FAQ

枯れ葉散る〜お昼時〜♫ : Oyama No Hatake

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Oyama No Hatake

(お山の畑)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.8
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
2023/11访问第 6 次

4.8

  • 菜式/风味4.8
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

枯れ葉散る〜お昼時〜♫

恋人よ〜そばに居て〜♫、、等と五輪真弓を熱唱しながら、岩手県雫石町の御所湖沿いにあるラーメン店に独りで向かいました≡⊂( ^-^)⊃ イツモノコトサ〜♪

枯れ葉が舞っていて、中々素敵な雰囲気の湖畔沿いの道路を走り、午前11時過ぎに到着、先客さん達は5名位です。店前の駐車場が空いてるので余裕で車を停め、木製ドアを ❘д・)ノ|Ю カランカラン♪厨房に居るマスター、スタッフさん達に挨拶してカウンター奥に座り口頭注文しました。

チャーシュー麺700円+餃子350円+今日のご飯(高菜チャーハン)150円=1200円\(^o^)/\(^o^)/

オープンキッチンで目の前で調理してますので時折、お話し等をしてる内にラーメンとご飯が着丼しました。
おおお!丼を覆い尽くす程のチャーシュー大陸ですね!そして高菜チャーハンです(^^)
先ずはスープを。!うましら〜(*´﹃`*)、、地場産鶏を3日間も濁らせないようにジックリ煮込んだ鶏清湯スープに淡い色合いの醤油ダレ、澄み切った御所湖のようにとても繊細な旨味が感じられます美味しい!\(^o^)/ 一口目から笑みが溢れます(^o^)

そして中細縮れ麺は茹で上がり抜群、プリプリで美味しい(^^)
更に具材の豚肩ロースチャーシューを、、柔らかで うましら〜(* ´ ﹃`*)、、こんなに大きく分厚いのにホロホロと崩れる程に柔らかく煮込まれてありますね美味しい\(^o^)/
味付けも繊細なスープを壊さないように絶妙にしてありました(^^)
後はホウレンソウ、メンマ、ネギ、NARUTOです。

続いての本日のご飯(高菜チャーハン)を、、美味い!これ!美味いっす!「レアだけど人気なんですよフフフ」とマスター(^^)
この店はどの料理もとてもいい塩梅に仕上げてくれてます。

そして餃子が焼き上がりました。大ぶりですね!カウンター上にある調味料でタレを作り一口、、熱々!食感は外モチ中ジュワでニンニクが効いてます、、絶対ビール飲まそうとしてますね(笑)(*´﹃`*) 餃子のお手本のような仕上がりで熱々、例えば額に汗描くほど熱々で美味しい!(^^)

夢中で頂き、完食完飲完餃子で大満足してるとサブマスターが「どうぞ」とコーヒーを入れてくれ、時折お話しながらコーヒーを頂きまして店を後にしました(*^^*)♡

雰囲気は、岩手県岩手郡雫石町 御所湖畔沿いの森の中にあるログハウスの店舗に、優しいマスターと家族スタッフさん達3〜4名で切り盛りしてて、とてもアットホームなお店です。

後書き

この店は手造りスイーツも絶品で、ラーメン&スイーツ、しかもペット同伴OKで(※要電話予約)天気がいい時はテラス席等もあり、外ではペットとお散歩してるお客さんも居ますね(^^)

※店やメニューの詳細を詳しく知りたい方はホームペーシがあるので「お山の畑」で検索して見てください。

惜しむらくは土日の昼営業のみ、しかも午後にはスープ切れになる事もあり中々タイミングが難しいですが、是非とも食べて置きたいお店なのです(※電話予約して貰うと助かるそうです)(^_^)/~

  • Oyama No Hatake - チャーシュー麺700円+餃子350円+今日のご飯(高菜チャーハン)150円=1200円

    チャーシュー麺700円+餃子350円+今日のご飯(高菜チャーハン)150円=1200円

  • Oyama No Hatake - 浮上しました!豚肩ロースのチャーシュー大陸!

