FAQ

極細の縮れ麺『ちりちり麺』に変更可能です。 : Ramen Kikuya Honten

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.5

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
2024/04访问第 7 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

極細の縮れ麺『ちりちり麺』に変更可能です。

八戸市にある「らーめん きくや本店」さんに行って来ました。

ちょくちょくお店のインスタをチェックしているのですが、今回細麺が変わったとのお知らせがあったので訪問してみました。
お店の駐車場は店舗前と、隣の車屋さんの前にも停めることが出来ます。

お店に入り、先ず券売機で食券を購入。
今回は『ぴゅあにぼ』750円と『味玉』100円をチョイス(^O^)/
食券を店員さんに渡す際に「細麺」と伝えると通常の麺から変更が可能です。

ぴゅあにぼ』はチャーシュー、メンマ、ネギとシンプルな構成で、追加トッピングの味玉も入っています。

麺は極細の縮れ麺、通称「ちりちり麺」を使用。
津軽地方で昔から食べられている麺で、極細なのにコシもあり縮れが強いためスープがよく絡みますね〜♪
茹で上がりが早い麺なので提供が早めですが、伸びるのも早いので早めに食べなければなりません笑

スープは煮干ベースのキレのある醤油スープです。
見た目は津軽地方で昔から食べられている煮干中華そばといった感じのスープですが、飲んでみると洗練されたネオクラシック系の煮干スープで旨いです( ̄▽ ̄)
熱々のスープですが、気がつくとグビグビと飲んでいるヤツです♪

久しぶりに「ちりちり麺」を食べられたことは良かったのですが、1/3程食べた辺りから麺が伸び始めている気がして急いで食べました(^_^;)
次回からはデフォの麺で食べようかな笑

ご馳走様でした。

  • Ramen Kikuya Honten - ぴゅあにぽ+味玉

    ぴゅあにぽ+味玉

  • Ramen Kikuya Honten -
  • Ramen Kikuya Honten -
2023/11访问第 6 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

冬でもじんわり汗かく『辛みそ』

八戸市にある「らーめん きくや 本店」さんに行って来ました。

土曜日に昼時に店の前を通ると駐車スペースが無かったのでいったんスルーし、昼過ぎに再度訪問すると空いていたので無事入店。
今回は未食の『辛みそ』950円をチョイス(^^)/

食券を店員さんに渡し、空いているカウンター席で待っているとあまり待たずに『辛みそ』が到着。

辛みそ』はチャーシュー、メンマ、ネギ、玉ねぎ、辛味噌が入っています。

麺は弱めの縮れがある中太麺を使用。
モチっとした弾力のある麺は濃厚なスープに負けてないですね~。
黄色っぽい麺なので卵麺なのかもしれませんね。

スープは味噌の香りがしっかりと感じられ、食べる前から濃厚なスープだということを感じさせます。
最初は辛味噌をスープに溶かさずノーマルの状態でいただいてみますが、コクのある濃いめの味噌ラーメンですね。
ノーマルの状態で既にしっかりとした味噌ラーメンなので、辛味噌を溶かして味を濃くする必要があるのかと思うレベルです。

それでも途中から辛味噌を溶かしていくと辛さが徐々に増していきます。
辛さが徐々に増すにつれ毛穴が開いて汗が噴き出してきますね(^^;)

食べ終わって車で帰るときもじんわり汗が噴き出してくるので、冬なのに窓を開けてちょうど良いくらいでした笑

ご馳走さまでした。

  • Ramen Kikuya Honten - 辛みそ

    辛みそ

  • Ramen Kikuya Honten -
2023/10访问第 5 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

濃厚なのにサラッとした豚骨煮干『ニボパンチ』

八戸市にある「らーめん きくや 本店」さんに行って来ました。

前回メニューが「めじゃあver.」にリニューアルされてから、あまり間を置かずの再訪です(^O^)/
現在は日曜日と祝日に朝ラー営業もしているので、日曜日の早めの時間帯に訪問しました。

今回はお店のインスタをチェックして気になっていた『ニボパンチ』950円と『味玉』100円を注文。
七戸町の「めじゃあ」時代の『とんにぼ』が名前を変えての復活です♪

ニボパンチ』はチャーシュー、メンマ、ネギ、ザク玉、煮干し粉、そしてトッピングの味玉が入っています。

麺はやや縮れのある太麺を使用。
モッチリとした食感ながらコシも強い麺が濃厚なスープと相性抜群ですね♪

スープは豚骨煮干を前面に押し出した濃厚スープです。
豚骨煮干の濃厚なスープですが、飲み口はサラッとしているのでグビグビ飲めちゃう旨スープです(^O^)/

見た目は塩分濃度も高そうに見えますが、ザク玉がその辺を中和してくれそうなイメージがあるので罪悪感は有りませんよ笑
煮干し粉は粉末と言うより粗い微塵切りくらいなので煮干の存在感があります。

