关于TabelogFAQ

江戸風の蕎麦が美味しい : Nagaoka ya

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

~¥999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-

4.0

~JPY 999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
2022/04访问第 3 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

江戸風の蕎麦が美味しい

息子を昼飯に誘ったら、蕎麦が食べたいという。
息子の希望でやって来たのは「長岡屋」さん。
ここは蕎麦が美味しく、汁がやや辛口で江戸風なところが好きです。

店内は、テーブル席6卓と座敷に2卓。

かけそば、もりそば500円から。
ご飯物も美味しいです。

息子は丼セットだろうと思ったら、まさかの天ざるの大盛り。
とんちゃんは、かき揚げセット。
ご飯物なのに「かき揚げセット」って変。かき揚げ丼の「丼」が抜けているのかな?

◆天ざるそば大盛
角笊に載った大盛りの蕎麦。
野菜や大きな海老の天ぷら。王道だよね。

◆かき揚げセット
普通盛りのざるそば。
ツルリとした食感の二八蕎麦。香りもあって、美味しいです。
このお店のそば汁は、本鰹の出汁にやや辛めの味なのが好きなんです。

ご飯物は、かき揚げ「丼」だと思っていたら、そうじゃない。
「丼」ではなく、「丸い器」を仕切った中にかき揚げのせご飯が、入っている。
「丼」じゃないから、「かき揚げセット」なのね。
その脇にはキンピラゴボウと白菜漬け。
しっかり揚がったサクッと食感のかき揚げと飯。タレが甘すぎないのもいいです。

牛久市内に何店かある蕎麦屋の中で、ここは東京風のやや辛口なそば汁の蕎麦がいただける。
だから我が家の家族はここの蕎麦が好きなんです。

このお店は東京の蕎麦店の暖簾分けじゃないかと思います。
もしかしたら2018年に閉店した早稲田の老舗蕎麦屋「長岡屋総本店」の系譜かもしれない。
機会があったら聞いてみよう。

ごちそうさまでした。
https://onhome.blog.ss-blog.jp/2022-04-12

  • Nagaoka ya - 天ざるそば大盛

    天ざるそば大盛

  • Nagaoka ya - 天ざるそば大盛

    天ざるそば大盛

  • Nagaoka ya - 天ざるそば大盛

    天ざるそば大盛

  • Nagaoka ya - かき揚げセット

    かき揚げセット

  • Nagaoka ya - かき揚げセット

    かき揚げセット

  • Nagaoka ya - かき揚げセット

    かき揚げセット

  • Nagaoka ya - かき揚げセット

    かき揚げセット

  • Nagaoka ya - かき揚げセット

    かき揚げセット

  • Nagaoka ya - かき揚げセット

    かき揚げセット

  • Nagaoka ya -
  • Nagaoka ya -
  • Nagaoka ya -
  • Nagaoka ya -
2021/01访问第 2 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

蕎麦が旨しく丼物もいい、辛いと甘いの中庸が旨い汁

北海道から帰宅して、今年最初の家族での外食ランチ。
美味しい蕎麦店に行きたい、というカミサンの要望でお店に向かいました。
「そば処 長岡屋」さん。
「生(き)そば」の暖簾が下がる蕎麦屋です。

「生そば」は、乾麺じゃない生(なま)の蕎麦、という意味じゃありません。
本来は、生粉(きこ)打ちそば、そば粉だけの十割蕎麦のこと。
でもつなぎに小麦粉を入れた二八蕎麦なども「生そば」と呼ぶようになってます。 

店内は、テーブル席5卓と座敷に2卓。
お蕎麦は、かけそば500円から。
丼物とのセットメニューがお得かな。

カミサンは、冷やしたぬき。これが定番。
息子は、若者らしくカツ丼セット。
とんちゃんは、やや軽く、親子丼セット。

◆親子丼セット
そばにはワカメがトッピング。
揚げ玉とネギは別盛になっているので、そいつらを・・・
そばにトッピングします。

蕎麦のお汁が美味しい。
カツオ節がしっかり効いた出汁。
江戸っぽい辛口じゃないけど、しかし甘すぎず、適度な辛さと甘さのある汁が美味しい

食感がしっかりした細切り蕎麦。
二八蕎麦だと思います。ほのかな蕎麦の香りがいいですね。 

そして親子丼。
鶏肉を卵がふんわりと包んでいる。
これも辛いと甘いの中間の、いい感じの汁が美味しい。

白菜の漬物も自家製ですね。柚子の香りがして、美味しいです。

◆カツ丼セット
ざるそばとカツ丼のセットです。

延びないうちに、とまずは蕎麦から食べています。
ここのカツ丼はなかなか立派です。
カツが厚い。そして脂身が少ない。
食いごたえがあるカツ丼です。

◆冷やしたぬき
お皿に盛られた冷たいぶっかけ蕎麦の上に、トッピングがいろいろ。

「冷やしたぬき」って、いつも不思議に思うんです。
温かい「たぬきそば」は、揚げ玉がのった程度。
でも「冷やし」は、トッピングされる具材が一挙に大勢になる。なんでだろ?

