FAQ

寒いときはすき焼きかな~すきやき丼 : Takeno ya

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

5.0

~JPY 999每人
  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.6
  • 酒类/饮料-
2023/12访问第 16 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.6
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

寒いときはすき焼きかな~すきやき丼

寒いとどうしても麺類に手が出ます。
特にこちらは丼ものだけ頼んでもミニうどんが付きますから本当にありがたい。

この日はすきやき丼の気分。
いつもはそばを注文するのですが。

ランチタイムはお客さんが多いので、うどんの数があっているかチェックするお母さん。
間違えずにドンドン捌いていきます。

先にミニうどん。
少しだけですがこれでも温まりますよぉ~

そしてすき焼き。
卵は半熟。
これをトロ~リトロ~リと美味しくいただくのが何故か好き。
お手頃価格の630円はありがたい。

2023/09访问第 15 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.6
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

天南蕎麦は玉ねぎの甘味が決め手

何度行っても飽きない、そしてお母さんが楽しい、そんなお店です。
ここのメニューを着々と制覇して行ってます。

今度は天南そば。

天南そばの大盛りを注文。
あまり出ないメニューなのでしょうか・・・名物とも言えるカツ丼などに比べると少ないとは思いますが。

「さあ、困ったぞ困ったぞ」
とお母さん。
いろんなメニューでごった返していたのでしょうね。

天南そばは揚げたての海老天1本が入ります。
普通のそばなどに比べるとちょっと時間がかかりますが、価格がお手頃なのでそこは気にしておりません。
混み合っている時間帯ならなおさらです。

そばの出汁に透明なものがキラリ。
玉ねぎがしっかり入っています。
この甘みが出汁を更に美味しくしてくれます。

栄養価もありますし、美味しくなるのは本当に嬉しい限り。
そばは言うまでもなく生そばを提供してくれます。

2023/09访问第 14 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.6
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

味の染みた椎茸がいっぱいの木の葉丼

木の葉丼は530円
いつものように丼ものにはミニうどんサービス。
竹之家さんは本当にありがたいです。

小鉢も付きます。

木の葉丼。
しいたけがいっぱい入っています。
おかめうどん(蕎麦)に入っている甘めに煮た椎茸が刻まれて丼にまんべんなく入っています。
木の葉丼は手がかかっているのにこの価格とは。

更にかまぼこ、ちくわも刻まれて入っています。

脂っ気のないヘルシーなガッツリ系、木の葉丼。

椎茸を甘く煮たものが大好きな方には特におすすめ。
卵とよく合います。

2023/06访问第 13 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.6
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

冷やしたぬきと特製冷やしたぬきの違い

いつもついつい行きたくなるお店。
特製がつくかつかないかでどう変わるのか。
差額は50円。

特製を頼んでみることに。

きゅうりがいっぱい!そして海苔も。
真ん中の卵。つくのが特製です。

元気なお母さんいわく、「卵があることで少し優しい味になるよ」とのこと。

蕎麦は絶品の生そば。
卵があることで出汁もまろやかで優しい味に。

驚きがある店はいつ通ってもいいですね。
大半の麺メニューは制覇したような気がします。

2023/06访问第 12 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.6
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

きつねそばの甘みは・・・

大半のメニューは制覇したような。

今回はきつねそばを。
毎度驚きを与えてくれるお店ですから、今回もワクワクします。

いつも元気なお母さん。
「あいよっ」
という声が響きます。

きつねそば。
揚げはカットされています。
食べやすくてありがたいです。

そして特製の生そば。

出汁、いつもより甘く感じるなと。
揚げの甘さではないです。
なにか不思議でした。

よく見ると、玉ねぎ。
透き通ったきれいな玉ねぎがいっぱい入ってました。

これは驚き。
たしかに甘みが出ますね。

2023/05访问第 11 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.6
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

おっ、お吸い物のサービスが追加?

ちょっと汗ばむ陽気でしたから、ざるそばにしようと。
駅南で蕎麦といえば竹之家。

ざる親子にしました。
小鉢はマカロニサラダ。ラッキー!!
そして次に出てきたのがお吸い物。

今までなかったのにな~


ざるそばに吸い物とはなかなか趣がありますぞ。

卵にこのお店の汎用の鶏肉(カレー丼にも入っている)がいっぱいの親子丼。
そばは生そば。
生そばの香りが良いのよ。

値上げはしておりません。サービスが良くなりました~

2023/03访问第 10 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.6
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

