关于TabelogFAQ

リニューアル後初訪問(意外と景色変わっていない件)。 : Sau Suvira

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.8

~¥999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.8
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-

4.0

~JPY 999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.2
  • 酒类/饮料-
2023/12访问第 9 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.2
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

リニューアル後初訪問(意外と景色変わっていない件)。

 とある週末、ランチにてリニューアル後ようやく伺えました東区苗穂エリアの言わずもがなからあげが美味しい中華のお店です。

 開店狙いで現着すれば続々と開店待ちのお客さんがやって来て人気の高さを伺えます。あっ、クリスマス前なので予約制の持ち帰りからあげの方も居そうです。

 この日メニューより、あまり時間無いので入店と同時に今週のおすすめ"豆腐の牡蠣油炒め(780円)”と"からあげ1個(220円)”をお願いしてみます。

 暫くして完成しました。ん?麻婆豆腐?。

 では一口・・・ホウホウ、ちょっと見た目麻婆豆腐にも見えるお料理は…醤油あんかけのような液状にも近いうっすら甘くてピリ辛な味付けであくまで『牡蠣油』であって牡蠣は入っていないと納得、具材としては柔らか絹豆腐、ほうれん草、人参、豚肉辺りを確認出来、やはりご飯に乗せて食べると秒殺です♪。

 セットの小さい方のからあげは食べ易くて染み出る油の残り具合とオリジナルなタレの参加具合がグッド、単品は大きいので肉へのかぶりつき感高くそのまま→タレ→レモン汁にて戴きます。

 他にきゅうちゃん、あっさりわかめスープ、ウーロン茶飲み干し終了します。

 ふと、とりあえず年内に1度…と思っていたので伺えて良かったです。今回リニューアル後初めてお邪魔させて頂きましたが、思っていたより店内等の景色が変わっていなかったのが良かった。。。のかな?。後、唯一不満点として各テーブルにティッシュが無いのがいつも残念に思えます。

 ご馳走様でした。

  • Sau Suvira - 豆腐の牡蠣油炒め(780円)です。

    豆腐の牡蠣油炒め(780円)です。

  • Sau Suvira - 豆腐の牡蠣油炒めです。

    豆腐の牡蠣油炒めです。

  • Sau Suvira - セットのから揚げです。

    セットのから揚げです。

  • Sau Suvira - スープです。

    スープです。

  • Sau Suvira - ご飯です。

    ご飯です。

  • Sau Suvira - からあげ1個(220円)です。

    からあげ1個(220円)です。

  • Sau Suvira - メニューです。

    メニューです。

  • Sau Suvira - 外観です。

    外観です。

2023/08访问第 8 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.5
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.2
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

リニューアル前最後にお邪魔させて頂きました。

 とある週末、ランチにてまたもやタイミング合ってしまいなだれ込みました休業前個人的には最後かな?言わずもがなからあげの美味しいお店です。

 現着すれば今日は少し早くお邪魔出来たので開店狙い出来ました。

 この日メニューより、何やら今回の日替わりが面白そうなので"納豆冷麺セット(730円)”と"からあげ1個(200円)”をお願いしてみます。

 ん?おーっ!、ついに今日はご主人が調理に参加していますぅ!!。無理していないかちょっと心配だけどやっぱり嬉しいですね♪。

 では一口・・・ホウホウ、冷麺は普通のとはちょっと違う感じな仕上がりで麺は色薄め中位の縮れ麺で弾力ある食感です。

 タレは思いの外塩気が少なく『和』のようなお出汁効いた優しいものでした。

 具材は青ネギ、キュウリ、天かす、刻みたくわんで多少塩気up、大根おろしに多めに刻み納豆が乗っていました。

 チャーハンは茶碗1杯分でこちらも食べ易いほっこりするような町中華的仕上がりで中の刻んだ玉ねぎの食感が良いですね。

 しゅうまい2個もこちらで作ったのかな?教科書のような仕上がりでした。

 デザートの杏仁豆腐・・・違ぁ~う!!これはフレッシュかけたキャラメルプリン?デザートとして楽しめるものです。

 お次にからあげは…やはり漬けたタレが美味しく唯一無二な味わい楽しみました。

 最後はセットのウーロン茶飲み干し終了します。

 ふと、これから暫しの間お休みになりますがゆっくりリハビリしてもらい元気な菅田でリニューアルオープン願っています。あっ、個人的に唯一お願いしたいのは各テーブルにティッシュの置き場は作って欲しいです。。。