蕎麦の旨さ。そして汁が辛いと甘いの中間の、いい感じ。
ごちそうさまでした。

帰りに年始のお礼をいただきました。
七味唐辛子です。
ありがとうございました。
https://onhome.blog.ss-blog.jp/2021-01-05

  • Nagaoka ya - 親子丼セット

    親子丼セット

  • Nagaoka ya - 親子丼セット

    親子丼セット

  • Nagaoka ya - 親子丼セット

    親子丼セット

  • Nagaoka ya - 親子丼セット

    親子丼セット

  • Nagaoka ya - 親子丼セット

    親子丼セット

  • Nagaoka ya - 親子丼セット

    親子丼セット

  • Nagaoka ya - 親子丼セット

    親子丼セット

  • Nagaoka ya - 親子丼セット

    親子丼セット

  • Nagaoka ya - 親子丼セット

    親子丼セット

  • Nagaoka ya - カツ丼セット

    カツ丼セット

  • Nagaoka ya - カツ丼セット

    カツ丼セット

  • Nagaoka ya - カツ丼セット

    カツ丼セット

  • Nagaoka ya - カツ丼セット

    カツ丼セット

  • Nagaoka ya - 冷やしたぬき

    冷やしたぬき

  • Nagaoka ya - 冷やしたぬき

    冷やしたぬき

  • Nagaoka ya -
  • Nagaoka ya -
  • Nagaoka ya -
  • Nagaoka ya -
  • Nagaoka ya -
  • Nagaoka ya -
2012/01访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

手打ち蕎麦が旨い蕎麦屋、丼物も高コスパ 長岡屋@牛久市

手打ち蕎麦が旨い蕎麦屋、丼物も高コスパ 長岡屋@牛久市 [食べある記][編集]
子どもといっしょにランチにでかけました。

向かった先は牛久駅近くの「長岡屋」さん。

おそば屋さんです。定食も各種あるらしい。
こういう昔ながらの店が、最近なんだか気に入ってるんです。

店内はテーブル席がメインで、小上がりも2テーブルありました。
私たちは小上がりに席をとりました。
メニューはいろいろあります。
子どもがメニューを見て、食べたいものがいっぱいある!と感動です。

温かいおそばとせいろ。
もりそば450円、ざるそば550円、大盛りそば550円。

「おすすめ品」は、力うどん650円、つみれうどん650円など。
なべ焼きうどんは800円。
定食は、もつ煮込み定食、おでん定食が750円。
すき焼き定食、焼肉定食が900円。

カレーライス、玉子丼、カレー丼600円
かき揚げ丼650円
牛丼、カツ丼、親子丼700円
カルビ丼800円、天丼850円
いい値段ですね。

プラス100円で、ソバが付いたセット物があるよ。
カツ丼セット、親子丼セット、玉子丼セット、カレー丼セット、かき揚げ丼セット

天丼セット、焼肉丼セットは800円。
セットは天丼より安い?
蕎麦にミニ丼がセットになっているみたいです。
これはお得な感じ。

一品料理には牛皿、豚の角煮、イカと里芋の煮物なんてのがあります。
これで一杯、っていうのもいいよなぁ・・。
何にする?
「カルビ丼!」
お腹空いてんだろ?
「うん!」
じゃぁ、ソバのセットにしようか?
「うん!」
あれ? でも、カルビセットって、ないなぁ・・・。
どういうわけか、カルビ丼だけはセットがないんです。
お店のおばさんに聞いてみたら、やっぱりカルビ丼セットはないんですって。
「焼肉丼セット」は、カルビ丼とは違うんだって。
どうしよいか・・・。
と、おばさんがいい提案。
カルビ丼に、プラス200円でミニそばをつけましょうか?
ぉお!それはいいですね!それでお願いします!
蕎麦は汁をかけたものだけど、温かいのと冷たいのは、どっちがいい?
「冷たいの!」
これでメニューにないオーダーが決まりです。
こういうアドリブがOKなところが、個人営業のお店ならでは、ですね。
私のオーダーは。
蕎麦屋だから、ここはやっぱり蕎麦だよね。
大もりをオーダーしました。

