关于TabelogFAQ

大子町の自然に囲まれた、お洒落な古民家カフェ! : Saku Kafe

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.3

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.0
  • 气氛3.6
  • 成本效益3.1
  • 酒类/饮料3.2
2020/11访问第 1 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.0
  • 气氛3.6
  • 成本效益3.1
  • 酒类/饮料3.2
JPY 2,000~JPY 2,999每人

大子町の自然に囲まれた、お洒落な古民家カフェ!

この日は少し朝早めに家を出て、大子町のもみじ寺こと「永源寺」に紅葉を見に行きました。紅葉の時期は大子町や袋田周辺が1年で最も混雑する時期です。道路の渋滞と飲食店の混雑ぶりは覚悟して行かなければなりません。

「永源寺」に朝9時半頃に着いて、じっくり紅葉を見た後は一度行ってみたかった「咲くカフェ」さんに伺いました。永源寺からはバイクで10分弱、常陸大子駅から少し山の方に入るとお店があります。このお店はオーナーの櫻山啓三郎氏が築40年以上の実家をリノベーションして作られたお店だそうです。元々が立派なお家だったようですね。

開店は11:00ですが、15分早く到着。「桜山」とある表札の門を入ると、中は樹木が何本も生えていて、かなり広いお屋敷。此処だけで車は10数台は停められますね。

お店の入口付近のノートに名前を書いておくと、その順番で呼ばれることになります。その際に建物の中の席か、外の席かを希望することもできます。ただ、人気のカフェなので、週末に行くなら予約しておくのが懸命だと思います。

11:00に開店すると、ノートの順番に店内に案内され、私は4人テーブル席に座りました。早速メニューを拝見。まずはランチの食前に、いつもの「キリン零ICHI」@450(税込)と、ちょいツマミとして「一人前日替わりちょいサラダ」@350(税込)をお願いしました。

そしてメインの料理は、「季節のランチプレートパスタセット」@1500(税込) 。一番人気らしいです。パスタは、(A)~(D)の4種類から選び、ドリンクも選べます。私は、(A)むき海老の和風トマトソース、を選択し、ドリンクは食後のホットコーヒーとしました。

この日は明らかに混んでいたし、スタッフも少なかったようなので、気長にノンアルを飲みながら待っていようと思っていましたが、注文から配膳まで1時間少々待つ事になってしまいました。

待っている間店内のBGMを聴いていましたが、特定のジャンルに偏らず、ボサノバやJAZZなど、静かでセンスのいい楽曲がずっと流れています。何でもオーナーの櫻山氏は、LEMSと言う名前で音楽クリエイターの仕事をされているそうですからね、流石の選曲です。

1時間経ってようやく料理が到着しましたが、ノンアルとつまみの日替わりサラダとランチプレートが同時に配膳となってしまい、かつランチスープを忘れられてしまいました。スタッフの人数が少ない事はありますが、オペレーションが少々雑だった印象です。

さて、気を取り直して早速頂きます!ランチプレートはとにかく野菜がたっぷりです。プレートには、「(A)むき海老の和風トマトソース」の他に、「デビルドエッグ」、「奥久慈りんごドレッシングのサラダ」、「チキンと野菜ソテー(サウザンソース)」、「奥久慈りんごと野菜のコールスロー」、「ベーコンと秋野菜のキッシュ」、「サツマイモマッシュサラダ」、が綺麗に置かれています。

普段の私の食生活とはかけ離れた、めっちゃヘルシーなメニューです(笑)。しかも、ノンアルのアテのつもりで頼んだ「一人前日替わりちょいサラダ」までありますからね。普段食べる野菜の量の3倍くらいはありそうです。

元々野菜が美味しいと評判の「咲くカフェ」です。日替わりサラダは塩とオリーブオイルがかかっているだけのシンプルなもので、野菜の素の味をじっくり味わえるサラダでした。

