FAQ

【営業時間・定休日の変更あり】今だけの1000ベロで、あまりにお得な昼飲み♪ : Iwakura Kenta

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Iwakura Kenta

(岩倉 健太)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.5

¥2,000~¥2,999每人
  • 菜式/风味4.8
  • 服务-
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.3
  • 酒类/饮料4.2

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料-
2021/02访问第 10 次

4.5

  • 菜式/风味4.8
  • 服务-
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.3
  • 酒类/饮料4.2
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【営業時間・定休日の変更あり】今だけの1000ベロで、あまりにお得な昼飲み♪

※2021年2月23日現在営業時間が12:00~20:00に変更になっています。
2021年から定休日が日曜になりました(祝前日は営業)

緊急事態宣言が延長、19時ラストオーダーじゃ仕事で間に合わないため息抜きが全く出来なくなった友人の精神衛生が心配になる

岩倉健太が昼飲み始めたと知り、嬉々として写真を撮りLINEする

いつにしようか~♪と日程を考えていた矢先お店のインスタで定休日が日曜に変更になっていたことを知る(友人は日曜しか早い時間は動けない)
という悲しいコンボでしばらくもどかしい思いをしていたんですが、有休消化でうまれた友人の三連休に平日昼飲みしてきました(*^ω^*)
解除となった2021年3月現在の営業時間、1000ベロはいつまでやっているのかは不明。
また近くを通った時に確認しておきます。

昼飲みにはちょっと遅めの夕飲み?かも(笑)
ドリンク2杯とおまかせ小鉢で1000円とあまりに格安。
食べメインの人だったらもう一品付く1500ベロも魅力的ですね(*^∀^*)
この日の小鉢はお刺身と〆鯖の炙ったやつ。
二人とも好きな物だったのでだいぶハッピー(*´³`*)
サッパリしたレモンサワーと一緒に頂きます☆
ほたてってスーパーにあっても自分じゃなかなか買うことないけど実は美味いよね~とか言いつつ食す。
甘みと旨みがぎゅむっと詰まっております。

馬刺しが食べたくてたまらなかったので炙りタテガミ刺しを追加!
両者の大好物です。
馬刺しはスーパーで入手出来れば家でも一応食べることは出来ますが、こんなに見事なタテガミかつ炙りとなるとお店ならでは。
飲み込むのが惜しくなる豊潤なアブラ( * ›ω‹ )
美味いなぁ美味いなぁと噛み締めながら、予定の時間が迫って来たので2杯目を急ぎで注文。
カルアミルクにしました♪
馬刺しに絶対合わないけど・・・帰り際、デザート的な位置だったからいいんです(笑)
やっぱりちゃんと甘くて美味しいな~
ちょうどいいタイミングだったので友人はボトルを刷新!
今年もよろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ

  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta - この日のおまかせ小鉢

    この日のおまかせ小鉢

  • Iwakura Kenta - 炙りタテガミ刺し(890円)

    炙りタテガミ刺し(890円)

  • Iwakura Kenta -
2020/11访问第 9 次

4.5

  • 菜式/风味4.8
  • 服务-
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.3
  • 酒类/饮料4.2
JPY 3,000~JPY 3,999每人

馬ユッケいいな!岩倉おさめ2020☆٩(ˊᗜˋ*)و

(来店2~3回分のレビューです)
今年はプチ忘年会みたいな感じで小ぢんまりと。
12月半ばの土曜日に多分今年ラストの岩倉健太に行ってきました!
この日の刺し盛りのひらす、醤油がつかないくらい脂がドゥルンドゥルンにのっていて幸せでした(¯﹃¯*)
さて、ここ最近で初めて食べてみたメニュー達は・・・

●煮玉子
ラーメンに入ってるあの煮玉子です。
まだ満腹ではないけど小休止ってときにぴったりな優しい味付け。
周囲のえびせん?的なスナックが美味しくてやめられなくなる!
「ふわふわ」という商品名で売られてる米菓のかきもち、あれの揚げたて版です。
市販のかきもちよりもっと薄手で、口の中でプチプチシュワシュワとなる食感が楽しい。
こいつをおつまみにしたい、独立希望です(笑)

