FAQ

窓の外は 究極のオーシャンビュー、岩礁に建つ食堂から望める絶景も ごちそうの 一つ : Kaiseki Ryouri Dokoro Kofunato

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.5

JPY 4,000~JPY 4,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.0
2023/12访问第 6 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.0
JPY 4,000~JPY 4,999每人

窓の外は 究極のオーシャンビュー、岩礁に建つ食堂から望める絶景も ごちそうの 一つ

今年は一度 雪が降ったらしいが暖冬と言われているように
青森も温かめで 住まいのある十和田市には 雪が無い状態
いつもですと 朝雪かきをしたりしますが
手持ちぶたさでリビングから庭を眺めながらコーヒーをいただき
お昼は どこかにご飯を食べに行こうかと家内と話し
ドライブがてらに向かったのは 八戸市の海沿い
種差海岸も近い所で営まれる こちらの海鮮食堂の「小舟渡」さん
オープン時間に合わせ海岸沿いを走りお店に着くと
すでに先客がお店の前にいらっしゃいましたが
オープンと同時にすんなり入店
窓の外に広がる太平洋の大海原は夏とは違い寒々しい雰囲気ですが
なかなか目に出来ない岩礁に建つお店から景色は圧巻
観光でいらっしゃった方には記憶に残る即時になること間違いなしですが
地元民の僕たちは 慣れっこなので
さっそく、家内のビールと共に食事をオーダー
僕が頂いたのは
◆焼き魚定食2000円ほど
家内は刺し身好きなので
◆海鮮丼
のチョイスで 追加で殻牡蠣の焼き物を2つお願いし
八戸ならではの海の幸を楽しませていただきました
焼き魚定食は 鯖の塩焼きがメインで ホタテの貝焼きやイカ刺しも付いていて
小鉢なども付くので十分な種類と量
海鮮丼は帆立やイクラ、牡丹海老、鰤などなど
いろいろな具材で盛り付けられていて
たぶん観光でいらっしゃった方には たまらないような一品に仕上げられていて
しばし 景色を眺めながらの贅沢な一時を楽しませていただきました
美味しくいただきました
ご馳走さまでした

2022/10访问第 5 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

究極のオーシャンビューが楽しめる 岩礁に建つ 絶景も ご馳走の 海鮮食堂

お昼ご飯でお邪魔したのは八戸市の種差海岸も近い
太平洋の大海原を臨める岩礁に建つ こちらの小舟渡さんという海鮮食堂
どちらかというと 観光客向けの
波をかぶりそうなほどの絶景も売りの飲食店で
新鮮な魚介がいただけるので 定期的にお邪魔させていただいています
涼しくなってきたので 海の観光シーズンは終わりましたが
混みあう事も多いので 早めにお店に到着
なんとも言えない 海辺に建つ小屋のような建物ですが
一歩店内に入ると 窓には雄大な景色が広がり 潮風も感じるほどの雰囲気です
メニューは 刺身定食や焼き魚定食、海鮮丼や海鮮ラーメンなどなどで
いただいたのは 僕は焼き魚定食2000円と生牡蠣を
家内は 海鮮丼3000円と ビールとホヤ刺しを
焼き魚は 八戸沖の鯖
烏賊刺しと帆立貝の貝焼きなどと小鉢が2つと香の物、ご飯、椀などなど
十分な酒類でたっぷりな量
家内の海鮮丼も 定番の鮪は勿論
帆立や海老、烏賊、蛸、白身魚は何だかわからなかったが
雲丹やイクラものり豪華なラインナップ
魚介はどれも鮮度抜群ですし
なんといっても 雄大な大海原をながめながらの食事は 最高のご馳走
八戸といえば 観光客の皆さんには 平目の漬け丼が有名なようですが
岩礁で味わう海鮮料理もなかなかですので
一度お邪魔してみるのも楽しい思い出になるかもしれませんね
美味しくいただきました
ご馳走さまでした

2020/08访问第 4 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.0
JPY 4,000~JPY 4,999每人

