FAQ

【再訪】ベースが旨い、お気に入り創作中華店です(//∇//) : Saburoku

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Saburoku

(中華バル SABUROKU360)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.7

¥2,000~¥2,999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.4
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料3.3

3.9

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.4
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-
2021/03访问第 6 次

3.7

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.4
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料3.3
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【再訪】ベースが旨い、お気に入り創作中華店です(//∇//)

3月の札幌、春スキーを終えて早目の晩ごはん。
久々にココに行ってみようと訪問。
(口コミは3年ぶりでした、、、オドロキ)

中華バル SABUROKU360@札幌市エリア、です。

【ココは】
割とリーズナブルな創作中華が頂けるのでスキ♪
店内の雰囲気はほぼ以前と変わらず、かと。

思えば、夜の部に来るのは初めて???かも。

★サッポロクラシック@490円。
★ジャスミン茶@290円。
カミサンと乾杯。
私は運転手なので、ジャスミン茶(^o^)丿

★カキ入り陳麻婆豆腐@980円。
久々に食べたなあ、ココの麻婆(^o^)丿
やっぱり旨い。
ベースがイケてるからアレンジも決まるよね。
牡蠣が効いてる麻婆豆腐で、
辣と麻がマイルドなバランスで効いていて、
絹ごし豆腐のフルフルとした食感が調和、
そうそう牡蠣の肌の雰囲気とも調和しているね。

★鱈とクリームチーズ春巻@520円/2本
この組み合わせ、以前も不思議に思ったけど、
改めて「合うんだね」と思った。
クリームチーズの甘さも効いてる。
個人的には、醤油と酢を1:1で混ぜたものに、
チョンと付けて食べるのが好きですね(^o^)丿

★レバニラ炒め@780円。
コレは始めて頂いたのでは???
茶系のルックスに、
大ぶりなレバーがイイ感じの一品。
レバーは粉を付けて絡め加熱されていて、
臭みは全くなく、なおかつレバの味わいも
マイルドに感じられ、
レバー好きも、苦手な人もイケる味わい(^_-)-☆
モヤシの食感もシャキっとしていて火入れ良好、
味わいもイイ感じでイケてますね♪

★酸辣湯麺@880円。
ルックスは、
割としっかりとした量感有る提供で、
色合い良く、風味もイイ感じですね♪

麺は、
プリッとした弾力感のストレート麺、
スープが絡んで口に飛び込んできます。

スープは、
酸味と辛味のバランスも良い仕上がり。
※北海道は酸味が苦手な方が統計的も多く、
 酸味を抑えた提供が多い地区。
味わいも相変わらずイイ感じ。

具材も、
火入れがイイ感じで野菜の食感が良い、
キクラゲも旨いけど、
他では豚肉も粉付けて火入れしていて、
イイ感じの提供で、
ボリューム感豊かな提供でした。

満足で完食‼️


【あとがき】
久々の訪問でしたが、相変わらずイケてる創作中華でした。
コロナ禍で大変だと思いますが、頑張って欲しいお店。

ごちそうさまでした(〃ω〃)

  • Saburoku - 【2021年03月】カキ入り陳麻婆豆腐@980円、提供時。

    【2021年03月】カキ入り陳麻婆豆腐@980円、提供時。

  • Saburoku - 【2021年03月】酸辣湯麺@880円、提供時。

    【2021年03月】酸辣湯麺@880円、提供時。

  • Saburoku - 【2021年03月】レバニラ炒め@780円、提供時。

    【2021年03月】レバニラ炒め@780円、提供時。

  • Saburoku - 【2021年03月】サッポロクラシック@490円、ジャスミン茶@290円で、乾杯‼️ワタシは運転手なので、ジャスミン茶(笑)

    【2021年03月】サッポロクラシック@490円、ジャスミン茶@290円で、乾杯‼️ワタシは運転手なので、ジャスミン茶(笑)

