FAQ

肉。肉を食え、肉だ。『笑馬』 : Shouma

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

居酒屋小仓宴会

Shouma

(笑馬)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.7

¥3,000~¥3,999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.5
2014/07访问第 1 次

3.7

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

肉。肉を食え、肉だ。『笑馬』

若いうちはとりあえず肉だ。肉を食っていれば、人間は幸せになれるぜ。
早く肉を食え。肉は熱い内が勝負だ
 
どうした。肉を食う手が止まっているぞ。
肉、肉、肉肉肉だ。
 
牛、牛、豚、鳥、牛、牛、内臓、内臓の順で食え。
肉を食ってぶくぶく太れ。
 
 
.
 
 
大阪よりお越しのレビュアーR氏が、夜放置プレイに見舞われそうなので、救済に出動。
 
R氏は俺が守る!m9(`・ω・´)
 
で、
小倉の夜を二人っきりで楽しもうと夜に会う約束をしました。
 
小倉駅で待ち合わせて、ラブラブ・・・じゃなかった、ブラブラしようと歩きます。
 
 
え?
何故BL要素を散りばめるのか?(゚∀゚;)
 
 
無論、女子ウケを狙ってだ!ヽ(`Д´)ノ
 
B L が 嫌 い な 女 子 は い な い と 聞 い た ! ( ̄ー ̄)
 
 
と、
事実無根の情報操作はこれ位にしておかないと、変な噂が立っちゃいけませんww(;^∀^)
 
 
.
 
で、
魚町方面に向かってると、客引きのおにゃのこがいた。
どこに行こうかとか、全然決めてなくて、テキトーだったので、少し話聞いてみる。
 
店名『笑馬
どっかで聞いたことあるような?
 
まぁ、ココでいいやww
という感じで決定。
 
決して、呼び込みのおにゃのこがカワイかったから釣られた訳でない。(; ̄ー ̄)
 
 
で、
●場所は小倉駅南口から、魚町2丁目交差点に歩いて行くとある。
 通りの表には看板だけで、店自体は地階に降りたところにあるよ。
 近くには『ろくの家』や『一蘭小倉駅前店』、『まるいち』、『耕治』がありますね。
 
●駐車場は無し。
 まぁ居酒屋だしね。
 
【 外 観 】
外観は地味め。
地下なので入口は目立たないが、通りの表に看板は出てるので、入り易さはある。
下まで降りたら入るしかないw
 
 
【 店 内 】
● 座席
靴を脱いで上がる。
カウンターと座敷席がありました。
 
● 内装
木目を基調としたそこそこ上品な内装で、適度な賑わいで居心地はよい。
しっとり落ち着いた高級感ある印象じゃなくて、やはり気軽な居酒屋ってムード。
 
宴会には良いが、接待には向かない。
 
 
【無料サービス】
● 店内喫煙可、おしぼり提供。
 
● 食べログ登録してるようで、クーポンなどありました。
  今回は持参してないので通常利用。
 
 
で、
 
 
【メニュー】
メニュー構成は、居酒屋でよく見るオーソドックスなメニューが並ぶ。
 
3大名物が、「もつ鍋」、「馬刺し」、「焼き餃子」らしい。
 その中で、もつ鍋、馬刺しは目を引いた。
 「焼き餃子」は6個400円~
 
●「馬刺し」は盛り合わせがあり、色々な部位を揃えており、チョット驚き。
 馬専門店並ではないか・・・。(=゚ω゚)
 
 4種盛り1800円、5種盛り2200円、6種盛り2700円と、それぞれ価格がある。
 
●「もつ鍋」900円 一人でも鍋できます。
 黒鍋 : 醤油ベース
 白鍋 : 白ゴマ味噌ベース
 赤鍋 : 鶏がらベース辛いヤツ
 塩鍋 : 鶏がらベースあっさりしたヤツ
 
 〆のチャンポンやうどん、雑炊は、追加で400円もかかる。
 これは高いよね?(´・ω・`)
 
●あと気になったもの
 角打ちメニュー部門より 「薬味たっぷり自家製厚揚げ」400円
 うらSho-ma名物メニュー部門より「宮崎名物 ぢどりのもも焼き」1280円
 サラダ部門より     「生ハム温たまシーザーサラダ」650円
 鉄板メニュー部門より「ホルモン焼きうどん」800円
 揚げ物部門より    「ちくわの磯辺揚げ」400円
 やきとり部門より    「牛さがり」240円
 お肉メニュー部門より 「宮崎名物 チキン南蛮」700円、「大分名物とり天おろしポン酢」600円
 お魚メニュー部門より 「アサリの酒蒸し」500円
 デザート部門より   「クレームブリュレ」600円
 
 例え、上記全部頼んでも、5500円くらいだ。
 まぁ、二人で頼めば、十分なボリュームだろう。
 
「卵かけごはん」(TKG)350円があるのがいいね!!
 「特製やきめし」700円も気になる。
 
●「魚介とからすみのペペロンチーノ」800円は食ってみたかったが、お腹いっぱいになって辿り着かなかったww
 
二人して、炭水化物にばかりグッときてるww(; ̄∀ ̄)
 
とりあえず、生から始まりました。
お通しは、自家製豆腐でしたよ。
 
 
.
 