岩礁に建ち 絶景も ご馳走の 海鮮食堂

お盆も真っただ中だが 新型コロナ騒ぎで 子供たちの帰省も無く
ましてや 僕たちも 県外に出かけるのは自粛と青森にこもる日々
住まいからも近い八戸市に出かけるも 田舎町の都市なので
さほど楽しい事も無く 買い物に来ていた百貨店から
お昼ご飯は 海沿いで頂こうかと
高台にある 海が望めるホテルに向かうも 閉鎖
すっかり忘れていましたが 今回の新型コロナの影響で閉館されていたので
さぁー、どこに行こうかと 向かったのは
海沿いの道から少し入るとある こちらの 小舟渡さん
知る人ぞ知る 岩礁に建つ 海鮮料理屋さんで
波をかぶりそうなぐらい 海が激近のロケーションも楽しいお店
着いた時間が早めでしたし 皆さん自粛モードに入っているのか
県外ナンバーの車も いつもと比べると少なく難なく入店
窓から望める太平洋の海原が白色満点です
家内は 早速ビールと僕のノンアルをオーダー
僕は強制的にノンアルでカンパイです
いただいたのは 僕は焼き魚定食2000円
家内は 海鮮丼3000円と2人で ホタテのお刺身と旬のホヤを
お値段的には 観光客向けなのか お高めの印象がありますが
地場で揚る新鮮なお魚が頂けるので
岩礁からの絶景を含め 楽しめる
観光でいらっしゃった時などのお昼ご飯にはお勧めのお店です
美味しくいただきました
ご馳走さまでした

2019/09访问第 3 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

太平洋の荒波をかぶりそうなほどの岩礁に建つ 絶景レストラン

休日のお昼、天気も良かったので 八戸の海沿いをドライブしながらのランチと
向かったのは 太平洋の大海原の絶景が楽しめる丘の上のホテルでしたが
家内が ホテルからも近い 海沿いの岩礁に建つ こちらの 小舟渡さんに行こうかと言い出したので
僕は どっちでも良かったので 予定変更
時間もちょうどオープン時間でしたので 海沿いのドライブロードから
少しだけ脇道に入り こちらのお店へ
一見、小屋に見えるような 海の脇に建つ建物で
知らないと 道から見えた時は 作業小屋にしか見えないかもしれませんね(笑)
脇の駐車スペースに車を停め
5分ぐらい早かったので 少し近場を散策
時間丁度にお店に伺いました
店内は 意外と広い空間で 座卓がずらり
大きな窓からは 太平洋の大海原が見えますし
すぐそこで岩礁に波が打ち付けられているので迫力満点の食事処です
早速、家内は いつもの生ビールをお願いしたので 僕はコーラを
頂いた料理は 新鮮な烏賊刺しや小鉢も付いた鯖の焼き魚定食
家内は 2800円ほどの 海鮮丼
烏賊やボタン海老、雲丹、イクラなどなどののった豪華な丼で
鮮度も良かったのか 美味しそうな丼で
磯の食事処に ピッタリな一品
夏休み期間ほどではありませんが 頂いている間に
お客様もいらっしゃり そこそこの客数
新鮮で美味しい魚介料理も魅力がありますが
絶景もなかなかの迫力なので 八戸に来られたら一度はお邪魔したい一軒かもしれませんね
美味しくいただきました
ご馳走さまでした