 ご馳走様でした。

  • Sau Suvira - 納豆冷麺セット(730円)です。

    納豆冷麺セット(730円)です。

  • Sau Suvira - 納豆冷麺です。

    納豆冷麺です。

  • Sau Suvira - チャーハンです。

    チャーハンです。

  • Sau Suvira - からあげ(200円)です。

    からあげ(200円)です。

  • Sau Suvira - しゅうまいです。

    しゅうまいです。

  • Sau Suvira - デザートです。

    デザートです。

  • Sau Suvira - セットのウーロン茶です。

    セットのウーロン茶です。

  • Sau Suvira - メニューの一部です。

    メニューの一部です。

  • Sau Suvira - 外観です。

    外観です。

2023/08访问第 7 次

4.1

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.5
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.2
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

緊急告知!8月17日から10月下旬までお休みしちゃいます!!。

 とある週末、ランチにて丁度こちらの開店直前に間に合ったのでお邪魔しました言わずもがなから揚げが美味しいお店です。

 現着すれば開店前な筈なのに今回も店内はもう大盛況です。ん?、あっ!おーっ!、ご主人復活されていましたァ!!。しかし未だ厨房では無くレジと掛け声だけの参戦ですがやっぱりこの声を聞かないと寂しいものでした(≧∇≦)b。

 この日メニューより、多分ちょっと早く提供出来るかしら?と今日も"日替わりの麻婆丼セット(730円)”をお願いしてみます。

 暫くして完成しました。おっ、ラーメン付いてた。

 では一口・・・ホウホウ、前回に引き続き息子さんが作っている麻婆豆腐は…良い意味で町中華な印象でベースのスープが良い仕事しており今回のはコショウ系な辛さを感じ結構辛いです。

 お次にラーメンは、黄色い中位~中太縮れ麺でプリプリ食感のハーフサイズが丁度良く、スープはキレイな黄色い透明のスープで気が付いたら完飲しちょいました。具材は多めのワカメ、ネギ、もやし、メンマ辺りを確認出来ました。

 他にはから揚げは衣のカラッと感に味が染み込んでいるお肉の味わいを楽しみ、しば漬けと共に最後一気にまくります。


 ふと、ご主人におかれましてはあまり無理をせず末永くお店に居て欲しいと切に願います♡。

 あっ!店内の掲示にて『店舗改装により8月17日から10月下旬までお店お休みします』との事で残念ではありますがリニューアルオープン楽しみにしています(*^^*)。

 ご馳走様でした。

  • Sau Suvira - お店からの案内です。

    お店からの案内です。

  • Sau Suvira - 麻婆丼セット(730円)です。

    麻婆丼セット(730円)です。

  • Sau Suvira - 麻婆丼です。

    麻婆丼です。

  • Sau Suvira - 塩ラーメンです。

    塩ラーメンです。

  • Sau Suvira - から揚げです。

    から揚げです。

  • Sau Suvira - メニューの一部です。

    メニューの一部です。

  • Sau Suvira - 外観です。

    外観です。

2023/07访问第 6 次

4.1

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.5
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.2
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

こちらの魅力はからあげの美味しさだけじゃなかった。

とある週末、ランチにてふとちょっとだけ間隔空いてかな?と確認したらもう1年も経っていてビックリな東区のから揚げ大好き中華のお店です。

 現着すれば開店前なのにもう並んでおり僕も慌てて最後尾に並び開店!提供早いだろうとおすすめランチが"フライ麺セット(730円)”と我慢出来ずに"単品からあげ(200円)”と合わせてお願いしてみます。

 では一口・・・ホウホウ、茶色くて細いパリパリの麺が下にあって上のあんかけは塩味でグッド、具材はキャベツ、もやし、人参、玉ねぎ、青菜、シメジ、豚肉辺りを確認出来、初見は若干ご飯のおかずにはならないかしら?と思いきや後半とろみ液状化してくるとご飯にかけて食べると一気にご飯が進みます。