ランチプレートも色々な味が楽しめるようになっていて、奥久慈りんごを使った料理はとても爽やかでした。奥久慈りんごはちょうど今が旬ですからね。また、チキンと一緒にソテーされていた野菜は、大根またはカブのような食感です。チキンも野菜もサウザンドレッシングがよく合う料理で、美味しく頂きました。

パスタは、食べ始めるのに時間が掛かってしまい、ちょっと伸びてしまいましたが、ぷりぷりの海老がたっぷりと入った、クリーミーなパスタで美味しく頂きました。ワンプレートのパスタは量が少なめなので、個人的には量が少なかったかな。ただ、お客さんの9割程は女性なので、ちょうどいい量なのかもしれません。

途中でスープが来ていないのに気付き、後からでも出して頂きました。「ゴボウと大子米のポタージュ」、ゴボウの風味のスープは初めてでしたが、これはかーなり美味しい味です。

最後にホットコーヒーを飲んで完食。お客さんが多くてスタッフが少ない日に伺ったので、若干の不手際もありましたが、とにかく雰囲気が抜群で料理も美味しいお店です。もう少しゆっくりと出来る時にまた来たいと思います。ご馳走様でした~。

なお、永源寺の紅葉の写真も少しアップしました。

  • Saku Kafe - 「キリン零ICHI」@450(税込)

    「キリン零ICHI」@450(税込)

  • Saku Kafe - 「季節のランチプレートパスタセット」@1500(税込)

    「季節のランチプレートパスタセット」@1500(税込)

  • Saku Kafe - 「一人前日替わりちょいサラダ」@350(税込)

    「一人前日替わりちょいサラダ」@350(税込)