大盛りの丼ものは要注意!びっくりする量

本当にびっくりする量でした。

写真に入れているもの
左はサービスで付くミニうどん。
本当にでかい!!!
多分ご飯は通常の2倍だと思う。
カレーの量も半端じゃなかった。

たっぷり入れてくれている。
絶対に満腹だ。

これで「足りない」というかた、あまりいないと思います。

丼ものの大盛りを食べるときは必ず空腹状態で。

2023/02访问第 9 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.6
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

海老天2匹の天とじ蕎麦

こちらは久々になりました。
なんとなく蕎麦をしっかり食べたかったので。

今まで食べていないものをメニューで探し、天とじ蕎麦の大盛りを。

普段はお母さんが卵をかき混ぜる音が響く店内。
今日はカツ丼の肉を叩いている音が響いていました。

大盛りの丼でかい。
そして卵もいっぱい。
海老天もしっかり。

混み合っていてもそばは丁寧に茹でられていて、おまけに生蕎麦だからとても美味しい。
駅南でそばをしっかり食べたいならここしか無い!

さ、次は何を選ぼう。

2022/12访问第 8 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.6
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

半熟卵入りのかっちん鍋焼きうどん

寒くなってくると鍋焼きうどんがいいですよね。
博多駅南のうどん屋といえば、竹之家!

今回は鍋焼きよりも腹持ちが良くなるように餅入りのかっちんにしました。
鍋焼きうどんは550円、かっちんは650円です。

小鉢は私が行ったとき、マカロニサラダが増えたなと。

鍋焼き系は時間が結構掛かるかなと思ってましたが、結構早く出てきます。
蓋が最初はついており、取って出してくれます。

グツグツ煮えていて、良いタイミング。

餅はしっかり柔らかくなってます。
具も多く、玉子焼き、麩、わかめ、かまぼこ、薄揚げ・・・
いやぁこれだけ入っていれば満足ですよ。

おかめに匹敵するくらい、いろいろはいっております。

餅をめくると半熟になった卵が。
とろとろと黄身がじわっと出てきます。
本当にいいタイミングで出てくる職人芸。

このお店の凄さを感じる一幕でもありました。

2022/11访问第 7 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.6
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

半熟卵も光るすきやき丼

このお店のメニューを少しずつ制覇していこうかななんて通っております。
今回はすきやき丼にしました。

「あいよ」
と威勢のいい声が飛びます。
いつも元気なお母さんの声。

ミニうどん。
この日の小鉢は冷奴ではなくマカロニサラダでした。

カツ丼よりも早く出てくるすきやき丼。

肉いっぱい。
卵あり。
そして豆腐まで。
今日の小鉢は冷奴じゃなくてよかったな~

これで630円とは本当に驚き。
味はそこまで甘くないです。

卵が半熟でした。
ここまで細かく丁寧に作られているすきやき丼。
恐ろしすぎるぜ!!!

2022/10访问第 6 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.6
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

出汁がよく効いたカレー南蕎麦

カレー南ってご存じですか?

某サイトによれば長ネギが入っているんですって。

以前のカレー丼が美味しかったので、今回はカレー南。

調理中のお母さんはいつも元気。
黒電話が鳴れば取り、さっさとカツ丼などを作る。
本当にさばける人だ。

優しい香りのカレー。
少しスパイシーだが、出汁の甘さで十分にカバー。
鶏肉の小さな物がいっぱい入っている。
長ネギも。

長ネギとカレーって合うよねぇ。
カレーが冷めにくいので、猫舌の方は要注意だ。

2022/09访问第 5 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.6
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

具沢山のおかめそば

このお店のメニューをすべて制覇できるかは別として、
「おかめ」があるところでは基本的に頼みます。
具沢山で様々なものが楽しめて、結構お手頃ですから。

いつも元気な女将さんがテキパキ仕事をして、黒電話がなる店内。

おかめそばを頼み待ちます。

蕎麦なので少し時間はかかりますが、出てきました。

おお~具だくさん。

鶏肉、しいたけ、麩、薄揚げ、玉子焼き、なると、わかめ。
これで580円はいいぞ!