 他にセットのからあげは小さいのが2個で単品より皮が付いている衣多めサクサク食感・・・ん?下味変わった?。ご飯とワカメスープ、赤いキュウチャン辺りと共に。
 
 お次に単品のからあげは相変わらず1つが巨大テンション上がりせんようタレやレモン汁にてかぶりつきます。

 ふと、今回名物のお父さんがおらず多分息子さんが鍋をふっており「ついに代替わりした?」と思いきや怪我をされ入院リハビリ中で回復次第復帰の予定がありホッとしました。留守中残された皆さんがいつも以上に『お店を守る!』と言う気持ちがお客さんにも伝わり涙出そうになります。

 ご馳走様でした。

  • Sau Suvira - フライ麺セット(730円)です。

    フライ麺セット(730円)です。

  • Sau Suvira - フライ麺です。

    フライ麺です。

  • Sau Suvira - セットの方のからあげです。

    セットの方のからあげです。

  • Sau Suvira - たんびからあげ(200円)です。

    たんびからあげ(200円)です。

  • Sau Suvira - 麺のアップです。

    麺のアップです。

  • Sau Suvira - ご飯とスープです。

    ご飯とスープです。

  • Sau Suvira - 店内です。

    店内です。

2022/06访问第 5 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.2
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

から揚げの美味しさと親父さんの叫び声が好き。

 とある週末、ランチにてふと確認したら2年以上もご無沙汰していてビックリな個人的に大好きな上顎やられる系のから揚げ中華のお店です。
 
 現着すれば開店間もなくなのにかなりのお客さんがもう食べ始めていてビックリです。

 この日メニューより、特に執着心無いのでおすすめランチの"中華風ビビンバ丼(730円)”をお願い・・・嗚呼~っ我慢出来ずに"から揚げ単品(200円)”追加でお願いしてみます。

 暫くして完成しました。おーっ、ボリューミーですねぇ。

 では一口・・・ホウホウ、名前だけでは想像出来ない中華風ビビンバ丼は…とろみが付いた餡が甘くてひき肉や玉子であっさり鷄出汁?旨みあってグッド、具材として細切り人参や、きゅうりが思いの外合うのにビックリ、更にご飯も結構ボリューミー!、で、ビビンバか?と言われるとちょっと違う中華風らしい仕上がりも美味しければ全然OKで小皿のきゅうりのキュウチャンの親戚?と共に食べ進めます。

 から揚げは…セットのはお弁当サイズ2個で衣の付き加減が多めである程度納得なお肉の弾力あるもの、また単品の方はお弁当サイズ2個分位あってこちらも良くていつも通り備え付けのタレやレモン汁も少しかけつつ楽しみました。

 お次にミニラーメンは・・・オーソドックス!、麺はレモン色した中位の縮れ麺で教科書のような透明の塩スープで具材はネギ、ワカメにもやし、メンマ辺りを確認出来ました。

 最後はセットのウーロン茶飲み干し終了します。
 
 ふと、やっぱり美味しかったから揚げ楽しみました。あっ!わかる人にしか分かりませんがお店の親父さんの叫び声が変わった?(^^;)。

 ご馳走様でした。

  • Sau Suvira - 中華風ビビンバ丼(730円)です。

    中華風ビビンバ丼(730円)です。

  • Sau Suvira - 中華風ビビンバ丼です。

    中華風ビビンバ丼です。

  • Sau Suvira - から揚げ単品(200円)です。

    から揚げ単品(200円)です。

  • Sau Suvira - セットのミニラーメンです。

    セットのミニラーメンです。

  • Sau Suvira - セットの方のから揚げです。

    セットの方のから揚げです。

  • Sau Suvira - 中にご飯です。

    中にご飯です。

  • Sau Suvira - サービスのウーロン茶です。

    サービスのウーロン茶です。

  • Sau Suvira - メニューです。

    メニューです。

  • Sau Suvira - 外観です。

    外観です。

2020/03访问第 4 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.2
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

