FAQ

さつま芋を食べて育った芋豚のしゃぶしゃぶ食べ放題 : Genkiiemoto Ton

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

¥2,000~¥2,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料3.0
2019/11访问第 2 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料3.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

さつま芋を食べて育った芋豚のしゃぶしゃぶ食べ放題

<料理>
■二色鍋コース
・大人…1980円(税別)
・65歳以上、小4~6年…1480円(税別)
・小1~3年…880円(税別)
・幼稚園生以下…無料

2種類のだし汁で50種類以上のメニューが90分間食べ放題となるコース。
だし汁は、
・昆布しゃぶ
・胡麻豆乳
・四川火鍋赤麻辣
・担担ごま
・すき焼き
・チゲ
・塩ちゃんこ
・とんこつ醤油
から2種類選択。

食べ放題となるのは、
<鍋にく物語>
・芋豚の赤
・豚カルビの白
・自家製!竹筒芋豚つくね
・ポークウィンナー
・鶏せせり
・牛バラカルビしゃぶ
・こってり幻の和牛もつ

<揚げ物物語>
・ポテトフライ
・さつまいもスティック
・和風鶏唐揚げ

<チーズ物語>
・チーズドック
・ぽてとんチーズ焼き
・ポテトチーズもち

<即旬物語>
・ぱりぱりキャベツ
・塩だれキャベツ
・胡麻ポン酢キャベツ
・枝豆

<鍋野菜物語>
・鍋野菜セット
・黒豆もやし
・長ねぎ
・白菜
・葉にら
・キャベツ
・玉ねぎ
・きのこセット
・しめじ
・えのき茸
・きくらげ

<鍋友物語>
・マロニー
・薬味
・豆腐
・生たまご
・水餃子
・ウィンナー
・もちしゃぶ

<小皿deプチたぱす物語>
・まるでレバ刺し
・肉みそ冷奴
・ぱりぱり胡瓜漬け
・自家製うずらの煮玉子
・たべる醤油のポテトサラダ
・さっぱり棒棒鶏

<即喰ごはん物語>
・常陸太田産こしひかりのごはん
・自家製とんカレー
・たべる醤油のTKG  

<鍋〆物語>
・雑炊セット
・チーズリゾットセット
・ちゃんぽん麺
・きしめん
・盛岡冷麺

<別腹物語>
・アイスクリームバイキング(バニラ、チョコレート、いちご、メロン、レモン、抹茶)

等々。
私の味覚が変わったのか、肝心のお肉が以前程美味しいと思えず。
ただ、しゃぶしゃぶだけでなくおつまみ系も色々食べ放題なので、お値段を考えたら悪くはないと思います。

  • Genkiiemoto Ton - 芋豚の赤

    芋豚の赤

  • Genkiiemoto Ton - 和風鶏唐揚げ

    和風鶏唐揚げ

  • Genkiiemoto Ton - 水餃子

    水餃子

  • Genkiiemoto Ton - 濃厚合わせ味噌のもつ煮

    濃厚合わせ味噌のもつ煮

  • Genkiiemoto Ton - もちしゃぶ、きくらげ

    もちしゃぶ、きくらげ

  • Genkiiemoto Ton - もちしゃぶ

    もちしゃぶ

  • Genkiiemoto Ton - 自家製うずらの煮玉子

    自家製うずらの煮玉子

  • Genkiiemoto Ton - まるでレバ刺し

    まるでレバ刺し

  • Genkiiemoto Ton - さっぱり棒棒鶏

    さっぱり棒棒鶏

  • Genkiiemoto Ton - 枝豆

    枝豆

  • Genkiiemoto Ton - ぱりぱり胡瓜漬け

    ぱりぱり胡瓜漬け

  • Genkiiemoto Ton - きしめん

    きしめん

  • Genkiiemoto Ton - ちゃんぽん麺

    ちゃんぽん麺

  • Genkiiemoto Ton - 自家製とんカレー

    自家製とんカレー

  • Genkiiemoto Ton - チーズリゾットセット

    チーズリゾットセット

  • Genkiiemoto Ton - いちごアイス

    いちごアイス

  • Genkiiemoto Ton - バニラアイス

    バニラアイス

  • Genkiiemoto Ton - チョコレートアイス、抹茶アイス

    チョコレートアイス、抹茶アイス

  • Genkiiemoto Ton -
  • Genkiiemoto Ton - アイスクリームバイキングコーナー

    アイスクリームバイキングコーナー

2011/02访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

茨城県の瑞穂の芋豚が食べ放題♪

<お店について>
2009年3月オープンのしゃぶしゃぶ専門店。
1918年に水戸市内初の本格洋食店として創業したレストランビストロエンドウを運営するステノグループが展開するブランドの一つで、2006年6月にオープンした元気家元とんが1号店で、こちらは月に3号店としてオープン。