  • Saburoku - 【2021年03月】鱈とクリームチーズ春巻@520円/2本、提供時。

    【2021年03月】鱈とクリームチーズ春巻@520円/2本、提供時。

  • Saburoku - 【2021年03月】サッポロクラシック@490円、おつまみ付き。枝豆は醤油系の味付けが施されていて、これまた旨い。

    【2021年03月】サッポロクラシック@490円、おつまみ付き。枝豆は醤油系の味付けが施されていて、これまた旨い。

  • Saburoku - 【2021年03月】レバニラ炒め@780円、レバーもしっかり入っていて、しかも臭みなく旨い。

    【2021年03月】レバニラ炒め@780円、レバーもしっかり入っていて、しかも臭みなく旨い。

  • Saburoku - 【2021年03月】カキ入り陳麻婆豆腐@980円、ぷっくりした牡蠣が入っていて美味いです‼️

    【2021年03月】カキ入り陳麻婆豆腐@980円、ぷっくりした牡蠣が入っていて美味いです‼️

  • Saburoku - 【2021年03月】酸辣湯麺@880円、麺アップ。

    【2021年03月】酸辣湯麺@880円、麺アップ。

  • Saburoku - 【2021年03月】鱈とクリームチーズ春巻@520円/2本、断面アップ。

    【2021年03月】鱈とクリームチーズ春巻@520円/2本、断面アップ。

  • Saburoku - 【2021年03月】雰囲気の良い店内。店内は細長い。

    【2021年03月】雰囲気の良い店内。店内は細長い。

  • Saburoku - 【2021年03月】店舗外観、夕方開店、一番乗り(^^)

    【2021年03月】店舗外観、夕方開店、一番乗り(^^)

2018/01访问第 5 次

3.9

  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.4
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

基本がイイから、アレンジも素敵過ぎる(^_-)-☆

チョット前ですが、1月の上旬の最初の連休。
札幌に戻ってきて何食べたいかな?
と思い訪問したのがコチラ。

中華バル SABUROKU360@札幌市北区 です。

結構気に入ってて、なんやかんやと来てます(笑)。
再訪なので、軽めに(^_-)-☆


★「蒸し鶏の中華粥」@780円。
ワタシのオーダー。
週代わりランチの一品でした。
これは、私たち夫婦の大好きな「鶏煮込み白湯麺」の
アレンジバージョンです。
食べる前から「美味い!」決定な感じのルックス(^^)/

やはり美味いです。
そうだよね、こうなるよね、って感じです。
粥、、、これまたベストマッチです。
カミサンも「やっぱ有りだね!」と笑顔です。


★エビチリ定食@980円。
カミサンのオーダー、
相変わらず自由で食べロガー泣かせなリピートオーダー、
しかしながら美味いです。
チョットもらいましたが、
この玉子入りエビチリはイケてるんだわ♪


★牡蠣入り陳麻婆豆腐@980円。
これ、、、お初ですが、
絶対美味いだろうなあ、と思いながらオーダー。
コチラの「陳麻婆豆腐」のアレンジ版ですが、
牡蠣が入る事で香りも味わいにも変化が有り、
こうも変わるんだぁ。。。と感心。

牡蠣好き&麻婆豆腐好きにはタマラン一品。
美味いです!


【あとがき】
やはり美味い♪
基本ができてるので、アレンジが素敵に思える。
割とちょいちょいリピートしてるお店です。

ごちそうさまでした(#^.^#)

  • Saburoku - 【2018年01月】エビチリ定食@980円。

    【2018年01月】エビチリ定食@980円。

  • Saburoku - 【2018年01月】エビチリ定食のエビチリアップ。

    【2018年01月】エビチリ定食のエビチリアップ。

  • Saburoku - 【2018年01月】エビチリ定食のエビチリ以外。

    【2018年01月】エビチリ定食のエビチリ以外。

  • Saburoku - 【2018年01月】週代わりランチの「蒸し鶏の中華粥」@780円。

    【2018年01月】週代わりランチの「蒸し鶏の中華粥」@780円。

  • Saburoku - 【2018年01月】週代わりランチの「蒸し鶏の中華粥」のアップ。

    【2018年01月】週代わりランチの「蒸し鶏の中華粥」のアップ。

  • Saburoku - 【2018年01月】週代わりランチの「蒸し鶏の中華粥」についてました。

    【2018年01月】週代わりランチの「蒸し鶏の中華粥」についてました。

  • Saburoku - 【2018年01月】牡蠣入り陳麻婆豆腐@980円。

    【2018年01月】牡蠣入り陳麻婆豆腐@980円。

  • Saburoku - 【2018年01月】牡蠣入り陳麻婆豆腐、アップ、美味いです。

    【2018年01月】牡蠣入り陳麻婆豆腐、アップ、美味いです。

2017/11访问第 4 次

3.9

  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.4
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