    浮上しました!豚肩ロースのチャーシュー大陸!

  • Oyama No Hatake - 地場産鶏を濁らせないように3日間もジックリ煮込んだ清湯スープが絶品!

    地場産鶏を濁らせないように3日間もジックリ煮込んだ清湯スープが絶品!

  • Oyama No Hatake - 中細縮れ麺もプリプリ

    中細縮れ麺もプリプリ

  • Oyama No Hatake - 餃子は大ぶりでメチャクチャ熱々!当然外カリ中ジュワのビールのお供。

    餃子は大ぶりでメチャクチャ熱々!当然外カリ中ジュワのビールのお供。

  • Oyama No Hatake - 全景。

    全景。

  • Oyama No Hatake - 餃子はニンニクが効いてるタイプ。ビール飲みたい(*´﹃`*)

    餃子はニンニクが効いてるタイプ。ビール飲みたい(*´﹃`*)

  • Oyama No Hatake - サブマスターからのコーヒーサービス(*^_^*)♡

    サブマスターからのコーヒーサービス(*^_^*)♡

  • Oyama No Hatake - ログハウスの店舗。夢と希望に溢れ、家族が手造りで建て上げた文化遺産的な宝物。

    ログハウスの店舗。夢と希望に溢れ、家族が手造りで建て上げた文化遺産的な宝物。

  • Oyama No Hatake - 梟が出迎えてくれます。

    梟が出迎えてくれます。

  • Oyama No Hatake - カウンターは狭めなので品数が増えると横に広がる傾向になります。

    カウンターは狭めなので品数が増えると横に広がる傾向になります。

2023/09访问第 5 次

4.8

  • 菜式/风味4.8
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

森の中の名店

令和5年9月後半
しゃ!今日もラーメン!行きますよ!と#岩手県岩手郡雫石町の「御所湖」目指して≡( ⊂ ˆωˆ )⊃

「あ〜、丁度昼頃に到着かなあ、、混んでるかな」と心配しなから11時45分頃到着、、混んでるやん(T_T)アタリマエカ。取り敢えず店内を覗くとスタッフさんが「あ!申し訳ございません!車でお待ち頂けますか?」とアナウンス。勿論快諾して店舗付近の森を散策、天気が良いとこう言うのも楽しいですよね(^^)。程なくして、店内に呼ばれてメニューを拝見し、口頭注文しました。

しらがねぎらーめん650円+今日のご飯(初茸と栗の炊き込み)150円=800円\(^o^)/「待たせたので、、」と♡デザート(杏仁豆腐)\(^o^)/

店内はオープン厨房なのでマスターのせっせと作る料理を見ながら待つ事数分で着丼しました。
ほうほう、湖のように透き通った淡い色合いのスープに赤味調味料で和えられた白髪ネギがいい感じです(^^) 先ずはスープを、、( ‘-^ )b良き!
地場産鶏ガラを地場産香味野菜等と濁らせせないようにジックリ4時間も煮込んだ鶏清湯スープの旨味がジンワリと伝わります(*´﹃`*)美味しい〜。
塩、醤油にも拘りを持つと言う塩梅もとても良く何度も何度もスープを飲みたくなると言うユーザーの声が分かりますね(^^)
途中から特製辛味調味料が加わりピリ辛に変貌、と言ってもドギツイ赤味では無く、これまた優しい辛味でスープの味を壊しません美味しい\(^o^)/

中細縮れ麺はプリプリで勿論美味しい(^^) 茹で加減は柔らかめですがバキバキの硬い麺はスープとのバランスから想像つかないですからね(^^)
具材は、豚肩ロースチャーシュー、ホウレンソウ、メンマ、白髪ネギと王道の組み合わせです。
特筆はこの豚ロースチャーシューが柔らかくてとても美味しい\(^o^)/ チャーシュー麺にはこの2日間も煮込まれたチャーシューが丼を覆い尽くす程入って居まして700円!!と言う破格のコスパ\(^o^)/ 若い人達に当然このメニューが大絶賛で売り切れ必至なのです(^_^;)予約シナイトネ。

