今回はうどん定食を。ツルツルなうどんの食感は相変わらず。ややボリューミーなのも以前と変わらないですね(^_-)-☆ : Biubu San

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

~¥999每人
  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料-

3.3

~JPY 999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
2024/03访问第 15 次

3.3

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

今回はうどん定食を。ツルツルなうどんの食感は相変わらず。ややボリューミーなのも以前と変わらないですね(^_-)-☆

3月9日、ランチは久方ぶりに瑞浪市稲津町にある「屏風山」へ(^o^)♪

11:00、開店。
カウンター席に通されました。
今回はランチタイムメニューから「うどん定食」をオーダー、930円。
久方ぶりに玉子とじうどん食べるつもりでしたが、ランチメニューを見て氣が変わりました(笑)

3分でサーブ、速い!?
うどんは鰹出汁いっぱい拡がる風味、刻みネギ、鰹節、天かす、蒲鉾がトッピング。
うどん自体は相変わらずツルツルな食感、そこまでコシは無いです、柔らか☆
ライスの炊き具合はいい!
コロッケにはソースが掛かっていました、ドレッシングが掛かった野菜サラダ付き。

ある意味オトクなランチ(≧∇≦)b
お昼にこちらへ来店することがまず無いですから、わたしには新鮮でしたな~(^_-)-☆

ごちそうさまでした。

2019/02访问第 14 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

久しぶりに来店、玉子とじうどんを。 ふわっと玉子にツルツルなうどんと優しい風味のお汁が見事なまでにマッチしていて美味しいです(^_-)-☆ 量が多めでリーズナブルなのも嬉しいですわヽ(*´∀`)ノ♫

2月22日、遅番勤務が終わり、この日の夕食は久しぶりに「屏風山」へ(´∀`*)

19:25、来店。
この日もお店の4割くらいのお客さんが居ました、やはり美味しいからそれなりにお客さんが居るのでしょうね(*゚▽゚*)✩
いつものカウンター席、13番に座ります(笑)
玉子とじうどんにしましたよ、700円。

5分くらいでサーブ。
玉子のふわっと感がなんともいいですね、胃に優しそうですヽ(*´∀`)ノ♫
薄口醤油?を使用したお汁の相変わらずな優しい風味、堪らないですね、ふわっと玉子とすごくマッチします(*゚▽゚*)✩
うどんは毎度のごとく、ツルツルでいい食感、美味しいです(^_-)-☆

20:00くらいまで滞在。
満足!
ごちそうさまでした(*゚▽゚*)✩

2018/10访问第 13 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

今回は友人2人と一緒に来店、味噌煮込みうどんを。 鉄鍋で来る味噌煮込み、アツアツなのが良かったです♫ 味噌スープの風味はしっかりしていてコクがあり、麺も堅めにして良かった(*≧∀≦*)✩

10月25日、恵那市まで友人2人と一緒にツアーしてから、夕食はトリオで「屏風山」へ(´∀`*)
この1週間で3度の来店なんて、初めてのことじゃないかしら(*≧∀≦*)♫

19:10頃、来店。
店内には3組ほどお客さんが入ってました。
いつもは単独で来店するためカウンター席に座りますが、今回は団体であるため座敷席に腰掛けました(^_-)-☆
座敷席は初めてかも、こちらの(*゚▽゚*)✩

若い男性店員が程なくしておしぼりと温かいお茶を運んでくれ、オーダーを聞きに来ました、相変わらず丁寧な接客です。
今回は「味噌煮込みうどん」を、税込900円。

10分弱でサーブ。
鉄鍋に入っているんですね、こちらの味噌煮込みうどんは(´∀`*)♫
アツアツなのが見ていてよく伝わってきます(*゚▽゚*)✩
まずはスープから、あっさりとはしてますが、ちゃんとコクがあって実に美味しいです(^_-)-☆
うどんは柔らかめか堅めかを選べますが、今回は堅めをチョイス。
正直、もう少し堅めでも私は良かったですが、それでも手打ちうどんらしいコシは味わえ、これまた美味しかったです(´∀`*)♫
具材にはどんこ、かしわ肉、かまぼこなどが入ってました、コクのある味噌スープとの相性も抜群!

