FAQ

苫小牧の外れにひっそりとある素敵なお寿司屋さん : Mine

Mine

(みね)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

¥10,000~¥14,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.9
  • 气氛3.6
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
2019/10访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.9
  • 气氛3.6
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

苫小牧の外れにひっそりとある素敵なお寿司屋さん

もめんの日本全国 食べ歩きの旅 苫小牧編

金曜日だぁ!!
今週の札幌の仕事は終わり♪
どうせ明日は休みですしねぇ
苫小牧で1泊して、翌朝の飛行機で大阪に帰る♪
ホテルに荷物を置いたら・・・呑みに行こう!!

今回私が選んだお店は
グランドホテルニュー王子さんから
駅前本通りに抜ける細い路地にあった
お寿司屋さんの「みね」さん

実は偶然お店の前を通りかかったんですが
正直、苫小牧の呑み屋街からも離れたエリアで
そのままスルーしようかとも思ったんですよねぇ
でも、店先にあった立て看板に書かれていた
本日の「オススメ」を見たら
北海道の良さそうなネタが一杯書いてあったんです
う~む・・・気になる・・・
気になったら試してみるのが食べロガーよねぇ
ということで・・・たのもぉ!!(ww

●お店について
お店はお寿司屋さんというより
創作料理屋かCafeって感じの雰囲気ですね
また、店内は広いけど
客席はテーブル席がメインで
カウンター席は4席だけある
今回は一人での訪問なので
空いていたカウンター席に案内される

そして、お店は新しくて綺麗ですが
お店のご主人によると、オープンして7年だそう
へぇ・・・
今まで何度となく来ている苫小牧ですが
こちらのお店の存在を全く知らなかったですわぁ

●料理のラインナップについて

この日の料理のラインナップは以下の通り
お寿司以外の一品料理が充実しているのが好みやぁ
また、本日のおすすめは全て魚の獲れた場所が
書いてあるのも、ええ感じですねぇ

■おすすめ(刺身)■
・本ししゃも(鵡川)        900円
・朝いか山ワサビ(苫小牧)     900円
・活〆ほっけ(苫小牧)       780円
・きんき(日高)          1100円
・昆布〆松皮鰈(苫小牧)      780円
・特選生サンマ(根室)       790円
・真たちポン(羅臼)        890円
・天然真たい(愛媛)        780円
・とろにしん(苫小牧)       780円
・おまかせ盛り合わせ        1800円~

■おすすめ(肴)■
・真たち天ぷら(羅臼)       1000円
・甘鯛うろこ揚(山口)       790円
・幻のかきえもん(仙鳳趾)     650円~
・本ししゃも天ぷら(鵡川)     1090円
・本ししゃも炭焼(鵡川)      1090円
・とうもろこし天ぷら(伊達)    630円
・かすべ唐揚(日高)        630円
・ゲソ天ぷら(苫小牧)       680円
・ほっき天ぷら(苫小牧)      1180円
・トロほっけ炭焼(苫小牧)     1780円
・八角炭焼(苫小牧)        1480円
・生サンマ炭焼(根室)       1380円

■一品■
・極上梅干(特選紀州南高梅)    380円
・クリームチーズと塩昆布和え    530円
・自家製塩辛            530円
・まぐろ酒盗            530円
・漬物               680円
・出汁巻玉子            630円
・ねぎ出汁巻玉子          650円
・こだわり豆腐と山わさび薬味    680円
・こだわり豆腐和風カプレーゼ    600円
・炭焼油揚おろし山わさびポン酢添え 650円
・海鮮茶碗蒸し           750円
・蟹うに茶碗蒸し          1000円
・ザンギチューリップ2ケ      480円
・ザンギチューリップ4ケ      900円
・生ホタテとトマトのアヒージョ   1400円

■野菜■
・こだわり生ハムサラダ       930円
・温玉シーザーサラダ        800円
・海の幸サラダ           1200円~
・甘~い甘~い玉葱の丸焼      530円
・道産じゃがバター酒盗添え     650円
・道産ポテトフライ         650円
・手作ポテトチップス        690円

