关于TabelogFAQ

300円とは思えないおいしさ : Patisserie CHAT et COCHON

Patisserie CHAT et COCHON

(パティスリー シャコション)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

~JPY 999每人
  • 菜式/风味4.2
  • 服务2.0
  • 气氛2.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-

3.9

~JPY 999每人
2022/01访问第 3 次

3.9

~JPY 999每人

300円とは思えないおいしさ

2022年1月27日、15時くらいに訪問しました。7ヶ月ぶりです。駐車場がありませんので、近くに用事があって車を停める場所があったので、ついでに、寄りました。靴は、脱がずに入れます。「靴のまま、お上がりください」と書かれた物があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこちらのお店では、箱に入れてくださらないので、タッパーを持参したほうがいいと、宮城県にお店があった時の口コミに書かれておりましたので、本日は、タッパーを持参し、入れていただくことにしました。ちなみに、箱やタッパーを持参しない場合は、袋に入れてくださいますが、形がくずれたり、袋に、付着してしまいますので、やはり、箱や、タッパーを持参したほうがいいようです。こちらのお店のタルトは、大変、おいしく、食べやすいサイズで、あるだけ、食べてしまいそうになりますので、タッパーのサイズからして、3個にすることにしました。店内にも「当店は紙袋による簡易包装をいたしております。タルトの箱詰めは、5個以上」と書かれた物が、ショーケースの上にあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーハロウィンの時期には、なかった「かぼちゃのタルト」があります。芋栗かぼちゃ好きの私は、もちろん、買います。さらに「木の実のタルト」と「チョコレートのスフレ」をセレクトしました。お値段は、すべて、税込み、1個300円です。お会計は、900円で、1000円札を出し、おつりをいただきました。「かぼちゃのタルト」は、かぼちゃの甘さが、いかされた食べやすいお味でした。「チョコレートのスフレ」は、前回も購入しました。今回、購入した3個の中で、一番小さかったですが、濃厚な味わいでした。バレンタインが近くなったら、プレゼント用に購入したらいいなと、思いました。「木の実のタルト」は、今回、購入した中で、一番、大きかったです。表面の、アーモンドスライスをキャラメリゼした部分が、おいしく、さらに、生地の部分にも、木の実(すみません。何の実か、わかりません)が入っていて、そちらも、おいしくいただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私が「店内の写真を撮っていいですか?」と「チラシをいただいていいですか?」と、お尋ねしますと「どうぞ」と、お返事がありました。店内は、清掃されてますが、殺風景なのは、変わりありません。店内の写真を撮り、7ヶ月前の写真と見比べましたが、ほとんど変わっていません。さらに、パティシエの方の笑顔のない対応も、そのままです。駐車場もなく、不便です。それでも、こちらのタルトが、時々、食べたくなるのは、お味が絶品だからです。チラシは、前回来た時と、同じ物でした。レシートはなく、領収証を書いていただきましたが、訪問したのは、1月27日だったのですが、なぜか、1月25日になっていました。タッパーに入れていただき、エコバッグも持参しておりましたので、それに入れて帰って来ました。電話のない店ですが、予約できる連絡先が、書かれていました。

