FAQ

料理はそこそこ、おいしかったんだけれど・・・・・・・・・・ : Yoichi Wainari Resutoran

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.1

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.0
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
2017/06访问第 1 次

3.1

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.0
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

料理はそこそこ、おいしかったんだけれど・・・・・・・・・・

6月、第3週の土曜日。
唐突だけど、余市にいる。

場所はここ【余市ワイナリー】。
今日のお昼は、ここのレストランにしようということに。

時間にして、12:10分頃の現地到着。
お昼時としては、いい時間。

この日は天気もいいし、お客さんもいっぱいであろうし、ある程度の待ち時間は覚悟。
でも、あまりにも時間も時間なので、先にワイナリー醸造工場やワインショップの方を見てこようと、少し時間をつぶしてから、レストランの方へ向かうことに。

そして、ほどほどに時間をつぶして、レストラン前に行ってみるが、それでもやはり、店内に入れず待っている先客が2組ほど。
これは、仕方がない・・・・・・・。

これ以上、ウロチョロしてもしょうがないため、私たちも後に続いて待つことに。
でも、ここ、あまり回転がよくないのか、店内がそんなに混んでいる感じはしないのだけれど、なかなか先客が中に入っていかない。

これは長期戦になるかな・・・・・、と思っていたら、急に人が動き出した。
団体客でもいたのだろうか。

出てきたお客さんたちを見ている限り、そんな感じはしないのだが・・・・・・・。
まぁ、とにもかくにも、私たちもようやく呼ばれ、およそ待ち時間25分ほどで店内に入れたことになる。

結果的には、ほどほどな待ち時間であっただろうか。
そして、テーブル席に誘導され、一応はメニューを確認。

外で待っている時に、一通りメニューは見ていて、ある程度決めていたはずなのだが、やっぱりそこは『席に着いたら、メニューを見る!!』というルーチンとして、メニューの再確認。
すると、一旦、決めたつもりの注文も揺らいで、また迷うんだよねぇ・・・・・・。

それでも、なんだかんで、私も家内もランチメニューの中からハンバーグにすることに。
でも、そのハンバーグメニューの中で、何にするかでまた一悩み。

結局のところ、私は”モッツアレラチーズハンバーグ”(1,760円税込)に決定。
ちょっと、予算的には厳しい値段だが、まぁ、こういうところだし、ちょっと今回は食べたいものを優先して、仕方ないかなというところ。

家内は、”今月のハンバーグ”(1,609円税込)にするか、”和風ハンバーグ”(1,501円税込)にするか迷い中。
ちなみに、”今月のハンバーグ”、6月分は”バーベキューソースハンバーグ”なのだそう。

あまりに、決めかねているようなので、私はその”今月のハンバーグ”を勧めてみたが、結局のところ、家内のいつもの悪い癖。
迷ったら、無難なものに落ち着かせるということから、結局、いつもとあまり変わらず”和風ハンバーグ”で落ち着くことに。

さらに、”ライス”がついているのかをスタッフに聞くと、それは別注文なのだそう。
スープとか味噌汁のことを聞いていくと、こちらは、このランチメニューのセットとして、”日替わりバイキング”でフリーなのだそう。

で、よくよく聞くと、サラダ・スープ・パン・ドリンクが、その”日替わりバイキング”内に組み込まれているようなのだ。
えっ、そうか・・・・・・・・。

「ライスは?」って聞いたから、ああいう答えになったのね。
でも、パンがバイキングのセットに入っているなら、ライスはいらない。

よくよく見ると、メニューの端っこには書いてあるのだけれど、なかなかわかりずらいし、改めて口頭での案内もあってもよさそうかなと。
だってそれならば、”単品バイキング”(540円税込)って、どの料理との組み合わせで成立するのだ?

なんだろう・・・・・、まぁ、いいか・・・・・。
とりあえず、無事注文完了。

まぁ、とにもかくにも、注文が完了したのだから、バイキングコ-ナーから料理をとってこよう。
まずは、無難にサラダ・・・・・・・・。

そして、パンコーナーに、フォカッチャがあったんで、前菜としていただこう。
そして、スープの脇に、じゃがいもが・・・・・・・・。

よく見ると、”北あかりのオーブン焼き”というのがあって、これも副菜としてはおもしろそ。
野菜スープとともに、こちらもゲット!!