●炙りタテガミ刺(890円)
馬刺し盛り合わせからいつの間にか独立!
炙ってあるので純粋な刺身の時より飽きずいっぱい食べられます( '༥' )
ぷにゅぷにゅで脂の甘みたっぷりのタテガミは飲み込まずになるべく長く噛んでたい大好物。
一人だとさすがに多すぎますが、一番よく行く飲み友と私は共にアブラミスキーなので選択はわりとこっち。

●馬ユッケ(890円)
メニュー改定前からありますが全容が掴めずこれまで注文してこなかったメニュー。
結果、美味しかった!
生つくねがメニューから消えてしまい一時期凹んでいた私ですが、こいつがあれば大丈夫かな(*^^*)
タテガミ部分はぷるとろっとしていて、卵黄との絡みも十分に生つくねを思い出させてくれる。
赤身とタテガミが半々ほどなので飽きが来にくいバランス性も◎
蛇腹式にほぐれるように切り込みをつけてあるキュウリにも、細やかさと工夫が感じられます。

●市場のフルーツ盛り(480円)
女三人プチ忘年会のデザートに・・・
いわゆるシンプルなカットフルーツですが、よく熟れていて美味しいものばかり。

あとは、ここのお店では初めてカルアミルクを飲んだんですが甘さが濃厚でとてもよかった♪
このままタピオカ入れて売っててもおかしくないくらいちゃんと濃いコーヒー牛乳味。
シャバシャバしたカルアミルク出てきて全然満たされないお店たまにあるので、さすが岩倉健太だぜ、と。
甘い物が飲みたくてカルアミルク頼んでるのにあんまり薄かったらテンション下がりますからね(-_-;)
甘みがちゃんとあるおかげでお酒感が限りなくゼロに近い味わいなので好きですv
ここのはサワーもお酒感が少なくてフルーツの甘さ優位だから安心して色々飲んでみることが出来る。
レビューを書いてるうちにまたあれもこれも食べたくなってきたけど、いよいよ年末ということでひとまずこれがラストかな。
来年もお世話になります(^^♪

  • Iwakura Kenta - みかんサワー(490円)

    みかんサワー(490円)

  • Iwakura Kenta - 煮玉子

    煮玉子

  • Iwakura Kenta - ライムサワー(490円)

    ライムサワー(490円)

  • Iwakura Kenta - 炙りタテガミ刺(890円)

    炙りタテガミ刺(890円)

  • Iwakura Kenta - 刺し盛り(500円×二人前)

    刺し盛り(500円×二人前)

  • Iwakura Kenta - ある日のお通し

    ある日のお通し

  • Iwakura Kenta - 刺し盛り(500円×二人前)

    刺し盛り(500円×二人前)

  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta - 馬ユッケ(890円)

    馬ユッケ(890円)

  • Iwakura Kenta - 市場のフルーツ盛り(480円)

    市場のフルーツ盛り(480円)

  • Iwakura Kenta - 炙りしめ鯖(500円)

    炙りしめ鯖(500円)

2020/07访问第 8 次

4.5

  • 菜式/风味4.8
  • 服务-
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.3
  • 酒类/饮料4.2
JPY 3,000~JPY 3,999每人

【テイクアウトはおまかせのみになりました】安定の〆鯖とともに呑み( ˘ω˘ )

写真は7月中旬に行ったときのものですが・・・
下書きで写真だけ置いてるうちに仕様の変更があったのでお知らせレビュー。
8月に入ってから再び行くとテイクアウトはだいぶ縮小して、日替わりおまかせのみとなっていました。
街にも人が戻って来て、通常営業のほうがなかなか忙しそう☆
日替わりテイクアウトは、お店の近所に住む常連さんが外出時に頼んで行って帰りに引き取っていくなんてこともあるらしい。
料理を全くしないでも毎日ちゃんとした美味しいご飯食べれるってすごいことですよね。