友人たちはそれぞれ天ぷらカレーうどん、山菜味噌煮込みうどん定食をオーダーして食べてましたが、ある程度食べてからシェアして食べましたよ、それぞれの美味しさを味わえるのもいいもんです(´∀`*)♫

食事してからも友人たちとのおしゃべりは進み、20:10頃まで滞在。
味、コスパの良さ、それぞれ良かったですな、相変わらず(´∀`*)♫
ごちそうさまでした(*゚▽゚*)✩

2018/10访问第 12 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

2日連続で来店なんて初めて(*≧∀≦*)✩ カレーうどんを。 カレー風味の和風だしの御汁はばっちり効いていて美味しく、ツルツルな手打ちうどんとの相性も相変わらず抜群でした(^_-)-☆

10月20日、この日も夕食は瑞浪市にある屏風山まで(´∀`*)

19:20、来店。
この日は仕事終わってからすぐに職場を出ましたので、オーダーストップまでまだ時間に余裕がありましたよ(^_-)-☆
少し肌寒くなってまいりましたので、カレーうどんにしました、800円。

10分近く待ちました、土日だけあり店内は混んでましたしね(^^ゞ
やはりスープは旨い!!
最高や(*≧∀≦*)✩
ツルツルな手打ちうどん、更には具材である豚の細切れ肉やおネギとかとの相性も抜群ヽ(´▽`)/♫
これで800円ならコスパいいですよ、ボリューミーですしね(^_-)-☆

20:00過ぎまで滞在。
満足!
ごちそうさまでした(*゚▽゚*)✩

2018/10访问第 11 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

久しぶりに来店、にかけうどんを♪ 相変わらずボリュームあって和風だしが効いている御汁、それにツルツルな手打ちうどんを味わえました(^_-)-☆ コスパもなかなかですヽ(´▽`)/♫

10月19日、夕食は久しぶりに瑞浪市稲津町にある「屏風山」まで(´∀`*)

19:45、来店。
20:00にオーダーストップですのでギリギリセーフ(*≧∀≦*)♫
今回は久しぶりににかけうどんを、650円。
5分くらいでサーブ。
安定の旨さヽ(´▽`)/✩
具材が沢山載っているのも嬉しいんですよ、しかも御汁、うどんともに美味しいですしお得なメニューなんです(*≧∀≦*)♫

20:10まで滞在。
ごちそうさまでした(*゚▽゚*)✩

2018/09访问第 10 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

久しぶりに来店、玉子とじうどんを。 相変わらずなボリューミーでツルツルなうどん、お汁とふわふわ玉子との相性も抜群、美味しいです(^_-)-☆ 若い店員の応対もやや丁寧で好感持てます♪

9月13日、夕食は久しぶりに「屏風山」まで(^O^)

19:10、来店。
玉子とじうどんをオーダー、700円。

5分でサーブ。
薄口醤油かな、優しい風味のお汁とふわふわな食感の玉子が柔らかいツルツルなうどんと合います、美味しいですわヽ(*´∀`)ノ♪
ふわふわな玉子が丼全体を覆い、蓋がわりになっているのもいいですね、アツアツな状態をキープ出来ますしね、実に素晴らしいです!
こちらのはボリュームあるから好きなんですよね(^_-)-☆
あ~、温まりましたわ♪

19:45まで滞在。
若い男性店員の応対、丁寧語をちゃんと使い好感持てますね✩
満足!
ごちそうさまでした(*゚▽゚*)✩

2018/05访问第 9 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

久しぶりに来店、今回はころうどんを。 うどんは柔らかめなんですが、相変わらずボリューミーで食べ応えがあります♪ ネギがやや多めなのも嬉しいですし、黄身がお汁と混ざるとマイルドになります(´∀`)♪

5月12日、遅番勤務が終わってから夕食で久しぶりに「屏風山」へ(´∀`)

19:45、来店。
このあとバンド練習に参加することを考慮し、今回は手早く食べられるように冷たい「ころうどん(700円)」をオーダー。

今回はサーブされるのが早かった、3分で来ましたΣ(´∀`;)
やはり冷たいうどんだからか??

こちらでころうどんを食べるの、かなり久方ぶりな気が(;・∀・)
丼の淵にわさびが盛られているのがこちらのころうどんの特徴。
まずはわさびに触れないように、ゆっくりとうどんをかき込みます、うん、柔らかいうどんなんですが味わい深いです(´∀`)♪
こちら、刻みネギや天かすがちゃんといいくらいの量が入っているのが素敵ですね(*゚▽゚*)✩
それに黄身を混ぜながら食べますと、マイルドな味わいに(´∀`)♪
このまま食してもいいのですが、折角わさびが付いてますのでね、最後近くになってようやく投入~ヽ(*´∀`)ノ♪
マイルドのなかにもちょっとツーンとくる感じが堪らないですね(*≧∀≦*)✩