サクサクジュワーってここのからあげの事言ってる?。

 とある週末の夜、時節柄今週もよく頑張ったと自身にご褒美がてら思い出しました言わずもがな僕も大好きなからあげの人気店!サウスヴィラさんです。

 現着すればやはり18:30ラストオーダー前でもお客さんなだれ込んできています。

 この日メニューより、普通の定食でも良いのですがちょっと変わったものをと“グリーン炒飯セット(900円税)”に我慢出来ずに“からあげ1個追加(+160円)”にてお願いしてみます。

 では一口・・・チャーハンは確かに緑色がかっていてほうれん草の風味はさほどではなく後にフワッと残る程度、レベル高くて好印象でした。

 お次にからあげは・・・イヤーっ、改めて見るとホント一つがデカいですよね~♪。それをひと口かじれば、アチチチっ、ハァ~幸せ~♪熱々揚げ立てサクサク衣も中のお肉からも肉汁や油分出て今日の味付けは比較的醤油大人しめも専用のタレとレモンと併せてマッチします。

 後はキゥウチャンとワカメスープをご飯とと共に流し込みます。

 ふと、息子さんでしょうか?お手伝いされているようで将来も安泰ってとこかな?。

 ご馳走様でした。

  • Sau Suvira - グリーン炒飯セット(900円税)です。

    グリーン炒飯セット(900円税)です。

  • Sau Suvira - からあげ1個追加(+160円)です。

    からあげ1個追加(+160円)です。

  • Sau Suvira - グリーン炒飯です。

    グリーン炒飯です。

  • Sau Suvira - スープです。

    スープです。

  • Sau Suvira - 横から。

    横から。

  • Sau Suvira - メニューの一部です。

    メニューの一部です。

  • Sau Suvira - お店からの案内です。

    お店からの案内です。

2018/12访问第 3 次

3.8

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.8
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ご主人の気合い入った叫び声と美味しいから揚げのお店。

 とある週末の夜、いつもの友人との会食が無ければ最近お邪魔させて頂いていなかったこちらのから揚げが大好きな東区苗穂町のサウスヴィラさんです。

 現着すればディナーにはちょっと早い時間でしたが少ない駐車場ギリギリでご家族連れ多数訪れておりご主人の甲高い挨拶にその都度ビクッとします。

 この日メニューより、久しぶり過ぎるので原点に返り“からあげ4定食(850円)”をお願いしてみます。

 あれっ?からあげ揚げてる所にご主人ではなく奥様が?ご主人に何かあったかは謎ですが奥様もから揚げに携わるようになったみたいです。

 やって来ました。ん?そっかぁ~!いつも最低でもからあげ5だったんだ。。。ちょっと少なくて無念です。

 では一口・・・やっぱり1つがデカいですねぇ~♪。

 ひと口かじった瞬間のカリカリと音がする衣が美味しくて中のお肉も柔らかさと適度な弾力!鶏としての旨みがありグッド、またそのもの自体も味付けしてありますが添付のレモン汁と旨みある醤油タレ、白コショウかけてもO.K.でした。

 他にはマヨネーズを和えてあるサラダにワカメスープ、柔らか寄りなご飯と共に戴き終了します。

 ふと、以前は建物裏の大きな駐車場にも停める事出来ましたが、それが無くなり店前と横に少々なのはお店の規模と人気度からだとちょっと少ないのでは?といつも思ってしまいます。

 ご馳走様でした。

  • Sau Suvira - からあげ4定食(850円)です。

    からあげ4定食(850円)です。

  • Sau Suvira - 4個だと物足りない。

    4個だと物足りない。

  • Sau Suvira - アップです。

    アップです。

  • Sau Suvira - メニューです。

    メニューです。

  • Sau Suvira - 外観です。

    外観です。

2016/12访问第 2 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

やっぱり僕はここのから揚げが好き♡。

 とある週末、いつもの会食が今宵は無いと知ればいそいそと普段なかなか食べられ無いこちらにお邪魔させて頂きました。

 この日メニューより、未食なものをと“麻婆飯(辛口)(620円)”と“からあげ(160円×4個)”をお願いしてみます。

 滞在中度々お店の電話が鳴り、テイクアウト用の注文が入っており駐車場が極少になったので結果これが必然なのでしょう。

 やって来ました。おーっ!ラーメンどんぶりにて到着!ボリューミーですねぇ。

 では麻婆丼から一口・・・あっ!思っていた以上に美味しい♪。基本的に日本人が作るタイプながらもそれなりの唐辛子の辛さと仄かな酸味、特筆すべきはベースのスープが挽き肉と共に美味しさ演出していてお味噌とオイリーさもプラスされこれだけのボリュームもからあげと併せてスイスイ胃袋へ吸い込まれて行きました。

