独楽蔵〜苗穂の いや札幌の誇る 熟成酒の殿堂 : Kogai Shouten

Kogai Shouten

(小飼商店)
预算:
定期休息日
星期日、公众假期
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.8

¥3,000~¥3,999每人
  • 菜式/风味4.2
  • 服务3.4
  • 气氛3.4
  • 成本效益2.3
  • 酒类/饮料5.0
ー 访问(2019/03 更新)第 1 次

3.8

  • 菜式/风味4.2
  • 服务3.4
  • 气氛3.4
  • 成本效益2.3
  • 酒类/饮料5.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

独楽蔵〜苗穂の いや札幌の誇る 熟成酒の殿堂

角打ちではある モッキリではある 酒屋の店内で 試飲
昔ながらの モッキリとは全然違う 置いている酒が違う
ワインならこの業態あるけんど

こちら 熟成酒 燗酒 という特出しジャンルでは ほんと凄い
ワインに例えるなら ヴァンジョーヌ か クーレドセランか!!古酒専科か

北海道では入手困難な「竹鶴」のみたことないラインナップ
まるで シャトーヌフの白の20年ものかぁ!ということで 家庭常備させていただいてる「睡龍」←まぁ そのぉ〜 個人的に超大好き銘柄のひとつなもんで ではは

濃くて 渋くて 茶色の 熟成ぽん酒の天国であ〜る 樽香もあるでよ(オークではね〜よ びゃ)
酒匠たかのさんとか同様の業態は何店か出来てきますたが
ここまで 特化のラインナップは全国でも珍しいのでは??すんげ〜拍手喝采!!

一時熟成酒に(も)ハマって 集めてかなり呑み込んだ僕チソでありまつが
憚りながら未飲のものもかなりありまつ これは凄い もう もうちょっとでほとんど紹興酒(盛りますた びゃ) 一升瓶に入った ヴァンジョーヌ いやはやコスパすげ〜 でつね ワインに比較するとね

つまみが また 意表を突くようで 素晴らしいマリアージュ
ウォッシュって 熟成ポン酒に合うんですよ
あと溜醤油や甘口醤油の煮しめとか 粕ものの和え物とかも合うのでつが こちらは西洋食材(ただし道産の秀逸なもの)が意表 しかし マリアージュとしちゃぁ ドンぴっ!!

う〜ん 好奇心と 賤しさ全開で ちょっとフラフラだべさぁ
 よっぱ よっぱ のゲロりん子っ 

苗穂駅真っ正面なんだけど 信号ないので 帰りはフラフラで 命懸けでありんす
次は 駅前温泉入って 昼間酒ぢゃぁ〜 と よからぬ 企みが 脳内で完成いたしやした 悪い子だこつぅ〜笑 びゃ

獺祭ブームに一石投じて 肌燗 でGO!!!! 電車でGO!!! なのれつ 酔ってまつ フラフラになりますた うっしっし

餐厅信息

细节

店名
Kogai Shouten
类型 日本酒
预约・查询

011-241-6045

预约可/不可
地址

北海道札幌市中央区北2条東11-23-

交通方式

現・苗穂駅から徒歩2分、新・苗穂駅南口の目の前

距離苗穗 141 米

营业时间
  • 星期一

    • 10:00 - 21:00
  • 星期二

    • 10:00 - 21:00
  • 星期三

    • 10:00 - 21:00
  • 星期四

    • 10:00 - 21:00
  • 星期五

    • 10:00 - 21:00
  • 星期六

    • 10:00 - 21:00
  • 星期日

    • 定期休息日
  • 公众假期
    • 定期休息日
  • ■ 営業時間
    立ち呑み時間は12:00~とか15:00~とか~18:00までとかコロコロ変わるのでfacebook参照

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

¥2,000~¥2,999

预算(评价总数)
付款方式

无使用卡

服务费收费

なし

座位、设备

座位数

( テーブル3つの立ち飲み)

个人包厢

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

菜单

酒水

对日本酒讲究

特点 - 相关信息

此时建议

关于儿童

接待婴儿推车

备注

食事に合う日本酒・ワインを中心に扱っていた酒屋が立ち飲みもできる店舗にリニューアル
特にお燗でおいしい日本酒を蔵元直送で取り寄せており
巷では変態(マニアック)酒屋と呼ばれているそうです
お酒のイベントや店内試飲会も不定期で開催中
情報はFacebookページにて随時アップします(と、お店のfacebookより)