FAQ

超甘トマトを使ったハヤシ&ピッツア!【カフェ・ディ・ローデ】-余市郡余市町- – Driving Hokkaido!− ドライビング北海道! : Kafedhi rode

Kafedhi rode

(カフェ・ディ・ローデ)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.5

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.0
2016/06访问第 1 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.0
~JPY 999每人

超甘トマトを使ったハヤシ&ピッツア!【カフェ・ディ・ローデ】-余市郡余市町- – Driving Hokkaido!− ドライビング北海道!

超甘トマトを使ったハヤシ&ピッツア!【カフェ・ディ・ローデ】-余市郡余市町-2016-07-11/北海道のグルメ 北海道のカフェ
やっとこ夏がやって来た北海道。短い夏を満喫するために気合いは充分!しかしそんな気合いを打ち砕くほど大雨な本日!?しかも平日は快晴なのに休みの週末にだけ降るって一体…。
それでもどこかには行きたいって事で向かった仁木町。お目当てはこの時期が旬のサクランボ。

その道中、お昼をいただきに寄ったお店が今回ご紹介します【カフェ・ディ・ローデ】さん!

小樽の塩谷地区から余市町へ向かう道、通称「フルーツ街道」沿いのこちらのお店は、古民家を改装して作られたお店。フルーツ街道沿いの駐車場を挟んで奥側にお店がありますので、気にしてみてないと見落とす可能性ありです。

庭には手作りのテラス席。夏場は爽快でしょうが、この日は雷こそならない程度の大雨。爽快感はお預けです。

雨が降っているので、颯爽とお店の中へ。キレイな店内ですが手作り感は抜群です。

こちら「カフェ・ディ・ローデ」さんの店主さんは、余市町内の中野ファームのご出身だそう。主にトマトを栽培している中野ファームは、「余市SUNSET」という糖度の高いトマトを使用して作られたトマトジュースが有名だそうで、北海道経済部主催の「北のハイグレード食品」で2012年に選ばれた経緯があるそうです。
そんな中野ファームのトマトを使用した料理をこちらで食べる事が出来ます。(この日はまだ訪問が早く未入荷でした…。)いつもあるのかはわかりませんが、お店にはトマトジュースが置いてあり、また1袋150円でミニトマトの袋詰めができました!近場でとれたトマトとの事でしたがツヤツヤした色の良いトマト。買って家でいただきましたが、ホントに甘いトマトで1袋と言わずたくさん買ってくればよかったと後悔しました。

店員さんの勧めで一通り店内を見せていただけましたので、2階のテーブル席でいただく事にしました。

2階席からは下を見下ろす事が出来ます。席も多くないのでプライベート空間の様。とても落ち着きました。

2階の奥には畳の部屋もあり、靴を脱いでゆっくりしたい時やお子様がいる場合でも大丈夫との事です。ちなみに夜にこちらでお酒を飲んだ場合など車で帰れない際には、寝具さえ自分で用意すれば寝てっても良いのだとか何とか。詳細は直接お確かめ下さい。

さて早速注文を決めていきます。
ハンバーガー・ピザ・カレーなどがメインの様です。

ハヤシライスのトマトには、中野ファームのトマトジュースを使用との事。気になる一品。ハンバーグトッピングだと500円プラス。スープカレーのハンバーグトッピングの場合、高くてもプラス300円程度。う~ん、このトッピング設定価格はどうだろ。

こちらはカレーメニュー。こちらもトマトを使用しているとの事でしたので、ハヤシかカレーはまず決まりかな。にしてもトッピングは全体的にいい値段してますな~。

こちらはパスタ。ミートソースにも中野ファームのトマトを使用との事。

ペペロンチーノや、

ハンバーグ。
ハンバーグソースに中野ファームのトマトを使ってる様です。

リゾット何かも、

ピザも美味しそうです!

ケーキセットもできるみたいです。食事をした人はお安くなる様ですね。

ドリンクメニューがこちら。
さて本日は何にしようかな~。

中野ファームのトマトとやらをいただきたかったので、迷った末に「ハヤシライス」をいただきました。ご飯の上には玉子が乗っかっており、ハヤシライスのルーには中野ファームのトマトジュースを使用しているとの事。
ハヤシライスと言えば濃厚で味濃いめのイメージでしたが、こちらのハヤシライスは結構さっぱりで食べやすく、トマトが甘いからなのか酸味はそれほど感じません。
セットのサラダに入っていたトマト。中野ファームのトマトではなかったみたいですが、これが非常に甘い!生のトマトってあんまり得意ではなくフルーツトマトでも物によってはダメなわたしですが、こちらのトマトは青臭さも感じられず生でも美味しく食べる事ができました!中野ファームのも是非食べて見たいと思いました。

そんなトマトをふんだんに使用した「マルゲリータ」もいただきました。個人的にはハヤシライスよりこちらの方がかなりヒット!パッと見、小ぶりなピザでお腹一杯には足りないのでは?と思いましたが、生地がしっかりしていて表面もパリパリ。スッと入っていくのにしっかり満足でした。ふんだんに盛り付けられたトマトはやっぱり甘く、チーズとの相性が非常によかったです。これまた食べたいと久しぶりに思いました!

【 カフェ・ディ・ローデ】(Caf’edilode)
住所:余市郡余市町登町236-6
電話:0135-22-6565
営業:10:30~21:00
定休:不定休

餐厅信息

细节

店名
Kafedhi rode(Kafedhi rode)
类型 餐厅、咖啡店
预约・查询

0135-22-6565

预约可/不可
地址

北海道余市郡余市町登町237

交通方式

距離兰岛 1,997 米

营业时间
  • 星期一

    • 10:30 - 21:00
  • 星期二

    • 10:30 - 21:00
  • 星期三

    • 10:30 - 21:00
  • 星期四

    • 10:30 - 21:00
  • 星期五

    • 10:30 - 21:00
  • 星期六

    • 10:30 - 21:00
  • 星期日

    • 定期休息日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、Diners)

座位、设备

座位数

25 Seats

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

10台

菜单

料理

对蔬菜菜式讲究

特点 - 相关信息

此时建议

位置

家庭式餐厅

开店日

2015.6.1