2019/05访问第 2 次

3.3

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.0
JPY 4,000~JPY 4,999每人

一見 小屋に見えてしまうが 太平洋を望む岩礁に建つ 絶景レストラン

帰省していて天気の良かった日、いつものように することも無いので
家内の買い物ついでに八戸市に出かけ
いつも決まった所でランチしてしまうので
ドライブがてら 海沿いを走り たまに利用するホテルなどをスルー
向かったのは 海沿いのドライブルートから少し入ったところにある
こちらの 海席料理処 小舟渡さん
僕たちは 地元なので お店が有るのは知っていますが
前調べしていない観光客の方々ですと 伺う事は難しそうな
案内も無く 脇道を進んだ所に建つ 一軒の小屋(笑)
駐車場というより 駐車できるスペースに車を止め店内に入ると
目の前に広がるのは 太平洋の絶景
この風景の中で食事が出来るだけでも価値がありそうな こちらですが
波をかぶりそうなほどの所なので 危険も感じるかも(笑)
時間的に早めでしたので先客は2組で5名ほど
これから ピーク時に向かい混み合うと思うので 早めに食べちゃおうと
家内は いつの間にか頼んでいたビール片手にメニューを見ながら
「あなたは ノンアルコールにする?コーラ?」と 当然のようにノンアルを進められ
思わず「コーラでいいよ‥」と弱い弱い婿殿の爺‥ という事で
コーラを飲みながら頂いたのは 帆立焼きなど海の幸で拵えられた 浜定食1500円
帆立の貝焼きや 活きの良い烏賊刺し、ホヤ、春雨?白滝?のサラダと
昆布の煮物、香の物、ご飯、麩海苔の味噌椀
八戸らしい烏賊刺しがメインで烏賊刺しには ワタが添えられるほど新鮮な烏賊でした
家内は 海鮮丼2800円のチョイス
帆立や烏賊、蛸、鰈?白身魚と蛸、生ウニ、牡丹海老、玉子
それほど豪華なラインナップではありませんが
小鉢や香の物、椀が付くので それなりなのかなと
おつまみ用に 烏賊焼きと 僕が大好きなホヤ刺しも追加
美味しいアテになりそうな魚介が盛りだくさんで
一杯飲みたいほどでしたが 運転があるのでコーラで我慢(-_-;
でしたが 久しぶりに絶景を眺めながらのランチ
十分に楽しませていただきました
美味しくいただきました
ご馳走さまでした


2015/07访问第 1 次

3.2

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.0
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

岩礁の上に建ち 海を眺めながら磯料理が頂ける食事処

八戸の観光地、ウミネコの繁殖地として知られる蕪島を左手に進むと
岩礁の上に建つ建物が見えてくる
これが こちらの食事処で 海のすぐ近くに建っているので
天気が良いと海の素晴らしい景色を見ながら食事が楽しめます
オープン間もない時間
伺うと 観光らしき客の姿がチラホラ
天気が良いので 窓には 太平洋の絶景が広がります
メニューは 海産物メインで刺身定食やウニ丼などなどと 手軽な磯ラーメンなどまで
頂いたのは わざわざここで食べなくてもと言われそうな 焼き魚定食1800円とノンアル
内容は 鯖焼き、帆立焼き、イカ刺し、ホヤ、小鉢、香の物、椀、ご飯です
家内は 二色ウニ丼2900円、馬糞ウニと紫ウニの両方がのったウニ丼、香の物、椀付き
もちろん いつもの 生ビール付きで(笑)
ちなみに 紫ウニだけのウニ丼は2800円、100円違いです
味的には どちらも技術的な 味を楽しむ料理では無いので
鮮度が良いので美味しいといったところでしょうが
波の音がBGMのこちらのお店は
絶景も味のうち、より料理がおいしく感じる場所なので観光客向け
八戸に観光でいらっしゃった方が利用すると八戸らしさが味わえる お勧めの食事処です
美味しく頂きました
ごちそうさまでした

餐厅信息

细节

店名
Kaiseki Ryouri Dokoro Kofunato(Kaiseki Ryouri Dokoro Kofunato)
类型 日本料理、海鲜、海鲜盖饭
预约・查询

0178-33-3824

预约可/不可

可预订

地址

青森県八戸市鮫町小舟渡平10

交通方式

距離鲛 2,060 米

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 11:00 - 14:00
  • 星期三

    • 11:00 - 14:00
  • 星期四

    • 11:00 - 14:00
  • 星期五

    • 11:00 - 14:00
  • 星期六

    • 11:00 - 14:00
  • 星期日

    • 11:00 - 14:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥3,000~¥3,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Diners、JCB、AMEX)

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

70 Seats

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

空间、设备

平静的空间,有日式包厢

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒

料理

对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

风景优美,能看到海,神秘不为人知的餐厅,家庭式餐厅

网站

http://www.kofunato.co.jp/