  • Patisserie CHAT et COCHON - かぼちゃのタルト

    かぼちゃのタルト

  • Patisserie CHAT et COCHON - チョコレートのスフレ

    チョコレートのスフレ

  • Patisserie CHAT et COCHON - 木の実のタルト

    木の実のタルト

  • Patisserie CHAT et COCHON - タッパー

    タッパー

  • Patisserie CHAT et COCHON - ショーケース

    ショーケース

  • Patisserie CHAT et COCHON - 店内の様子

    店内の様子

  • Patisserie CHAT et COCHON - 店内の様子

    店内の様子

  • Patisserie CHAT et COCHON - 連絡先

    連絡先

  • Patisserie CHAT et COCHON - 外観

    外観

  • Patisserie CHAT et COCHON - 外観

    外観

  • Patisserie CHAT et COCHON - 外観

    外観

  • Patisserie CHAT et COCHON - 外観

    外観

  • Patisserie CHAT et COCHON - チラシ

    チラシ

  • Patisserie CHAT et COCHON - 領収証

    領収証

2021/06访问第 2 次

3.9

~JPY 999每人

バスク風チェリーのタルト

昨年の10月に訪問して以来、8ヶ月ぶり、二回目の訪問です。お店に入る前に、窓から、本日のタルトの内容を確認しました。店内に入ると、ベルが鳴り、お店の方がいらっしゃいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーータルトは、全品税込300円で、「バスク風チェリーのタルト」「ブラッドオレンジのタルト」「チョコレートのスフレ」の3つを購入しました。今回も、勇気を出して、「お店の中の写真を撮ってもいいですか?」ときくと、予想外にあっさり「どうぞ」と返答がありました。2枚撮影しました。棚には、なんと、商品案内のチラシがあり、「こちらのチラシをいただいても、いいですか?」と尋ねると「どうぞ」と言われました。900円のお会計に、1000円を出して、お釣をいただき、お店を出ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーータルトを大きさで比較すると「バスク風チェリーのタルト」が一番大きく、ボリュームがありました。チェリーは、アメリカンチェリーのように思えます。バスク風とは、外側を黒く焦がしたというかんじでしょうか。甘さも、ほどよいおいしさでした。「ブラッドオレンジのタルト」は、ブラッドオレンジの酸味が、絶妙でした。「チョコレートのスフレ」は、私にはガトーショコラと同じ味に思えますが、厳密には異なるらしいです。スフレは、焼きたてでないと、しぼんでしまうらしく、それなので、小ぶりなのでしょうか。濃厚な味わいです。チラシを拝見すると「バスク風チェリーのタルト」が季節の果物をつかった期間限定の品のようですね。どれも、おいしく、さらに食べやすいサイズでした。また、訪問したいです。

2020/10访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.2
  • 服务2.0
  • 气氛2.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

店名の意味

タルト専門店です。秋田市中通(有楽町寄り)にある焼肉で有名な大昌園の近くにあります。大昌園の地下駐車場出口を右折して出ると、つきあたり付近にあり、気になっていて、初めて行きました。今は閉店してしまった中村美容室の隣の隣にあります。あまり、人通りのある道路に面しているわけでもなく、気づきにくいです。「華の湯」の正面入口方向から、来る場合は、正面入口を過ぎて、一番最初の角で、左折すると、正面にあります。南大通りから、来る場合は、大昌園の正面入口を通り過ぎて、一番最初の角で左折すると、お店の赤い階段が見えます。公共の交通機関をご利用の方は、秋田中心市街地循環バス「ぐるる」の「五丁目橋」停留所を下車して、「ワイン酒場ルヴァン」の前を右折すると、30秒でたどり着けます。こちらのお店には、専用駐車場が、ありません。また、南大通からの道路は、一方通行になっており、車が、入ってくることは、できません。タルト専門店と書かれた、ポスターが、ガラスに、貼られています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー初めての訪問なので、ドキドキしながら、勇気を持って、狭い階段を上がって店内に入りました。明るい店内ですが、かなり、殺風景な雰囲気で、タルトのショーケースと、レジが置かれているだけです。訪問したのが、ハロウィンの数日前にかかわらず、かぼちゃのタルトがないのが、残念でした。気をとりなおし、数種類のタルトの中から、「桃」と「いちじく」のタルトを一つずつ、購入しました。タルトの値段は、1ピース300円で袋に入れてくださいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー必要最小限の会話以外、答えてくれそうにないかんじのオーラが、御主人(たぶん、この方が、パティシエで、お会計もしてくださいます)から出ていましたが、私は、今しかないという強い気持ちで「店名のシャコションとは、どういう意味ですか?」と尋ねました。すると「猫と豚です」と教えてくださいました。それを聞いてから、店内を眺めてみると、猫と豚に関連したグッズが置かれていることに気づきました。タルトを入れてくださった袋にも、店名と猫と豚のイラストのスタンプ(写真参照)が押されていました。お会計ではレシートが出ないとのことで、領収書を書いていただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーータルトは、甘すぎず、物足りなくなく、ほどよい至上のおいしさでした。後で、仙台市泉区にあった頃の店舗での、食べログを読み、移転されて秋田市で開店したことを知りました。そちらの口コミには、タッパーや箱を持参したほうがいいかもしれないと、書かれていました。御主人のツイッターには「以前、秋田で暮らしていた」と書き込まれていました。接客は、かなりそっけないですが、タルトの味にひかれて、また、行ってみたくなる不思議なお店です。

餐厅信息

细节

店名
Patisserie CHAT et COCHON(Patisserie CHAT et COCHON)
类型 蛋糕
预约・查询

预约可/不可

可预订

メール若しくはフェイスブックのメッセンジャーにて予約を受け付けています。

地址

秋田県秋田市中通5-4-24

交通方式

秋田中心市街循環バス・ぐるる
「五丁目橋」下車 30秒

距離秋田 1,095 米

营业时间
  • 星期一

    • 10:00 - 19:00
  • 星期二

    • 10:00 - 19:00
  • 星期三

    • 10:00 - 19:00
  • 星期四

    • 10:00 - 19:00
  • 星期五

    • 10:00 - 19:00
  • 星期六

    • 10:00 - 19:00
  • 星期日

    • 10:00 - 19:00
  • ■ 定休日
    元日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

~¥999

预算(评价总数)
付款方式

无使用卡

无使用电子钱

可使用二維码支付

(PayPay)

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

特点 - 相关信息

此时建议

位置

家庭式餐厅

服务

提供外带服务

网站

https://chatetcochon1999.jimdofree.com/

备注

2020年仙台市より移転。
5千円札・1万円札でのお会計はご遠慮下さりますようお願い申し上げます。