「今日のご飯」の炊き込みは、初茸、栗、でして採れたての秋の風味でホッコリ美味しい(^^)今年はキノコが不作なのか今回限りなようでした٩(๑′∀ ‵๑)۶ラッキー!そして「かなり待たせたので、、」と差し出された杏仁豆腐のデザート!\(^o^)/サービス満点!に感激しながらご完食完飲馳走様様でした(^^)

雰囲気は、岩手県岩手郡雫石町にある御所湖畔の幹線道路沿いにある森の中に佇んでるログハウスの店舗に手作り感満載のウッディな内装(ログハウスってそうだよね)、オープン厨房にカウンター、別室にはテーブル席、暖炉等もあります。
外部にはテラス席、タープ席!等もあり、自然感満載のお店のコンセプトのようです(^^)
丁寧なお母さんマスターとスタッフさん3名で切り盛りしてました。セルフ水です。口頭注文会計です。

後書き

この店は、土曜日、日曜日のみの日中しか営業されてないと言う、訪問難易度が高めの店なのですが、
何と「ペット連れOK」と言うペット愛好者に中々の評判でして、そのためのテラス、タープ席を設けたりと、ペットも家族なので!の拘りや「美味しい素材を使えば美味しいラーメンになる」との拘り通りに地場産の素材など自然豊かな場所を生かし、美味しい食事を提供する知る人ぞ知る隠れた名店なのでした(^_^)/~

※HPありますので検索してみてくださいね。

  • Oyama No Hatake - しらがねぎらーめん650円+今日のご飯(初茸と栗)150円+♡デザート=800円

    しらがねぎらーめん650円+今日のご飯(初茸と栗)150円+♡デザート=800円

  • Oyama No Hatake - 透き通る様な淡い色合いの鶏清湯スープに特製辛味調味料の赤が映える。

    透き通る様な淡い色合いの鶏清湯スープに特製辛味調味料の赤が映える。

  • Oyama No Hatake - 地場産鶏を濁らせないようにジックリ煮込んだスープが絶品。淡い味付けなので辛味が混ざっても優しい味。

    地場産鶏を濁らせないようにジックリ煮込んだスープが絶品。淡い味付けなので辛味が混ざっても優しい味。

  • Oyama No Hatake - 仲細麺はもちろんプリプリ

    仲細麺はもちろんプリプリ

  • Oyama No Hatake - 「今日のご飯」は、採れたての初茸と栗。勿論週替わりなのでラストかも。

    「今日のご飯」は、採れたての初茸と栗。勿論週替わりなのでラストかも。

  • Oyama No Hatake - 混んでて、待たせたので、、と差し出されたデザートは杏仁豆腐。程良い甘みが嬉しい(^^)

    混んでて、待たせたので、、と差し出されたデザートは杏仁豆腐。程良い甘みが嬉しい(^^)

  • Oyama No Hatake - 御所湖畔の道路沿いにあるログハウスの建物。

    御所湖畔の道路沿いにあるログハウスの建物。

  • Oyama No Hatake - 手作り感満載で建設関係者も興味津々。

    手作り感満載で建設関係者も興味津々。

  • Oyama No Hatake - 当然ウッディな内装。カウンターは狭目。別質にテーブル席、暖炉がある。

    当然ウッディな内装。カウンターは狭目。別質にテーブル席、暖炉がある。

  • Oyama No Hatake - 令和5年のメニュー。全て格安ですよ!最高コスパ点です。

    令和5年のメニュー。全て格安ですよ!最高コスパ点です。

2023/07访问第 4 次

4.7

  • 菜式/风味4.7
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

隠れ家

令和5年7月23日
はい!東北では梅雨が明け?たようなので暑さが来ました。今日は朝から付近の農地の草刈り等をして、気が付けば10時を回ってしまい、お腹も減りましたので草刈りを中断、久々にあのお店に向かいました≡( ⊂ ˆωˆ )⊃