しいたけ周辺の出汁は特に甘みがあります。
しいたけのだしがとても効いていてトロ~ンとしてしまいます。
鶏肉があるのでタンパク質も補給できていいですよ。

こういうおかめそばが出てくるお店も少なくなっているような気がします。

2022/08访问第 4 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

テンションが高いお母さんが作る力蕎麦

この日は油っ気がない蕎麦を欲しておりました。
猛暑の中でしたが熱い蕎麦を。

何にしよう・・・
力蕎麦が良いな。

「あいよ!力蕎麦」
と蕎麦と餅の準備をするお母さん。

店内に出前から帰ってきた息子さん?に
「小鉢出して小鉢」
と指示をする。

さすがお店の司令塔だ。

「ないよ」
下準備がされてなかったらしい。
「♪こばち こばち」
と手をたたきながらお母さん・・・テンション高すぎ。

力蕎麦が出てきた。

餅に天かすがいっぱいかかっているので揚げ餅風。
この日は油っけなしが良かったから、「少なめ」とお願いしておくべきだったか・・・

蕎麦の茹で加減は言うまでもなく、餅の柔らかさもちょうどいい。
ここらへんはさすがとしか言いようがない。

2022/07访问第 3 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

蕎麦つゆの甘め出汁が効いたカレー丼

「うぇい らっしゃい!」
女将さんの元気のいい声が飛び交う店内。

出前の黒電話が鳴り、女将さんの卵を溶くための箸とボウルの音が店内に響く。

いつも気になっていたカレー丼にすることに。
猛暑の中、冷たいそばがよく出る店内。
それでもカツ丼という人がいるので、卵を溶く音が響く。


そんな中出てきたカレー丼。
生卵が真ん中に。
親子丼とかで使われている鶏肉が入っている

ミニうどんはおまけだ。
※出前ではつかないそうだ。

食べるとほんのりスパイシー。
そして甘々の蕎麦つゆの香りがふんわり。
結構カレーの中に入っているのがわかる。

卵に合う。
そして鶏肉もいい。

シンプルで安くてうまい。
このお店、いい仕事してるなぁ。

2022/05访问第 2 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

カツ丼も捨てがたいが生蕎麦も捨てがたい

ここのお母さんのファンになってしまい早速リピ。
「あいや~す」
威勢のいいお母さんの声が聞こえる。

黒電話がなり、電話を取って対応するお母さん。
常連さんのようでさっと要件を聞いて終わり。

カツ丼も蕎麦もならこれ一択、ざるカツ定食。

そんな中、手際良く出てきたざるカツ定食。

カツは卵いっぱい。
そしてとろ~り、柔らか。
この定食では数切れしかないが、本当のカツ丼はどんなに入っているんだろうとちょっと気になるが・・・

蕎麦にあっていいねぇと蕎麦も進むカツ丼。
蕎麦もスルッと進む。
少し濃い目のめんつゆがいい。

2022/05访问第 1 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

黒電話が現役!元気な「あいよっ」という声が響くうどん・蕎麦屋

※空いていたらカウンター席1番奥に座ってください。
 ここが本当におすすめです。

カツ丼を食べてほしいというおすすめのもと行ってきました。

たまたま空いていたカウンター席の1番奥に。

店内には黒電話、出前用と思われるラップ貼り。
そしてお母さんの「あいよっ」という声が響きます

メニューを見てざる天丼定食に。生そばをやっているそうですから、こっちがいいかなと。
ざる天丼定食をお願いすると「あいよっ!」とお母さんの声が響きます。

その間、カツ丼を注文する客、息子さんと思われる方が出前から帰ってきて調理を手助け、そしてお父さんが会計をしたり、配膳をしたり。

お母さんはテキパキ動きます。
長年の勘の目分量でさっさといろんな注文に対応。
生そばを茹でている光景は奥のカウンター1番奥の席からよく見えます。

茹で具合を確認しながら、カツ丼を提供。
蕎麦はうどんより時間がかかるようです。

その間にもお父さんが「時間かかってごめんなさい」と気遣ってくれます。

そしてお母さんが蕎麦を豪快にすくい上げて、冷やします。
「量が多かった!今日はおまけだぃ!」
と声が響き、しっかり水で冷やして
「オッケィ!!!」
と渾身の一言。

その間にお父さんがご飯をよそって、天丼も完成。

出前にはいいが、食べづらそうな容器。気にせずにいただきます。
甘めの天丼のタレ、少し甘さ控えめのお吸い物、そして蕎麦。

天丼はエビとなす。

蕎麦はやや固めに茹で上がってます。
少し濃い目のめんつゆがぴったり。

その間にもお客さんがやってきて
「あいよっ!」
という声が響きます。

今度はカツ丼にしてみよう。

お吸い物とサラダも付きます。
750円。

餐厅信息

细节

店名
Takeno ya
类型 荞麦面、乌冬面、盖饭

092-473-7878

预约可/不可

无法预订

地址

福岡県福岡市博多区博多駅南3-19

交通方式

距離博多 1,091 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 20:30
  • 星期二

    • 11:00 - 20:30
  • 星期三

    • 11:00 - 20:30
  • 星期四

    • 11:00 - 20:30
  • 星期五

    • 11:00 - 20:30
  • 星期六

    • 11:00 - 20:30
  • 星期日

    • 11:00 - 20:30

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

9 Seats

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

可全面吸烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

不可能

空间、设备

有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

一个人

许多人推荐的用途。