・駐車場
他店と共用20台分程

・席構成
テーブル席…4名がけ6卓程
掘りごたつ席…4名がけ8卓
掘りごたつ席(個室)…7名がけ2卓


<料理>
■芋豚ロース鍋食べ放題(基本コース・60分)…税込1000円
創業2周年祭の第3弾フェア。
 ・2011年2月21日~28日までの一週間限定
 ・クーポン持参者限定
 ・予約不可
と言う条件付きのメニュー。
選べる鍋の種類は通常メニューと同じ
 ・しゃぶしゃぶ
 ・豆乳しゃぶしゃぶ
 ・かつお醤油
 ・チゲ
 ・すきやき
 ・塩ちゃんこ
の6種類で、この中から1つ選択となりますが、+200円(1人1200円)出せば2色鍋(鍋2種類)にすることもできるとのこと。
そして今回の激安コースで食べ放題となるのは、
 ・芋豚ロース
 ・芋豚軟骨つくね
 ・豚もつ
 ・鶏もも肉
 ・パリパリウィンナー
 ・鍋野菜セット(白菜、水菜、もやし、にんじん、えのき、ぶなしめじ、しいたけ、豆腐、パリパリウィンナー)
 ・浅漬けパリパリキャベツ
 ・マロニー
 ・ちゃんぽん麺
 ・うどん
 ・白米
の11種類。
通常メニューの食べ放題の場合は、上記プラス、
 ・キャベツ
 ・白菜
 ・もやし
 ・水菜
 ・ニラ
 ・にんじん
 ・玉ねぎ
 ・長ねぎ
 ・えのき
 ・しめじ
 ・しいたけ
 ・豆腐
も食べ放題なのですが、今回の激安コースではこれらは注文できないとのこと。
なお、通常メニューの場合はメインのお肉は「芋豚ロース」ではなく「芋豚カルビ(バラ肉)」です。
芋豚ロースも食べたい場合は、+200円の差額を出せば芋豚ロースも食べ放題となります。
ちなみに、芋豚とはどんな豚なのかと言うと、品種としては、LWD(発育・保育・産子数の良い「ランドレース種(L)」と、大型で皮膚が薄く脂肪と赤みのバランスの良い「大ヨークシャー種(W)」、肉質の良い「デュロック種(D)」を掛け合わせた雑種豚)の三元豚。
一般的な豚との大きな違いは、さつま芋やハーブ、粟、米、麦等の自然配合飼料を食べて育っており、動物性飼料は一切食べていない点。
餌が低カロリーな分だけ肥育期間も長く、当然育てるのにコストもかかるのですが、そのかわりオレイン酸がたっぷりで甘い豚肉となるわけです。
さらにこの芋豚は、一般的な豚肉に比べてビタミンEの含有率が2倍もあるそうです。
こちらで使用している芋豚は、茨城県の瑞穂の芋豚で、しかも生肉のみで冷凍肉は使用していないとのこと。
安い食べ放題だと、安かろう悪かろうで外国産の冷凍豚肉を使用しているところが多いですが、こちらは安くても国産…しかも銘柄や産地指定の生肉を使用しているというこだわり。

最初は「芋豚ロース」2皿と「鍋野菜セット」1皿が強制的に出てくるので、まずそれを食べ終えてから好きなものを追加オーダーする仕組み。
今回食べたものは以下の通り。

・芋豚ロース(計8皿…推定1200g)
 最初にきた芋豚ロースは、しゃぶしゃぶ用の薄切りのロース肉が1皿に6枚…これが2皿。
 主婦の目測ですと、1皿100g程度でしょうか。
 薄切りですので、豆乳ベースのだし汁が入ったお鍋の中で数回しゃぶしゃぶすればいただけます。
 久しぶりにこちらの芋豚をいただきましたが、相変わらず甘くて、何より柔らかいです♪ 
 大人2人ですのであっと言う間にノルマの2皿を完食し、おかわりを連発。
 国産の豚ロース肉は、スーパーの特売で100g200円くらいですから、1人推定600g食べればまぁ上出来かな。 
 ただ、これは売値での計算で原価はもっと安いわけですから、元は取れていないのでしょうけどね。

・芋豚軟骨つくね(1皿)
 こちらは鶏肉のつくねではなく、豚肉…芋豚で作ったつくね。
 つくねの種がそのまま来ますので、自分で卓上に置いてあるスプーンで種をすくってお団子にしてお鍋の中に投入。
 軟骨入りなのでコリコリとした食感が楽しめますし、あまり煮込み過ぎないうちにいただくと、肉汁がじゅわ~と出てきてジューシーで美味しいです。

・豚もつ(1皿)
 しっかりと下処理がなされており臭み等がないのはもちろんですし、ぷにぷにの食感も良いですが、特別美味しいもつというわけでもなく、普通の豚のもつです。