岩手県岩手郡雫石町にある「御所湖」近くにある森に囲まれたログハウスのラーメン屋さん、しかも営業日は土日の昼のみと言う難易度の中、12時過ぎに到着、開け放たれた木製ドアからオープンキッチンでマスターが調理してるのが見えます中、挨拶して入店し、カウンターに座りました。メニューは、、以前はカウンターに表があったのですが、今回はメニュー帳になってました。ざっと見てからスタッフさんに口頭注文しました。

チャーシュー麺700円+手造り餃子350円+半ライス50円=1100円\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

先客さんのラーメンが次々と出来上がります中、自分のラーメンも着丼しました。先ずは透明感のあるスープを、、(*・∀-)bグッド!地場産鶏ガラ、野菜等を濁らせないようにジックリ4時間以上も掛けて煮込んだ鶏清湯スープは、雑味が無くアッサリとした味わいながらも鶏本来の旨味が凝縮されてて、後味もスッキリかしてます超美味しい!\(^o^)/
塩梅も塩濃くなくて丁度いいですね。

中細縮れ麺は湯切りスッキリプリプリ美味しい(^^)
具材は大ぶりの豚肩ロースチャーシューが3枚は入ってたと思います。ホウレンソウ、メンマ、ねぎ、NARUTOです!
特筆すべきは豚肩ロースチャーシュー!大ぶりなのに味がしっかり付いていて、箸で切れる程柔らかかったです。しかも今回のチャーシューの厚さがG系ラーメン屋さんを凌ぐ程分厚くて柔らかでメチャクチャ美味しいかった!\(^o^)/ 他のフォロワーさんも絶賛されてました(^^)

さて、食べ進み中盤程で餃子が焼きあがりました
。カウンター上の調味料などでタレを作り、、あれ?辣油が無いなあ(^_^;) と思いながら醤油と酢のみで頂きました。勿論、外カリ中ジュワでニンニクがかなり効いてて美味しい(^^)
完食完飲丼舐め舐め(嘘ですよ)大満足した(^^)

雰囲気は、岩手県雫石町「御所湖」の道路沿いにあり森に隠れた(日除けの意味合いかな?)本物ログハウスの建物にカウンター、半個室、オープンキッチンスタイルで、マスター、スタッフさんが2名程で、落ち着いた雰囲気の店舗です。
外部にテラス席、日除けタープが張られた外部席等もあり、ペット連れのお客さんも来店出来るようにとの配慮だそうだす。
ラーメンコスパは、こちらが心配する程に安いです(^^)

後書き

御所湖湖畔沿いにある森に隠れた、正しく「隠れ家的なお店」です。ラーメンだけではなく美味しい手造りスイーツも大好評で、湖畔をペット達と散策した帰りにふらっと寄ってお茶してくお客さんも多いとか。

惜しむらくは「土日のみ」の営業でスープも最小限で作る為にスープ切れで早々と閉店する事も多々あるそうで、中々訪問難易度が高めるなのです(^_^;)
ただ、ホームページを「お山の畑」で検索して頂き、そこから電話予約等をして頂く事で対処出来るので、御所湖畔に行ったさいには是非予約して、美味しいラーメン&スイーツ&ゆったりした空間を大切なペットと共に楽しんでみては如何でしょうか
( *´꒳`*)੭⁾⁾

  • Oyama No Hatake - チャーシュー麺700円+手造り餃子350円+半ライス50円=1100円\(^o^)/

    チャーシュー麺700円+手造り餃子350円+半ライス50円=1100円\(^o^)/

  • Oyama No Hatake - 澄み切った海原のようなスープに浮かぶチャーシュー大陸。これで700円!