基本とアレンジのバランスが素晴らしい(#^.^#)

チョット古くてスイマセン。

中華バル SABUROKU360@札幌市北区エリア です。


【ココは】
10月だけで3回も訪問してしまったお店だが、
実は11月も訪問してたんですよねえ(笑)。
何故か素敵なお店なのに混まないんだよねえ、
この日も昼時でしたが、お客さんの入りは5割位(''ω'')ナゼ?


【いただきます】
■激辛!!陳麻婆豆腐@880円。
これ、食べたかったんです、
麻婆豆腐シリーズ3品コレでコンプリートです(^o^)丿
ちなみに、従来の麻婆豆腐シリーズの中で最も辛目、
だが旨味豊かで、ほんのり香る花椒がイイ感じ。
コレはコレで美味い!
でもチョットワタシには辛いかな(笑)。


■エビチリ定食@980円。
実は店頭のPOPでエビチリは人気メニューと謳ってた。
今回初めて食べてみた。
玉子入りのエビチリでしたね、彩りも美しい。
でも、見た目もキレイだが味わいもよく計算されてて、
全体感のまとまりがイイ。
エビチリ、
久し振りに美味しいと唸っちゃいました(#^.^#)。


■鱈とクリームチーズ春巻@480円/2本。
コレも店頭POPで人気メニューと謳ってた。
なんだか不思議な中具の組み合わせですよね。
でも、これもイケたんだ。
春巻きにチーズを入れる発想する無いのですが、
これはトータルでキッチリ成立してる。
気になる方は食べてみて(^_-)-☆


■鶏煮込み白湯麺@880円。
コレは前回も食べてるメニュー。
ちなみに、相変わらずのグツグツ&アツアツ提供。
鶏の味わいがタマリマセン(⌒-⌒)、
このスープだけ水筒に入れて持ち歩きたい(笑)。


【あとがき】
ココは個人的にはロケーションの関係で、
昼しか訪問してないけど、夜も有りだと思うんだよなあ。

やはりここはイイ!
また来ます。
美味しく、ごちそうさまでした(#^.^#)

  • Saburoku - 【2017年11月】エビチリ定食@980円、提供時。

    【2017年11月】エビチリ定食@980円、提供時。

  • Saburoku - 【2017年11月】エビチリ定食のエビチリアップ。

    【2017年11月】エビチリ定食のエビチリアップ。

  • Saburoku - 【2017年11月】激辛!!陳麻婆豆腐@880円。

    【2017年11月】激辛!!陳麻婆豆腐@880円。

  • Saburoku - 【2017年11月】鱈とクリームチーズ春巻@480円/2本。

    【2017年11月】鱈とクリームチーズ春巻@480円/2本。

  • Saburoku - 【2017年11月】鱈とクリームチーズ春巻の断面。

    【2017年11月】鱈とクリームチーズ春巻の断面。

  • Saburoku - 【2017年11月】鶏煮込み白湯麺@880円、提供時、グツグツです。

    【2017年11月】鶏煮込み白湯麺@880円、提供時、グツグツです。

  • Saburoku - 【2017年11月】鶏煮込み白湯麺のアップ、グツグツでアツアツです。

    【2017年11月】鶏煮込み白湯麺のアップ、グツグツでアツアツです。

  • Saburoku - 【2017年11月】無料の珈琲。

    【2017年11月】無料の珈琲。

2017/10访问第 3 次

3.9

  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.4
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