  • Saku Kafe -  パスタは、(A)むき海老の和風トマトソース

    パスタは、(A)むき海老の和風トマトソース

  • Saku Kafe - チキンとお野菜ソテーサウザンソース

    チキンとお野菜ソテーサウザンソース

  • Saku Kafe - チキンソテーは外側がカリッと焼かれています。

    チキンソテーは外側がカリッと焼かれています。

  • Saku Kafe - 奥から「ベーコンと秋野菜のキッシュ」、「奥久慈りんごと野菜のコールスロー」、「サツマイモマッシュサラダ」

    奥から「ベーコンと秋野菜のキッシュ」、「奥久慈りんごと野菜のコールスロー」、「サツマイモマッシュサラダ」

  • Saku Kafe - ゴボウと大子米のポタージュ

    ゴボウと大子米のポタージュ

  • Saku Kafe - 食後のコーヒー

    食後のコーヒー

  • Saku Kafe - ランチメニュー1

    ランチメニュー1

  • Saku Kafe - ランチメニュー2

    ランチメニュー2

  • Saku Kafe - ランチの説明

    ランチの説明

  • Saku Kafe - サイドメニュー

    サイドメニュー

  • Saku Kafe - メニュー1

    メニュー1

  • Saku Kafe - メニュー2

    メニュー2

  • Saku Kafe - メニュー3

    メニュー3

  • Saku Kafe - メニュー4

    メニュー4

  • Saku Kafe - メニュー5

    メニュー5

  • Saku Kafe - メニュー6

    メニュー6

  • Saku Kafe - メニュー7

    メニュー7

  • Saku Kafe - メニュー8

    メニュー8

  • Saku Kafe - メニュー9

    メニュー9

  • Saku Kafe - メニュー10

    メニュー10

  • Saku Kafe - メニュー11

    メニュー11

  • Saku Kafe - メニュー12

    メニュー12

  • Saku Kafe - メニュー13

    メニュー13

  • Saku Kafe - メニュー14

    メニュー14

  • Saku Kafe - メニュー15

    メニュー15

  • Saku Kafe - メニュー16

    メニュー16

  • Saku Kafe - メニュー17

    メニュー17

  • Saku Kafe - メニュー18

    メニュー18

  • Saku Kafe - メニュー19

    メニュー19

  • Saku Kafe - メニュー20

    メニュー20

  • Saku Kafe - メニュー21

    メニュー21

  • Saku Kafe - メニュー22

    メニュー22

  • Saku Kafe - メニュー23

    メニュー23

  • Saku Kafe - メニュー24

    メニュー24

  • Saku Kafe - 内観1   扉は空いたままなので、コロナ対策上もイイですね。

    内観1 扉は空いたままなので、コロナ対策上もイイですね。

  • Saku Kafe - 内観2  奥が厨房

    内観2 奥が厨房

  • Saku Kafe - 外観1

    外観1

  • Saku Kafe - 外観2   外で食べるのもイイですね

    外観2 外で食べるのもイイですね

  • Saku Kafe - お店の入口

    お店の入口

  • Saku Kafe - 忙しそうです

    忙しそうです

  • Saku Kafe - 店の看板

    店の看板

  • Saku Kafe - 咲くカフェ入り口

    咲くカフェ入り口

  • Saku Kafe - 永源寺(1)

    永源寺(1)

  • Saku Kafe - 永源寺(2)

    永源寺(2)

  • Saku Kafe - 永源寺(3)

    永源寺(3)

  • Saku Kafe - 永源寺(4)

    永源寺(4)

  • Saku Kafe - 永源寺(5)

    永源寺(5)

餐厅信息

细节

店名
Saku Kafe
类型 咖啡店、意大利料理、客栈
预约・查询

0295-76-8320

预约可/不可

可预订

可以在线预订。(搜索“Auto Reserve绽放咖啡店”后,可以在网站内进行预约。)

地址

茨城県久慈郡大子町大子416-1

交通方式

从JR常陆大子站步行10分钟。自驾车:经常磐道那珂IC,车程约1小时。

距離常陆大子 374 米

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 11:00 - 22:00
  • 星期四

    • 11:00 - 22:00
  • 星期五

    • 11:00 - 22:00
  • 星期六

    • 11:00 - 22:00
  • 星期日

    • 11:00 - 22:00
  • 公众假期
    • 11:00 - 22:00
  • 年末年始の他、秋と冬にそれぞれ1週間のお休みが入ります。
预算

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用电子货币

(Suica等交通系电子货币、乐天Edy、nanaco、WAON、QUICPay)

无使用二維码支付

收据 可以开具符合条件的发票收据。
注册号码T2050003004529

※有关最新注册状态,请查看国税厅发票系统合格发票开具人公告网站网站或联系商店。

服务费收费

チャージ料なし

座位、设备

座位数

27 Seats

( (室内27席/木甲板20席))

最大宴席可容纳人数

30人(坐位)、40人(站立)
个人包厢

不可能

包场

可能的

可接受20人以下

禁烟・吸烟

抽烟与禁烟分区

只能在室外的吸烟区吸烟。

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

可能的

免费停车场13个车位起。(停满车的情况下,我带您去临时停车场。)

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,有沙发座位,有露天雅座,提供免费无线网络连接

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,有鸡尾酒饮料,对烧酒讲究,对葡萄酒讲究,对调酒讲究

料理

对蔬菜菜式讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子

许多人推荐的用途。

位置

风景优美,神秘不为人知的餐厅,家庭式餐厅

服务

可提供两个半小时以上的聚会,可提供庆祝・惊喜的服务,可带宠物,提供外带服务

关于儿童

接待儿童(接待婴儿,接待学龄前儿童,接待小学生),提供儿童菜单,接待婴儿推车

有宽敞的庭院,即使孩子厌倦了用餐,也可以在外面玩耍。

网站

https://saku.cafe/

开店日

2017.7.8

备注

可以带宠物去露台座位的庭院一侧的3张桌子。

餐厅公关

背靠大山,被绿色环绕的翻新咖啡馆&Guest House

位于茨城县的北端“大子町”,将自家住宅改装而成的咖啡馆&招待所。获得“茨城设计精选2018”的最高奖“知事选定”。