FAQ

茨城県唯一のアフリカ料理店はキッチンカー : Afurika No Kateiryou Ri Shidamo

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Afurika No Kateiryou Ri Shidamo

(アフリカの家庭料理 シダモ)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

~JPY 999每人
2023/11访问第 4 次

4.0

~JPY 999每人

茨城県唯一のアフリカ料理店はキッチンカー

「おうちマルシェ」でいただいた美味しいもの・その1。
11月5日に開催された「おうちマルシェ」。
 ⇒Instagram:@ouchi_marche_ushiku
 ⇒facebook:@ouchimarche

そこでいただいた美味しいキッチンカー。
「アフリカの家庭料理シダモ」さん。
 ⇒Instagram:@african_restaurant_sidamo

2016年、つくば市にオープンした東アフリカ料理のレストラン。
茨城県内でアフリカ料理店はここ1軒だけ、という貴重なお店。
コロナ禍以後、店内飲食は完全予約制でキッチンカーでの営業がメインです。

ケニアの学校を支援する「おうちマルシェ」には毎回出店。
毎週日曜開催の「ビレッジマーケットつくば」にも出店されています。

ケニア出身の陽気な旦那・アドさん、キッチンカーの中には明るいお連れ合い。
「あなた、会ったことあるね!」とアドさん。
キッチンカーで何回もお会いしましたよ。

店名の「シダモ」は、アドさんのルーツの地、エチオピア南部にあったシダモ州の名に因んでいます。
メニューは東アフリカ料理。
 
シダモさんの今回のメニューは6種類。
ピーナッツチキンカレー(セネガル料理、マフェ):
ペースト状にしたピーナッツとトマトベースの甘口チキンカレー。なお、セネガルは西アフリカの国です。

豆ごはん(ケニア料理、マラゲ):
うずら豆をココナッツミルクで煮込んだシチューをココナッツライスにかけたもの。

チキンピラフ(ケニア料理、カチュンバリ):
バスマティライスとチキンをココナッツミルクとトマトで炊き上げたもの。トマト、タマネギ、パクチー添え。

チキンとチャパティ(ケニア料理):
パプリカとターメリックで漬け込んだチキンをトマトで煮込んだシチューにチャパティをつけて食べる。

ンデングとチャパティ(ケニア料理):
ムング豆(緑豆)とジャガイモをココナッツミルクとトマトで煮込んだシチューにチャパティをつけて食べる。

チキンサモサ、豆サモサ:
チキンやムング豆(緑豆)をタマネギ、ニンジンとターメリック、クミンで味付けしたサモサ。

基本はどれも辛くない。
これまでに食べたのは、ピーナツチキンカレー、豆ごはん、チキンサモサ。そして今日のメニューにないドロワットチキンとスワヒリ鯖ごはん。

ということで、まだ未食のンデングとチャパティをいただきました。
◆ンデングとチャパティ
ンデングはケニアの料理で、ムング豆(緑豆)とジャガイモをココナッツミルクとトマトで煮込んだシチュー。
豆カレーみたに見えるけど、全然辛くない。
ココナッツミルクとトマトのマッタリしたシチューです。

チャパティは全粒粉の生地を焼いたもの。
全粒粉だから、小麦粉よりもGI値が低くてヘルシー。

ひと口大に切ってあるチャパティ。
シチューをつけながらいただきます。

豆とポテト、ココナッツミルクという実にヘルシーなシチューです。
マッタリしているけど、しつこくなくて、食べやすい。
身体に優しい感じの料理です。

ごちそうさまでした。
https://onhome2.blog.ss-blog.jp/2023-11-05-1

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - ンデングとチャパティ

    ンデングとチャパティ

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - ンデングとチャパティ

    ンデングとチャパティ

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - ンデング

    ンデング

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - チャパティ

    チャパティ

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - チャパティ

    チャパティ

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - ンデングとチャパティ

    ンデングとチャパティ

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - ンデング

    ンデング

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
2023/05访问第 3 次

4.0

~JPY 999每人

コスパが高いランチパック、辛くないよ

5月31日に開催された「おうちマルシェ」にカミサンと二人で行きました。
キッチンカーでランチをテイクアウト。
「アフリカの家庭料理シダモ」さん。⇒Instagram:@african_restaurant_sidamo