10月だけで3回も訪問しちゃったお店(その3:キノコ土鍋ご飯、なるほど旨い!)(^^)/

■訪問「3回目」(笑)。
と言う事で、訪問3回目は休日お昼、
2回目の訪問を告げてしまった事で、
「ずるい、自分だけ!」と、カミサンと同行です。

すっかり我が家の
「お気に入りの中華屋さん」のポジション(^^)/

と言う事で、今回も未食のメニューを攻めてみます。


★幻のマーボー豆腐@880円。
ルックスですが、既に旨そうなオーラが出てます(⌒-⌒)
前回の「陳麻婆豆腐」と比べると・・・
明らかに唐辛子が多い分、辛味が効いた仕上がりかな!?
等と思うのですが、
やっぱ一緒に食べてみないと分からないかもなあ。。。
今回のは今回で、旨辛仕上げで、イケてます。


★五目あんかけ焼きそば@880円。
ルックスはこれまた、旨そうなオーラを醸してます(⌒-⌒)
うん、具材たっぷり。
早速イタダキマス、
醤油系のコク旨そうな餡は、見た目以上に優しい味わい!
チョット焼きの入った麺線の食感と香味がイイ感じですね。
個人的には、もっとガツンと来る方が好きですが、
コレはコレで全然ありです。


★陳健一直伝 キノコ土鍋ご飯@880円。
ルックスからアツアツオーラ(#^.^#)
香味もイイ感じで旨そうな予感。

先程のあんかけ焼きそばが、やや優しい系の味わいでしたが、
コチラも同じ醤油ベースながら、キノコの分だけ!?
旨味とコクがアップしてて、味の表現はコチラの方が好き。
コレは旨いなあ(^^)/

そうそう。。。
チョット土鍋にご飯をくっつけたらお焦げになるかな?
と思いひっ付けてみましたが、、、、なりませんでした(笑)。


■あとがき。
前回の反省を生かして、コーヒーも頂きましたが、
コレは普通でした(笑)。

ココのお店、個人的には、
なかなか訪問難易度が高いエリアですが、イイお店(^^)/
未食メニューをちょいちょいオーダーしたいのですが。。。

今日の中では「幻のマーボー豆腐」と「土鍋ご飯」が
特に好みでしたが、中でも。。。
麻婆では「陳麻婆豆腐」、
麺飯系では、「鶏煮込み白湯麺」が、
好みですかねえ(^^ゞ

また行っちゃいます。
美味しく、ごちそうさまでした( ^ω^ )

  • Saburoku - 【2017年10月】幻のマーボー豆腐@880円。

    【2017年10月】幻のマーボー豆腐@880円。

  • Saburoku - 【2017年10月】五目あんかけ焼きそば@880円、提供時。

    【2017年10月】五目あんかけ焼きそば@880円、提供時。

  • Saburoku - 【2017年10月】陳健一直伝 キノコ土鍋ご飯@880円、提供時。

    【2017年10月】陳健一直伝 キノコ土鍋ご飯@880円、提供時。

  • Saburoku - 【2017年10月】何かについていたスープ。。。

    【2017年10月】何かについていたスープ。。。

2017/10访问第 2 次

3.8

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.4
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

10月だけで3回も訪問しちゃったお店(その2:担々麺、納得の味わい)(^^)/

■訪問「2回目」(笑)。
と言う事で、訪問2回目は平日お昼。
この日は、サツエキ方面でお仕事。
次のアポと見比べて、
「だったら行けるな(^^)」
とAMから、ほくそ笑んで、いそいそと訪問♪

平日のランチタイムは、
お一人様の男女が多かったですね。
と言っても、4割位の客入り。
もっと賑わってもイイお店だと思う!なあ。

★担々麺@880円。
ルックスはイイ感じで、香りが良いなあ。
既に旨そうな予感満載(^^)/

ベースの調味料系では、
芝麻醤系が多めなのかなあ、
胡麻好きなワタシにはタマラナイ方向性の
味わいです(⌒-⌒)

味わいはしっかりしてて、
辛味/旨味/コクのバランスも良く、
「ああ美味いなあ」と思う。

麺もふくよかながら弾力とスープの絡み相応、
美味しいなあ。

最初は「そこそこ美味しい」位に思ってたら、
気付けばほぼ完食の勢いに驚き、
(ラーメンのスープ完食を控えてます:笑)
ほぼ完食の写真の状態でストップ!


