FAQ

結局、好みは変わらず、を実感した夜  〜福岡県 博多中洲〜 : Ramen Unari

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Ramen Unari

(ラーメン海鳴)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.8

~¥999每人
  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.4
  • 气氛3.5
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
2024/03访问第 2 次

3.8

  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.4
  • 气氛3.5
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

結局、好みは変わらず、を実感した夜  〜福岡県 博多中洲〜

~福岡旅行 ⑥~

夕ご飯をいただいた後、2軒のバーをはしご酒をしてからの、、、
やってしまった『〆のラーメン』

一年に一度の割合でやってしまうんですよね、『〆の麺』。


食べログで近隣検索をしてヒットしたのがこちら。
もちろん、近くには、一蘭のあの巨大な本社ビルがあって「一蘭 本社総本店」も。
とはいえ、大阪でも多数店舗があるしと思い、こちら「ラーメン海鳴」にお邪魔することに。

店前に行くと、少しだけ行列が。
ラーメンだしね、回転もいいんじゃない?
友人とそんなこと言いながら並びました。

並んでいるうちに、あれ? この光景ってデジャブ?

そぅ、ふと思い返すと、4年前にひとりお邪魔しておりました!
しかも、購入した食券は、当時と一緒の「魚介とんこつ」♪

普段、ラーメンを食べる機会が少ないため、ラーメン店の記憶が薄いんだと思います(笑)

コート掛けが見当たらず手狭感はありますが、むせかえるような匂いや湿気もなく、比較的快適な店内です。


レビューを読み返してみると、その当時は、「魚介とんこつ 740円」だったんですね、、、
ちなみに、今回は820円。
時の流れを感じます。


いただいた印象としては、当時の感想とほぼ一緒。
-------
・街中でふと香る あの独特の豚骨臭が一切ない

・すっきり&キリリとした魚介系の味わいが最初にやってきて、後からまろやかな優しいとろみ感が広がります♪
前回同様に、ドロドロ感だったりもなく、バランスのとれた美味しい味わいだと思いました。
ただ、今回は、麺をいただいた後のスープについては、、、そのままとさせていただきました。

・極細麺ストレートでわたしの好きな麺タイプ
 →前回は「ふつう」でしたが、今回は「カタめ」でお願いしました。
  粉粉感もなく、麺と一体感があって心地良いです。

・チャーシューは以前同様に脂感が少なく食べやすいです。
 →以前は味わいが浅いという表現をわたし自身しておりましたが。
  今回はちょうど良いバランスだと思いました。
  このあたりは、年齢を重ねたゆえの感想だと思います♪
-------

また今回は、友人と2人ということもあって、餃子も♪
まとわりつくような脂っこさもなく、かつ薄皮♪ はしご酒後でも(おそろしいことに)背徳感なく楽しめました!


4年という時間は経てども、ラーメンの好みはまったく変わらずをしみじみと実感した夜となりました。
ごちそうさまでした。


********************************
おひとり女子度   ♥♥♥♥♥
また訪問したい度  ★★★★★
********************************

皆様からの【フォロー】【いいね】【お店を保存】が大変励みになります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきまして大変ありがとうございました。
Instagram→ yuki.maple1125

2020/01访问第 1 次

3.8

  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.4
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

深夜の豚骨ラーメンは思いのほか罪悪感がありませんでした♡ 〜博多 中洲〜

この日は、マリンメッセでのライブ。
宿泊先が祇園であったため、近隣エリアにあたる中洲で怖いものみたさに、「深夜のラーメン」を欲するわたし。

だって、博多まできたんですもの♡

食べログってヒットしたのがこちら。
理由は、「魚介とんこつ」というワードがなんとなく目についたから♫
まぁね、ラーメンにそれほど詳しいわけじゃないので、何をどう調べていいのかも分かりません、、、(笑)