2016年、つくば市にオープンした東アフリカの料理を提供するレストラン。
茨城県内で、アフリカ料理店はここ1軒だけ、という貴重なお店です。
しかしコロナ禍以後、キッチンカーでの営業がメインで、店内飲食は完全予約制。

ケニアの学校を支援する「おうちマルシェ」には毎回出店。
毎週日曜開催の「ビレッジマーケットつくば」にも出店されています。

ケニア出身の陽気な旦那・アドさんと明るいお連れ合いのキッチンカー。
旦那も踊るだけじゃなく、料理を作っているそうです。
店名の「シダモ」は、アドさんのルーツの地、エチオピア南部にあったシダモ州に因んでいます。

メニューは東アフリカ料理。
料金は500~800円で安いのです。
ンディングとチャパティ、チキンとチャパティ、チキンピラフ、スワヒリ鯖ごはん。
ピーナッツチキンカレー、ドロワットチキンと卵、豆ごはん、チキンサモサと豆サモサ。

・ンディングとチャパティ(ケニア料理):ムング豆(緑豆)とジャガイモをココナッツミルクとトマトで煮込んだシチューにチャパティをつけて食べる。
・チキンとチャパティ(ケニア料理):パプリカとターメリックで漬け込んだチキンをトマトで煮込んだシチューにチャパティをつけて食べる。
・チキンピラフ(ケニア料理、カチュンバリ):バスマティライスとチキンをココナッツミルクとトマトで炊き上げたもの。トマト、タマネギ、パクチー添え。
・スワヒリ鯖ごはん(ケニア沿岸部スワヒリ料理):バスマティライスと鯖のムニエルにココナッツミルクとトマトベースのソースをかけたもの。
・ピーナッツチキンカレー(セネガル料理、マフェ):ペースト状にしたピーナッツとトマトベースの甘口チキンカレー
・ドロワットチキンと卵(エチオピア料理):乾燥パプリカに漬け込んだチキンをタマネギ、トマト、蜂蜜でゆで卵と煮込んだもの。
・豆ごはん(ケニア料理、マラゲ):うずら豆をココナッツミルクで煮込んだシチューをココナッツライスにかけたもの。
・チキンサモサ、豆サモサ:チキンやムング豆(緑豆)をタマネギ、ニンジンとターメリック、クミンで味付けしたサモサ。

以前に食べたのは、豆ごはんとピーナッツチキンカレー。
それ以外で何がいいかな?って尋ねたら、アドさん曰く。
「あなたはスワヒリ鯖ごはん、奥さんはドロワットチキンがいいね!」だって。
どういう根拠か全くわからない。

でもアドバイスに従いました。
そしてチキンサモサを1つ購入。

◆スワヒリ鯖ごはん
ケニア料理ですって。
スワヒリ文化はアフリカ東部のケニアやタンザニアの海岸部の文化で、そこで食べられている料理ってこと。
海岸部だから魚をよく食べるようです。

サバのムニエルは半身!その上にカレーみたいなオレンジ色のソースがかかってる。
ライスは長粒種のバスマティライス。

トマトとココナッツミルクのソースだから、マッタリしてるけどクドさはない。
そして全く辛くない。
サバは、トマトソースをからめておいしい。
長粒種自体が好きだから、このサバごはんも美味しいです。
しかもサバが半身もあるから、ボリュームもあります。

◆ドロワットチキンと卵・インジェラセット
エチオピア料理ですって。
ドライパプリカに漬け込んだチキンとゆで卵をタマネギ、トマト、蜂蜜で煮込んだもの。
アフリカンって感じは全然なくて、ヨーロッパ風の煮込み料理です。
チキンは柔らかくて、スプーンでもほぐせます。