■終わりに。
ランチだと、店頭の駐車場の補填はもらえず('_')
(2,000円以上で100円の補填)
仕方ない!

結構「担々麺」、、、旨かったんだよね。
美味しいなあと思ったんだけど、
でもね。。。
今のところ、このお店で一番のお気に入りは、

 鶏煮込み白湯麺@880円!

です。

再訪楽しみ!
ごちそうさまでした(^^ゞ 

  • Saburoku - 【2017年10月】担々麺@880円、提供時。

    【2017年10月】担々麺@880円、提供時。

  • Saburoku - 【2017年10月】担々麺のアップ。

    【2017年10月】担々麺のアップ。

  • Saburoku - 【2017年10月】担々麺、スープアップ。

    【2017年10月】担々麺、スープアップ。

  • Saburoku - 【2017年10月】担々麺、麺アップ。

    【2017年10月】担々麺、麺アップ。

  • Saburoku - 【2017年10月】ラーメン類を、ほぼ完食しちゃったのは久しぶり(^^)

    【2017年10月】ラーメン類を、ほぼ完食しちゃったのは久しぶり(^^)

2017/10访问第 1 次

3.8

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.4
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

10月だけで3回も訪問しちゃったお店(その1:鶏煮込み白湯麺、ドストライクな味わい)(^^)/

ここはマイレビュアーの「satoshina1123」さんが訪問しててBMしてたお店。
まさか、10月だけで3回も訪問するとはこの時は知らず(笑)。
状況が異なるので3回を分けてアップします。

カミサンと訪問。
店舗前には有料駐車場が有るので、そこに停めて店舗へ。

■お店へ
店内に入ると、右手にカウンター席、左は2名掛けのテーブルタイプが並んでます。
ちょっと隔てて奥は4人掛けのテーブル席が2卓有り、くっつけて宴会とかも出来そうな感じ。
細長い店舗です。 

店舗は、若きオニイサン、お二人で切り盛り。
ボードには辻調出身、美麗華、四川飯店、天悠で修行したと有ったが、「美麗華」は道内、「四川飯店」は色々と有るなあ、「天悠」と言うお店は道外かなあ、と思ったりします。
レジにはオニイサンと陳建一との写真が有った。

■オーダー。
メニュー見ると、マストオーダーの麻婆豆腐系は「幻のマーボー豆腐」「陳麻婆豆腐」「激辛!!陳麻婆豆腐」の3種が有るので、取り敢えずスタンダードに「陳麻婆豆腐」から(^^)/
てな感じでオーダーです。

■いただきます。
★陳麻婆豆腐@780円。
土鍋提供で、グツグツイイながら提供。山椒の香りも良くって、イイ感じ(#^.^#)。
実際に頂いた感じとしても、旨みやコクのバランスが良く、芳醇で美味しいです。旨味の醤系の味わいもしつこくない中で深みが有って、辛さと痺れのバランスもイイ感じです。

★サンラー湯麺@780円。
カミサンのオーダーです。
粘度豊かそうな雰囲気のルックス、香りからは酸味が弱いかなあ?と思う。
実際に頂いてみると、やはり「酸辣湯麺」じゃなくって「サンラー湯麺」てあるだけあって、「酢」の酸味は殆ど感じず、「辛味がピリ辛い」感じのバランス、北海道仕様な酸味控えめな味わいです。
「酸味と辛味が効いてて調和する」のが「酸辣湯麺」だろうと思うので、正直、これは物足りないですね。

★鶏煮込み白湯麺@880円。
ワタシのオーダー。
これ、メニューには無かったが、ボードに記載が有ったメニュー。
土鍋提供なメニューで、グツグツ行っての提供、旨そうです(^^♪
実際に頂いてみると、このスープ、鳥の味わい豊かな白湯スープは旨味とコクも豊かでバランスが良く、秀逸な味わいだなあ、と感じます。
麺は白色系で、ぷっくらしててほど良い弾力感、スープの絡みもイイ感じ。
コレはレギュラーメニューじゃないんだなあ。。。コレはリピート必至な味わいですね(#^.^#)

