关于TabelogFAQ

やっぱり柚子よ : Satsuki

Satsuki

(彩月)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

~¥999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.4
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.8
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
2023/01访问第 4 次

3.8

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.8
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

やっぱり柚子よ


 久々の訪問。
たまに柚子ラーメンが食べに行きたくなる不思議。
こちらも値上げの波に巻き込まれている模様。

 彩月さん

 券売機を見ると、ノーマルのラーメンが1杯990円
ゆずやしそを追加するととうとう1000円を超えるようになりましたか。
グンマーも都内並みの値段になりつつありますね。
まぁでもこんだけ美味しい一杯が1,000円前後で食べれる日本の不思議w

 柚子塩ラーメンと茹で餃子のセットで。
麺はいつもの胚芽入り。
合計1380円w

  待ち時間は10分ん程。
さぁ、キレイな一杯が配膳されました。
刻みネギ、白髪ねぎの葱が2種。
麺麻に水菜、チャーシューは1枚。
白髪ネギの上人は刻み柚子。

 塩の効いた魚介と動物のWスープはじんわりと体が温まる。
寒い日にはよく染み渡りますね。
麺はぱっつん気味の胚芽入りの細麺。

 箸休めに茹で餃子。
特性のタレで食べてもうまい。
醤油にラー油で食べてもうまい。
ごはんも欲しくなるけどこれは自重w

 文句のつけようのない美味しい一杯。
いつまでもこの味を守って行ってほしいです。
ごっそさんでしたーw

2021/01访问第 3 次

4.0

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.4
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

たまに食うと柚子がうまいんだなコレが

年明けから高崎の外食は20時までになってしまいました。
1930がラストオーダーが多いため、早めに食べないとどこも閉まってしまいます。
淡麗系のラーメン屋さんは昼のみ営業が多い昨今。
ちゃんと夜も開けてくれるお店は貴重です。

   彩月さん

 ふらっと行って、ふらっと美味しい一杯が気軽に食べれる喜び。
店内に入り、券売機で和風柚子塩ラーメンをポチり。
950円ですが、値段に見合う一杯です。
ほうら、贅沢してミニチャーシュー丼(TKG)もつけちゃうぞー
TKGは高木三四郎を中心とするプロレスユニット名ではないので注意w

 カウンター席に座り、券を渡してしばし待ち。
麺は全粒粉でお願い。
開店直後なのに、既に先客1,後客2なのが人気の程を感じさせます。
10分かからずに配膳。少し遅れてTKGが。 

 キザミ ユズ キレイw
思わずカタカナで表現したくなるビジュアル。
輪切りのネギに白髪ねぎ、コリコリのシナチクに水菜とチャーシュー。
くさみのない、ロース肉。
チャーシューご飯は刻みチャーシューに生卵が一つ。
普通に丼として食ってよし、途中から卵かけチャーシュー丼にして食ってよし。

 和風の柚子鶏ガラスープがいいお吸い物に。
麺は硬めの粉を感じる全粒粉麺。
のどごしのいい、ストレート麺よりこちらの方が私はスキ。
うまい汁物にうまい丼。
うーん、幸せコンボ、ここにあり。

 ごっそさんでんですーw

2017/01访问第 2 次

4.0

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.4
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-

2016ラーメンスタンプ48【ノーマル】変わらない安定した旨さ【塩】



 淡麗系の美味しい一杯が頂きたくなったらお世話になっています。
定休日もこの周辺では珍しい水曜定休で、昼も夜も営業してるので重宝しています。
いつもおいしい一杯をありがとうございます。

   彩月さん

 もうすぐ5年になるんですね。
こちらのお店ができた2012年くらいから、このエリアでのラーメン新規開店が相次いだかと。
もう古参の風格が出てきたと言っても過言ではありません。
淡麗の塩と醤油、そしてゆずという変わらない美味しさを提供し続けてくれています。

 この日は原点に返って、ノーマルの塩を全粒粉麺でお願い。
待ち時間は5分掛からず。
ネギネギ青な綺麗な一杯。
小さく唐辛子が浮いているのがまたニクイですね。

 動物主体のスープは節系の優しい味が後から追いかけるトリプルスープ。
麺はパツパツの中細ストレート。
豚は臭みの一切しないホロホロ豚肉。
ネギとシナチクの箸休めがいい塩梅。

 何を言うまでもないですね。
いつまでもこの味を続けてほしいものです。
ごっそさんでしたー

2016/01访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.4
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ラーメンスタンプ48 ラーメン戦国エリア 有力大名