これがインジェラ。
エチオピアの主食で、イネ科の穀物・テフの生地を発酵させたクレープです。
蒸しパンみたいな感じで、もちっとした食感だけど味がない。
ソースをつけて食べたりするんだろうな。

◆チキンサモサ
ターメリックで黄色、クミンでカレーの香りなんだけど、辛くはない。
サッパリ味のチキンがびっしり詰まっていておやつ感覚の食べ物です。

辛くなく、シンプルな味なので、誰でもが食べやすい料理ですね。
今回のは700円と800円と高めですけど、コスパが高いです。
辛くしたらもっと旨いのでは?とも思います。
次回からは、チリペッパーを持参して行こうかな。

ごちそうさまでした。
https://onhome.blog.ss-blog.jp/2023-05-31-1

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - スワヒリ鯖ごはん

    スワヒリ鯖ごはん

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - スワヒリ鯖ごはん

    スワヒリ鯖ごはん

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - スワヒリ鯖ごはん

    スワヒリ鯖ごはん

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - スワヒリ鯖ごはん

    スワヒリ鯖ごはん

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - スワヒリ鯖ごはん

    スワヒリ鯖ごはん

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - スワヒリ鯖ごはん

    スワヒリ鯖ごはん

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - ドロワットチキンと卵・インジェラセット

    ドロワットチキンと卵・インジェラセット

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - ドロワットチキンと卵・インジェラセット

    ドロワットチキンと卵・インジェラセット

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - ドロワットチキンと卵・インジェラセット

    ドロワットチキンと卵・インジェラセット

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - ドロワットチキンと卵・インジェラセット

    ドロワットチキンと卵・インジェラセット

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - ドロワットチキンと卵・インジェラセット

    ドロワットチキンと卵・インジェラセット

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - ドロワットチキンと卵・インジェラセット

    ドロワットチキンと卵・インジェラセット

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - ドロワットチキンと卵・インジェラセット

    ドロワットチキンと卵・インジェラセット

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - チキンサモサ

    チキンサモサ

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - チキンサモサ

    チキンサモサ

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
2023/05访问第 2 次

4.0

~JPY 999每人

辛そうで辛くないピーナッツチキンカレー

「ビレッジマーケットつくば」でのこと。
ランチにキッチンカーでアフリカ料理をテイクアウトしました。
「アフリカ家庭料理シダモ」さん。⇒Instagram:@african_restaurant_sidamo
茨城県内で、アフリカ料理店はここ1軒だけ、という貴重なお店です。
しかしコロナ禍以後、キッチンカーでの営業がメインで、店内飲食は完全予約制。
ビレッジマーケットに毎回出店されています。

陽気な旦那のシダモさんと明るいお連れ合いのキッチンカーです。
シダモさんのご出身はケニアですが、祖父の代にはエチオピア人でした。
ソマリアとの戦争のとき、南のケニアに逃れたようです。

エチオピア南部にはかつてシダモ州(SidamoProvince)がありました。
「シダモ」は民族グループの名称でしたが、蔑称であったためか、1995年の新憲法以後は「シダマ」と呼び変えられ、現在のエチオピア南部には「シダマ地方」があります。
しかしこの「シダマ地方」と旧「シダモ州」とは地理的に異なっています。
1970年代から80年代に、エチオピアと東の隣国ソマリアとの間で戦争をしました。このときにケニアに逃れたようです。
なお、エチオピア政府は「シダモ」をコーヒーのブランド名の登録商標としています。

