FAQ

洋風サラダ鶏ポタ冷やし麺 : Yondaime Matsuya Shokudou

Yondaime Matsuya Shokudou

(4代目松屋食堂)
预算:
定期休息日
星期三
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.3

¥1,000~¥1,999每人
  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
2022/08访问第 14 次

3.3

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

洋風サラダ鶏ポタ冷やし麺

今日の4代目松屋食堂は「洋風サラダ鶏ポタ冷やし麺」でした。

とくに旨いまずいはないのですがカボチャが生でびっくりしました。個人的には生じゃないほうがいいような・・・

  • Yondaime Matsuya Shokudou -
  • Yondaime Matsuya Shokudou -
  • Yondaime Matsuya Shokudou - 洋風サラダ鶏ポタ冷やし麺

    洋風サラダ鶏ポタ冷やし麺

ー 访问(2022/07 更新)第 13 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

4代目松屋食堂@下総中山 鶏の油そば - くろふねが出かけたらアゲるスレ

松屋食堂さんのtwitter見ていたら、
【SNS限定】(現金対応)
☆鶏の油そば※しお味
というのがあるじゃないですか!
気になったので早速食べてきました(というか売り切れ間近みたい)。
お店に行って早速注文。
5分くらいで着丼。
早速食べると、なんというか洋風っぽい味ですね。
食べたことあるような味なんだけど、全く思い出せないあじわい。
ただ旨い。
といっても途中で飽きてくるんですよね。
なんか酸味とか辛味とかが欲しいような・・・
ありました!卓上にラー油と酢が。
味変したいときはかけるといいですね。
味変したときの油そばも美味しかったです。

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 鶏の油そば

    鶏の油そば

2022/05访问第 12 次

3.1

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

鰯南蛮煮干昆布ほうじ茶煮干つけめん

4代目松屋食堂で「鰯南蛮煮干昆布ほうじ茶煮干つけめん」というのを食べた。

すごく煮干し感あっていいんだけど、個人的にはチャーシューの上に乗ってる玉ねぎとトマトのマリネみたいなのが無いほうがよかったなあ。まあ個人の好みでしょうけど。

ただスープ割りは麺に使っている水(といっても出汁がはいってるけど)で飲んでと。
個人的にスープを熱くしたいんだよね。更にぬるくなるスープ割りは個人的に無しです。

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 鰯南蛮煮干昆布ほうじ茶煮干つけめん

    鰯南蛮煮干昆布ほうじ茶煮干つけめん

2022/04访问第 11 次

3.3

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

海苔らぁめん

第4回ラーメンクリエーションのテーマは「福田海苔さんの手作り海苔をメイン食材に考案したラーメン」なわけです。

福田海苔店さんはよく食べている海苔なんですよね。
正直なところこの海苔と合うラーメンを作ることって可能なのかと思って期待していたんですが、4代目松屋食堂さんがなかなかラーメンを出してこない。

結局、4代目松屋食堂さんは半月遅れで販売を開始しました。
出てきたラーメン、ラーメンとしては美味しいんだけど、入ってる海苔とラーメンが合うかというと全く合ってないような・・・まあ、正直なところあるラーメンは難しいと思っていたわけなんでしょうがないですよね。

ちなみについてきたご飯にのってたきゅうりの漬物が美味しかったです。

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 海苔らぁめん

    海苔らぁめん

2022/02访问第 10 次

3.4

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

4代目松屋食堂@下総中山 太刀魚煮干し潮らぁめん+豚バラチャーシュートッピング - くろふねが出かけたらアゲるスレ

今日は朝6時から18時まで仕事。長年IT業界に居るとはいえ結構きつかった。
自宅になにも晩飯用意してなかったのでどこかで食事するか買ってこなければならない・・・
そうだ!久しく4代目松屋食堂に行ってないから行ってみよう。たしタチウオの塩味のラーメンが出てたはずだし。

というわけで「太刀魚煮干し潮らぁめん」。+200円で豚バラチャーシューをトッピングできるの合わせて注文。
数分待って着丼。
スープ飲んだ限り、なんの味かよくわからなかったけど結構美味しい。
あ、黒バラ海苔のってる。結構行けるかなと思い食べてみると・・・
うーん、かなり磯臭いですね。黒バラ海苔の中でもかなり磯臭い部類に感じました。
ま、今後黒バラ海苔トッピング外してもいいわけだし、そういうトッピングあってもいいんじゃないですかね。
トッピングの豚バラチャーシューですが、コレはかなり歯ごたえあって旨い。
でも結構噛み切れないものもあるから、頼むときは注意必要ですね。

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 太刀魚煮干し潮らぁめん+豚バラチャーシュートッピング

    太刀魚煮干し潮らぁめん+豚バラチャーシュートッピング

2021/11访问第 9 次

3.1

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

煮干しと豚の中華そば

4代目松屋食堂で「煮干しと豚の中華そば」と「釜玉」食べたんだけど、釜玉に辣油と酢を大量にかけたら凄くうまいやん!

