北九州で佐賀ラーメン : Kumonoue

Kumonoue

(クモノウエ)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.9

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.9
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料-
2024/01访问第 1 次

3.9

  • 菜式/风味3.9
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

北九州で佐賀ラーメン

「うどんが主食」instagram https://instagram.com/alwaysudon/
うどんが主食のTikTok https://www.tiktok.com/@alwaysudon

津田屋官兵衛の帰り道、、、
天寿し京町店の息子から聞いたラーメンにどうして行きたくなり、
高速に乗って折尾方面へと車を走らせます。
津田屋官兵衛から車を飛ばしてやってきました。
穴生駅から1キロくらいの場所か・・・

お店の駐車場に車を停めて店内へ。
券売機で食券を買うシステムです。
普段なら素ラーメンなんですがここはワンタン麺950円。
佐賀の高級海苔も追加しました。

広々とした店内でスタッフに案内され、奥の方へ。
席の感覚が広くてなかなか居心地がいいですね。

待ってる間にいろいろ口コミを読むと
こちらは佐賀ラーメンだそうで初めてかも。
北九州ラーメンとか小倉ラーメンはなくて基本は久留米ラーメン。
久留米と佐賀は隣なんでラーメンも似てるのかもしれませんね。

調べてみると・・・・
麺は、やや太めのストレート麺で、柔らかめである。
スープは久留米ラーメン同様の豚骨スープだが、
塩分、脂分とも控えめに仕上げられている。
ゆで卵ではなく、生卵をトッピングすることも多い。

5分ほどでラーメンやってきました。
佐賀海苔は別皿で(写真は撮り忘れ)
見た感じはなんて事のない博多ラーメン!でしたが、
スープを飲んでみるとなるほどさっぱりしてますね。
旨みはあって美味しいが博多ラーメンとは少し趣が違う。
麺は太目でストレートとありましたが、そんなに太かったかな。
低加水の博多に比べて加水率の高い麺だったように思う。
スープがあっさりしている分、若干多加水の方が合っているのかと思う。
そしてこのスープにはワンタンもよく合ってる。
トゥルトゥルのワンタンが口当たりもよく美味しい。

男性スタッフは元気よく、女性スタッフは丁寧な接客で親切。
お店は広くて清潔ですごく感じのいい店でした。
もっと小倉のようにも作ってほしいです。

うどんが主食のグルメオフ会に参加しよう!
LINE公式アカウント https://lin.ee/M97scKk
公式ブログ https://alwaysudon.com/

餐厅信息

细节

店名
Kumonoue
类型 拉面

093-622-8330

预约可/不可

无法预订

地址

福岡県北九州市八幡西区鷹の巣1-19-7

交通方式

筑豊電鉄 穴生駅 徒歩5分

距離穴生 357 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 15:30
  • 星期二

    • 11:00 - 15:30
  • 星期三

    • 11:00 - 15:30
  • 星期四

    • 11:00 - 15:30
  • 星期五

    • 11:00 - 15:30
    • 17:30 - 20:00
  • 星期六

    • 11:00 - 15:30
    • 17:30 - 20:00
  • 星期日

    • 11:00 - 15:30
    • 17:30 - 20:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

~¥999

~¥999

预算(评价总数)
~¥999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

36 Seats

( カウンター16席テーブル12席座敷8席)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

道を挟んで隣に月極の第2駐車場もあり

空间、设备

时尚的空间,有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |一个人

许多人推荐的用途。

关于儿童

接待儿童

开店日

2021.9.16