    澄み切った海原のようなスープに浮かぶチャーシュー大陸。これで700円!

  • Oyama No Hatake - 中細麺はプリップリである。

    中細麺はプリップリである。

  • Oyama No Hatake - 厚みが凄過ぎた今回のサプライズチャーシュー!箸で解れる柔らかさ。これ美味しいなあ(*´﹃`*)

    厚みが凄過ぎた今回のサプライズチャーシュー!箸で解れる柔らかさ。これ美味しいなあ(*´﹃`*)

  • Oyama No Hatake - 熱々の餃子が到着!焼き加減も完璧!ニンニクは強め。

    熱々の餃子が到着!焼き加減も完璧!ニンニクは強め。

  • Oyama No Hatake - 肉汁が滴る美味しさ

    肉汁が滴る美味しさ

  • Oyama No Hatake - 森の影になってて見逃してる方も多いようです。隠れ家コンセプトなのでそれもいいですかね。

    森の影になってて見逃してる方も多いようです。隠れ家コンセプトなのでそれもいいですかね。

  • Oyama No Hatake - 本物ログハウスの店舗。オープンキッチンなのでマスター写っちゃいました。

    本物ログハウスの店舗。オープンキッチンなのでマスター写っちゃいました。

  • Oyama No Hatake - ログハウスなので当然ウッディ。カウンターは狭め。

    ログハウスなので当然ウッディ。カウンターは狭め。

  • Oyama No Hatake - ペット同伴可能なので外部席もある。ラーメンだけじゃなく手造りスイーツとコーヒーで休憩に立ち寄るお客さんも多い

    ペット同伴可能なので外部席もある。ラーメンだけじゃなく手造りスイーツとコーヒーで休憩に立ち寄るお客さんも多い

2023/01访问第 3 次

4.7

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.5
  • 气氛4.5
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ホーム・スイート・ホーム

令和5年1月8日
※土日のみの営業となってます。

岩手県北部は例年より少な目の降雪なので「モトリー・クルー」の「ホーム・スイート・ホーム」をカーステレオ(昭和)で聴きながら、岩手郡雫石町にある御所湖畔沿いに向かいました((((((っ・ω・)っ

13時過ぎにログハウスの店に到着、先客さんが周りで小型犬を散歩させてますね(犬連れOKの店なのだ!)楽しそう(*^^*)。木製ドアを|・ω・*)ノ|Юカチャ、オープン厨房なので直ぐ目の前に女性マスターが準備してましたので挨拶、入り口付近のカウンターに座り、叔父さんスタッフさんがオーダー取りに来て口頭注文しました。

チャーシュー麺650円+餃子350円+本日のご飯150円=1150円\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

落ち着いた空間で手際良くラーメンを仕上げてくマスターとスタッフさんの連携で出来上がり、着丼しました。おお!Vの字に並べられた大ぶりチャーシューの上部には他の具材が見えるように配置されていてお面白い盛り付けです(^^)

ヴィクトリー!のVだな、と心の中で呟きながら写真を撮り、先ずは淡い色合いのスープを、、お!おお!地場産鶏、地場産野菜を沸騰させないようにジックリジワジワと煮込んだ鶏清湯スープに、ほんのり色と香り付けのための醤油ダレは全く塩っぱくなくて、鶏スープを更に引き立ててくれてます美味しい!\(^o^)/超美味しい!\(^o^)/ 少し生姜が入ってますが以前ほど強くは感じませんでしたし、とても良いバランスのスープだと思いました。
中細縮れ麺はしっかり湯切り、プリプリに茹でられていて美味しい(^^)

具材は、チャーシュー麺なので大ぶりのチャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、ネギ、NARUTOです。
取り分ける目を引く大ぶりのチャーシューは脂身の無い豚肩ロースで脂こく無くてとても柔らかく、塩っぱくなくてダシが染み込んでいてとっても美味しい!\(^o^)/しかも2段重ねで入ってました沢山だ!\(^o^)/ これで650円と言う、コスパも最高店!