訪問した日は『ニボパンチ』が復活したばかりでしたので、『ニボパンチ』の注文比率がかなり高かったですね〜。
最近はまた限定っぽいメニューなども出している様なので要チェックですな♪

ご馳走様でした。

  • Ramen Kikuya Honten - ニボパンチ+味玉

    ニボパンチ+味玉

  • Ramen Kikuya Honten -
2023/09访问第 4 次

3.8

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

「きくや」が「めじゃあver.」にリニューアル

八戸市にある「らーめん きくや本店」さんに行って来ました。

しばらくこちらのお店には足が向いていなかったのですが、とある情報をゲットしたので久しぶりに訪問してみました。
その情報とは現在は閉店している七戸町の「ラーメンめじゃあ」の御主人が『きくや』さんの店長になったとの事。
しかも「めじゃあ」時代のメニューも復活と聞いたら行かない訳にはいきませんね♪

お店に到着して店内に入ると正面に券売機があるので、先ずは食券を購入です。
「めじゃあ」のラーメンは久しぶりなので、『情熱のバラ 中』1100円と『味玉』100円、『ねぎめし』200円をチョイス。
店員さんに食券を渡し空いているカウンター席で待ちます。
ちなみに店内は出入り口の右手がカウンター席中心、左手がテーブル席となっています。

情熱のバラ』はチャーシュー、メンマ、ネギが入っており、今回はそこにトッピングの味玉がプラス。

麺は中太のストレート麺を使用。
「めじゃあ」時代から使用している七戸町の原田製麺所さんの麺はコシがあり食べ応えがありますね♪

スープは煮干ベースでキレのある醤油スープです。
津軽の煮干スープを彷彿とさせる旨スープはスッキリとしてグビグビ飲めちゃうヤツですね(^^)/

普段はチャーシューをトッピングするタイプでは無いのですが、以前のお店で『情熱のバラ』を食べられなかったので、ここぞとばかりに頼んでしまった笑
ねぎめし』はご飯がけっこう入っているのでネギが少なく見えますが、美味しくいただきました。

店長さんは通勤が大変でしょうが、私的には「めじゃあ」時代から比べると家から近くなって非常に嬉しいです♪
今後も以前のメニューが復活する様なので要チェックですな( ̄∇ ̄)

ご馳走様でした。

  • Ramen Kikuya Honten - 情熱のバラ+味玉

    情熱のバラ+味玉

  • Ramen Kikuya Honten -
  • Ramen Kikuya Honten -
  • Ramen Kikuya Honten - ねぎめし

    ねぎめし

2021/02访问第 3 次

2.5

  • 菜式/风味2.5
  • 服务2.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

辛みそラーメンを侮ってはいかんの巻

八戸市にある『らーめん きくや 本店』さんに行ってきました。

八食センターからの帰り道に味噌ラーメンが食べたくなったので久しぶりに訪問してみました。
ランチタイムの遅い時間だったので店の前の駐車場が空いていてラッキーでした♪

入口を入るとすぐに券売機があるので、まずは食券を購入です。
今回は『辛みそラーメン』780円をチョイス。
店内は入口を入って右側が厨房やカウンター席があり、左側にテーブル席があります。
入店した時はランチタイムの遅い時間だったので、テーブル席の方は利用できないようでした。

辛みそラーメン』はチャーシュー、メンマ、味玉(1/2)、ネギが入っています。
スープが多すぎてネギくらいしか判別できませんが、これってサービスでしょうか?(^^;)
丼の縁に味噌ダレが付いていますが、これはサービスですね・・・。

麺は西山製麺の中太縮れ麵を使用。
この黄色い麺はみそラーメンにピッタリの旨さです。

スープは豚骨や鶏ガラの動物系のダシに味噌ダレを合わせた安定感のあるタイプ。
辛みそと言う割に辛さは殆ど無く、ピリ辛レベルと言ったところでしょうか。

たいして辛くないなと侮っていたら、スープが跳ねて右目にクルティカルヒット!!
右目でこのラーメンの辛さを実感(笑)
左目も開け辛い状態だったので、そこからは目を閉じてラーメンを実食。

スープに具材がほぼ全て水没した状態のラーメンは何が入っているか分かりにくかったのですが、目を閉じて食べたので分からないという点では一緒でしたね(^^;)
しかし今回の一件で心眼でラーメンを味わうというスキルを習得してしまった(笑)
店を出たらレベルアップの音が聞こえた気がします(^^)/