■焼物■
・おすすめ焼魚           700円~
・ほっき焼             1180円
・ほたて焼             910円
・つぶの壺焼            1680円

■刺身■
・山わさび(薬味)         480円
・うに乗せいか刺し         1580円
・たこ               700円
・近海〆サバ            900円
・炙り〆サバ            930円
・本鮪               990円
・サーモン             830円
・カンパチ             800円
・活ほっき             1100円
・活つぶ              1580円
・生ほたて             780円
・海水うに             1800円~
・おまかせ盛り合せ         1800円~

■鮨(握り盛り合わせ)■
・おまかせ5貫           1580円
・おまかせ7貫           2250円
・おまかせ9貫           2850円
・旬特選9貫            3150円~

■鮨(お好み)■
・いか               250円
・たこ               200円
・とびっこ             200円
・サーモン             330円
・甘えび              280円
・サバ               380円
・いくら              500円
・活つぶ              480円
・活ほっき             400円
・まぐろ              400円
・とろ               580円
・かに               520円
・うに               600円
・ぼたんえび            580円

■丼物■
・生ちらし(海鮮丼)        2100円~

■巻物■
・山わさび巻            580円
・山わさびカッパ巻         680円
・山わさび鉄火巻          880円
・梅しそ巻             630円
・自家製かんぴょう巻        680円
・自家製かんぴょう山ワサビ巻    780円
・新香巻              680円
・ねぎとろ巻            1200円
・とろたく巻            1200円
・ガリ鯖巻             890円
・鯖バッテラ            1100円

●食べた料理について

とりあえず生ビールを呑む♪
出てきたのは、生ビールを高いクォリティで
提供するお店であることをサッポロビールが
公認したお店だけが提供できる
「パーフェクト クラシック」だった
おおおっ・・・久しぶりに見たわぁ
ゴクゴクゴクッと・・・ぷっはぁ!!
さすがに泡のキメが細かくて美味しい!!
さて、生ビールを呑んで落ち着いたところで
料理をオーダーして食べてみたい
初見のお店で何が美味しいか変わらないので
お店のご主人にオススメをおまかせで
出してもらうことにしました♪
この日食べた料理はこんな感じ・・・

■付き出し(ナマコ酢)■
付き出しはナマコ酢でした
お酢が「ジュレ」になってるんですねぇ
こういうところが料理屋っぽい
ナマコはコリッコリの歯ごたえ
うん、酢加減もよく美味しい
これはお酒のススム味ですねぇ

■お造り盛り合わせ■
お寿司屋さん呑みのスタートは
やっぱり「お造り盛り合わせ」よねぇ
大き目のお皿に少しずつ8種類盛り合わせ
おおおっ・・・見た目も良い感じやぁ

・本ししゃも(鵡川)
 今年初の「本ししゃも」のお造り
 産地も「鵡川」やぁ
 独特のムッチリとした食感で
 淡泊な旨味が良い感じやぁ

・ツブ貝
 肉厚なツブは、めっちゃコリッコリ!!
 磯の香りがガッツリ!!
 うん、安定の美味しさですねぇ

・活〆ホッケ(苫小牧)
 活〆したという地物のホッケのお造り
 ホッケらしく脂が乗りまくっていて
 モッチリ&マッタリとしてますわぁ
 うむぅ・・・美味しい・・・

・炙り鰊(苫小牧)
 これも地物の鰊ですねぇ
 旬の鰊も脂がたっぷりと乗っていて
 炙ると脂が融けてトロトロ!!

・水ダコ
 北海道らしい、巨大な水ダコ
 独特のムチッとした食感で
 タコの風味もしっかり

・炙りホッキ貝(苫小牧)
 苫小牧といえばホッキよねぇ
 これも炙ってあります
 ムニムニッとした食感で
 ホッキらしい甘味もしっかり

・塩水雲丹
 これは紫雲丹ですねぇ
 変なエグミはなく
 甘味もしっかり

・背トロ
 マグロは背トロだそうな
 脂は程よい中トロでモッチリ
 表面に細かい包丁を入れているから
 柔らかいわぁ
 うん、安定の味ですね

■ホッキ天ぷら(苫小牧)■
苫小牧らしい「ホッキ天ぷら」だぁ
ホッキがめちゃめちゃデカイねぇ
そして、軽く火が入ったホッキは
グニグニとした少し弾力のある食感ですが
貝汁がたっぷりでジューシー!!
そして、めっちゃ甘ーーーーい!!
これは・・・うまぁうまぁうまぁ!!