夢中で食べ進めていく内に餃子が焼き上がりました。以前も食べていて熱々だったのを覚えてますがねと、小皿にカウンター上にある調味料でタレを作り先ずは一口、、熱々ーッ!\(^o^)/ 皮がパリパリで中はホクホクと焼き餃子の理想の仕上がりで、ビール飲みたい!って叫んでしまいました(心の中でw)美味しい!\(^o^)/ 焼き鉄板は「南部鉄器」だそうです、さすが!

とあるチェーン店では混雑のあまり焦げ焦げの生焼け餃子を平気で出す店もあったと聞いてます中、少し見習ってみては如何でしょうか?と想いながら
完食完飲大満足ご馳走様でした(^^)

雰囲気は、ログハウスにカウンター、清潔なウッド内装、横には鋳物ストーブがある部屋でテーブル席があるようです。カウンター中はオープン厨房なのでマスター、スタッフさん2名が切り盛りされてました。

サービスは、本日のご飯とラーメンのセットにはコーヒーが付きます。通いなれるとコーヒー入れてくれたりもするようです。
サービススタンプカードが発行されます。
口頭注文後会計です。
コスパは言わずもがな、満点に決まってます。
これだけ食べてコーヒー付けて1150円は良すぎですね(^^)

後書き

この店はラーメンの美味しさも然ることながら手作りスイーツが大好評でしてスイーツとコーヒーのお客さんも多い、喫茶店みたいな楽しみ方もあります。
そして、ペット連れのお客さんもOK(飲食は外部テラス席だそうです)なので、盲導犬を連れた遠方からのお客さんも多いですね(^^)(春〜秋)

マスターがストーブ部屋とコーヒーを促してくれましたが、今回は辞退し、次回の楽しみにします(*^^*)

惜しむらくは「土日のみ」の営業日で、スープに限りがある為に複数のお客さんをガッカリさせないように事前に「電話予約」をして貰いたいとの事です。
※ホームページがあるので「岩手県 お山の畑」で検索、詳細が分かりますので是非ご覧になって下さいね。

静かな湖畔沿いにある小さなログハウスのお店、雪解け期〜紅葉時期には予約すら取れ無い程の大人気店の秘訣は、美味しいラーメンとスイーツと心洗われる自然豊かな風景にあるのですね( *´꒳`*)੭⁾⁾

  • Oyama No Hatake - チャーシュー麺650円+本日のご飯150円

    チャーシュー麺650円+本日のご飯150円

  • Oyama No Hatake - 豚肩ロースチャーシューは柔らかくていい塩梅。

    豚肩ロースチャーシューは柔らかくていい塩梅。

  • Oyama No Hatake - 地場産鶏と地場産野菜使用のスープは、濁らないようにジックリ丁寧煮込まれていてダシ感が凄い美味しい!もちろん全然塩っぱく無い。

    地場産鶏と地場産野菜使用のスープは、濁らないようにジックリ丁寧煮込まれていてダシ感が凄い美味しい!もちろん全然塩っぱく無い。

  • Oyama No Hatake - 中細縮れ麺は程よい煮加減でプリプリ

    中細縮れ麺は程よい煮加減でプリプリ

  • Oyama No Hatake - 餃子350円。汗かく程に熱々でメチャクチャ美味しい!ビール飲みたい!(笑)

    餃子350円。汗かく程に熱々でメチャクチャ美味しい!ビール飲みたい!(笑)