炙り〆鯖が美味いことに7月初めに気付いてからもう3~4回頼みましたが、いつも安定してます。
美味しくない時がないし、初めて食べた時の印象のままだから安心して頼める。
しっとり脂が十分に残っていてすっぱすぎず、次の一切れを求めやすい塩気。
一人だとさすがに量多いかも、って思うけど最近は2~3人で来ることが増えたから今のところジャスト◎

この時初めて頼んだメニューはミニホタテバター。
ミニホタテたっぷり、底にはたまねぎもぎっしりで、思ってたよりお腹いっぱいになった。
この他にも何か1~2品食べたと思うんだけど写真撮るの忘れてますね・・・
メニュー改定によりプレーンサワーが加わったので、食中の飲み物はこれが定番になってきてます。
食前と食後は相変わらず、生果実入りの甘~いフルーツサワー☆
期間限定の甘夏サワーが、甘いのに飽きの来ない爽やかさでかなり美味しかった⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta - 先に一人で始める甘夏サワー(490円)

    先に一人で始める甘夏サワー(490円)

  • Iwakura Kenta - 友人本体より先にキープボトルが到着(笑)

    友人本体より先にキープボトルが到着(笑)

  • Iwakura Kenta - 炙り〆鯖(500円)

    炙り〆鯖(500円)

  • Iwakura Kenta - ミニホタテバター(790円)

    ミニホタテバター(790円)

  • Iwakura Kenta - オレンジサワー(490円)

    オレンジサワー(490円)

2020/07访问第 7 次

4.5

  • 菜式/风味4.8
  • 服务-
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.3
  • 酒类/饮料4.2
JPY 3,000~JPY 3,999每人

【営業再開&メニュー改定&店内禁煙になりました】今回はしめ鯖の美味しさにびっくり!

およそ3か月ぶりにプ女子友達とお食事( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
折よく数日前に通常営業再開の知らせを聞いたので、以前から行ってみたいとリクエストされていた岩倉健太へ♪
言った矢先にコロナ流行が本格化してしまい、予定が延び延びになっていたのです。
事前予約でテイクアウトも引き続き行っているようです(2020年7月5日現在)
メニューがだいぶ絞られ、ドリンクがALL390円ではなくなり若干値上げ。
グラスワイン、ビームハイ、プレーンサワー、焼酎など390円のものもあり。
これまでが安すぎたので、これくらいでちょうどいいと思う!
料理は種類はだいぶ減ったものの価格的に目立って高くなった印象はない。

一人なら迷わず刺し盛りから始まるところだけど、友人の「しめ鯖食べたいv」との声で初注文。
あとは「まぁまぁの一枚肉」「しみしみ大根健太の和風あんかけ(略してしみけんw)」も。
人と食事に行くと自分の「いつもの」コースから外れることで新たな発見があって楽しいんだよな~٩(ˊᗜˋ*)و
そう、私はこれまでの人生で一度もしめ鯖に注目したことなどない。
なんせ生まれも育ちも北九州、鯖食べるんなら刺身やろうもん!(何弁?w)と、
わざわざ〆た鯖になど興味を示さなかったのだ。
というのは言い過ぎで、実際はこれまで2~3回食べたしめ鯖がどれも超しっかり〆でやけに酸っぱく、
やっぱ鯖は刺身に限るわ・・・と敬遠していたのでした。