 お次にからあげは・・・ウーン(≧∀≦)♪さすがマイフェイバリット!表面のカラッとサクサク加減と中の柔らかお肉からほとばしるジューシー肉汁!あっさり控えめな味付けは専用タレやレモン、コショウにて味変楽しむ為でしょう♪。

 やっぱり僕はここのからあげが大好きです!。嗚呼~幸せ♪。

 ご馳走様でした。

  • Sau Suvira - 良い絵ですね。

    良い絵ですね。

  • Sau Suvira - 満足しました♪。

    満足しました♪。

  • Sau Suvira - 麻婆版辛口(620円)です。

    麻婆版辛口(620円)です。

  • Sau Suvira - からあげ(160円×4個)です。

    からあげ(160円×4個)です。

  • Sau Suvira - メニューの一部です。

    メニューの一部です。

  • Sau Suvira - メニューの一部です。

    メニューの一部です。

  • Sau Suvira - 外観です。

    外観です。

2015/12访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

上顎ヤラレたくて・・・2015年食べ納め。

 『2015年12月編』

 とある週末ふと突然こちらのから揚げを食べて上顎をヤラレタクなりお邪魔させて頂きました。

 いつもの如くグルッと裏側の駐車場向かえばロープが(゜o゜;、グルッと戻り幸い空いていた店前に停めて確認すれば裏側の駐車場は9月初旬に無くなったそうで次回以降混雑時は難儀しそうです(^。^;)。更に営業時間も少し短くなったようです。またお見受けしたところ持ち帰り比率も高くなったようにも感じます。

 この日メニューより、から揚げは必須なのですが組み合わせとしてと諸々考えて“上海炒飯定食(980円)”にから揚げ付いているのに懲りずに追加“単品から揚げ2個(320円)“でお願いしてみます。

 では一口・・・うーんしっかり味付けされたジューシーから揚げは衣もカラッと具合が凄いですねぇ!後半はレモンと専用タレにて楽しみます。

 炒飯は弾力あるお米でラード?何やら油と味付けがジャンキーでグッド!比較的多い玉ねぎシャキシャキチャーシュー入りでした。

 細い春巻きは濃いジュレのような餡?面白い中身は初体験でした。

 焼売はボリューミー!、若干塩分高めも出汁が効いた鶏スープも美味しかったです。

 ふーっ!!満腹満腹!。

 途中駐車場が無くなった事に対し「皆さんにご迷惑かけて申し訳無い!」としきりに詫びるご主人の姿に寂しさを感じられました。

 これからもお身体には気をつけてボチボチ頑張って頂きたいです。

 ご馳走様でした。

 『2014年11月編』

 間もなく12月となれば例年通りテレビから『チキン♪、チキン♪』とコマーシャルがこれでもか攻撃を仕掛けて来ます。

 そんな僕も気分が高揚し向かった先は『K』ではなく・・・こちら♪。

 平日のランチ前ではありますが近所にてお勤めの方筆頭に早くも大盛況でございます。

 テレビから昼前のニュースが流れる中この日メニューより、頭の中が完璧に『からあげ戦闘モード』になっていてそれを納める為には“からあげ5定食(1050円)”のみだとお願いしてみます。