一気に食べてしまった。

煮干しと豚の中華そばは特筆することないかなあ。

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 釜玉

    釜玉

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 煮干しと豚の中華そば

    煮干しと豚の中華そば

2021/11访问第 8 次

3.1

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

背脂生姜醤油らぁめん

久しぶりに4代目松屋食堂で食べてきた。
背脂生姜醤油らぁめん。
味変用の小皿の生姜と梅が結構美味しいけど、これ麺でなくご飯だったら良かったと思う。

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 背脂生姜醤油らぁめん

    背脂生姜醤油らぁめん

2021/09访问第 7 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

4代目松屋食堂@下総中山 鶏塩油そば - くろふねが出かけたらアゲるスレ

食べてたのにすっかりかくの忘れてた(;^ω^)
4代目松屋食堂で限定の限定で「鶏塩油そば」というのやっていたので食べてきました。
食べた感じ個人的にはバター油そばという感じかなあ。鶏がよくわからなかったし。
個人的にはバターそばでOKです。美味しいし。

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 鶏塩油そば

    鶏塩油そば

2020/12访问第 6 次

3.3

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

4代目松屋食堂@下総中山 鶏貝さんver2 - くろふねが出かけたらアゲるスレ

4代目松屋食堂、ずっと塩の限定が出ていなかったのでなかなか行けなかったのですが、年末になって塩が出たので行ってみました。
今回の限定は鶏貝さんVer2というもの。
Ver2というのがあるということは初期バージョンもあったんでしょう。食べたこと無いからしらんけど。
名古屋コーチン、比内地鶏、ムール貝で作ったスープだそうです。
早速食べてみると、昔、実家の近くにあった中華料理店の塩バターラーメン(つぶ貝入り)に似ていて、ちょっと懐かしさを感じました。
なかなか旨い。
もう1回食べてみたいけど、行く機会がないなあ。

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 鶏貝さんver2

    鶏貝さんver2

2020/09访问第 5 次

3.3

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

4代目松屋食堂@下総中山 焼飛魚出汁の冷し白醤油らぁめん - くろふねが出かけたらアゲるスレ

今日から新しい冷やしラーメンが始まるということで4代目松屋食堂に行ってきました。
ところで4代目松屋食堂のTwitter、とっくに終わった冷し中華がトップに固定されているのはなぜだろう。
冷し中華が見るのも嫌いな私へのあてつけなんだろうか。
まあ、そんなことはどうでも良くて、今日から始まったのは「焼飛魚出汁の冷し白醤油らぁめん」というもの。
食べたところ、今回も出汁がよく出ていてとても美味しいです。
個人的には麺が加水率もう少し低めのほうが好きな感じ。
今回のは見た目もいいので、お近くの方は行ってみたほうがいいです。

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 焼飛魚出汁の冷し白醤油らぁめん

    焼飛魚出汁の冷し白醤油らぁめん

2020/07访问第 4 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

4代目松屋食堂@下総中山 青森市系冷し煮干しらぁめん・梅茶漬set、煮干し味の冷和玉 - くろふねが出かけたらアゲるスレ

とりあえず抗体検査で陰性だったので外食したいと思い4代目松屋食堂行くかサイゼリヤ行くか考えたのですが、4代目松屋食堂の青森市系冷し煮干しらぁめんが気になっていたので行ってきました。
券売機で青森市系冷し煮干しらぁめんに梅茶漬set、そして煮干し味の冷和玉を購入し注文。
程なくしてまずは青森市系冷し煮干しらぁめんと梅茶漬setが到着。
青森市系冷し煮干しらぁめんですが当然といえば当然なんですが、煮干しの味が強く出ていて美味しいですよね。
ここのお店、メインは魚介では無いんだけど個人的には魚介系のメニューが美味しいですね。
さらに備え付けの煮干し脂?をかけるとより一層美味しくなっていいですよ。

そして梅茶漬。
青森市系冷し煮干しらぁめんのスープをかけていただくんですが、今回のらぁめんのスープだとちょっと渋み強すぎるかな。
ま、そういうらぁめんなんでしょうがないといえばしょうがない。

そして煮干し味の冷和玉。
これもなかなか美味しい。けど温かいので食べることできたらよかったなあと思った。
とにかく、久しぶりにラーメン屋行くことできてよかったです。