レモンサワー(安定の味)とオレンジサワー(バヤ●ースっぽくて美味い)を飲んでいるとまず炙りしめ鯖から。
まんべんなく綺麗に炙られた表面だけど、フチの脂身にみずみずしさを感じる!
しめ鯖は正直あんまり好きじゃない、でも・・・これは美味しそう!と直感。
第一印象が大事!ってことで腹身のほうから一切れ。
なんだこりゃ美味しい!(๏д๏)
しめ鯖ってよりは、鯖の塩焼きに近い味わい。
酸味よりも塩味を強く感じるけどしょっぱ!となってしまうほどではなく、
それにしても白ご飯が欲しくなるわねぇと思う味。
上手く言えないけど、半生っぽく超しっとりに仕上げた塩焼きって感じ。
鯖の塩焼きが好きな人だったらきっと気に入る。
書いててふと思い出したが彼女は福岡以上に鯖で有名な県の出身。
きっとこれまでだって美味しいしめ鯖を幾度となく食してきたんだろうな( *ˊᵕˋ )
そんな彼女も、これ美味しい!と太鼓判、気付けばお互いバクバク食べていた(笑)

お次は「まぁまぁの一枚肉」一口サイズにカット済みでした(ほっ)
食べやすくて助かる、なかなかのボリューム感のお肉を塩で、わさびで、たれで。
ししとうがいい香り出しててよかったな。
特に変わったところはなく、ごく普通にステーキです☆( ˘ω˘)

そして「しみけん」到着。
特に推したわけでもないのに初めて来てこれに目を付けた彼女は間違いなく私より遥かにセンスある(笑)
この日はあらかじめ2皿に分けて下さいました。
なので実際は写真の倍のボリューム感です!
揚げた大根がこんなに美味しいなんて・・・
衣がもっちりと、餅のようになっている部分もあってそれを引き延ばしながらハフハフ食べるのが楽しい。
ここの揚げ出し餅が好きな人にはしみけんをおすすめしたいし、
このしみけんを好きな人には揚げ出し餅もぜひ食べてみて欲しいけど、
なんか色々ダブる感じになってややこしい気がしてきたな(笑)
優しい味付けの餡がよーく絡んで、ほっと出来る一品。
身体にいいことしてるな~~って気分にも浸れる。

〆はちゃーはん。
一人で来るとご飯ものまでたどり着けないのでここでは初ご飯もの。
ぱらりと薄味でこれも身体に優しそうなちゃーはん。
こ、これにさっきの餡かけたらすんごい美味しい魔改造出来ちゃうんじゃね・・・?
と思うつくも時すでに遅し、飲み上げたった(笑)
食べ終えておかわりしたお酒を楽しんでる頃に、別の友人が合流して一杯だけ参加。
刷新されたメニューで、ここに初めて来る友人と組み合わせで、なんか新鮮な食事体験でした。
メニューから生つくねが消えていることについて怖くて怖くて真相をいまだ聞けてないんだけど、
もし本当になくなってたら(凹むけどorz)新たなお気に入りメニューを見つければいいかな?
それくらいの信頼感を、このお店には持っています(๑˃̵ᴗ˂̵)و

  • Iwakura Kenta - レモンサワーとオレンジサワー(各490円)

    レモンサワーとオレンジサワー(各490円)

  • Iwakura Kenta - 炙りしめ鯖(500円)

    炙りしめ鯖(500円)

  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta - まぁまぁの一枚肉(990円)

    まぁまぁの一枚肉(990円)

  • Iwakura Kenta - しみしみ大根健太の和風あんかけ(490円)

    しみしみ大根健太の和風あんかけ(490円)

  • Iwakura Kenta - ちゃーはん(590円)

    ちゃーはん(590円)

  • Iwakura Kenta - ラ・フランスの果実酒(490円)

    ラ・フランスの果実酒(490円)

  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta - お通しは酢の物☆

    お通しは酢の物☆

2020/04访问第 6 次

4.0

  • 菜式/风味3.8
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

テイクアウト専用メニューが多数登場、普段と違う健太(∩´∀`)∩

岩倉健太がテイクアウトを開始したと聞いては駆けつけないわけがありません(*`・ω・)ゞ
普段ここでは魚介、生ものメニューを頼むことが圧倒的に多いのですが、
テイクアウトでは肉と野菜中心、加熱メニューに絞って提供されてます。
見て驚いたのが通常時はない、テイクアウト限定メニューの多さ!
ぱっと見で半分くらいは新顔な気がする。
急にメニューの多くを切り替えるのって大変だろうに、仕事が速くてすごい。
そんな中つくね(2種類に選抜)やチキン南蛮等、肉分野での主軸はちゃんといます。
初回のこの日は牛カルビ丼、からあげ、出汁巻きたまごを注文。
11~14時受け渡し希望の場合は前日まで、15~21時の場合は1時間前までに要予約。
1時間前まででいいってのはハードルが低くて助かる☆(。☌ᴗ☌。)