そんなシダモさんは陽気でダンス好き。
「パンさんの店」のご主人と踊っているリール動画があったんですけど、消えてしまった。残念。

本題に戻って、ランチのこと。
まずはメニューをご紹介。
説明付きのメニューがあります。

【アフリカ料理は辛くない!】
アフリカ料理って、なんとなく辛そうに思うんですけど、実は辛くないんですよ。
それぞれのメニューに簡単な説明がついています。

スワヒリ鯖ごはん(ケニア沿岸部スワヒリ料理):バスマティライスと鯖のムニエルにココナッツミルクとトマトベースのソースをかけたもの。 

ンディングとチャパティ(ケニア料理):ムング豆(緑豆)とジャガイモをココナッツミルクとトマトで煮込んだシチューにチャパティをつけて食べる。

チキンとチャパティ(ケニア料理):パプリカとターメリックで漬け込んだチキンをトマトで煮込んだシチューにチャパティをつけて食べる。

チキンピラフ(ケニア料理、カチュンバリ):バスマティライスとチキンをココナッツミルクとトマトで炊き上げたもの。トマト、タマネギ、パクチー添え。

インジェラロール(エチオピア料理):エチオピアの主食・インジェラにフムス(ひよこ豆のペースト)、ケール、パストラミビーフを巻いたサンド。インジェラは、イネ科の穀物・テフの生地を発酵させたクレープ。フムスは中東発祥のスーパーフードですね。⇒海外セレブが愛用するスーパーフードだって

ピーナッツチキンカレー(セネガル料理、マフェ):ペースト状にしたピーナッツとトマトベースの甘口チキンカレー

ドロワットチキンと卵(エチオピア料理):乾燥パプリカに漬け込んだチキンをタマネギ、トマト、蜂蜜でゆで卵と煮込んだもの。

豆ごはん(ケニア料理、マラゲ):うずら豆をココナッツミルクで煮込んだシチューをココナッツライスにかけたもの。

チキンサモサ、豆サモサ:チキンやムング豆(緑豆)をタマネギ、ニンジンとターメリック、クミンで味付けしたサモサ。
サモサはチキンサモサが売り切れ。

このキッチンカーに会うのは今回が2度目。
昨年末に「おうちマルシェ」でお会いしましたが、もう完売状態で、かろうじて1つだけ残っていた「豆ごはん」をいただきました。
今回は何にしたらいいか、ママさんにオススメか伺うと、ピーナッツチキンカレーを勧められました。甘口カレーだというので、辛くしてもらいました。

◆ピーナッツチキンカレー
ライスとチキンの上にトマトベースのオレンジ色のカレーがかかってる。
見た目は、インドのバターチキンカレーみたい。

カレーをまとった。ひと口大のチキン。
ドロッとしていて、食感はまったり。
本来は全然辛くないんでしょうけど、これはピリ辛です。
トマトの酸味、ピーナッツの甘味とコクがあって濃厚で美味しい。
バターじゃないから、バターチキンよりあっさりしています。
ライスは長粒種100%。バスマティライスです。

日本人の口に会います。辛いのが苦手な人でもOK。
とんちゃん的には、チリペッパーを加えて辛くしたらかなり好きだな。

アフリカ料理、さらに気に入りました。
ほかの料理もいろいろ食べてみたいです。
ごちそうさまでした。
https://onhome.blog.ss-blog.jp/2023-05-20-8

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - ピーナッツチキンカレー

    ピーナッツチキンカレー

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - ピーナッツチキンカレー

    ピーナッツチキンカレー

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - ピーナッツチキンカレー

    ピーナッツチキンカレー

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - ピーナッツチキンカレー

    ピーナッツチキンカレー

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - ピーナッツチキンカレー

    ピーナッツチキンカレー

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
2022/12访问第 1 次

4.0

~JPY 999每人

アフリカ料理は辛くない

12月13日(火)に開催された「おうちマルシェ」に行ってきました。
⇒Instagram @ouchi_marche_ushiku:https://www.instagram.com/ouchi_marche_ushiku/

今回の会場は、花木センターひたち野うしくガーデン。
三角屋根の建物は休憩所で、その両側にいろんなお店がありました。
そして屋外にキッチンカーが3台。それらを順にご紹介します。

「アフリカ家庭料理シダモ」さんのキッチンカー。
2016年、つくば市にオープンした東アフリカの料理を提供するレストラン。
茨城県内で、アフリカ料理はここ1軒だけ、という貴重なお店です。
⇒シダモHP:https://adomigiwa.wixsite.com/sidamorestaurant