■キンキ塩焼 肝乗せ(日高)■
続いて焼物は定番のキンキなんですが
上に肝が乗せてあるんですねぇ
キンキは皮目がパリッと香ばしく
身は脂が乗ってトロトロ
そして、肝の濃厚な風味も良い感じやぁ

■真たち(羅臼)■
ご主人から「鮑の水貝風にしてみました」
と出てきたのが
これからが旬のタチ(タラ白子)だった
ガラスの器に綺麗に盛られたタチ
もちろんレアな火の入り具合
食べたらプリップリの弾力があるけど
中はクリーミー!!
また、微かな出汁の風味と
たっぷりかけた柚子の風味が素敵やぁ
むぅ・・・
久しぶりに美味しいタチを食べたわぁ

■イカゴロ(苫小牧)■
今朝獲れた烏賊のゴロ(腸)を
朝冷凍したところだという「イカゴロ」
半氷のイカゴロはシャリッとした食感
上からたっぷりかけた岩塩の
少しガリッとした食感も続く
そして、イカゴロは口の中に入れると
融けてマッタリとした食感になる
味はもっと濃いかと思ったら
想像していたよりスッキリとしているけど
ゴロの風味もしっかり
もちろん超新鮮だから臭みはゼロ!!
むぅ・・・これも・・・
うまぁうまぁうまぁ!!

■おまかせ握り(5貫)■
割とお腹も一杯になってきたので
最後におまかせで5貫握ってもらいました

・昆布〆 松皮鰈(苫小牧)
 昆布〆にした松皮鰈は
 少しコリッとした歯ごたえがある
 噛むほどに脂と旨味が出てきますねぇ
 また、上に乗せてある「ゆかり」の風味が
 昆布〆にした白身に合うんだぁ

・生鯖(長崎)
 鯖は道産ではなく長崎産だそうな(ww
 生の鯖は少しコリッとした歯ごたえ
 脂もしっかりと乗ってますわぁ
 うん、

・鱒の介(羅臼)
 ブランドの鱒の介
 脂がたっぷりでモッチリ&マッタリ
 上に乗せた「柚子胡椒」の
 柚子の香りが脂を中和してますねぇ

・ホタテ炙り(噴火湾)
 めっちゃ肉厚なホタテ
 表面を炙って香ばしいけど
 中はレアで甘味がしっかり
 むぅ・・・これも美味しい!!

・塩水雲丹 & 蟹内子
 最後は塩水雲丹なんですが
 酢飯に蟹内子を混ぜ込んだ上に
 塩水雲丹を乗せてあるんです
 蟹内子の濃厚さと
 塩水雲丹の濃厚さが合わさって
 とっても素敵な味に仕上がってます

●最後に

大変失礼ながら、苫小牧の外れにあるお店だし
そこまでは期待していなかったんですが
お店に入る前に想像していたより
ずーーーーーーーーーっと良かった!!(ww
良いネタを使っているのはもちろん
一品料理の手の加え方が良いんですよねぇ

また、お酒のこだわりも良い感じなんです
生ビールのパーフェクトクラシックに始まり
日本酒もメニューに載っていないものが
色々あって、料理に合わせて出してくれるのも
個人的にはポイントが高かった

あと、ご主人はオススメの食材を
調理方法なんかも色々と提案をして
私の好みに合わせて微修正をしてから
調理をしてくれるのも良かったわぁ

ちなみに、お会計は全部で14800円でした
高級ネタをガッツリと食べて
お酒もしっかりと呑みましたからねぇ
価格も文句なしです

ここは、また来よう・・・
ごちそうさまでした

  • Mine - お店 外観

    お店 外観

  • Mine - 店先にあるおすすめを見て入店を決断!!

    店先にあるおすすめを見て入店を決断!!