 
【馬刺し4種盛り】 1800円
馬刺し4種類は、ハツ、霜降り、フタゴエ、タテガミ。
醤油は甘味ある九州刺身醤油。
大葉、玉ねぎ、カイワレがツマとして付いてた。
おろしにんにくとおろしショウガ、青ネギが薬味として添えられていた。
 
半円状の珍しい形の陶器製平皿に上品に盛り付けられ、それぞれ4枚ずつあった。
 
●ハツは血臭い臭みを残し、しっとりやわらか。
でも、噛み締めると弾力もある
 
●霜降り、フタゴエは見た目似てるが、味はまた違って、脂の甘味と馬肉の素直な旨味
両方共、肉の味が濃かったのが良くて、上質な馬肉
 
霜降りはやわらかく上品な味
フタゴエは脂と肉のコントラストが高く、弾力があって快活な歯ごたえが良かった。
 
う ま い っ ス !ヽ(*゚∀゚)ノ
 
タテガミは強い弾力と脂の甘味にグッときた。
 
良質な馬刺しで、鮮度が良く、あまり期待してなかったが満足度は高かった。(* ̄ー ̄)
 
単体評価:☆4
※評価詳細基準は下記をご参照願います。
【味評価基準】
http://tabelog.com/rvwr/neokunno1/diarydtl/36529/
 
 
.
 
 
【焼き鳥】
「うらSho-ma」で焼いてると書いてるが、どこそれ?(;゚∀゚)
 
≪とり皮≫120円
香ばしく、カリッと丁寧に焼き上げられ、タレは控えめ。
ボリュームは普通で、臭みなく、そこそこの味。
単体評価:☆3.4
 
 
≪豚バラ≫150円
しっかり焼きが入り、丁寧に焼き上げられ、味付けは塩コショウ。
味付けは控えめで、バランスよい味。
玉ネギ挟まってて、ボリュームは良心的で、そこそこの味。
単体評価:☆3.4
 
 
≪砂ズリ≫150円
しっかり焼きが入り、丁寧に焼き上げられ、味付けは塩コショウ。
味付けは控えめで、バランスよい味。
玉ネギ挟まってて、ボリュームは良心的で、そこそこの味。
 
って、豚バラと同じかい!!wwΣヽ(>∀<;)
単体評価:☆3.4
 
 
まぁ、焼き鳥は価格、味ともにそこそこである。
 
 
.
 
 
【ソーキの網焼き】1480円
「うらSho-ma」の看板メニューと書いてるが、だ か ら ど こ や ね ん 、 そ れ?щ(゚Д゚;щ)
 
 
ソーキってのは沖縄の言葉で、豚のスペアリブのことね。
甘辛く煮てから、焼き上げられており、焼きも丁寧で迫力と高級感ある仕上がり
肉の骨離れがよく、箸で簡単に取れるので、かぶりつく必要が無いやわらかさ!(>∀<*)
 
まぁかぶりついてもいい。
 
味もしっかりで、焼酎との相性がよく美味い!(*゚∀゚)=3
 
価格は張るけどボリューム十分で食い応えがあり、価値ある一皿だった
流石は看板メニュー
 
単体評価:☆4
 
 
.
 
 
≪飲み物≫
最初は「生ビール」500円、「焼酎 海(ロック)」450円、「梅酒 にごり鶯とろ(ロック)」500円
と3杯だけ。
 
喋るのと食うのに必死だったww(ノ∀`)
 
 
.
 
【 総 評 】
総評としては、オーソドックスで使い易さがあり、押さえるトコは押さえてる印象。
そこそこの個性も持って、魅力は中の上。
靴脱げるのでくつろげるのが良いが、足臭いと緊張するww(;゚ω゚)
 
店員が多くて、対応は早めで特に不満なし。
料理は意外と丁寧な仕上げで、上品に整えてあって好感度高かった。(´ー`*)
 
二人で7500円なのでCPも適度で普通。
 
どうでもいいが、
 
気 が 付 け ば 肉 ば っ か 食 っ て た !wwΣ(゚д゚lll)
 
 
俺 達 す っ ご い 肉 食 系 ! ! (ノ∀`)
 
 
ちなみに、お通し(「自家製豆腐」)あり。
安いって訳じゃないけど、高くもなく、バランスの良い店でした。
 
総合評価:☆3.5
 
 
.
 
 
で、
この後は、『manon』に行ってカクテル飲んでたんだけど、アソコは訪問回数が多過ぎて、もうレビューはいいかなとww
写真はアップしときます。く(`・ω・´)
 
なので『manon』で教えてもらった、TKGの美味い店に行ってみることにした!
 
 
.
 