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 青森市系冷し煮干しらぁめん

    青森市系冷し煮干しらぁめん

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 梅茶漬set

    梅茶漬set

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 煮干し味の冷和玉

    煮干し味の冷和玉

2020/06访问第 3 次

3.3

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

4代目松屋食堂@下総中山 鶏塩らぁめん - くろふねが出かけたらアゲるスレ

4代目松屋食堂の冷やしラーメンが変わったということで松屋食堂へ。
前回の魚介系とうって変わって、今回は鶏出汁の冷やしラーメン。
正直なところ前回の魚介系の冷やしラーメンがインパクト強くて今回の凄く霞んでますね。

洗い飯もいただき、スープかけて食べたんですが、生姜は余計かも。

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 鶏塩らぁめん

    鶏塩らぁめん

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 洗い飯

    洗い飯

2020/05访问第 2 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

4代目松屋食堂@下総中山 梅塩らぁめん出汁茶づけセット - くろふねが出かけたらアゲるスレ

今日は暑いからなんか冷たいもの食べたいなあと思い、考えた結果、たしか4代目松屋食堂で冷やしラーメンの類いやっていたなあと思い食べてきました。
梅塩らぁめんというのですが、このラーメンは+170円で出汁茶づけセットにすることができるんですね。
そういうギミックのものが好きなんですよ。
柏の夢館なんかにもありますね(私の中では江戸川台にあった夢館ですが)。
お店入り梅塩らぁめんと出汁茶づけセットの食券を購入し(実際には限定とトッピング170円ですが)着席。
冷やしラーメンだと結構早く来ますね。
早速食べてみると・・・お!魚介だ。かなりすごい魚介の味です。
煮干しかなあと思ったら鰯節というもので出汁とってるみたいですね。
これは変わってていいです。

そして麺食べた後はお茶づけ。
この御飯の上にのっている佃煮かなんかの魚は個人的にはどうでもいいのですが、出汁かけて食べるとうまいですね。
なかなか面白いものいただけました。

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 梅塩らぁめん

    梅塩らぁめん

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 出汁茶づけ

    出汁茶づけ

2020/02访问第 1 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

4代目松屋食堂@下総中山 特製魚介しおらぁめん - くろふねが出かけたらアゲるスレ

前から気になっていたのですが、一度も踏み入れたことがなかった地元のラーメン店「4代目松屋食堂」へ行ってみました。

まずお店の外観。十数年住んでいるから新しく思えてしまうのですが、2年ちょい前くらいに代替わりして店構えが変わったんですよ。
昔は単に松屋でしたね。

ちなみに斜め向かいは牛丼屋の「松屋」ですw
昔から有名でしたw

写真は入店して店の奥から撮影したのですが、入ると右側がカウンタ。左側がテーブル2卓あります。
注文は入り口の券売機で食券を購入します。

醤油、塩、味噌とあります。
麺は中細全粒粉麺と中太平打ち麺から選ぶことができます。
それとサイドメニューもそれなりに充実してますね。
私は特製魚介しおらぁめんの中太平打ち麺とジャージャー丼を注文。

注文して少々してから着丼。
まず麺ですが、中太平打ち麺というのはどんな感じかというと喜多方ラーメンの麺に似てますね。というかそのものかな。
食感大変いいです。
あと具ですが、鶏肉が入ってるんですが味がいいですね。
それと生青菜がなかなかいい感じです。
残念なのはスープの量。
ちょっとスープの量が少なすぎて、全体的にぬらぁ~とし感じになってしまい、すごく切れの悪いラーメンに感じてしまいます。
それさえなければほんといいラーメンなんですけどね。

あと、ジャージャー丼、辛味が強すぎてこのラーメンには合わないですね。これは注文失敗しました。

スープの量さえよければいいラーメンだと思うんですけどねえ。
もう少しお客さん入っててもよさそうなんですけどね。

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 外観

    外観

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 外観

    外観

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 内観

    内観

  • Yondaime Matsuya Shokudou - メニュー

    メニュー

  • Yondaime Matsuya Shokudou - メニュー

    メニュー

  • Yondaime Matsuya Shokudou - 特製魚介しおらぁめん

    特製魚介しおらぁめん

  • Yondaime Matsuya Shokudou - ジャージャー丼

    ジャージャー丼

餐厅信息

细节

店名
Yondaime Matsuya Shokudou
类型 拉面

047-334-0537

预约可/不可

无法预订

地址

千葉県船橋市本中山2-18-5

交通方式

JR下総中山駅より徒歩2分

距離下总中山 108 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • 星期二

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • 星期五

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • 星期六

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 21:00
  • 星期日

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 21:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

~¥999

~¥999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

一个人

许多人推荐的用途。

网站

https://funabashi.mypl.net/shop/00000353803/

开店日

2017.11.25