 戦国時代もここ数年で落ち着いてきましたね。
戦闘エリアも飯塚町周辺から、さらに郊外へ移ってる希ガス。
こちらのお店も、このエリアで順調に続いています。
もう新大名なんていわせないw

  彩月さん

 オープンしてもう 3年半年も経つんですね。
オープン直後に食べにきたのが、つい最近のようです。
メニューも増え、安定域に達した感が有ります。

 今回はゆずしおラーメンのトリプルスープで。
麺を中細ストレートでお願い。
待ち時間は5分かからず。仕事が速いw

 トッピングは白髪ネギに小口ネギ、チャーシュー、メンマ、味玉半分、刻みゆず。
ゆずは昔は皮の刻みでしたが、湯通ししてるんですかね?
青臭さのない、香り控えめな柚子でした。
スープは魚介、鶏、豚のトリプルスープ。
鶏、魚介のWスープよりも動物感が増します。
これは好みですかね。

 この手の塩スープにはゆずがホントよく合いますね。
喉越しの良い中細麺との相性もよし。
納得の一杯でした。

 オープン時より円熟感も増し、この周辺を代表するお店になったと思います。
近所に群馬で1,2を争う有姪店がありますが、同じ端麗系でありながら、
お店の色(特色)も有り、この安定した旨さ。
お見事です。
ごっそさんでしたー。

2013/11 高崎ラーメン戦国時代中期 (方向性は間違っていない)

 時は戦国、乱世の時代。
清華軒の乱を皮切りに飯塚ラーメン戦国時代は幕を開ける。
数多のラーメン屋が覇を競い合い、そして夢破れ去っていった。。。

「夏草や兵(ツワモノ)どもが店の後はまた居抜きでラーメン屋」
  
 そんな名句が読まれたとか読まれなかったとか。。。

滅亡大名:響高崎店さん くいしん坊さん イチカさん
新規大名:風人さん みどり高崎店さん 鶏こうさん

 去っていくお店に、新たに産声を上げる大名達! 
そんな大名を迎え撃つは高崎の名店たち!
どうなる上毛!どうなる高崎!どうなる群馬ラーメン戦国時代!
(ナレーション:大塚明夫)

-------------読み飛ばしてOKの壁-----------------------


 誰かさんがレビューで煽るもんだから、久々に行ってみました彩月さん。
あの閣下の高崎進出っぷりが凄いと俺の中で話題に。
大者城までの距離は目と鼻の先。
早々に来そうですね。。。(´・ω・`)

 レビュー書いたころはまだまだ初々しさが残るお店でしたが、
すっかり飯塚にはなくてはならないお店になりましたね。

    彩月さん

 以前食べれなかった餃子とご飯モノを食べに来ました。
なかじまさんの夜営業が完全になくなったので、彩月の天下だと思ったら、
次々と新しい大名達がオープンしちゃってもう。。。

 平日夜の訪問でしたが、店内は一杯。
メニューも増えましたね。

 ゆず塩ラーメン得(750円)をお願い。
普通のゆず塩に+70円でキャベツと味玉半個が追加の模様。
麺も細麺か全粒粉の麺か選べたので、全粒粉の麺で。
ついでに宿題だった餃子も。半ライス付き。
できておる能 分かっている能w

 提供は5分ほど。先にラーメンが。
黄金色した綺麗なスープ。
盛り付けも綺麗ですね。

 トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギ、浅葱、水菜、刻みユズ、キャベツに味玉。
メンマは自家製の太めの物。ゴリゴリおいしい。
スープはとんこつと鶏のWスープだそうですが、とんこつのケモノさがまるで感じません。
旨みだけくみ出したようなおいしいスープ。
ユズが効いているのか、匂い消しが完璧なのか。。。

 チャーシューはロースの大判一枚。
これがまたトロ部分と]肉部分が旨い。
半ライスがあうあうあ-

 麺は全粒粉の歯ごたえばっちりの麺。
麺量が130gでちょうどいい。
私の中淡麗薄口ラーメンは120-130gがベスト!
それ以上は伸びる恐れがあるからいらん!w
などと偉そうな事を言ってみたりw

 餃子も小振りなヒトクチ餃子。
これも手作りなんですかね?
ご飯に餃子がウマー。

 餃子と半ライスがついても1050円。
いやーホント商売をわかってらっしゃる。
近くになかじまさんがあるのに流行る理由がわかりますね。
ごっそうさんでした。

 私の方向性は間違っているのでしょうか?(´・ω・`)
 

2012/07 高崎ラーメン戦国時代
 
時は戦国、世は乱世。
清華軒の乱を皮切りに高崎は戦国時代の幕を開ける。
数多のラーメン屋が覇権を競う中、飯塚の国では様々な大名(新店)が産声を上げ、高崎を、
そして天下を統一せんと動き出す。。。

 関東地方には 大者 ぶたさんち だるま
 関西地方には 一合舎 まんだら屋 湘家
 中部地方には なかじま 景勝軒 さつき 
 東北地方には まるぶしとんや 響 ばりきや
 またその周りからは全国大手大名の一風堂や一蘭の姿が!