さてさて、戦利品?をテーブルにかき集め、ハンバーグが来る前に少しずつ、いただこう。
まずは、サラダから。

こちらは、バイキングとはいえ、あまり選択の余地のない2種類のサラダボウルからの盛り付け。
でも、鮮度的には、わりと新鮮で、結構、シャキシャキと、みずみずしくておいしい。

残念ながら、ドレッシングについてはそれほど印象には残らず。
そして、”北あかりのオーブン焼き”を食べてみよう。

”北あかり”・・・・・・。
もしかすると、北海道以外の人には???という感じかもしれないが、簡単に言うと、こちら北海道にて、たしか男爵芋を何かと掛け合わせて開発した、比較的新しい種類のじゃやがいもではなかったか。

その実が黄色みが強いため、”栗ジャガイモ”・”黄金男爵”などとも呼ばれてもいる。
甘みがさつまいも並みに強く、結構な人気の品種である。

ちなみに私は、それほど好きではない。
でも、いただいてみよう・・・・・。

ふ~ん・・・・・・・・・・。
甘いイモだね・・・・・・。

という感じかな。
まぁ、私に言わせると身も蓋もないが、多分、好きな人はたまらないのかもしれない。

オリーブオイルの風味と、この独特の甘さがいいと言えば、いいのだろうけれども、私には甘すぎる。
さらに、野菜スープ。

こちらも、これといった特徴はあまりない。
まぁ、普通においしいことはおいしいということかな。

フォカッチャについても、フォカッチャって、こういうのを言うんだったっけ・・・・・。
なんか、違うような・・・・・・・。

そして、他のパンについても、かなり細切れに切られていて、これは結構、たくさん持ってこないと、お腹にはたまらない感じかも・・・・・という感じ。
う~む・・・・・、ワインありきということなのかなぁ。

食事としてバランスとれるのかな、これ・・・・・・とか、考えていると、ジュウジュウいいながら、私と家内のハンバーグが到着した。
お~、いい感じだね・・・・・・・。

まぁ、結構、いい値段しているんで、そうでなきゃ困るんだけれどね。
まず、私の”モッツアレラチーズハンバーグ”。

ハンバーグ全面に、チーズがコーティングされている。
そこへ、和風ソースをかけるのだそう。

では、仰せの通りに・・・・・。
和風ソースを回し掛け。

うむ、いい香り。
チーズとこの手のソースのコンビっていいものだね。

では、暖かいうちにハンバーグにナイフを入れてみよう。
おぉ~、思ってた以上に肉汁が出てきた。

ふむ、まずは一口・・・・・・・。
うん、道産牛を100%使用しているとあって、肉の風味は強い

うん、なかなかおいしいね。
ハンバーグ自体が、割としっかりとしているうえに、モッツアレラチーズのコーティングはなかなかいい感じである。

まぁ、でもねぇ、結構な金額が設定されているのだから、当然といえば、当然という気もしないでもないんだけどね。
とりあえず、おいしいことはおいしいんだけれども、なぜかあんまりありがたみが感じられないのは不思議。

一方の家内の”和風ハンバーグ”についても、こちらもおいしいけれど、「ちょっと肉肉しすぎかな・・・・」ということらしい。
なるほど、”和風ハンバーグ”として考えると、もう少しライトでもよかった、ということなのであろうか。

まぁ、バイキングコーナーも含めて、全体的にそこそこかな・・・・・・・・。
一通り、食べ終わって、コーヒーを飲みながら店内を眺めていると、やっぱりスタッフの動きにキレがないね。

なんとなく、そんなに混んでもいないのに、客の誘導がよくないのもわかる気がしてきた。
また、中途半端にバイキングコーナーなんかもあるから、そもそもの客の回転も悪いのだろう。

他の客に対しての、スタッフのオーダーの取り方も、やっぱりすごく機械的なものを感じるし、こういう場所でなかったら、結構、イラっときてたかも。
場所的に救われていることもあるんだろうねぇ。

なんとなく、ありがたみが感じられない・・・・・って。
やっぱり、それは、何か伝わるものがあるよね。

まぁ、色々な意味で結構な食事であった。
ひょっとして、ワインでも飲みながら食べてたら、また違ったのかも・・・・・・・・。

  • Yoichi Wainari Resutoran - モッツアレラチーズハンバーグ(1,760円税込)

    モッツアレラチーズハンバーグ(1,760円税込)

  • Yoichi Wainari Resutoran - 和風ソースをかけます!!