・鶏もも肉(1皿)
 こちらは、お肉を食べるためと言うよりかは〆の麺類をいただくためにお鍋に鶏のコクが加われば…と出汁として注文。
 豚もつと同じお皿にのってきました。
 一口大のものから、長細い少し大きなサイズのものまで大きさは様々。
 同じお皿に2種類のお肉がのってきたのはこれが初めてだったこともあり今まで気付きませんでしたが、同じ1皿の注文でも、「豚もつ」と比べるとこの「鶏もも肉」は倍以上の量がのっています。
 食べ放題ですので、お肉は1皿○○gと言う決まりはないのかも知れません。
 味や弾力性は普通の鶏肉ですが、もも肉なので脂身が多くよい出汁が出ましたし、つくね同様あまり煮込みすぎないうちにいただけばジューシーです。

・パリパリウィンナー(2皿)
 最初に出てくる鍋野菜セットにも5本入っているのですが、子どもがとても気に入り2回おかわり。
 1皿に5本のってくるのですが、2回とも届くや否や写真を撮る間もなくさっさとお鍋の中に投入されてしまったため、
写真はなし。
 ちなみにこのウィンナー、北海道の契約工場で100%国産豚を使用して作られたとんオリジナルのウインナーで、味はスパイスもハーブも入っていないような安っぽいウィンナーな感じですが、皮の歯ごたえはよかったです。

・鍋野菜セット(白菜、もやし、水菜、にんじん、えのき、ぶなしめじ、しいたけ、豆腐、パリパリウィンナー)
 まず最初に、強制的に1皿出てきます。
 今回のコースでは野菜単品注文が出来ないので、お鍋で野菜を食べたい場合はこれを頼むしかありません。
 色々な種類の野菜がまんべんなく入っていてよさそうにも見えますが、白菜ともやしがほとんど。
 健康のためには、タンパク質ばかりではなく野菜も食べたいところだけど、白菜ともやしではねぇ…。
 結局、最初に出される1皿だけで追加注文はしませんでした。
 ちなみに野菜は全て国産だそうです。

・マロニー(1皿)
 モンドセレクションで金賞を受賞した、マロニー社の乾燥マロニーです。
 1皿に1束(直径1cm)くらいの量がのってきました。
 味や食感はもちろん、マロニーですw

・ちゃんぽん麺(2.5皿=2.5玉)
 水戸の「ひがの製麺」の麺です。
 麺類は1皿で麺1玉。
 ハーフサイズ(0.5玉)での注文も可能ですので、1玉は食べきれないかも…とか、もう少しだけ食べたい…という場合はハーフサイズでの注文がオススメ。
 注文を受けてから下茹でした状態で届くので、注文から届けられるまでに時間がかかります。
 ちなみに、同じ麺類でもこちらの方が「うどん」よりも茹で時間が長いです。
 加水率高めでツルツルとした中太の縮れた中華麺。
 下茹ではしてあるものの下茹でですから当然、届いた時点ではかための茹で具合。
 鍋に投入してからあまり煮込まないうちにいただくと、コシもあるしっかりとした食べ応えの麺で、麺そのものを味わうのでしたらあまり煮込まずに食べるのがオススメ。
 しばらく煮込んでからいただくとコシはやや落ちるもののその分お鍋の味が染みて、美味しい麺となります。
 メニュー表には、「ラーメン(中華麺)」ではなく、「ちゃんぽん麺」と書いてありますが、
使用しているのは唐灰汁(主に炭酸ナトリウム)ではなく、中華麺に使われるかん水(主に炭酸カリウム)かな…と思います。
 何しろ、唐灰汁は薬品のため作るには許可が必要で、現在日本でこの営業許可を持っている人はたった4人(全員長崎市内の製麺所)しかいないはずなので、ひがの製麺で作っている麺に唐灰汁を使っているとは思えません。
 なので、厳密な意味でのちゃんぽん麺ではなく、ちゃんぽん風の…ちゃんぽんにしたら合いそうな麺かと。
 実際、〆にこちらの麺をいただく頃には、お鍋には沢山の野菜の旨みも出ていますし、
豚も鶏も頼んでいれば2つの合わせ出汁となっているので、麺を煮込むとちゃんぽん風の味わいです。
 あくまで“風”ですが。

 ちなみに、こちらの麺には“長崎”とは付いていませんので以下の定義の対象外ですし、
これは「名産、特産、本場、名物等を表示する場合」なので、その意味でも該当しないのですが、
参考までにのせておくと、全国生めん類公正取引協議会によると「長崎ちゃんぽん」とは、

 ・長崎県内で製造されたもの
 ・小麦粉は蛋白質が8.5%以上、灰分0.4%以下
 ・唐灰汁はボーメ3~4度
 ・太さは切歯番手16番丸歯(3.3平方cm当たり16本)
 ・蒸したり茹でたりした場合に十分アルファ化されていること