牛カルビ丼、量がとても多い。
お値段からしてそんなに量ないと思っておかず2種類頼んだんだけどな・・・(笑)
ただ、この日は開始初日、私が一人目だったのでまだ試作的な部分もあったかもしれません。
甘くぷるぷるした牛カルビに香ばしく焼かれたにんにくが添えられて食欲そそる、掻き込む。
(アングルが悪くて映ってませんでしたが、らっきょうの向こう側に焼きにんにくがありました)
細かく刻まれたごぼう(多分)が入っててそれがコリコリしてなんかいい。
ごぼう、苦手な部類だけど、これのおかげで食感が画一的にならず食べ飽きを防止している。
それでも途中で満足したので1/3ほど残して茶碗に盛り直してあとで食べました(><)
温め直してもちゃんと炭の香りがほんのりして肉感、食べごたえあったv

からあげ、8個も入って600円(しかも税込み)
表面が白っぽい、カリカリ塩からあげ系だったので好みとは逆でしたが、
普段は他に好きなメニューが多すぎてからあげを頼むことがないのでいい機会だったかも♪
レモンもスパイスも付けてくれてたので味変しながらお夜食にしました。
チンしてもべちゃっとしたりはしなかった٩(๑•̀ω•́๑)۶

出汁巻きたまごもなにげに初、ちゃんと大根おろしも付けてくれるひと手間が素敵。
お出汁のしっかり利いた癒しの味・・・
ぷるんと柔らかいけど衛生面に考慮してなのか元々なのか加熱はしっかり。

テイクアウトフォームに変身を遂げた岩倉健太は全体的にコスパが大爆発。
このお店で食べてからそう嫌いでもなくなった野菜は多いので(枝豆、大根、プチトマト等)、
これを機に今まではけして頼まなかったものに手を広げてみようかなと思った。
特に「染み染み大根揚げ」とやらが気になってしょうがないんよね。
揚げ出し餅のおつゆでプカプカしてたやつらと似た感じだとしたら、めちゃ旨確定なんよԅ(¯﹃¯ԅ)

  • Iwakura Kenta - 牛カルビ丼(650円)

    牛カルビ丼(650円)

  • Iwakura Kenta - からあげ(600円)

    からあげ(600円)

  • Iwakura Kenta - 出汁巻きたまご(400円)

    出汁巻きたまご(400円)

  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta -
2020/03访问第 5 次

4.5

  • 菜式/风味4.8
  • 服务-
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.3
  • 酒类/饮料4.2
JPY 2,000~JPY 2,999每人

ごまさばを頼んだら新鮮そのもので・・・そのまま醤油で(^^♪

基本的にお気に入りのお店に繰り返し通うのが好きだし多いんですが、
キリがないので再訪レビューはお店に変化があった時と、初めて頼んだものがある時だけにします☆

本日のサワーはあまおう、他にはせとか(柑橘)もあり。
あまおうは最後の一杯をゲット出来たようで、すぐにせとかに貼り換えられました。
こいつがデザート級に超いちご、〆をこっちにすべきだった(笑)
つぶし果肉もすくって食べてビタミン補給♪