  • Mine - 店内(カウンター席)

    店内(カウンター席)

  • Mine - 店内(テーブル席)

    店内(テーブル席)

  • Mine - 店内(テーブル席)

    店内(テーブル席)

  • Mine - 生ビール(the PERFECT CLASSIC)

    生ビール(the PERFECT CLASSIC)

  • Mine - 付き出し(ナマコ酢)

    付き出し(ナマコ酢)

  • Mine - お造り盛り合わせ & 冷酒(北斗随想 純米吟醸)

    お造り盛り合わせ & 冷酒(北斗随想 純米吟醸)

  • Mine - お造り盛り合わせ

    お造り盛り合わせ

  • Mine - お造り(鵡川 本ししゃも)

    お造り(鵡川 本ししゃも)

  • Mine - お造り(苫小牧 活〆ホッケ)

    お造り(苫小牧 活〆ホッケ)

  • Mine - 造り(苫小牧 炙り鰊)

    造り(苫小牧 炙り鰊)

  • Mine - 造り(苫小牧 炙りホッキ貝)

    造り(苫小牧 炙りホッキ貝)

  • Mine - 十一州 吟醸ひやおろし

    十一州 吟醸ひやおろし

  • Mine - 苫小牧 ほっき天ぷら

    苫小牧 ほっき天ぷら

  • Mine - 苫小牧 ほっき天ぷら

    苫小牧 ほっき天ぷら

  • Mine - 苫小牧 ほっき天ぷら

    苫小牧 ほっき天ぷら

  • Mine - 日高 キンキ塩焼 肝乗せ

    日高 キンキ塩焼 肝乗せ

  • Mine - 日高 キンキ塩焼 肝乗せ

    日高 キンキ塩焼 肝乗せ

  • Mine - 羅臼 真たち

    羅臼 真たち

  • Mine - 羅臼 真たち

    羅臼 真たち

  • Mine - 苫小牧 イカゴロ & 初孫の隠し酒 生酛 純米原酒 別囲ひ

    苫小牧 イカゴロ & 初孫の隠し酒 生酛 純米原酒 別囲ひ

  • Mine - 苫小牧 イカゴロ

    苫小牧 イカゴロ

  • Mine - 寿司ゲタが高ゲタ仕様

    寿司ゲタが高ゲタ仕様

  • Mine - 苫小牧 昆布〆松皮鰈 ゆかり乗せ

    苫小牧 昆布〆松皮鰈 ゆかり乗せ

  • Mine - 長崎 生鯖

    長崎 生鯖

  • Mine - 羅臼 鱒の介

    羅臼 鱒の介

  • Mine - 噴火湾 ホタテ炙り

    噴火湾 ホタテ炙り

  • Mine - 蟹内子 & 塩水雲丹

    蟹内子 & 塩水雲丹

  • Mine - メニュー(おすすめ刺身)

    メニュー(おすすめ刺身)

  • Mine - メニュー(おすすめ肴)

    メニュー(おすすめ肴)

  • Mine - メニュー(刺身)

    メニュー(刺身)

  • Mine - メニュー(一品)

    メニュー(一品)

  • Mine - メニュー(鮨)

    メニュー(鮨)

  • Mine - メニュー(丼、巻物)

    メニュー(丼、巻物)

  • Mine - メニュー(野菜、焼物)

    メニュー(野菜、焼物)

  • Mine - メニュー(ドリンク①)

    メニュー(ドリンク①)

  • Mine - メニュー(ドリンク②)

    メニュー(ドリンク②)

餐厅信息

细节

店名
Mine
类型 海鲜、寿司
预约・查询

0144-37-0011

预约可/不可

可预订

地址

北海道苫小牧市表町3-2-2

交通方式

距離苫小牧 429 米

营业时间
  • 星期一

    • 17:00 - 23:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 17:00 - 23:00
  • 星期四

    • 17:00 - 23:00
  • 星期五

    • 17:00 - 23:00
  • 星期六

    • 17:00 - 23:00
  • 星期日

    • 17:00 - 23:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥3,000~¥3,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

可使用电子货币

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

可能的

禁烟・吸烟

可全面吸烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

不可能

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒

料理

对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。