と規定されています。

・うどん(0.5玉)
 「ちゃんぽん麺」同様、下茹でされた状態届きます。
 こちらもハーフサイズ(0.5玉)でも注文できます。
 特にこだわり等は書いてありませんが、エッジが効いていてコシもある美味しいうどんです。

・白米(1杯)
 茨城県産のコシヒカリを使用しています。
 写真は取り忘れましたが、炊き加減もちょうど良く美味しいご飯です。

しゃぶしゃぶのタレは、
・ゴマだれ
 クリーミーでこってりとしたゴマだれ。
  ゴマだれ好きなこともあり、一番消費したのもこのゴマだれです。

・ポン酢醤油
 ひたちなか市にある明治38年創業の「黒澤醤油店」の醤油と国産ゆずを使用したタレ。
 ゆずが効いていて爽やかでさっぱりとしているので、こってりとしたゴマだれにちょっと飽きた時に、このポン酢醤油に薬味の紅葉おろしを合わせてでいただくと口の中がスッキリして良かったです。

・かつお醤油
 「黒澤醤油店」の醤油と焼津産の鰹だしを合わせたタレ
 恐らくですが、黒澤醤油店の「味蔵」という名前の万能つゆと思われます。
 上品過ぎてしゃぶしゃぶのタレとしてはパンチが足りませんでしたが、このタレ自体はとても美味しく、〆のうどんのつけ汁としていただいたらベストマッチでした。
の3種類。

外装、内装ともに豚だらけで照明も豚。
呑水(取り皿)の底には豚の鼻が描かれていますし、薬味(紅葉おろしと小ネギ)が入った器もさりげなく豚の鼻型。
看板商品の芋豚もとても美味しいですし、とにかく豚にこだわったお店。

レジ脇には太鼓が置いてあり、お会計を済ませると店員さんが、「お客様のお帰りです」と大きな声で言って、その太鼓を叩いてくれます。

「とんっ!!」

最後の最後まで豚づくしの、大変満足度の高いお店でした。

  • Genkiiemoto Ton - 芋豚ロース…最初の1皿目はこのように薄切りでした

    芋豚ロース…最初の1皿目はこのように薄切りでした

  • Genkiiemoto Ton - 鶏もも肉(右)、豚もつ(左)

    鶏もも肉(右)、豚もつ(左)

  • Genkiiemoto Ton - 芋豚軟骨つくね

    芋豚軟骨つくね

  • Genkiiemoto Ton - 鍋野菜セット(白菜、水菜、もやし、にんじん、えのき、ぶなしめじ、しいたけ、豆腐、パリパリウィンナー)

    鍋野菜セット(白菜、水菜、もやし、にんじん、えのき、ぶなしめじ、しいたけ、豆腐、パリパリウィンナー)

  • Genkiiemoto Ton - ちゃんぽん麺(1玉)

    ちゃんぽん麺(1玉)

  • Genkiiemoto Ton - マロニー

    マロニー

  • Genkiiemoto Ton - ちゃんぽん麺(ハーフサイズ・0.5玉)

    ちゃんぽん麺(ハーフサイズ・0.5玉)

  • Genkiiemoto Ton - うどん(ハーフサイズ・0.5玉)

    うどん(ハーフサイズ・0.5玉)

  • Genkiiemoto Ton - 豆乳しゃぶしゃぶ鍋

    豆乳しゃぶしゃぶ鍋

  • Genkiiemoto Ton - 薬味(小ネギ&紅葉おろし)…ってか、器が豚の鼻型?

    薬味(小ネギ&紅葉おろし)…ってか、器が豚の鼻型?

  • Genkiiemoto Ton - 底に豚の鼻が描かれた呑水

    底に豚の鼻が描かれた呑水

  • Genkiiemoto Ton - 期間限定の芋豚ロース食べ放題1000円メニュー

    期間限定の芋豚ロース食べ放題1000円メニュー

  • Genkiiemoto Ton - 小上がり席

    小上がり席

  • Genkiiemoto Ton - テーブル席

    テーブル席

  • Genkiiemoto Ton - 入口

    入口

餐厅信息

细节

店名
Genkiiemoto Ton
类型 涮涮锅、寿喜烧、锅类
预约・查询

029-248-1041

预约可/不可

可预订

地址

茨城県水戸市米沢町166-2

交通方式

距離水户 3,796 米

营业时间
  • 星期一

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期二

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期三

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期四

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期五

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期六

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期日

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 公众假期
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥2,000~¥2,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(AMEX、JCB)

座位、设备

座位数

60 Seats

个人包厢

可能的

禁烟・吸烟

可全面吸烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

可能的

空间、设备

有情人雅座,有日式包厢

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,有鸡尾酒饮料

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。

网站

http://gankoya.net/ton/