20:15近くまで滞在。
毎度のことながら、700円でここまでボリューミーなうどんが味わえたら文句なしですな(^_-)-☆
今回も満足!
ごちそうさまでした(*゚▽゚*)✩

2018/03访问第 8 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

久しぶりに来店、たぬきうどんを。 相変わらずボリューミーでお汁と柔らかいうどん、それに天かすとの三位一体を味わえるのがいいですね(^_-)-✩ しかもリーズナブルなのも素晴らしいですヽ(´▽`)/♪

3月31日、遅番勤務が終わり、久しぶりに屏風山にて夕食を(´∀`)

19:15頃、来店。
今回は「たぬきうどん(650円)」にしましたよ(´∀`)♪

この日は日曜日だけあり、店内にはお客さんが多く座っていて、店員に注文してもなかなかサーブされず…(;・∀・)
15分弱でサーブ…(^_^;)

相変わらず、お汁と柔らかいうどんとの相性はいいですな(*≧∀≦*)✩
それに天かすがいい味わい(*゚▽゚*)
相変わらずボリューミーなのも好感もてます(^_-)-☆

お腹は満たされ、身体温まりましたわ♪
ごちそうさまでした(*゚▽゚*)

2018/01访问第 7 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

久しぶりに来店、にかけうどんを食べました(´∀`*)♪ この1月から50円値上がりしたものの、それでも他所よりはボリュームあるうどんを食べさせてくれるのが嬉しいですね(*゚▽゚*)✩

1月11日、この日は夕食で久し振りに瑞浪市稲津町にある『屏風山』まで(´∀`*)

19:20、来店。
こちらで『にかけうどん』を久方ぶりにオーダー。

私が来ないうちに、この1月から50円値上げされてましたΣ(´∀`;)
なので、650円。
それでも、まだ他所と比べたら少しだけ安いと思いますね✩
にかけうどんが700円になったら他所並みだと思いますが(;・∀・)

4分でサーブ。
ボリュームある柔らか目なうどん、蒲鉾1枚、あとはほうれん草とお揚げに鰹節がトッピング!
更に刻みネギ、いつも思いますが、これは分けて置いてあるのが嬉しいですね(^_-)-☆
変わらぬ風味のよさ、旨いですし温まりますヽ(*´∀`)ノ♪

20:00過ぎまで滞在。
満足!
ごちそうさまでした(*゚▽゚*)✩

2017/09访问第 6 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

久しぶりに来店、今回は味噌煮込みうどんをオーダー。 鉄鍋でサーブされましたが、平打の細麺はやや多めに入れられ、具材は少なく感じたものの、味噌スープの濃さを存分に感じました(^_-)-☆

9月29日、遅番勤務が終わってから「屏風山」まで(´∀`*)
今回はこちらで「味噌煮込みうどん(850円)」をオーダー。

19:50、来店。
オーダーストップまで残り10分で来店、助かりました(*≧∀≦*)✩

8分ほど待っているとサーブ。
こちらの味噌煮込み、鉄鍋で出るんですね、なんか美味しそう(*≧∀≦*)✩
麺は平打の細麺、こちらは麺の堅さを堅めかソフトのどちらかを選ぶことが出来ます、勿論私は堅めでオーダーしました(^_-)-☆
具材には小さめのかしわ、少し身の痩せたネギ、「どんこ」が1個、お揚げ、かまぼこ2つが入ってました。
味噌スープは味噌らしい辛味を存分に感じる濃さ、味噌の好きな人には気に入る味かなって感じました(*゚▽゚*)✩

これから少しずつ寒くなって参りますので、そういう時はやはり味噌煮込みは温まりますね(*≧∀≦*)♪
満足!
ごちそうさまでした(^_-)-☆

2017/08访问第 5 次

4.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

久しぶりの来店、今回は「たぬきうどん」をオーダー(´∀`)♪ 天かす、刻みネギなどの多具材が入り、艶のある柔らかめのボリュームあるうどんを600円というリーズナブルな価格で食べられます(*≧∀≦*)✩

8月18日、遅番勤務が終わってから夕食で「屏風山」を利用しました(´∀`*)♪

19:40に来店。
こちらは20:00がオーダーストップですので、今回は割と余裕を持って来店出来ました(*≧∀≦*)✩

今回は「たぬきうどん」をオーダー。
夏ですので「ころうどん」もアリかなって思いましたが、翌日早番勤務で帰宅後早めに寝たかったですし、温かいうどんで消化良くと考えまして…(^_^;)