この日ここで初めて頼んだのはごまさば!
大好物だけど、いつも刺し盛りと生つくねがスタメンなので頼んだことなく・・・
生さばはどこのお店でもレア物なので、あればラッキー♪くらいに捉えてるんですが、ありました!
お?ごまだれが別添え、珍しや~と思っていると、
「今日はさばの状態が特にいいので、そのままお刺身でもどうぞ(*^^)」と。
美味すぎて結局半分くらい刺身で食べた・・・(笑)
肉厚、ほどよくしっかり歯応え、くさみなし!
ごまだれももちろん美味しかったけども、やっぱり刺身が一番大好き!
オーソドックスなまろやかごまだれでした☆
こんなにいい状態の生さば出せるお店は、本州だときっとお高くて毎週気軽には行けそうにない。
やけん九州から離れきらんちゃヾ(。>﹏<。)ノ゙
一度は大都会に住むの憧れるけど、さばのこと考えたら旅行だけに留めてしまう(どんだけ好きなんw)

あとはいつもの生つくね。
コース用の料理を一階のお客さんに分けてくれることがたまにあるんですが、この日はハッシュドビーフ的なソース。
洋食もこんなに美味しいとは~~
おかわりはこれに合わせてワイン系で、生サングリア(赤)を初めて注文。
赤ワイン特有のキシッとした感触は残しつつ、甘酸っぱくて飲みやすいv
そのうえジョッキで量もたっぷり!
果肉ごろごろ系ではなく、赤玉パンチ系のさらっと飲めるワインサワー。
これも390円均一の範疇のドリンク・・・いいの?
次は白を頼んでみよう(*´³`*)
何が「生」なのか一瞬気になったけど教えてもらうの忘れたし。
この日は待ち合わせまでの時間調整だったので2杯で退散!
やっぱり満足感高しでした☆

  • Iwakura Kenta - ごまさば(590円)

    ごまさば(590円)

  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta - お通しとあまおうサワー

    お通しとあまおうサワー

  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta - 生つくね(490円)

    生つくね(490円)

  • Iwakura Kenta - 生サングリア(390円)

    生サングリア(390円)

2020/02访问第 4 次

4.5

  • 菜式/风味4.8
  • 服务-
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.3
  • 酒类/饮料4.2
JPY 4,000~JPY 4,999每人

これが食べたかった(飲みたかった)んだよ!揚げ出し餅。

ほんの数日前ここに一人で来た時、転勤した友人と飲みながらLINEしてまして・・・
週末行くけどどこで夕飯する?等話してるときに岩倉健太の話をしてみたところ興味を示してくれまして。
そんなわけで約4か月ぶりに一緒の夕飯はここに決まりました。

まずはやっぱり生つくねと刺し盛りをオーダー!
あってよかった生つくね。
この日のお通しは焼き枝豆と、鶏ごぼうの煮物、炙ったタテガミだったな。
煮物の味付けがとにかくいい!
煮物が美味しいって、他の料理も絶対美味しい前兆だからね・・・
刺し盛りも、一人前でも寂しい感じは全くしませんが人数増えるといっそう豪華v
あとは揚げ出し餅、これは絶対食べたかった!(豆腐も選べます)
揚げ出し豆腐のほうがメジャーだし、好きな人多いから餅は反応どうだろと思ったけど、
お餅大好きvとのことでひと安心。
中のとろとろ残して揚げたお餅と、ごぼう、ほくほくの大根も入ってる。
大根は揚げると美味しいらしいって最近ネットで話題になってたけど、マジなんだ!
これはお出汁の味もとにかく好きで・・・
優しい味の中に、刻んだ大葉がちょうどいいアクセント。
この日も全部飲み上げました( ˘ω˘ )

この後合流した二人は豆腐派で、揚げ出し餅はとっくに空っぽだったので揚げ出し豆腐も追加(笑)
こっちも当然美味しかった!
あとはホタルイカや漬物でハイボールを好きなだけ飲み喋り、21時頃お開き。
それぞれ好きなもの頼もーって雰囲気だったのになんか全員ハイボールの日だったな(笑)
果実ハイボールを二人でほぼ全種類制覇しそうだった!
長々とお邪魔しました、おかげさまでいい酒席となりました☆

  • Iwakura Kenta - 生つくね

    生つくね

  • Iwakura Kenta - 刺し盛り

    刺し盛り

  • Iwakura Kenta - 揚げ出し餅

    揚げ出し餅

  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta -
2020/02访问第 3 次

4.5

  • 菜式/风味4.8
  • 服务-
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.3
  • 酒类/饮料4.2
JPY 3,000~JPY 3,999每人

今回も満足度高し!