ただ、普段、「とんこつラーメン」の類は一切口にしないので、「魚介」というワードがフックとなりました。


大通りからを折れて、川沿いにテクテク。
深夜というのに、まだまだ人の流れもあって、街の元気さを実感しますね♪


----【店内】----
小さな店内ですが、カウンターとテーブルがあります。
店内は、豚骨臭で充満というほどのニオイはありません♪
ちなみに、食券を購入し、スムーズに着席をすることはできましたが、店内はわたしでちょうど満席。
深夜でもみなさん、元気よくラーメン、召し上がってるんですね(笑)

--------
魚介とんこつラーメン 740円
--------
※麺の固さを尋ねられましたが、よくわからないので、「普通」と回答しました。

待つこと数分、着丼です。

香りは、、、こちらも特段に豚骨臭が強いというわけでもありません。
うっすらとといったところでしょうか♪

まずスープを一口。
おっと♪ いりこや鰹節なのかしら、かなりしっかりとしたシャープでガツンとくる魚介系の味わいがあります。
逆に、おやおや、豚骨感はさほどなく、とろみ感が少し豚骨感を感じる程度。
そぅ、先日「清乃 堂山」でいただいた時もそうだったのですが、普段豚骨ラーメンを一切口にしないわたしには、これ、とっても食べやすいです!
むしろ、魚介系が好きなので、Niceな味わい♡

麺は、細麺好きトレート。
ほどよくスープに絡んで、とはいえ、どろどろスープではないので、食べやすくあり、加えて私の苦手な「小麦粉感」も一切感じません。
ただ、「麺ふつう」でお願いしたせいか、麺が伸びた感は少しあるかな、、、
ちなみに、横に座った20代女子2人組は、「バリカタ」でお願いをしていました、さすが!

なお、チャーシューは、小ぶりですが、脂感が少なく食べやすく、かつ肉肉しさもあります。
ただ、なんでしょう、ちょっと味わいが浅いというか、無機質な印象を受けました。


全体的な印象としては、鰹節白湯スープといった感じかなのかな、スープもそれほどドロドロ感はなく、ほどよいトロミ感のスープでとっても食べやすくて美味しかったです。
他の方のレビューを拝見すると、賛否両論な感じは見受けられましたが、わたし的には深夜の博多ラーメンをしっかり堪能できて楽しかったです。

ごちそうさまでした♡


———-———-———-
おひとり女子度    ❤︎❤︎❤︎♡♡
またお邪魔したい度  ★★★☆☆
———-———-———-

餐厅信息

细节

店名
Ramen Unari
类型 拉面、饺子

092-281-8278

预约可/不可

无法预订

地址

福岡県福岡市博多区中洲3-6-23 和田ビル 1F角号

交通方式

・福岡市営地下鉄空港線「中洲川端」駅4番出入り口から徒歩約5分
・福岡市道(明治通り「博多大橋」交差点から博多川沿いに南東に約200メートル
・福岡市道(ロマン通り)「博多橋」交差点から博多川沿いに北西に約50メートル
・「丸源45ビル」南隣

距離中洲川端 182 米

营业时间
  • 星期一

    • 18:00 - 06:00
  • 星期二

    • 18:00 - 06:00
  • 星期三

    • 18:00 - 06:00
  • 星期四

    • 18:00 - 06:00
  • 星期五

    • 18:00 - 06:00
  • 星期六

    • 18:00 - 06:00
  • 星期日

    • 定期休息日
预算

~¥999

~¥999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

服务费收费

なし

座位、设备

座位数

13 Seats

( カウンター席5席、テーブル席8席)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

抽烟与禁烟分区

18:00~22:00禁煙、 22:00~翌6:00 喫煙可

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

不可能

近くに非提携のコインパーキングあり

空间、设备

平静的空间,有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

神秘不为人知的餐厅

服务

提供外带服务

关于儿童

接待儿童


服装规定

なし

网站

http://ramen-unari.com/

开店日

2011.11.21