■終わりに、アレコレ。
お店は終日喫煙可みたいです、ココは好き好き(^_-)-☆。
因みに会計の時に気付きましたが、レジ横のカウンター端で、無料の珈琲(1杯サービス)が有ったが、教えてくれないと分かりません( 一一)。
それと、店頭の有料駐車場ですが、2,000円以上のお会計で100円、5,000円以上で200円引いてくれるらしいが、お一人様だと、2,000円食べないかなあ、、、と。

なかなかオイシイお店に巡り合えました。
美味しく、ごちそうさまでした(#^.^#)

  • Saburoku - 【2017年10月】陳麻婆豆腐@780円、提供時。

    【2017年10月】陳麻婆豆腐@780円、提供時。

  • Saburoku - 【2017年10月】鶏煮込み白湯麺@880円、提供時。

    【2017年10月】鶏煮込み白湯麺@880円、提供時。

  • Saburoku - 【2017年10月】鶏煮込み白湯麺、麺アップ。

    【2017年10月】鶏煮込み白湯麺、麺アップ。

  • Saburoku - 【2017年10月】鶏煮込み白湯麺、スープアップ。

    【2017年10月】鶏煮込み白湯麺、スープアップ。

  • Saburoku - 【2017年10月】サンラー湯麺@780円、提供時。

    【2017年10月】サンラー湯麺@780円、提供時。

  • Saburoku - 【2017年10月】サンラー湯麺、麺アップ。

    【2017年10月】サンラー湯麺、麺アップ。

  • Saburoku - 【2017年10月】サンラー湯麺、スープアップ。

    【2017年10月】サンラー湯麺、スープアップ。

  • Saburoku - 【2017年10月】店内。

    【2017年10月】店内。

  • Saburoku - 【2017年10月】店内、テーブル席。

    【2017年10月】店内、テーブル席。

  • Saburoku - 【2017年10月】店舗外観。

    【2017年10月】店舗外観。

  • Saburoku - 【2017年10月】店舗外観を遠くから。

    【2017年10月】店舗外観を遠くから。

餐厅信息

细节

店名
Saburoku(Saburoku)
类型 中国菜、拉面、日式小酒馆
预约・查询

011-736-5800

预约可/不可

可预订

グループでのご利用などは、事前にお電話いただきますと、スムーズにお迎えできますので、お気軽にご連絡ください。

地址

北海道札幌市北区北24条西4丁目4-22 三浦ビル 1F

交通方式

从札幌市营地铁南北线、北24条站、1号出口徒步3分钟

距離北24条 213 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:30
  • 星期二

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:30
  • 星期三

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:30
  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期六

    • 17:00 - 23:00
  • 星期日

    • 17:00 - 22:30
预算

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥4,000~¥4,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master)

无使用电子钱

无使用二維码支付

服务费收费

お酒を飲まれる方はお通しが付きます ランチ時はお通しは付きません

座位、设备

座位数

36 Seats

( 吧台9席,桌子27席)

最大宴席可容纳人数

36人(坐位)
个人包厢

可能的

有半包间,4人桌×2 (最多可供10人使用)

包场

可能的

可容纳20~50人

禁烟・吸烟

严禁吸烟

店外设置了吸烟角。

停车场

不可能

眼前就是便宜的投币式停车场

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,有吧台座位

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,有鸡尾酒饮料

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |一个人

许多人推荐的用途。

服务

可提供两个半小时以上的聚会,提供外带服务,外送

关于儿童

接待儿童(接待婴儿,接待学龄前儿童,接待小学生),接待婴儿推车

婴儿车可以进店,但是根据座位不同会有需要折叠的情况,预约时请确认。

开店日

2016.4.15

餐厅公关

继承了料理铁人陈健一的味道的麻婆豆腐是绝品!晚餐也能轻松享受的正宗中华酒吧

【北24条站步行3分钟】许多老顾客远道而来,品尝陈健一师承的店主精心烹制的川菜。传承四川师傅的“陈麻婆豆腐”,以豆瓣酱和花椒为佐料,辣味恰到好处,下酒也恰到好处。另外,「炒香草精」因为肝脏没有油腻的味道,吃起来很方便,很受女性顾客的欢迎!推荐下班后与朋友或同事一起享用一杯。