ここまでだと逆に清々しい気分になる : Otafuku Udon

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.3

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.2
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-
2023/09访问第 1 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.2
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ここまでだと逆に清々しい気分になる

最初っから極めてローカルな話で恐縮ですが、同店『お多福うどん』さんは江戸期からの主要幹線道路、朝倉街道(日田往還)こと国道386号線沿いにあるんだけど、あの場所って個人的なエア・ポケットなんですよね。

もちろん国道386号線は愛用してますが、東からは同店そばの久光交差点、西からは栗田交差点までしか行かず、その間にある同店はエア・ポケット、飛行機みたいに乱気流に巻き込まれるわけじゃないんだけど、まず通らないようにしてる場所なんです。

というのも旧.甘木市方面、要は東から西進する場合は先に違う道、『道の駅 みなみの里』がある県道77号線など、他の道に入っちゃうし、筑前町中心部方面、西から東進する場合もその県道や、栗田交差点から『花立山温泉』の方の抜け道に行ったりしますからね。

要は旧.甘木市内は勿論、筑前町中心部も多少は渋滞するからで、その端境がちょうど同店の辺りだからなんです。

例えば、ここから東進すると旧の国道は必ず混むし、バイパスに逃げたからって、道が広くてスピードが出やすいからか故意と連鎖を悪くしてるような信号に引っ掛かるし、最後の最後にゃ比良松交差点が糞詰まりみたいに渋滞してますからね。

ですから、そんなカオス状態を避けるためには、同店の辺りは全く混まないんだけど、予め回避するとなったら、この周辺が肝になってくるというわけです。

そういう場所って結構あり、ですから上記の比良松交差点、つい先日、何度も口コミした『Aコープ あさくら店』さんがある場所もそうだから、ワタシにとっては長年エア・ポケットだったわけでもあります。

だからか今回の同店『お多福うどん』さんに着いたら、パっと見えた駐車場に入ったんだけど、そこは裏口だったようで、暖簾をくぐるなり、そのことを女将さんに伝えると、一瞬、たぶん食材の納入業者の駐車場を気遣われたんでしょうが、よくよく考えたら既に開店してるんだから、

「ああっ、まあ、大丈夫でしょう」

と、やや曖昧な返事と相成りました。

っていうのも、当日最初の来客だったようだから、いきなり念のために着け直してと言うのも憚られたんでしょうね。

同店、同.食べログに記載があるように開店時間が11時15分と中途半端ですから、11時20分頃に暖簾をくぐったワタシが最初の来客だったんじゃないでしょうか?

ですから11時半を過ぎた頃から徐々に後客さんも現れましたし。

店内はカウンター5席、2人掛けテーブル席が3席、4人掛けテーブル席が5卓、ご主人ご夫婦と女性従業員さんか娘さんかの3名で営まれてました。

『徳得うどん 490円』

写真にあるようにごぼう天と揚げ餅、おぼろ昆布が入ったランチタイム得々メニューを注文し、まだ準備が出来てなかったからか5〜6分ほど掛かったものの着丼、まずはスメから味わう。

〝うむ、そう来ると?〟

バカ舌ですから話半分で聞いてほしいんだけど、基本イリコと昆布かなあ?

いや、イリコって言うか節系っぽさもあるけど、それほど強い主張はなく、あくまでも控えめ。

塩梅も然りなんで、なんか物足りなさはあるんだけど、ある意味じゃ同店の外観通りって感じもしないでもない?

ゴボ天は厚めな斜め切りを一切れずつ揚げられてるんだけど、最初からスメに浸ってるからシャキっとした箇所は皆無。

繊維分はしっかりしてましたけどね。

だから同じ食感を狙ったのか揚げ餅の皮の部分も最初からフヤけてて、中の餅もフンニャフニャ。

ってまあ、それはそれで愉しく、表現は適切じゃないんだけど、おぼろ昆布と鼻水みたいに啜るのも、また一興?

そして最大の特徴は麺で、やや平打ちで細く、そのくせヤワでコシのコの字もない。

この手の麺を讃岐の人が食べたらブチギレそうだけど、福岡県民というか、九州人なら好きにならずとも妙に納得できちゃうんですよね?

一応、麺の端っこがザラついてたから手打ちみたいだけど、これまた讃岐の人から言わせたら、

〝せっかく手打ちすんのに、どうしてこんなヤワ麺にするんやろ?〟

って首を傾げられるんでしょうけど、まあ、これで退店する頃にゃ平日でも4割ほど客席は埋まってるんだから、それこそ『所変われば品変わる』って言うしかないでしょう。

とは言うものの、ワタシだって諸手は挙げられないものの、まあ、ここまで振り切ってくれると何だか笑えちゃうし、逆に清々しい気分にもなりましたね。


● 個人的 食べログ 評価点・・・3.3

  • Otafuku Udon - 徳得うどん   490円なり

    徳得うどん 490円なり

  • Otafuku Udon - 朝倉街道(日田往還)こと国道386号線沿い

    朝倉街道(日田往還)こと国道386号線沿い

  • Otafuku Udon - 専用駐車場は筑前町中心部側にあります

    専用駐車場は筑前町中心部側にあります

  • Otafuku Udon - 黄線が久光交差点 赤線は業者用のPかも?

    黄線が久光交差点 赤線は業者用のPかも?

  • Otafuku Udon - メニュー表   その1

    メニュー表 その1

  • Otafuku Udon - メニュー表   その2

    メニュー表 その2

  • Otafuku Udon - 卓上の調味料など

    卓上の調味料など

  • Otafuku Udon - 店内の風景   その1

    店内の風景 その1

  • Otafuku Udon - 店内の風景   その2

    店内の風景 その2

  • Otafuku Udon - ゴボ天に揚げ餅 おぼろ昆布の得々メニュー

    ゴボ天に揚げ餅 おぼろ昆布の得々メニュー

  • Otafuku Udon - 平打ちで細くコシのない ある意味 特徴的な

    平打ちで細くコシのない ある意味 特徴的な

  • Otafuku Udon - 開店時間が11時15分と中途半端なんで注意

    開店時間が11時15分と中途半端なんで注意

餐厅信息

细节

店名
Otafuku Udon
类型 乌冬面、荞麦面
预约・查询

090-9652-3940

预约可/不可
地址

福岡県朝倉郡筑前町栗田904-1

交通方式

距離高田 2,836 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:15 - 14:00
  • 星期二

    • 11:15 - 14:00
  • 星期三

    • 11:15 - 14:00
  • 星期四

    • 11:15 - 14:00
  • 星期五

    • 11:15 - 14:00
  • 星期六

    • 11:15 - 14:30
  • 星期日

    • 11:15 - 14:30
  • 公众假期
    • 11:15 - 14:30
  • ■ 定休日
    不定休

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

~¥999

~¥999

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

座位数

25 Seats

( カウンター5席 テーブル20席         ※小上がり席は使われてない)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

敷地内8台可

空间、设备

有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

一个人

许多人推荐的用途。

位置

家庭式餐厅