    和風ソースをかけます!!

  • Yoichi Wainari Resutoran - ハンバーグ断面

    ハンバーグ断面

  • Yoichi Wainari Resutoran - 結構、肉汁豊富です!!

    結構、肉汁豊富です!!

  • Yoichi Wainari Resutoran - 和風ハンバーグ(1,501円税込)

    和風ハンバーグ(1,501円税込)

  • Yoichi Wainari Resutoran - バイキング:北あかりのオーブン焼き

    バイキング:北あかりのオーブン焼き

  • Yoichi Wainari Resutoran - バイキング:サラダ

    バイキング:サラダ

  • Yoichi Wainari Resutoran - バイキング:野菜スープ

    バイキング:野菜スープ

  • Yoichi Wainari Resutoran - パン各種(フォカッチャ・うぐいす豆パン・アルゴルージュ)

    パン各種(フォカッチャ・うぐいす豆パン・アルゴルージュ)

  • Yoichi Wainari Resutoran - バイキング:パンお替り!!(名称不明・うぐいす豆パン)

    バイキング:パンお替り!!(名称不明・うぐいす豆パン)

  • Yoichi Wainari Resutoran - バイキング:コーヒー

    バイキング:コーヒー

  • Yoichi Wainari Resutoran - 水もこういうボトルで出てきます!!

    水もこういうボトルで出てきます!!

  • Yoichi Wainari Resutoran - バイキングコーナー

    バイキングコーナー

  • Yoichi Wainari Resutoran - バイキングコーナー

    バイキングコーナー

  • Yoichi Wainari Resutoran - バイキングコーナー

    バイキングコーナー

  • Yoichi Wainari Resutoran - バイキングコーナー

    バイキングコーナー

  • Yoichi Wainari Resutoran - ドリンクコーナー

    ドリンクコーナー

  • Yoichi Wainari Resutoran - 外観

    外観

  • Yoichi Wainari Resutoran - 入口

    入口

  • Yoichi Wainari Resutoran - レジカウンター

    レジカウンター

  • Yoichi Wainari Resutoran - エントランス:サイン等

    エントランス:サイン等

  • Yoichi Wainari Resutoran - エントランス:掲示物

    エントランス:掲示物

  • Yoichi Wainari Resutoran - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Yoichi Wainari Resutoran - ワインメニュー

    ワインメニュー

餐厅信息

细节

店名
Yoichi Wainari Resutoran(Yoichi Wainari Resutoran)
类型 日式肉饼、披萨、意大利面
预约・查询

0135-23-2205

预约可/不可

可预订

地址

北海道余市郡余市町黒川町1318

交通方式

余市駅から 車・タクシー

距離余市 2,023 米

营业时间
  • ■ 営業時間
    【11月~4月】
    11:30~16:00(ランチLO14:30・以降ピザ、ドリンクのみ)

    ※夜は10名様以上のご予約で営業いたしますのでお気軽にご連絡ください。

    ■ 定休日
    【11~12月】 火曜 【1~4月後半】火・水曜
预算

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

可使用电子货币

座位、设备

座位数

70 Seats

个人包厢

不可能

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

無料 50台

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,无障碍空间

菜单

酒水

有葡萄酒,对葡萄酒讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子

许多人推荐的用途。

服务

可提供两个半小时以上的聚会

关于儿童

接待儿童

【お子様大歓迎】Kidsスペース(塗り絵・おもちゃあり)・こども用椅子あり。

网站

http://yoichiwine.jp/wine/