FAQ

とんかつ屋さんらしからぬカフェのような お洒落な店造り : TONKATSU RESTAURANT TONTON

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

2.5

¥2,000~¥2,999每人
  • 菜式/风味2.7
  • 服务1.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益2.0
  • 酒类/饮料3.0

2.7

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 菜式/风味2.7
  • 服务1.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益2.5
  • 酒类/饮料3.0
2017/01访问第 2 次

2.7

  • 菜式/风味2.7
  • 服务1.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益2.5
  • 酒类/饮料3.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

とんかつ屋さんらしからぬカフェのような お洒落な店造り

温泉ホテルに宿泊、ゆっくりチェックアウトし
途中にる道の駅に立ち寄り買い物しながら帰宅
お昼ご飯を食べてから帰ろうかと立ち寄ったのは
十和田市のメインストリートの旧国道4号から西側
十和田湖方面から 市内へ向かう際に通る 市役所や税務署、裁判所などが立ち並ぶ
官庁街通りから少し南側に入った所にある こちらの とんかつ屋さんのトントンさん
十和田市には 2軒の とんかつ専門店がありますが
一軒は 昔ながらの食堂スタイルのとんかつ屋さんですが
こちらは カフェのような店造りで 気持ちよく食事が出来る とんかつ屋さんです
年が明けてから少し雪が降ったので お店の駐車場は
雪が寄せられ 手狭になり4台分ぐらいの駐車スペース
一台の先客らしき車があり 駐車場内では取り回しが難しかったので
バックで入り何とか駐車
昼どきでしたが お店に入ると先客は居らっしゃらなかったのでオーナーの車だったかも
外観も洒落た感じですが 店内も とんかつ屋さんとは思えない洒落た造りで20席程度
キッチンに面した少な目のカウンター席と テーブル席が設えられています
メニューは とんかつ定食、カレー、カツサンド等と飲み物で少な目の構成
いただいたのは ロースカツとミルフィーユカツがいただける
TONTON欲張り定食、ご飯と味噌椀が付いて2400円
家内は ロースかつ定食、同じく ご飯と味噌椀が付いて1500円
ご飯や椀、キャベツなど お代わりが それぞれ200円ですから
十和田市でのランチとしては 銘柄豚を使用しているとはいえ
デザートなども付かないお値段なので 高めの設定の とんかつです
しばらくして供されたトンカツは 2種類載っているので そこそこのボリュームですが
キャベツは少な目かな?家内のスタンダードなカツは お値段のわりに若干小さめという印象
店造りが ガッツリ系の方向きではないからか
ご飯、椀は豚汁ですが それぞれ女性向の量かな
私は 丁度良かったですが 食べ盛りの若者や ガッツリ系の男性ですと少し足りないかな?
トンカツは 以前伺った時は レア状態で少し生っぽかった記憶がありましたが
今回は ウエルダン状態で しっかりと火が通った断面で
その分歯切れは良かったですが せっかくの銘柄豚なので
ロゼピンクのミディアムレアぐらいの揚げ上りだったら美味しかっただろうなと
お値段や 店造りからなのか 私たちがいる間の来店は無く
淋しい感じでしたが その分静かでしたので 食後にコーヒーをいただき
ゆったりと過ごさせていただきました
美味しくいただきました
ご馳走さまでした

2015/08访问第 1 次

2.5

  • 菜式/风味2.7
  • 服务1.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益2.0
  • 酒类/饮料3.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

2.5

  • 菜式/风味2.7
  • 服务1.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益2.0
  • 酒类/饮料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

