕上がっています。つけ麺をそのままラーメンにしたような丸和中華よりもずっと食べやすい味わいですが、残念ながらバランスとしてはプレーンな中華そばに僅かに敵わない感じです。
もちろん中華そばよりも濃厚さが欲しい方にはオススメですが、そうでなければ、先ずは中華そばから入っていくのが王道だと思います。

  • Tsuke Mem Maru Wa - ハーフミックス中華そば 並盛

    ハーフミックス中華そば 並盛

  • Tsuke Mem Maru Wa - ハーフミックス中華そば 並盛

    ハーフミックス中華そば 並盛

  • Tsuke Mem Maru Wa - ハーフミックス中華そば 並盛

    ハーフミックス中華そば 並盛

  • Tsuke Mem Maru Wa - ハーフミックス中華そば 並盛

    ハーフミックス中華そば 並盛

2017/06访问第 7 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

つけ麺だけでなく、中華そばにも注目です

基本の中華そばは醤油ベース。スープの濃い色から想像するとおりハッキリした味わいですが、鰹だしが効いたシンプルなテイストで病みつきになりそうです。つけ麺と比べると細いのですが、醤油ラーメンとしては太めのストレート麺。ツルツルもちもちの食感はつけ麺譲りですね。トッピングのチャーシューはとろとろで旨味もたっぷり。太いメンマも良い味わいで、どこを取ってもスキのない完璧な昔ながらの中華そば。つけ麺に飽きたら先ずはこれをいただきたい、イチオシの中華そばです。

  • Tsuke Mem Maru Wa - 中華そば 中盛

    中華そば 中盛

  • Tsuke Mem Maru Wa - 中華そば 中盛

    中華そば 中盛

2017/06访问第 6 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

若者人気No.1 追い飯付き汁なし台湾

汁なし台湾は、いわゆる台湾まぜそばの丸和版。平日なら780円で大盛り(麺400g)まで無料で増量でき、さらに追い飯まで付いちゃいます。
つけ麺と同じツルツルもちもちの太麺の上にのる辣老醤、卵黄、もやし、ニラ、ニンニク、玉ねぎなどのトッピングも多めなので、同じ量のつけ麺よりかなりボリュームがあるように見えます。
汁なしとは言いながら、他の店の同様の料理と比べると汁は多め。トッピングの量も多いので、麺を食べ終わった後の残り汁も必然的に多くなります。追い飯も食べ甲斐がありますね。
ちなみに、ニンニクは抜くこともできますが、やっぱり入っていた方が味に深みが出るので、少なめにしてもらって午後の仕事を乗り切りました(^o^)v

  • Tsuke Mem Maru Wa - 汁なし台湾 中盛

    汁なし台湾 中盛

  • Tsuke Mem Maru Wa - 汁なし台湾 中盛

    汁なし台湾 中盛

2017/06访问第 5 次

3.8

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ハーフつけ麺 私の中では定番メニューになりそうです

濃厚魚介とんこつの丸和はヘビーだけど、アッサリしょうゆの嘉六ではもの足りないというときに食べてみたいハーフミックスつけ麺。なんと、丸和と嘉六の中間の味わいがいただけるソフトとんこつのつけ麺です。
ソフトとんこつといっても豚骨らしさは十分。スープ割りにしてもコクと旨味もシッカリしていて、予想以上にバランスの良いつけ麺です。
若い頃なら丸和つけ麺一本でしたが、この歳になると同じ豚骨でもこのハーフつけ麺くらいがちょうど良い味わい。私の中では定番メニューになりそうです。

  • Tsuke Mem Maru Wa - ハーフミックスつけ麺

    ハーフミックスつけ麺

  • Tsuke Mem Maru Wa - ハーフミックスつけ麺

    ハーフミックスつけ麺

  • Tsuke Mem Maru Wa - ハーフミックスつけ麺

    ハーフミックスつけ麺

2017/06访问第 4 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

丸和中華そば 最もつけ麺に近い中華そばです

つけ麺が有名な丸和ですが、実はメニューには中華そばもあります。その中で一番つけ麺のテイストに近いのが、濃厚魚介とんこつの丸和中華そば。丸和つけ麺の濃厚つけ汁を麺と一緒にそのまま丼にしちゃった感じの中華そばです。
ドロドロのとんこつスープなのに魚介の風味が前面に出てしつこくないのは丸和つけ麺と同じですが、つけ麺と違ってどっぷり浸かっている分、じわじわと重さが増してくる気がします。この日は途中でテイストを変えようと少しだけ昆布酢を投入。すると仄かな酸味とアッサリ感が広がって、最後まで二度目の美味しさを味わいながら食べることができました。
実際はつけ麺よりは細い麺を使い、つけ汁を少しだけ出汁で延ばした感じのスープは濃厚ながらも食べやすく仕上げてあります。デフォルトでも十分美味しいのですが、それが分かった上でカウンターの上の調味料を使ってみるのも一興だと思います。

