关于TabelogFAQ

タレが自慢の使いやすい焼き鳥屋さん : Fuku bee

Fuku bee

(ふくべえ)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.5

¥2,000~¥2,999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料2.0
2011/08访问第 1 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料2.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

タレが自慢の使いやすい焼き鳥屋さん

新しい焼鳥屋が出来たみたいだけど、どんな感じ?って知り合いに聞かれました。
いや、まだ行ってないから、わかんないんです。
実は、ちょっと迷っていたお店なんです。
けど、夏祭りの屋台で生ビールを飲んだ勢いで、カミサンと2人で行ってみました。

もつ焼きとやきとりの「ふくべえ」さん。
以前は「大吉」という焼鳥屋さんがあったところに、新しく入ったお店です。
実は、看板のセンスがイマイチかなぁ・・って思って、敬遠していたんです。
余りにも素っ気ないもんで・・。
でも今晩は思い切って入ってみました。
結論から言うと、味も値段もそこそこ良くって、普段使い、いや常連になりそうな感じのお店なんです。

さて、お店の中は、左側にL字型のカウンター、左側にテーブル席。
以前のお店と全く同じです。
先客は、テーブル席におばさんのグループとカウンター手前に常連風の男性1人。
私はカミサンと2人なので、カウンター席の奥に座りました。

ご主人は、なんと!なかなか若い。これは想定外でした。
若い奥さん(当然!)と2人で切り盛りしています。
神奈川から移って来られたそうです。
若いけど、自信に満ちた感じのご主人です。

お酒は、さっき屋台の生ビールを飲んだので、サワー系かな。
カミサンはハイボール450円、私はチューハイ300円をいただきました。
日本酒は1合と、2合、それに「つくば峯」の生酒があるだけ。
日本酒や焼酎の品揃えが良い、という感じではない。
アルコールはサワー中心に、普段使いのB級居酒屋って感じです。

お通しは、輪切りにした蓮根のきんぴら。
ほぉぉ、これは一手間かけたお通しですよ。
こういうのを出すお店は、いいですよ。
味は濃くなく、やや塩加加減が強い感じ。

「お通しが良いお店って、料理が美味しいんだって? そう書いてるわよね。」
最近、私のブログをチェックしていカミサンが一言。
「よく読んでますねぇ。まぁボクの経験則なんだけど。ここは期待しましょうね。」

さて料理は・・・
やはり、もつ煮込み400円でしょう。
カミサンのオーダーで大根サラダ250円。

大根サラダは、カツ節と刻み海苔がかかり、ニンジンが彩りで入っています。
250円だけど、お皿にたっぷり盛られています。

もつ煮込み。
じっくり煮込まれた豚のモツが、これもたっぷりある。
ネギがしっかり載っています。ここもいいですよ。ネギをケチる店はいけません。
七味唐辛子をたっぷりかけていただきます。
モツは柔らかくて、汁がまったりしている。
ちょっと塩気が強いかな。
全般的に、気持ち塩気が強い味付けです。

黒板に書いてあった本日のおすすめから「串揚げ」。
カミサンの注文です。
大阪で串揚げを食べて以来、串揚げにはまっているそうです。
中身は豚肉。
ソースと辛子をつけて、いただいてます。

「これ、美味しい!あなたも食べてみたら?」
かく言う連れ合いに促されて、私も頂きました。
ほほほ、揚げたてで熱々。
外はサックリ、中は豚肉独特の旨さが染み出るじゃないですかぁ。
まさにB級、豚肉好きにはたまらん美味しさ。

「串揚げ、もう1つお願いします!」
追加注文のわがカミサンでした。
この時点でカミサンの評価は高得点。
友だちにメールで「いい店あるよ」とお知らせメールを送っています。(笑)

焼き鳥もいただきました。
焼き鳥は1本から注文できるんですって。
それだと1人で来ても注文しやすくて、嬉しいな。

やげんなんこつ150円。塩焼きです。
「やげん」は夫婦とも好きなんです。
早速いただきます。コリコリして美味しいですね。

ん?・・・この香りは・・・ニンニク?
ニンニクの香りが軽くします。
でもカミサンは、ニンニクが苦手なんです。
残念ねぇ、じゃぁ私がぜんぶ頂きますね。v(^^)
やげんのガーリック風味って、初めての経験です。
焼き鳥の塩焼きがニンニク風味なこと自体が珍しい。
塩味はみんなガーリック風味なんだろか?

レバー120円とネギ100円。どっちもタレ焼きです。
レバはまったりした食感が活きていて、旨い。
レバはタレと合いますねぇ。ネギもタレ焼きがいいかな。
あれ?でも、タレにするか塩にするか聞かれなかったなぁ。

皮100円とぼんじり150円。どっちもタレ焼き。
皮は半分パリッとして、噛むと脂が染み出る。
ぼんじりはジュワーっと肉汁が染み出る。

このお店は、タレが自慢のようです。(焼鳥屋としては当然ですけど。)
でも皮もぼんじりも、塩がよかったなぁ。(好みの問題ですけど。)
塩が好みの時には、オーダーの時にちゃんと確認しないといけませんね。

箸休めに漬け物250円をいただきました。
大根がやや深めに漬かっていて、これはなかなか旨い。
お茶漬けがほしくなる感じ。

〆にカミサンが揚げもち150円を注文。
ご主人が、揚げ油の中にもちを入れて、じっくりと揚げています。

四方に爆発した感じのモチにタレがかかって、焼き海苔が添えられている。
表面がパリっとして、中はふくらんだお持ちがふっくらしている。
それに甘辛い焼き鳥のタレがかかって、これはなかなか旨いです。
カミサンの好みでは、生醤油をかけたいんだそうです。
焼き鳥のタレだと、ちょっとマッタリしすぎかなぁ。
ここも好みの問題ですね。

食事のメニューは、焼きおにぎり、焼きもち、焼き鳥丼、もつ煮丼、合鴨丼、ぞうすい、おそばもある。
次回は子連れで来てみようかな。
ごちそうさまでした。

  • Fuku bee - お通しは、蓮根のきんぴら

    お通しは、蓮根のきんぴら

  • Fuku bee - 大根サラダ

    大根サラダ

  • Fuku bee - もつ煮込み

    もつ煮込み

  • Fuku bee - 串揚げ

    串揚げ

  • Fuku bee - やげんなんこつ

    やげんなんこつ

  • Fuku bee - レバーとネギ

    レバーとネギ

  • Fuku bee - 皮とぼんじり

    皮とぼんじり

  • Fuku bee - 漬け物

    漬け物

  • Fuku bee - 揚げもち

    揚げもち

  • Fuku bee -
  • Fuku bee - 飲み物

    飲み物

  • Fuku bee - いろいろ

    いろいろ

  • Fuku bee - 焼き物

    焼き物

  • Fuku bee - 揚げ物

    揚げ物

  • Fuku bee - 食事

    食事

餐厅信息

细节

店名
Fuku bee
类型 日式小酒馆、烤鸡肉串
预约・查询

029-872-5575

预约可/不可

可预订

地址

茨城県牛久市南1-44-16

交通方式

JR牛久駅東口から1.4km

距離牛久 1,077 米

营业时间
  • 星期一

    • 16:00 - 23:30
  • 星期二

    • 16:00 - 23:30
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 16:00 - 23:30
  • 星期五

    • 16:00 - 23:30
  • 星期六

    • 16:00 - 23:30
  • 星期日

    • 16:00 - 23:30

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)

座位、设备

个人包厢

不可能

禁烟・吸烟

可全面吸烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

不可能

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。