  • Oyama No Hatake - 本日のご飯150円は炊き込みでお得感ありますね。

    本日のご飯150円は炊き込みでお得感ありますね。

  • Oyama No Hatake - 丼を覆い尽くす程チャーシューがタップリ!これで650円ですよ!奥さん!(笑)売り切れ必死の大人気メニューです。

    丼を覆い尽くす程チャーシューがタップリ!これで650円ですよ!奥さん!(笑)売り切れ必死の大人気メニューです。

  • Oyama No Hatake - 本物のログハウスの店舗

    本物のログハウスの店舗

  • Oyama No Hatake - ウッディな内装が清潔感と心地良さを醸し出す。

    ウッディな内装が清潔感と心地良さを醸し出す。

  • Oyama No Hatake - カウンターは狭いかな。1尺ぐらい(33cm)

    カウンターは狭いかな。1尺ぐらい(33cm)

2022/04访问第 2 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

静かな湖畔の森にあるから〜♪

もう腹減ったと まこが鳴く〜♪まこ〜♪まこ〜♪まこまこまこ〜♪(輪唱でお願いします)
等と、童謡の「静かな湖畔」を独り輪唱しながら快晴の中、岩手県岩手郡雫石町 御所湖畔にある隠れ家的存在のラーメン&スイーツの店、「お山の畑」さんに予約無しで午後の13時頃に伺いましたε”ε”ヾ( 〃∇〃)ツ

本物ログハウスの入り口扉が開いていて営業中の札も掛かってましたので広い敷地の開いてる場所に車を停めて入店。店主さんスタッフさんの挨拶を受けてカウンターに座りました。

奥の小部屋ではファミリー客達が2〜3組?料理を待ってるようです。そしてお水を頂いたタイミングで男性スタッフさんに口頭注文しました。

チャーシュー麺650円\(^o^)/追加で手造りスイーツ「ババロア」250円\(^o^)/=900円コーヒー今回はサービス\(^o^)/\(^o^)/

数分で着丼しました。
おお!丼に浮かぶチャーシュー大陸が目を引きますね(*^^* )、ほくそ笑みながら写真を撮り、先ずはスープを。

おお、地場産鶏と地場野菜を使用し、沸騰させないように丁寧にアクを取りながらジックリと素材の旨味を引き出した鶏清湯スープは黄金色をしており、とても優しい味わいでジンワリ染みますね、、(* ´ ﹃`*) 当然、完飲確定です美味しい\(^o^)/

中細縮れ麺は製麺所製ですが、最初から硬めに茹でられていてプリプリ感もあって美味しいです(^^)

そして超大振りの豚肩ロースチャーシューは丼を覆い尽くす程の大きさがあり、目を引きますね(´,,•﹃ •,,`) と一口、、うん!塩っぱくなくてもしっかりと味が付いてます。そして大きさがあるので食べ応えもあります。1枚、分厚いのが入っててこれまた柔らかで美味しい!\(^o^)/
具材はチャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、小口切りネギ、NARUTOです。

完食完飲してから「あの、、スイーツも頂きたいのですが」とスタッフさんに告げまして快諾。ここの手造りスイーツも評判なのを調べてきましたので是非食べたかったのです。
程無くしてSNS等で勧められていた「手造りババロア」が到着。
先ずは一口、、(*´﹃`*)フワフワ〜♡
ラーメンの後の冷たいトロケる甘味は、麻薬のように虜になりますねw そして手造りなのでコンビニなんかにある甘味より過剰に甘く無くてスッキリした後味です美味しい!\(^o^)/丼で食べたいぐらい!笑

営業時間も終盤なのか、スタッフさんが「宜しければコーヒー如何がですか?」と。
勿論頂きます!\(^o^)/ヤッター!
チャーシュー麺、手造りスイーツにコーヒーまで頂いて900円と大満足でした(#^^#)

雰囲気は、ラーメン屋さんには見えないログハウスの建物、店主さん、スタッフさんが2名のようです。TVやBGM等が無くて静かな空間でした、これがまた(・∀・)イイ!!
でも接客提供に余裕がある時だったのか、今回は少しお話出来ました(*^^*)

コスパはチャーシュー麺で650円、ラーメンセット類も750円コーヒー付きなどと最強クラスで良いですね(*^^*)