  • Tsuke Mem Maru Wa - 丸和中華そば

    丸和中華そば

  • Tsuke Mem Maru Wa - 丸和中華そば

    丸和中華そば

  • Tsuke Mem Maru Wa - 丸和中華そば

    丸和中華そば

2017/05访问第 3 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

辛さの中の旨味と甘酸っぱさが光ります

濃厚魚介とんこつの丸和つけ麺と双璧を成す、アッサリしょうゆで甘・辛・酸の嘉六つけ麺。その嘉六をベースにピリ辛ミンチでアレンジしたのが、この日いただいた台湾つけ麺です。
名古屋名物の台湾ラーメンをモチーフにした激辛のつけ麺なのですが、激辛の中に旨味と甘酸っぱさが感じられるのが特徴。単に辛いだけではない奥深い味わいを楽しむことができます。
ベースとなっている嘉六つけ麺は東池袋の山岸さんを彷彿とさせる甘酸っぱいアッサリつけ麺。その持ち味を最大限引き出しながら台湾ラーメン風にアレンジしてあるオモシロい料理だと思います。
つけ汁にはピリ辛ミンチがたくさん入っているので、チャーシューはなし。その代わりつけ汁に沈んだピリ辛ミンチを残さず食べれるように、ステンレス製の穴開きレンゲが添えてあるのは嬉しい配慮です。

  • Tsuke Mem Maru Wa - 台湾つけ麺

    台湾つけ麺

  • Tsuke Mem Maru Wa - 台湾つけ麺

    台湾つけ麺

  • Tsuke Mem Maru Wa - 台湾つけ麺

    台湾つけ麺

2017/05访问第 2 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

丸和カレーつけ麺 豚骨のコクとカレー風味は相性抜群です

久しぶりに名古屋市中川区のつけ麺丸和の尾頭橋店にうかがいました。
ランチタイムにはいつも店内を一周するほどの行列ができているのに、この日は何故か空席が!
スタッフのお姉ちゃんに「今日はどうしたの?」と尋ねると「今日は暇なんだわ〜」と明るい返事。時にはこんな日もあるんですね。

いただいたのは、丸和カレーつけ麺。初挑戦のメニューです。
丸和つけ麺をベースにカレーを加えて仕上げたつけ汁。濃厚な豚骨のコクはそのままに円やかなカレー風味が映えています。ドロッとしたつけ汁はかなりの存在感で、そのままライスにかけても十分美味しくいただけそう。麺は丸和つけ麺と同じですが、さっぱりしたツルツルもちもちの食感がさらに美味しく感じます。カレー風味が加わると随分印象が変わるものですね。

丸和カレーつけ麺。今までは少し異端児的に思っていましたが、思いのほか素直に美味しくいただけました。

  • Tsuke Mem Maru Wa - 丸和カレーつけ麺

    丸和カレーつけ麺

  • Tsuke Mem Maru Wa - 丸和カレーつけ麺

    丸和カレーつけ麺

2013/10访问第 1 次

3.6

  • 菜式/风味3.7
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

丸和つけ麺

名古屋の金山駅南口から西へ徒歩5分ちょっと。尾頭橋の袂にある食べログで高評価なつけ麺丸和尾頭橋店で昼食をいただきました。

券売機で人気No.1という丸和つけ麺を買って、厨房からコの字型にせり出すカウンター席に。元気の良い店員さんに食券を渡し、中盛とランチタイム無料のご飯をお願いしました。

しばらくして出されたつけ麺のつけ汁はなんと石焼ピビンバで使うアッツアツの石の器。グツグツいいながら出てきたつけ汁は初めてです。
濃厚かつクリーミーな豚骨ベースのつけ汁ですが、大勝軒のようにちょっと甘みを感じます。山岸一雄さんの色紙が飾ってあったところを見ると、東池袋大勝軒の影響を受けているのでしょうか?

緩やかに縮れたやや平べったい太麺は適度なコシのあるツルツル麺。つけ汁がよく絡み、良いバランスです。

中盛の麺の量は300g。 昼食には十分すぎる量ですが、石焼が効いているのか最後までつけ汁が冷めすぎることもなく、残ったつけ汁とご飯で雑炊にしてつけ汁まで完食してしまいました。

気持ちの良い接客と味とボリューム、どれをとっても高水準なつけ麺屋さん。気持ち良く満腹になれました。

  • Tsuke Mem Maru Wa - グツグツ煮立つアツアツのつけ汁。

    グツグツ煮立つアツアツのつけ汁。

  • Tsuke Mem Maru Wa - 丸和つけ麺(800円)
                ライスはランチタイムに限り無料サービス

    丸和つけ麺(800円) ライスはランチタイムに限り無料サービス

  • Tsuke Mem Maru Wa - 中盛(300g)

    中盛(300g)

餐厅信息

细节

店名
Tsuke Mem Maru Wa
类型 沾面、拉面、台湾拌面

052-323-1757

预约可/不可

无法预订

地址

愛知県名古屋市中川区尾頭橋1-3-8 一光ハイツ

交通方式

金山駅より徒歩10分くらい。

距離金山 539 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • 星期四

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • 星期五

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • 星期六

    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • 星期日

    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • 公众假期
    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • ■ 定休日
    第一・第三月曜日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

~¥999

~¥999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

13 Seats

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

店前共同駐車場

空间、设备

有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

网站

https://tsukemen-maruwa.com/

开店日

2010.9.14