今日の発見
枝豆ってあんまり好きじゃないけど(そもそも豆が苦手)焼いたのは結構美味しい気がする。
この日のお通しはトマト&焼き枝豆&酸味のきいたくらげの和え物。

刺し盛りと生つくねはマストなので一人で行くと他に食べられるメニューは1~2品。
吟味して吟味してホタルイカの沖漬け。
生果実サワー→果実ハイボール→3杯目は角ハイに切り替えて晩酌モード。
やっぱり美味しいなぁ~
なんせコレは、別に酒好きでもなかった私に酒場通いを決意させた食べ物の一端でもあるんです。
美味しい海鮮丼やステーキはお昼の店でもいろんなところで食べられるけど、
ホタルイカはさすがに酒場がテリトリーだもんな(*´з`)
お茶漬けの欄に「ホタルイカ」ってやつがあってこれも毎度激しく気になってる。

写真で見返すとそんな満腹になるほど食べてない気がするんだけど、
ここに来るといつもお腹いっぱいになるのはなんでだろう?
味の満足度が高いのと、生つくねが美味しくて噛み締めすぎる説を個人的に信じてますが(笑)
あとは生果実サワーの果実を全部食べてるからか。
何種類ものつくねを頼んで食べ比べしているお客さん達がいて羨ましかった♪

  • Iwakura Kenta - この日のお通しとパインサワー

    この日のお通しとパインサワー

  • Iwakura Kenta - この日の刺し盛り

    この日の刺し盛り

  • Iwakura Kenta - 生つくね

    生つくね

  • Iwakura Kenta - ホタルイカの沖漬け

    ホタルイカの沖漬け

  • Iwakura Kenta -
2020/01访问第 2 次

4.5

  • 菜式/风味4.8
  • 服务-
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.3
  • 酒类/饮料4.2
JPY 1,000~JPY 1,999每人

令和2年初の岩倉健太(^^♪

混雑する忘年会シーズンは外食を大幅に控えていたので年明けて初めての岩倉健太です。
この日の生果実サワーはみかんとパイン。
せっかくだから普段見かけないみかんを・・・
甘いみかんがごろごろ、サワー部分もレモンとかのサワーより甘め?
三ツ矢サイダーで割ったみたいな、ジュースみたいな飲みやすさのお酒。
私のスタメンはパインとレモンが半々くらいなんけど、みかんもいいな~(^^♪

この日のお通しは菜の花とカンパチを揚げたもの。
天ぷら粉ではないらしく、たしかに衣が透けてネタが見えてるほど薄い。
食べても衣の存在感はほとんどなく、ネタにじんわり熱を入れる工程のために存在してる感じ。
菜の花を多分人生で初めて食べたんだけど、これは美味しかった!
草からイメージする筋っぽさも苦みもまったくなくて、塩をつけてほくほくと。
菜の花って美味しいんだ~!

こうやって料理の美味しいお店を行きつけにすると食経験が増えていくのが楽しいな~( ˘ω˘ )
家じゃほうれん草すら一度も食べたことない女です(笑)
お残しはしない、という自らの習性を利用した外食健康法です。
定食の小鉢のおひたしとかひじき煮とか、たまに食べると美味しいもんな。
ま、結局また家では野菜食べないんだけどね・・・
今年もよろしくお願いします。

  • Iwakura Kenta - みかんサワー

    みかんサワー

  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta - 菜の花とカンパチ

    菜の花とカンパチ

2019/09访问第 1 次

4.5

  • 菜式/风味4.8
  • 服务-
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.3
  • 酒类/饮料4.2
JPY 4,000~JPY 4,999每人