 お店からの案内見れば以前よりも増して駐車場問題が厳しくなったようで指定意外の所へ停めると御上からの厳しい沙汰を受ける羽目に会いそうです。

 思っていたよりも早く到着しました。

 では一口・・・嗚呼!やっぱり美味しい(*´▽`*)・・・そしてやっぱり上顎ヤラレますぅ(^◇^;)。

 先ず何も浸けずに食べてもきちんと味が付いており、衣もガラッとした食感&中の柔らかい鶏肉も秀逸でこの勢いだと6個でも良い位でした。

 最後の2個は味変用レモン汁と専用タレで楽しみ気がつけばあっという間に完食してしまいました。

 前回夕方頃にお邪魔させて頂いた時より今回の開店直後の方がからあげが美味しく感じたのは油辺りの事情でしょうか?。

 これだけ忙しくお客さんも入れ替わりますが伝票が無く記憶力だけでお会計出来る奥様にも感心致しました。

 今日も上顎から何かぶら下がってしまう程たっぷりからあげ堪能させて頂きました(^_^)v。

 ご馳走様でした。

 『2014年5月編』

 仕事からの帰り道、突如無性に・・・無性にこちらの『からあげ』が食べたくなりなだれ込みました。

 祝日の夕食オンタイムでしたがまだ席にゆとりありラッキーでした。

 いつものご主人の甲高い挨拶に迎えられながら着席しこの日メニューより、からあげ外せませんが野菜も摂取したいとかなり悩んだ挙げ句“タール麺(650円)”と名の付くあんかけ焼きそばと今回は抑え目に“単品からあげ2個(300円)”をいつもの奥さんにお願いしてみます。

 フワッとお酒の香り漂わせながら到着しました。

 では一口・・・タール麺は麺が黄色い普通のラーメンの中太縮れ麺で好みからすればもう少し焦げ目が欲しいパリパリ感は弱いタイプです。

 塩味のあっさりした味付け、とろみは弱く更にゆっくり食べていると一気にとろみが液体化し平らなお皿で食べる塩ラーメンのようになります。

 具材はキャベツ、ほうれん草、人参、しめじ、豚肉辺りです。

 お次にからあげは・・・・・・・・・嗚呼!やっぱり良いですねぇ(o^^o)。

 衣サックリ仄かに甘じょっぱい味付け・・・・間違い無く後は3個イケました(>o<)。

 これからも定期的に欲望を満たしにお邪魔させて頂きます。

 ご馳走様でした。


 『2013年5月編』

 久しぶりになって「その気」は無いのですがそろそろ上顎が「ヤラレタイ❤」と疼いてきのでお邪魔しました。

 週末閉店間際の店内はお客さんで賑わっており店前の駐車場は満車状態でした。

 この日メニューより・・・・・っと言いますか最初から決まっているので後は個数だけで今回は大人しく“からあげ5個定食(890円)”を
奥さんにお願いしてみます。

 いつもの友人はカレー系定食頼むも売り切れでカレーも人気あると認識出来ました。

 さぁ!久しぶりに一口・・・・・・・嗚呼っ!!表面のカラカラ感と中のジューシーさが素敵です。

 心なしか今回はたくさん注文入ったからか?夜で油が疲れてきてたのか?「カラッと感」と「熱々感」が低く思われ若干残念では
ありましたが十分満足しお店後に出来ました。

 また上顎疼いたらお邪魔させて頂きます。

 ご馳走様でした。


 『2012年12月』

 食べログ検索中こちらを思い出し「食べたい❤」と思ったら全く我慢出来ずにお邪魔してしまいました♪。

 ランチタイムは混雑しているので外したら丁度ご主人のランチタイムでした(汗)。

 この日メニューより、迷うことなく“からあげ4定食”を・・・・・あっ!口が勝手に「“からあげ5定食(890円)”!」と叫んでしまいましたぁ!。

 ご主人のランチタイムの合間に厨房奥のフライヤーからパチパチと良い音がだんだん大きくなり完成です。 

 『さぁ今日も上あごヤラレマスヨォ♪♪。』

 では何もつけずに一口・・・・・フォー!!個人的にこの衣のカラッとしたのが好きなんです❤。何もつけなくても醤油ベースの味が
染み込んでいるのであっという間に1個目消えました。

 2個目はからあげ、シュウマイのタレをかけ、ご飯は茶碗なのでセーブして戴きます。
 3個目はレモン汁をかけ爽やかに♪4個目はレモン汁にコショウをかけてみたら「アレまっ!」これも良い感じでまた違った味わいが
広がりました。
最後は名残惜しいので少しずつ全部かけて戴きあっという間にお皿からからあげが消えてしまいました。
 
 コショウも素敵なのを発見したのは収穫でした。

 今年最後の「からあげ欲」満たされました♪。

 ご馳走様でした。


 『2012年6月編』
 
 仕事終わりに突然無性に唐揚げが食べたくなり導かれるように
こちらに到着!。 

 夕方でお客さんはこれからのようでご主人も奥様ものんびりされていました。

 相変わらずご主人の甲高い「いらっしゃいませぇ!」が心地良いです?。

 この日からあげは外せませんがいつもの定食も芸が無いので何か
面白いものでもとメニューを・・・・・・・・“ろんどん(700円)”・・・・・?!