しかし現在は、店内飲食は完全予約制で、キッチンカーでの営業がメイン。
つくば市のビレッジマーケットに毎回出店されています。
出店情報はインスタで確認できます。

メニューは、チキンサモサと豆サモサ、ピーナッツチキンカレー(甘口)、チキンピラフ。
豆ごはん、ンディングとチャパティ、ドロワットチキン。
ンディングは、緑豆とジャガイモをトマトとココナッツミルクで煮込んだケニア料理、ドロワットは、チキンを煮込んだエチオピア料理です。

【アフリカ料理は辛くない!】って書いてある。
一見、南アジアの料理みたいに辛そうに見えるけど、実は辛くないんですね。
どれにしようかな・・・
え゛っ!、みんな【完売】じゃん!

残っていたのは、豆ごはんだけ。しかも残り1つ!
すべりこみセーフ!で、購入できました。

やっと手に入れた豆ごはん。
◆豆ごはん
豆といっしょに炊いたご飯じゃないぞ。
見た目は豆カレーにサラダが載ってるって感じです。

うずら豆をココナッツミルクで煮込んだシチューをココナッツライスにかけたケニア料理です。
それにトマトと赤タマネギのサルサソースみたいなのがかかってる。
ライスはインディカ米。バスマティライスです。

一見すると辛い豆カレーに見える。
でも、ぜーんぜん辛くない。豆シチューです。
シンプルな味付けで、美味しい!

酸味があるサラダといっしょに食べた方が味に深みが出ます。
豆好きにはたまらない美味しさ。

今回は、この1杯しかいただけなかったのが大いに残念です。
つくば市ビレッジマーケットに行って、ほかのアフリカ料理も食べてみたいです。

ごちそうさまでした。
https://onhome.blog.ss-blog.jp/2022-12-13-2

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - 豆ごはん

    豆ごはん

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - 豆ごはん

    豆ごはん

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - 豆ごはん

    豆ごはん

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - 豆ごはん

    豆ごはん

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - 豆ごはん

    豆ごはん

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo - 豆ごはん

    豆ごはん

  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -
  • Afurika No Kateiryou Ri Shidamo -

餐厅信息

细节

店名
Afurika No Kateiryou Ri Shidamo
类型 非洲料理
预约・查询

029-846-3033

预约可/不可

仅限预订

現在のところ、完全予約制によりテイクアウトのみの営業を行っております。テイクアウトをご予約の際は、インジェラの発酵に時間がかかるため、前々日までのご予約をいただいております。予約専用番号は、080-3126-3593です。現在のコロナ感染状況から、2022年2月からランチタイムのみ通常営業を再開する予定ですが、最新情報はウェブをご覧ください。

地址

茨城県つくば市上野613-5

交通方式

つくばエクスプレス線つくば駅からつくバスにて春風台下車徒歩5分

距離筑波 3,361 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 14:30
  • 星期二

    • 11:30 - 14:30
  • 星期三

    • 11:30 - 14:30
  • 星期四

    • 11:30 - 14:30
  • 星期五

    • 11:30 - 14:30
  • 星期六

    • 11:30 - 14:30
  • 星期日

    • 11:30 - 14:30
  • ■ 定休日
    不定期
预算

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

座位数

30 Seats

( テーブル24席、カウンター6席)

最大宴席可容纳人数

30人(坐位)、50人(站立)
个人包厢

不可能

包场

可能的

可容纳20~50人

禁烟・吸烟

严禁吸烟

屋根付きウッドデッキで喫煙可能

停车场

可能的

10台

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,座位宽敞,有情人雅座,有吧台座位,有沙发座位,有露天雅座,提供电源插座,提供免费无线网络连接,接待轮椅客人

菜单

料理

有素食菜单,提供英文菜单

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |一个人

许多人推荐的用途。

位置

家庭式餐厅

服务

可提供两个半小时以上的聚会,可提供庆祝・惊喜的服务,可带宠物,提供外带服务

关于儿童

接待儿童(接待婴儿,接待学龄前儿童,接待小学生),接待婴儿推车

网站

http://adomigiwa.wixsite.com/sidamorestaurant

备注

ペットはウッドデッキのみ可、PayPay支払い可