旦過食材を創意あふれる調理法で楽しめる酒場めし!お腹を空かせてGO

ご夫婦で切り盛りしている小さめのお店なのに・・・フードもドリンクも種類が豊富!
今まで7~8回お邪魔しましたがどれも美味しくて選別に迷うほど。

あれば必ず頼むのが生つくね!
このつくねを食べた瞬間、それまでのつくねが過去になりました(個人の感想です笑)
初めての訪問時は種類豊富な通常のつくねに気を取られ2種類ほど頼んで(ネギと他1種類)
それも美味しかったんですが生つくねはいい意味でもはやつくねじゃなかった!
この豊潤なアブラじゅわじゅわのタレ、噛むほどしみだす肉のうまみ、何かに似てる・・・
そう!ユッケや!和牛の脂の美味しい部分のユッケという感じ。
シャリシャリのネギと一緒にかみしめると、飲み込むのが惜しくなってくるほど。

刺身は毎度おまかせにしているので二度と同じ盛りがなくてこれも楽しい(^^♪
メニューによれば、おまかせにせずに選ぶことも出来ますよv
ホタルイカの一夜干しとかエイヒレとか、酒のアテにぴったりな一品も揃ってます。
食い道楽ですが食べる量は十人並みなので、味が良くて満腹感が控えめのおつまみって大好きv
馬刺しの盛り合わせ、馬レバー等も準スタメン!
斬新で面白いなと思って頼んで美味しかったのが豆腐か餅を選べる揚げ出しなんですが、
写真は故障した旧スマホの中なので次また食べたときに語りたいと思います。

日本酒・焼酎のラインナップはメジャーどころに絞ってある印象ですが、
生果実サワーや果実ハイ、コーラやジンジャーもOKなハイボールなどライトユーザーに優しい(^^♪
それでも日本酒・焼酎は各5~6種類ほどあるし角かジムか選べるので十分だと思います。
しかもここの果実ハイボール、某立ち飲み屋さんより安く飲めるんよね(ボソッ)
ラインナップからして同じ商品だと思うので、座りなのに100円以上安くて得した気分です(笑)
カウンター席とかあればもっと頻繁に行きやすいんだけどなぁ、これ以上望むのは贅沢か。
あ、私が勝手に気にしてしまうだけで一人でも歓迎してくれますよv
食も飲も、総合力がとにかく高くて好きなお店!

  • Iwakura Kenta - 生つくね

    生つくね

  • Iwakura Kenta -
  • Iwakura Kenta - 牛のたたき

    牛のたたき

餐厅信息

细节

店名
Iwakura Kenta
类型 日式小酒馆、海鲜
预约・查询

093-522-0606

预约可/不可

可预订

サプライズケーキやその他プレゼント等、お預かりは可能ですが保管場所が確保できない可能性もありますので事前にお伝え頂きますようお願い致します。
※大きなお荷物等を持ち込まれる場合も同様

地址

福岡県北九州市小倉北区馬借1-6-18

交通方式

モノレール旦過駅より歩いてすぐ

距離旦过 116 米

营业时间
  • 星期一

    • 17:00 - 22:30
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 17:00 - 22:30
  • 星期四

    • 17:00 - 22:30
  • 星期五

    • 17:00 - 23:00
  • 星期六

    • 17:00 - 23:00
  • 星期日

    • 17:00 - 22:30
  • 公众假期前
    • 17:00 - 23:00
预算

¥3,000~¥3,999

预算(评价总数)
¥4,000~¥4,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

服务费收费

お席代として¥390頂きます

座位、设备

座位数

32 Seats

( テーブル14席、2階掘りごたつ18席)

最大宴席可容纳人数

18人(坐位)
个人包厢

不可能

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

隣にコインパーキングあり

空间、设备

有日式围炉座位

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,有鸡尾酒饮料

料理

对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

服务

可提供庆祝・惊喜的服务,可自带饮料,提供外带服务

开店日

2017.9.1

备注

ドリンクの持ち込みはコースご利用のお客様のみ可能です。
店内は非常に狭いです(笑)が、アットホームな雰囲気をお楽しみ頂けると思います。