カフェっぽい洒落たとんかつ屋さんだが…

【2015/08】
十和田市に帰ってきて 家内の実家に預けていた愛犬2匹を連れてきたが 手荒い歓迎?
一匹がジャンプ! 私の服に口でぶら下がり破けたぁー(^_^;
家内が「〇〇ちゃん、ダメよ~♪」だって
俺の服を心配しろよって言いたいが
そうだよな…、普段から私の位置はワンコの下(ー_ー)!!
家内が一番上とワンコが認識しているようだから いじられるわな(笑)
トイプーは大人しいイメージですが 我が家のトイプー2匹は狂犬注意!です
冷蔵庫は空っぽだと言うので スーパーに買い物に行くが
今日は とりあえず外食して 帰りにスーパーということに
田舎なので まともな飲食店は少なく 行くところは決まっているが
しばらく行ってないのは どこだと考え、こちらのトンカツ屋さんに再々訪です
外観は カフェ風。駐車場は田舎にしては少なく3~4台
店内もトンカツ屋というよりカフェ風で カウンターとテーブル席で20人入るかなといった席数
こちらも従業員が減った?最初の頃は3人だったような気がするが…
店主らしき男性が笑顔も無く「いらっしゃいませ」
先客は居らず、キ・マ・ズ・イ…雰囲気
案内も無く、どこでも良いようで空いているのでテーブル席へ
メニューは以前より少し増えた感はあるが…生姜焼きの裏メニュー表示??
メニューに載せたら裏メニューじゃないのでは??(笑)
注文したのは ロースカツ定食、ご飯と豚汁付きで1500円とコーラ500円
家内はミルフィーユカツ定食1600円とビール600円
銘柄豚らしいですが 他には何も付かないし
仙台の有名トンカツ屋さんは分厚いトンカツの定食が1000円ぐらいでも美味しい…
こちらは ソフトドリンクも500円ですからね
田舎の大衆トンカツ屋さんとしては CPはかなり悪いような気がします
味は トンカツはソースをつけていただくだくので肉の揚げ方しだい
切り口を見ると しっかり火が通りピンクの仕上がりでもなく
銘柄豚を使っていると言われても…
ただ、十和田市には トンカツ専門店が2軒しかないので また 伺うことがあるかもしれないが
特別 美味しかったら別だが
トンカツは揚げすぎ感もあるし、接客、CP共に疑問を感じるのが正直なところ
トンカツそのものの価値を考えると 勇気ある値付けのトンカツ屋さんです
ご馳走様でした

【2014/01】
お昼ご飯を頂きに十和田市の商店街を挟んで西側にある
御目当ての老舗洋食屋さんに伺うと「売り店舗」の看板、閉店されたようで
さて、どこでお昼にしようか悩みましたが
この通りにあるお店は古いタイプの食堂ばかりで雰囲気がイマイチ

思いついたのは近くのトンカツ屋さん
前回伺った時の料理、トンカツの印象はあまり良くなかったが
わりと新しいお店なので綺麗で温かいダイニングで食事が出来そう
もう一軒あるトンカツ屋さんは
こちらの半額程度で頂けますが
古いお店で断熱が悪いのか冬は食事をするどころでは無いぐらい寒い店内
大げさですが寒くて食事中に寒さとの戦いになるお店なので
今回は新しいこちらのお店に訪問決定、こちらは2度目、再訪です

小さなトンカツ屋さんでカフェのような雰囲気のお店
家内の車で来れば良かったと思うほど
狭い駐車場にやっと車を止め店内へ

駐車場にはお客の車らしいのが2台でしたが
一人1台出来たのか、先客は2人だけ

今回も空いていたカウンター席へ2人並んで着席
こちらは十和田市のトンカツ屋では高いお店で
メニューは少なめでと言うより少なくて1500円前後のメニューがほんの数種類

頂いたのは

■カツカレー 1600円 

家内は

■ミルフィーユカツ定食 1500円

空いていたが20分ちょっとかかり料理が登場
カツカレーは長い洒落たお皿に
左からキャベツの千切り、カツ、ご飯、カレーと一列に盛り付けられたお洒落なプレート
家内のミルフィーユカツは前回の記憶と同じで
全体的に少ない印象の盛り付けですが女性には丁度良いのかなぐらいの定食

カレーは甘めの味でカレーのスパイスが後から感じるが辛くもなく 特徴もない普通の味
カツはトンカツ定食の半分程度の量で
店造りが店造りなのでガテン系は意識していなく
女性客がターゲットなのでしょう
そこそこの歳の私には量は良いが、普通の男性や若者、大食漢の方には少なすぎると思う量

もちろん家内が頂いた「ミルフィーユカツ定食」も量は少なく
私の頂いたカツもそうですが
専門店にしては肉にジューシー感が感じない揚げあがりで
冷凍の加工トンカツなどを提供しているファミレスなどのお店や
イオン下田にある紅虎系列のトンカツ屋さんの方が
美味しいような気がするトンカツの仕上がり

肉は銘柄豚を使っているようですが
前回は生に近いような揚げ上がり、今回は火が通り過ぎたのか?
お店の雰囲気は良いですが
技術的なものからなのか揚げ上がりのバラツキもあるようで
折角の肉の価値が客に伝わらない仕上がりで
田舎にしては高めの値段が
味や量などから さらに高いように感じてしまうトンカツ屋さんでした

ご馳走様でした


【2013/04】

十和田市に帰ってきたときに友人たちと外食の話で話題に揚がるお店
「トンカツにしては高い」とか
「美味しいけど高い」という話を聞くので
一度伺ってみたいと思っていましたが、
今回やっと時間がとれたので家内と二人で伺ってみました。