 地元豪族のくるまや、おぎのやも調略の限りを尽くす!
食べログ最高位、なかじまの次の戦場は!?
群馬の川中島、清香軒、東竜の戦いは!?
下克上、ぞうさんラーメン復活なるか!?

 各大名が、天下統一の足がかりとなる飯塚を制覇しようと虎視眈々と付け入る隙を伺っていたのだった!
どうなる上毛!どうなる高崎!どうなる群馬ラーメン戦国時代!
(ナレーション:千葉繁)

そしてここまで引っ張っておいて、オチはどうしたらいいんだ俺!


-----------ここまで読み飛ばしても結構ですw------------


 まー平たく言えば、高崎飯塚周辺がラーメン屋の新店ラッシュ。
ラーメン屋が増えすぎてヤバイ、マジでヤヴァイw
特に俺の腹回りの皮下・内臓脂肪がシャレにならん状態に。
誰かボスケテw

 脱線レビューも程々にw
気がついたら前のホルモンなお店が無くなって、新しいラーメン屋さんに。

    麺屋 彩月(さつき)さん

 変わった漢字書きますね。
戦車長は以前付き合った彼女の名前が。。。
いやなんでもないです。忘れてくださいw

 6/26の夜から何度もお邪魔していたのですが、
振られ続け、ようやく初訪問。 
店主さんとバイトらしき女の子の2人体制。

 メニューは塩らーめん,ゆず塩らーめん、醤油らーめんの3種類
それぞれにチャーシュー麺がラインナップ
つけ麺やとんこつ系が無いあたり、はやり廃りじゃなく、
オーソドックスなラーメンで行くお店の模様。

 程なくして配膳。透き通った琥珀色のスープ。
水菜に白髪葱、半熟卵にチャーシューはロースが一枚。
小葱に太目のシナチク、そして一番上にはゆずさんがw

 まずはスープから。鶏の上湯っぽい、いい塩梅のスープです。
ゆずの香りがよく合います。
麺は細麺ちぢれ。こちらもよく合います。
できればご飯物も合わせたかったのですが、この日はご飯がおわってしまい残念。
量もそれごどではなく、女性も食べきれそうなサイズです。

 よくできたあっさりラーメン。
元亀さんもそうでしたが、最近はまた佐野ラーメンみたいなあっさり系がはやりなんでしょうか?
超低カロリーラーメンとか次の時代に来そうですね。
超低カロリーラーメンヤサイマシマシニンニクアブラカラメカラメでオナシャスw
 
 ちょいと先の群馬の大人気あっさりラーメンと比べられるでしょうが、こちらも負けてないです。
あちらの行列が長ければこちらに、そのうちこちらのお店の行列に。
そうなればうれしいですねw

 店長さんは前橋の赤坂屋さんの出身だそうです。
まだお店の運営も落ち着いてないらしく、ほとんどスープが昼で終わってしまい、
夜の営業がなかなかできないとか。
初物好きな群馬県民め。。。w
8月に入れば、助手も増えて安定して営業できそうとの事。
それまではお客さんに迷惑をお掛けしてしまうと低頭平身でした。
定休日もまだ決まってないとか。
お体に気をつけてください。

 これからも頑張って欲しいとの希望も込めてのこの点数で。
ちなみに煮卵は貰っておりませんw

さー、クーポンの使えないあの新店はどうするか。。。

餐厅信息

细节

店名
Satsuki(Satsuki)
类型 拉面、沾面、饺子

027-329-6961

预约可/不可

无法预订

地址

群馬県高崎市飯塚町367-4

交通方式

距離北高崎 783 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • 星期二

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • 星期五

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • 星期六

    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • 星期日

    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • 公众假期
    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • ■ 営業時間
    ※臨時休業、スープ切れ終了あり

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

座位数

14 Seats

( カウンター10席  4人掛テーブル4席)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

空间、设备

座位宽敞,有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

家庭式餐厅

关于儿童

接待儿童

开店日

2012.7.2

备注

●料金前払い(券売機)
●「群馬のうまいラーメン2016→2017最新版」に掲載。