 
次回予告!「いい店発見。これからお世話になります!」の巻!
絶対観てくれよな!(*^∀゚)b
 
 
ラーメン王に俺はなる!m9(`☆ω☆´) 
 
 
≪関連レビュー≫
『ろくの家大黒』
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40006652/dtlrvwlst/2552093/
『一蘭 小倉駅前店』
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40000256/dtlrvwlst/912651/
『麺家まるいち』
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40026066/dtlrvwlst/2607645/
『中華料理 耕治 魚町本店』
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40000834/dtlrvwlst/2084758/
『だるま堂』
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40001172/dtlrvwlst/1625777/
 
【夜の小倉ランデヴーTYPE:R】
『笑馬』
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40002043/dtlrvwlst/6562875/
『manon』
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40035422/dtlrvwlst/5853444/
『憩巣-KEIZU-』
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40015064/dtlrvwlst/6572407/

  • Shouma - 馬刺しハツと霜降り それぞれ4枚ずつあった。

    馬刺しハツと霜降り それぞれ4枚ずつあった。

  • Shouma - 馬刺しフタゴエ、タテガミ 良質な馬刺しで、鮮度良好

    馬刺しフタゴエ、タテガミ 良質な馬刺しで、鮮度良好

  • Shouma - 【馬刺し4種盛り】 1800円 醤油は甘味ある九州刺身醤油。

    【馬刺し4種盛り】 1800円 醤油は甘味ある九州刺身醤油。

  • Shouma - おろしにんにくとおろしショウガ、青ネギが薬味として添えられていた。

    おろしにんにくとおろしショウガ、青ネギが薬味として添えられていた。

  • Shouma - 【ソーキの網焼き】1480円 ソーキってのは沖縄の言葉で、豚のスペアリブのこと

    【ソーキの網焼き】1480円 ソーキってのは沖縄の言葉で、豚のスペアリブのこと

  • Shouma - 【ソーキの網焼き】1480円 うらSho-ma」の看板メニュー

    【ソーキの網焼き】1480円 うらSho-ma」の看板メニュー

  • Shouma - 肉の骨離れがよく、箸で簡単に取れるので、かぶりつく必要が無いやわらかさ!

    肉の骨離れがよく、箸で簡単に取れるので、かぶりつく必要が無いやわらかさ!

  • Shouma - 【焼き鳥】 「うらSho-ma」で焼いてると書いてる

    【焼き鳥】 「うらSho-ma」で焼いてると書いてる

  • Shouma - しっかり焼きが入り、丁寧に焼き上げられ、味付けは塩コショウ。

    しっかり焼きが入り、丁寧に焼き上げられ、味付けは塩コショウ。

  • Shouma - お通し「自家製豆腐」

    お通し「自家製豆腐」

  • Shouma - 店自体は地下。なのでこの表の看板はエントランス。

    店自体は地下。なのでこの表の看板はエントランス。

  • Shouma - メニュー一覧【2014年7月】

    メニュー一覧【2014年7月】

  • Shouma - メニュー一覧【2014年7月】

    メニュー一覧【2014年7月】

  • Shouma - メニュー一覧【2014年7月】

    メニュー一覧【2014年7月】

  • Shouma - メニュー一覧【2014年7月】

    メニュー一覧【2014年7月】

  • Shouma - メニュー一覧【2014年7月】

    メニュー一覧【2014年7月】

  • Shouma - メニュー一覧【2014年7月】

    メニュー一覧【2014年7月】

  • Shouma - メニュー一覧【2014年7月】

    メニュー一覧【2014年7月】

  • Shouma - メニュー一覧【2014年7月】

    メニュー一覧【2014年7月】

餐厅信息

细节

店名
Shouma(Shouma)
类型 日式小酒馆、大肠火锅、饺子
预约・查询

050-5594-5339

预约可/不可

可预订

地址

福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-21 B1F

交通方式

小仓北区鱼町/JR小仓站步行2分钟/卡拉OK嘉年华旁边

距離平和通 203 米

营业时间
  • 星期一

    • 17:00 - 01:00
  • 星期二

    • 17:00 - 01:00
  • 星期三

    • 17:00 - 01:00
  • 星期四

    • 17:00 - 01:00
  • 星期五

    • 17:30 - 02:00
  • 星期六

    • 17:30 - 02:00
  • 星期日

    • 17:30 - 00:00
  • 公众假期前
    • 17:30 - 02:00
  • ■ 定休日
    不定休
预算

¥3,000~¥3,999

预算(评价总数)
¥4,000~¥4,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用电子钱

座位、设备

座位数

44 Seats

( 宴会最多可容纳40人!!)

个人包厢

不可能

包场

可能的

可容纳20~50人

禁烟・吸烟

可全面吸烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

不可能

空间、设备

平静的空间,座位宽敞,有吧台座位,有日式包厢

菜单

套餐餐

无限畅饮

酒水

有日本清酒,有烧酒,对日本酒讲究,对烧酒讲究,对调酒讲究

特点 - 相关信息

此时建议

宴会/饮酒会 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

服务

可提供庆祝・惊喜的服务

电话号码

093-512-8899

备注

小菜费用400日元