ご馳走様でした。

  • Ramen Kikuya Honten - 辛みそラーメン

    辛みそラーメン

  • Ramen Kikuya Honten -
  • Ramen Kikuya Honten -
2019/01访问第 2 次

3.2

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

味噌ラーメンには西山製麺がよく合います

久しぶりに八戸市の『らーめん きくや 本店』さんに行ってきました。

お昼過ぎに到着するも店前の駐車場は満車状態(^^;)
しかし、隣のSCくるまやさんの前にも駐車が可能という事で、無事車を停めて入店です。

店内に入ると以前は無かった券売機があったので、まずは食券を購入です。
今回は『辛みそネギ』850円をチョイス。
驚いたことに初めて訪問した時より価格が下がってました(^^)/
このご時世に珍しいですね~(^^;)

辛みそネギ』はチャーシュー、味玉(1/2)、ネギが入っています。
ネギは白髪ネギ、芯の部分、輪切りにしたものと異なる部分が丼中央に盛られています。
通常こういった盛り付けの場合、その中心部はネギではなくモヤシであることが多いのですが、こちらのお店ではすべてネギで構成されていました(^^)/

麺は西山製麺の黄色い多加水の中太縮れ麺を使用。
やはり味噌ラーメンには西山製麺の麺がよく合いますな~♪

スープは見た目ほどコッテリはしていないが、味噌ラーメンとして多くの人が求めるであろうレベルはクリアしたスープです。
辛味がネギやチャーシューに掛けられていますが、辛さのレベルはピリ辛よりチョイ上と言ったところですかね~。

全体的には悪くないが、出来ればもう少しパンチが欲しいところです。
ただネギオンリーの盛り付けなど好感が持てる部分もあるので、八戸で味噌ラーメンが食べたくなった時の候補店の一つですね♪

ご馳走様でした。

  • Ramen Kikuya Honten - 辛みそネギ

    辛みそネギ

  • Ramen Kikuya Honten -
  • Ramen Kikuya Honten -
2016/04访问第 1 次

3.0

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.3
  • 气氛3.0
  • 成本效益2.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

西山製麺使ってます

八戸市にある『らーめん きくや 本店』さんに行って来ました。

こちらは以前『蛯沢商店』さんがあった場所です。
蛯沢商店さんはいつの間にか閉店して空き店舗となっていましたが、いつの間にか『らーめん きくや 本店』さんがオープンしてましたね(^_^;)
お店は朝7時から営業しているようです。

駐車場は店舗前と隣の車屋の前にも停めることが出来ます。
店内に入ると居抜きでオープンされたようで、入って左手がテーブル席、右手がカウンター席とテーブル席があります。

まずはカウンター席に座りメニューをチェック。
メインは味噌のようで、中華そば以外は西山製麺を使用しているとのこと。
またラーメンを注文した方にはライスが1杯サービスされるようです。

初訪問ですのでスタンダードなメニューをと言うことで『きくやみそ』850円を注文。
あまり待たずにやって来た『きくやみそ』はチャーシュー、メンマ、モヤシ、ネギが入っています。

麺は西山製麺と言うことで黄色い多加水の中太縮れ麺ですね。
食感はモチモチというよりコシのある感じで味噌ラーメンによく合います。
スープは最近の濃厚タイプではなく少しサッパリした感じの仕上がりです。
あまり濃いスープが苦手な年配の方に好まれそうですね。

全体的にバランスの良い味噌ラーメンという印象です。
ただし850円というのはどうなんでしょう・・・。
西山製麺を使ってるから単価が高くなったのか、それとも他の何かが高いのか?
いずれにしてもこの値段ではCPは低いでしょうね。
メニューには1000円超えのラーメンが沢山あって海外のラーメン屋か!?とツッコみたくなりますね(^_^;)

ところで『らーめん きくや 本店』さんは本店とありますが支店はあるんですかね?(笑)
聞いたことありませんが・・・。

ご馳走さまでした。

  • Ramen Kikuya Honten - きくやみそ

    きくやみそ

  • Ramen Kikuya Honten -

餐厅信息

细节

店名
Ramen Kikuya Honten
类型 拉面、油面/拌面

预约可/不可

无法预订

地址

青森県八戸市長苗代字下亀子谷地27-18

交通方式

距離长苗代 1,532 米

营业时间
  • 星期一

    • 07:00 - 16:00
  • 星期二

    • 07:00 - 16:00
  • 星期三

    • 07:00 - 16:00
  • 星期四

    • 07:00 - 16:00
  • 星期五

    • 07:00 - 16:00
  • 星期六

    • 07:00 - 16:00
  • 星期日

    • 07:00 - 16:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

个人包厢

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子

许多人推荐的用途。

关于儿童

接待儿童(接待婴儿,接待学龄前儿童,接待小学生),接待婴儿推车

开店日

2016.3.7