 メニューには、「とんかつ中華風卵とじあんかけ丼」とあり珍しいので
決定です!。お約束の“からあげは2個(300円)”にしておきました。

 やってきました“ろんどん”は、トロミ具合が絶妙な卵とじに唐辛子も
入っているので斬新で甘辛い感覚が中華なのでしょう。

 カツはカラッと揚がっていて、お肉は固めで卵とじが作用して
柔らかくなっています。

 そして本日もからあげはデカイです!。
 良い感じで脂身や衣があるのが大好きです。
 今回の味付けはいつもと違う感じでしたが特に問題ありません。

 本日のからあげ欲満たされました・・・・ご馳走様でした。
 

 『2012年2月編』

  大事に伺いたくて・・・・・久しぶりです!。

 今回初めてスーパーオンタイムにお邪魔しましたがもの凄い
混雑情況です!。
 
 厨房にはいつものたまに叫ぶご主人と同じような顔した女性4人が
集中力フル稼働で頑張っています。

 この日・・・・・・・もちろん“からあげ5定食(890円)”です。
他のメニューも一応確認しますが本日の欲望は・・・・・

 上顎をヤラレタイ❤なんです!。

 ふと気付いたのですがあれだけの大きなからあげですが
思いのほか早い時間で提供されます。

 さしてやって来た愛しのからあげ・・・・おおっ!サクサク加減が最高です!。
このうっすら付いた味付けも好みです!。

 他の方は分かりませんが食べ続けても胃の方は全く問題なしです。

 今日も上顎はザクザクです!

 はぁ・・・・・・・幸せ❤。

 ご馳走様でした。


 「2011年8月再訪」

 最近野菜不足を感じており且つご飯が食べたい!頭の中で検索→ヒットがこちら・・・しかし本心は

 “唐揚げ欲!”

 こちらは全てを満たしてくれます!

 オンタイム前に到着しましたが店内は7割程埋まり12時10分頃には満席となりました。
回転は速そうです。
 お客さんは食べ盛りの方が多いですね♪

 本日のおすすめランチはミニラーメン、からあげ1個付きの“梅炒飯セット(700円)”です。
かなり気になりますが本来の目的を全うし“野菜炒め定食(600円)と単品でからあげ2個(300円)。
をお願いしました。

 結構早い時間で完成されました野菜炒めは具材にキャベツ、モヤシ、玉ねぎ、人参、ピーマン
キノコそして豚肉です。味付けは場所柄か?僕が薄味が好きなので若干塩気多めに感じますが
食べ盛りの方々には丁度良い筈です。

 そして今日もからあげは良い味出していますねぇ~❤。以前夕方の時に戴いたものよりはほんの少し
時間が経っているのかもしれませんが熱々ですし外側の衣もカラカラでかじるとコマーシャルのような
良い音します♪。