で、出てきたのがメニューにはない、カルビ丼+ミニそば。

丼はかなりの高さがある器です。
上げ底ですけどね。(笑)

牛カルビがご飯の上に乗っています。
「旨い!」と子ども。
私もいただくと、カルビが甘辛く炒めてあって、これ確かに美味しいわぁ。
ただしご飯の量はそんなに多くないです。

そして冷たい汁に入ったそば。

私の大もり。

せいろの上に、たっぷりと蕎麦が乗っています。
色は白っぽくて、更科系です。

蕎麦の太さも、かなり細い。まさに更科系。で、お味は・・・。
う、うまい!
腰があって、しかも冷水でしっかり引き締まっている。
とってもいい歯触りです。喉越しもつややかでいい。
そばつゆは、やや辛め。
茨城県の蕎麦つゆって、甘くて閉口することがあるんだけど、ここはそうじゃない。かといって、江戸風に辛くもない。
この蕎麦は想像以上に旨いです。
カルビ丼とお蕎麦でお腹は足りた?
「・・・ん。」子どもちょっと無言。
なんだかちょっと足りないみたいです。
もう1つ食べたらどうだ?
食べきれるかどうかわかんないって?そのときは応援してやるよ。
ということで、追加したのは「カツ丼」。
ややあって、豚カツを揚げる音がしてきました。
これは期待できそうですね・・。

しばらく待ってカツ丼、登場。

背の高い丼ですけど・・・上げ底です。(笑)

揚げたての豚カツで作ったカツ丼。
想像するだに旨そうです。

豚カツがなかなか厚いです。柔らかくて旨い。

お味噌汁も美味しいです。
カツオ節の出汁ですね。さすが蕎麦屋。

お味噌汁には、かわいいお豆腐が入っています。
ずいぶんと食べました。
そして美味しかったです。
蕎麦が美味しい。ご飯物も美味しい。そして安い。
また来たい。というのが子どもの評価です。
私も同感です。
ごちそうさまでした。
食べログ: 

  • Nagaoka ya - 大盛り

    大盛り

  • Nagaoka ya - 温かいおそばとせいろ

    温かいおそばとせいろ

  • Nagaoka ya - おすすめ品など

    おすすめ品など

  • Nagaoka ya - ご飯ものも

    ご飯ものも

  • Nagaoka ya - セットメニュー

    セットメニュー

  • Nagaoka ya - 天丼セット、焼肉丼セット

    天丼セット、焼肉丼セット

  • Nagaoka ya - 一品料理

    一品料理

  • Nagaoka ya - カルビ丼+ミニそば

    カルビ丼+ミニそば

  • Nagaoka ya - 丼はかなりの高さ

    丼はかなりの高さ

  • Nagaoka ya - 牛カルビがご飯の上に乗っています

    牛カルビがご飯の上に乗っています

  • Nagaoka ya - 冷たい汁に入ったそば

    冷たい汁に入ったそば

  • Nagaoka ya - せいろの上に、たっぷりと蕎麦

    せいろの上に、たっぷりと蕎麦

  • Nagaoka ya - 蕎麦は細くて更科系

    蕎麦は細くて更科系

  • Nagaoka ya - カツ丼

    カツ丼

  • Nagaoka ya - 背の高い丼です

    背の高い丼です

  • Nagaoka ya - 揚げたての豚カツで作ったカツ丼

    揚げたての豚カツで作ったカツ丼

  • Nagaoka ya - 豚カツがなかなか厚い

    豚カツがなかなか厚い

  • Nagaoka ya - お味噌汁も美味しい

    お味噌汁も美味しい

  • Nagaoka ya - 店内はテーブル席がメイン

    店内はテーブル席がメイン

  • Nagaoka ya -
  • Nagaoka ya -
  • Nagaoka ya - おそば屋さんです

    おそば屋さんです

餐厅信息

细节

店名
Nagaoka ya
类型 荞麦面、乌冬面、食堂
预约・查询

029-874-8533

预约可/不可

可预订

地址

茨城県牛久市中央5-7-4

交通方式

常磐線の牛久駅から徒歩10分位

距離牛久 449 米

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 11:00 - 20:00
  • 星期三

    • 11:00 - 20:00
  • 星期四

    • 11:00 - 20:00
  • 星期五

    • 11:00 - 20:00
  • 星期六

    • 11:00 - 20:00
  • 星期日

    • 11:00 - 20:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(AMEX)

无使用电子钱

座位、设备

个人包厢

不可能

禁烟・吸烟

可全面吸烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

可能的

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

家庭式餐厅