オーダーしてから4分くらいでサーブ。
いつもながら、ボリューム有りますね、これで600円なんですから、かなりコスパいいですし良心的ですなヽ(´▽`)/♪
お味はアッサリとした関東風のお汁に天かす、ほうれん草、かまぼこ1切れ、あとは海苔1枚トッピング。
更にこちらは刻みネギを別皿に盛ってあり、後のせ出来るのが嬉しいですね、この方がネギの風味を損なわずに済みますし、何より御汁を美味しくいただけますから(*≧∀≦*)♪

今回もかなり美味かった!
満足✩
ごちそうさまでした(*゚▽゚*)✩

2017/06访问第 4 次

4.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

こちらの「天ころうどん」、初めて食べました(´∀`*)♪ ちゃんとコシを残しながら、ツルッとした食感、香ばしい海老の衣と身のプリプリさ、汁の甘味を残しながら爽やかな様が素晴らしいでした(^_-)-☆

6月30日、遅番勤務が終わってから、夕食は久し振りに「屏風山」まで✩
今回は「天ころうどん」をオーダー、880円。

「ころうどん」とは、名古屋近辺では冷たいうどんのことを意味します(^_-)-☆
暑い夏にはこういう冷たいうどんがどうしても食べたくなりますね(´∀`*)♪
温かいうどんよりもコシを感じて、その歯ごたえも楽しめるんですよヽ(´▽`)/✩

19:50頃、来店。
良かった、今回もラストオーダー10分前に来店出来ました(*≧∀≦*)♪
店内には多くのお客さんが、主に家族連れが多い印象を受けました✩

若い兄ちゃんがおしぼりと冷たいお茶を持って来てくれました。
オーダーし、何やら厨房から賑やかな若者の声がします✩
暫くしてから「天ころうどん!」という声が、おっ、私がオーダーした品物だな(*≧∀≦*)♪

6分くらいでサーブ。
こちらで「ころうどん」をオーダーしたのは初めて、いつも温かいうどんしかオーダーしてないですからね(^_^;)
食べてみましょう♪
こちらのころうどん、わさびが食器の淵にドッサリと付けられてますΣ(´∀`;)
私はそんなに大量には要らないので、ちょっぴり付けて楽しみましたよ(^_-)-☆
まず海老の衣の堅さ、いいですね(´∀`*)♪
香ばしさを残しながらも中の海老は揚げたてで温かく、身はプリプリヽ(´▽`)/♪
やや抑え気味ながらコクのある汁の濃さ、それでいて醤油辛くなく甘味が残る汁。
そしてこちらのうどんらしく、ツルッとしたうどんの喉ごしの良さ!
その三位一体が堪らない1品です(*゚▽゚*)✩

20:30にはかなりのお客さんが退店していて、残るは私ともうひと組のお客さんたちのみ。
約40分、ころうどんの余韻を楽しみながら過ごしました(´∀`*)♪

こちらのうどんは基本的にボリュームありますが、今回も例外ではなかったです(^_-)-☆
満足!
ごちそうさまでした(´∀`*)♪

2017/06访问第 3 次

4.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

久しぶりに来店、今回は暑い夏に熱いカレーうどんを食べてみました(´∀`*)♪ 750円という値段の割にはうどんがたっぷりで、しかも柔らかめながらツルッとした食感のうどんが最高ですヽ(´▽`)/♪

6月11日、遅番勤務が終わってから、久しぶりに夕食を食べに「屏風山」まで来店。

19:50に来店。
カウンター席に通されましたが、いつも座る席と反対側に座りました。
そこで初めて営業時間が書かれている壁紙を発見、こちらって21:00閉店なんですが、ラストオーダーが20:00ということに初めて気が付きましたΣ(´∀`;)
あ~、だから20:00を過ぎてすぐに店仕舞いするのね、アルバイト店員たちが、ようやく納得できたわ…(^_^;)

この日はカレーうどん(750円)をオーダー(´∀`*)♪
味噌煮込みうどんも気になりましたが、暑い夏に熱いって感じられるものを食べてみたい!っていう欲望が高まり、今回はこれに(^_-)-☆
店内がお客さんでいっぱいであったため、サーブされるのに時間かかりました、なんと12~13分くらいΣ(´∀`;)
まぁ、仕方ないかぁ…。

毎度思うのですが、こちらのうどんは値段の割には量が多いんです!
だから充実しているんですよヽ(´▽`)/♪
うどんは柔らかめでツルッとしているので、胃に優しい✩
具材は刻みネギ、豚バラ肉、そして1枚のかまぼこ。
カレーのお汁はやや濃い目の和風だし。
これがまた食欲そそられるんですよね(*≧∀≦*)♪