 お恥ずかしいですが思い出しながら書いていてよだれ出てきました(恥)。

 こちらのメニューには他店にはないようなメニューまだまだあるのでからあげ単品で攻めていきたいです♪

 ご馳走様でした。

  • Sau Suvira - 単品からあげ2個(320円)です。2015年12月

    単品からあげ2個(320円)です。2015年12月

  • Sau Suvira - 上海炒飯定食(980円)です。2015年12月

    上海炒飯定食(980円)です。2015年12月

  • Sau Suvira - 定食の炒飯です(2015年12月)。

    定食の炒飯です(2015年12月)。

  • Sau Suvira - 面白い春巻きでした(2015年12月)。

    面白い春巻きでした(2015年12月)。

  • Sau Suvira - お腹いっぱいです(2015年12月)。

    お腹いっぱいです(2015年12月)。

  • Sau Suvira - 少し時間変わりました?(2015年12月)。

    少し時間変わりました?(2015年12月)。

  • Sau Suvira - から揚げ単品メニューです(2015年12月)。

    から揚げ単品メニューです(2015年12月)。

  • Sau Suvira - メニューの一部です(2015年12月)。

    メニューの一部です(2015年12月)。

  • Sau Suvira - 少しボリュームが?(2014年11月)。

    少しボリュームが?(2014年11月)。

  • Sau Suvira - 唐揚げ5定食(1050円)です。2014年11月

    唐揚げ5定食(1050円)です。2014年11月

  • Sau Suvira - 美味しかったぁ!(2014年11月)。

    美味しかったぁ!(2014年11月)。

  • Sau Suvira -  からあげ単品2個(300円)です。2014年5月

    からあげ単品2個(300円)です。2014年5月

  • Sau Suvira -  タール麺(650円)です。2014年5月

    タール麺(650円)です。2014年5月

  • Sau Suvira -  この日のセットです(2014年5月)。

    この日のセットです(2014年5月)。

  • Sau Suvira - からあげ5個定食(890円)です。2013年5月

    からあげ5個定食(890円)です。2013年5月

  • Sau Suvira - 少し赤く見えます(2013年5月)。

    少し赤く見えます(2013年5月)。

  • Sau Suvira - からあげ5定食(890円)です。(2012年12月)

    からあげ5定食(890円)です。(2012年12月)

  • Sau Suvira - 迫力ある映像です(2012年12月)。

    迫力ある映像です(2012年12月)。

  • Sau Suvira - 待ちうけにしたい(2012年12月)。

    待ちうけにしたい(2012年12月)。

  • Sau Suvira - とんかつ中華風卵とじあんかけ丼。

    とんかつ中華風卵とじあんかけ丼。

  • Sau Suvira - ろんどん(700円)&からあげ2個(300円)。

    ろんどん(700円)&からあげ2個(300円)。

  • Sau Suvira - 本日のからあげです。

    本日のからあげです。

  • Sau Suvira - 見ても美味しいからあげアップ。

    見ても美味しいからあげアップ。

  • Sau Suvira - からあげ5個定食(890円)。

    からあげ5個定食(890円)。

  • Sau Suvira - 野菜炒め定食(600円)withからあげ単品2個(300円)。

    野菜炒め定食(600円)withからあげ単品2個(300円)。

  • Sau Suvira - 愛しのからあげアップです。

    愛しのからあげアップです。

  • Sau Suvira - 野菜炒めのアップ。

    野菜炒めのアップ。

  • Sau Suvira - 唐揚げ5個

    唐揚げ5個

  • Sau Suvira - 少し値上がりしましたか?(2014年11月)。

    少し値上がりしましたか?(2014年11月)。

  • Sau Suvira - カレーも気になります(2014年11月)。

    カレーも気になります(2014年11月)。

  • Sau Suvira - 外観です(2014年11月)。

    外観です(2014年11月)。

餐厅信息

细节

店名
Sau Suvira(Sau Suvira)
类型 中国菜、日式炸鸡块、拉面
预约・查询

011-702-7003

预约可/不可

可预订

地址

北海道札幌市東区苗穂町12丁目1-40

交通方式

距離苗穗 1,525 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 19:00
  • 星期二

    • 11:00 - 19:00
  • 星期三

    • 11:00 - 19:00
  • 星期四

    • 11:00 - 15:00
  • 星期五

    • 11:00 - 19:00
  • 星期六

    • 11:00 - 19:00
  • 星期日

    • 定期休息日
  • 公众假期
    • 11:00 - 19:00
  • [定休日]
    日曜日・他不定休あり
    [営業時間]
    売れ切れ次第終了あり

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

~¥999

~¥999

预算(评价总数)
~¥999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

25 Seats

( カウンター11席、4人掛けテーブル2、小上がり6人卓1)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

抽烟与禁烟分区

15:00まで全面禁煙

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

可能的

10台

空间、设备

有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

服务

提供外带服务

关于儿童

接待儿童(接待学龄前儿童,接待小学生)