外観は十和田市の飲食店にしては綺麗で洒落た感じですが
とんかつ屋というよりカフェ?喫茶店?といった感じの造りで
ダイニングは20席ほどで窮屈ではありませんが ゆったりともしていない店内
カウンターにはデザインが統一されていない椅子が鎮座して
良く言えばお洒落な店内ですが
ここでとんかつを頂くのであれば、かなり洒落たとんかつがいただけるのかなと期待してしまう雰囲気

駐車場は無理をすれば5台ほど止めれるかなといったスペースで
2台しか止まっていなかったし、先客も3名で空いていたので
どこでもいいんでしょうけどカウンターが一番落ち着けそうなので
カウンターに陣取りメニューを拝見しましたが、
とんかつ定食は2種類カフェを意識しているのか
普通のとんかつ屋にはないサンドイッチ、カツカレーがありますがメニュー数はかなり少なめです。
とんかつ定食は山崎ポークのロースかつ定食と
ガーリックポークのミルフィーユかつ定食しかないので
それぞれ一つずつ注文しましてみました。
しばらくして運ばれてきた時の印象は
トンカツ定食は庶民の食べ物なので、
どこでいただいてもボリュームがすごいが、こちらのお店のとんかつ定食は
どちらの定食も小さめのメインのトンカツと少なめのご飯、小さい味噌汁だけなので
上品ではあるが物足りない感じの量で
私は量が多いと残してしまうので少なめで助かりますが
食べざかりの若い男性には量が全然足りないだろうと思うぐらいの定食

味の方は銘柄豚を使っているみたいですが
ロースカツの方は微妙、ミディアムならいいが
牛肉なら良いでしょうけど豚肉なので、
まだ火が通っていないかな?ってくらいのミディアムレア状態、
ミルフィーユカツの方は火は通っていましたが
普通のとんかつの味で、テクニックがすごいわけでもなさそうだし
特別ありがたがるほどのものではなく
いたって普通の小さめのトンカツでした。
味噌汁はトン汁?
豚に豚じゃないほうが良いような気もするが、味は薄めで低塩?低味噌?なので
体には悪くなさそうな味付け、ご飯はいたって普通の炊き上がりですが少なめ

最近はキャベツ用にドレッシングを置いているお店も結構ありますが
こちらもドレッシングでいただけるスタイルのようです
感想としては、メニューは銘柄豚になっているが
食べた感じは普通のトンカツといった可もなく不可も無くのトンカツの味

ただ十和田市は綺麗な洒落たお店より
安い食堂タイプのお店の方が入りやすいらしく
店の雰囲気は古くて汚いが十和田市のもう一軒だけあるトンカツ屋の方が
こちらのお店の半額以下の値段ででボリュームがあるので
1500円、1600円のこちらの店のトンカツは高いといわれているんでしょうね

まぁ単純に、こちらは1500円、安いトンカツ屋は700円ほどですから
銘柄豚を使ったトンカツで綺麗なお店でも高いと言われれば
十和田市民には高いのかもしれませんね

お店は綺麗でいろいろこだわりがあるようで料理にも期待していましたが
店造りほど料理はこれと言って個性もない普通の少なめのトンカツ定食で残念でしたし
トンカツの揚げ方、肉に火が通って無かったこと
トンカツ屋のイメージからすると量が少なく感じたので点数低めにさせていただきました

ご馳走様でした。


餐厅信息

细节

店名
TONKATSU RESTAURANT TONTON(TONKATSU RESTAURANT TONTON)
类型 炸猪排、三明治、猪肉涮涮锅
预约・查询

0176-25-3132

预约可/不可

可预订

地址

青森県十和田市西三番町1-28-2

交通方式

十和田市現代美術館から徒歩1分

营业时间
  • ■ 営業時間
    [ランチ]
    平日   11:30〜14:00(L.O.)
    日祝日 11:30〜14:30(L.O.)

    [ディナー]
    17:30〜19:30(L.O.)


    ■ 定休日
    不定休
预算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

座位、设备

座位数

19 Seats

个人包厢

可能的

可容纳6人

包场

可能的

可接受20人以下

禁烟・吸烟

抽烟与禁烟分区

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

可能的

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,座位宽敞,有吧台座位

菜单

酒水

对日本酒讲究,对烧酒讲究

料理

对蔬菜菜式讲究,健康/美容食品菜单

特点 - 相关信息

此时建议

一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

神秘不为人知的餐厅,家庭式餐厅

服务

提供外带服务

网站

http://gbjam.jp/tonton/