今回も美味しかったわ(^_-)-☆
満足満足!
ごちそうさまでした(*゚▽゚*)✩

2017/03访问第 2 次

4.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

久方ぶりに来店、今回は玉子とじうどんを食べました。 こちらのはお出汁が優しく、フワフワ感のある玉子と相性抜群なんですよd=(^o^)=b

3月15日、遅番勤務が終わってから来店しました。
19:45、なんとか間に合いました、こちらは20時を過ぎると21時閉店であるにも拘わらず、店仕舞いの支度を始めちゃうんです…(^_^;)
前回は入店しようとしたら店員が出てきて『すみません、お出しするうどんが切れちゃいました…。』って…( ̄▽ ̄;)
まだ20時くらいでしたが、残念でしたね(+_+)

今回は長いこと食べたいと思っていた玉子とじうどんをオーダー。
ボリューミーですが、なんと650円!
良心的な価格ですよね☆

5分くらいでサーブ。
こちらの温かいうどん、敢えて刻みネギを最初から入れずにちゃんと分けて出してくれます。
このあたりはお店側の配慮なんでしょうね、最初から入ると青臭さが染み渡ってしまうから、私は途中から入れるのが好きなんです、特にこちらの温かいうどんの場合は(^_-)-☆

まずはフワフワ玉子から、うん、この食感はなんか癒されます!
次に優しい味わいの白だしのお汁を、更に心がホッとします(^O^)♪
うどんは柔らかく、コシはあまり無いですが、ツルツルしているので夜遅い時間に食べても胃もたれしないですd=(^o^)=b
ですので、私は遅番勤務が終わって翌日早番勤務の時にこちらのうどんを食べるようにしてます(^з^)-☆

今回も満足!
ごちそうさまでした(⌒‐⌒)

2016/09访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

4.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

リーズナブルでしかも割と量の多いうどんを出してくれます、しかし商売気があるのかな、こちらは…(;´∀`)?

遅番勤務が終わって帰ってくる時などに、たまに利用するうどん屋さんです(#^.^#)♪
駐車場は割とスペースがあり、結構クルマが停められます(^_-)-☆
店内はカウンターとテーブルがそれぞれ有り、そこそこお客さんが入れます(*゚▽゚*)

こちらではよく「にかけうどん」と「玉子とじうどん」をオーダーして食べている私(#^.^#)♪
にかけうどんは菜っ葉、蒲鉾などが沢山具材が載っているなかに刻みネギが別にして置いてあり、それを入れるとまたネギのシャキシャキ感が味わえて、ボリュームあるひと品。なんと600円で食べられます、昨年8月までは550円で食べられましたΣ(´∀`;)
玉子とじうどんは普通に玉子とじが白だしのおつゆに入っている温かいうどんの上に載っていて優しい味、身体と胃を温めてくれる冬にはピッタリなひと品。こちらは650円です。

他にもころうどん(冷たいうどんのこと。)や味噌煮込みうどん、カレーうどんなど、いろんなメニューが華を添えてます(´∀`*)♪
基本的にこちらのうどんはやや柔らかめになっております、めっちゃコシがある訳ではないです。

ひとつ気になることは、こちらのお店、夜の営業時間は17:00~21:00までなのですが、ラストオーダーは20:30となってまして、その時間の10分くらい前に到着してオーダーしようとしても、店員から「もう閉店ですので…。」と断られる場合が有るんですよね…(;´∀`)
確かに20:20の段階で表にある大きな看板の電気が消されてしまうことが有りますのでね(^_^;)
こういう姿勢を見ると、このお店、果たして商売気があるのかな??って疑問に感じることは時々有りますね…(;´∀`)

ただ、品物の量は多く、価格は安く美味しいうどんを出してくれるお店ですので、私はオススメしたいですね(^_-)-☆

餐厅信息

细节

店名
Biubu San
类型 乌冬面、炸虾丼饭、炸猪丼饭

0572-68-8403

预约可/不可

无法预订

地址

岐阜県瑞浪市稲津町小里945

交通方式

瑞浪IC 車15分

距離瑞浪 3,087 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期四

    • 11:00 - 15:00
  • 星期五

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期六

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期日

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

~¥999

~¥999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

座位数

40 Seats

( カウンター5席 テーブル、座敷)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

外に喫煙所あり

停车场

可能的

空间、设备

座位宽敞,有吧台座位,有日式包厢

特点 - 相关信息

此时建议

一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。