※惜しむらくは土日(祝日は除く)の昼営業11時〜14時)のみなので、訪問難易度が高いことですね(^_^;)
ただ、ホームページもあり、ネット予約が取れるみたいなので興味がある方はそちらを是非参照して見てください、飛び込みだとスープ切れになる可能性もあるそうです。

後書き

岩手県岩手郡雫石町。秋田県との県境 にあるこの町は雄大な湖「御所湖」があり、温泉ホテル街でもあります。夏には大き目な花火大会等も有名です。
その湖畔の森中のロードサイドにラーメン&スイーツ「お山の畑」がありまして、知らないと見過ごして通り過ぎてしまうようなログハウス外観なのですが、知る人ぞ知るラーメン&スイーツのお店なのです。

雄大な湖畔をノンビリ散策してお腹が空いたらここで昼食、美味しいラーメン&スイーツで心身ともに癒やされること間違い無しですね(*´︶`*)ノ"

  • Oyama No Hatake - チャーシュー麺650円

    チャーシュー麺650円

  • Oyama No Hatake - 大陸の如く浮かんでいる豚肩ロースチャーシュー。このクオリティで650円!

    大陸の如く浮かんでいる豚肩ロースチャーシュー。このクオリティで650円!

  • Oyama No Hatake - 地場産鶏、地場産野菜使用の透き通る様な黄金色のスープは、丁寧にアク取りをしてて雑味エグ味は皆無です。当然塩っぱくなく完飲確定スープ。

    地場産鶏、地場産野菜使用の透き通る様な黄金色のスープは、丁寧にアク取りをしてて雑味エグ味は皆無です。当然塩っぱくなく完飲確定スープ。

  • Oyama No Hatake - 中細縮れ麺製麺所製。食べ終わりまでプリプリしてて美味しい。

    中細縮れ麺製麺所製。食べ終わりまでプリプリしてて美味しい。

  • Oyama No Hatake - 追加で頼んだ手造りスイーツ「ババロア」250円はフワフワして滑らかな食感。程よい甘さでラーメンの〆にもピッタリ。常連客が必ず頼むのも納得の美味しさ。

    追加で頼んだ手造りスイーツ「ババロア」250円はフワフワして滑らかな食感。程よい甘さでラーメンの〆にもピッタリ。常連客が必ず頼むのも納得の美味しさ。

  • Oyama No Hatake - 何と!コーヒー頂きました\(^o^)/

    何と!コーヒー頂きました\(^o^)/

  • Oyama No Hatake - 本物のログハウスの店舗は「ラーメン&スイーツのお店」との呼び名もあります。

    本物のログハウスの店舗は「ラーメン&スイーツのお店」との呼び名もあります。

  • Oyama No Hatake - ログ内装にカウンターは狭目。見えないけど右側には予約客用?の小部屋があってテーブル等があります

    ログ内装にカウンターは狭目。見えないけど右側には予約客用?の小部屋があってテーブル等があります

  • Oyama No Hatake - メニュー。

    メニュー。

  • Oyama No Hatake - 店主さんとスタッフさんが一所懸命作ってくれます。一見静かな雰囲気ですが、実はお話し好きなのが判明しました(=^_^=)

    店主さんとスタッフさんが一所懸命作ってくれます。一見静かな雰囲気ですが、実はお話し好きなのが判明しました(=^_^=)

  • Oyama No Hatake - 帰り道の休憩は静かな御所湖畔

    帰り道の休憩は静かな御所湖畔

  • Oyama No Hatake - 湖畔沿いに多数あるので其々が思いのままに休憩できますね(*^^*)サイコー!

    湖畔沿いに多数あるので其々が思いのままに休憩できますね(*^^*)サイコー!

2022/02访问第 1 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

優しさに包まれたなら。

令和4年2月6日☀-1.6℃国道路面乾燥

寒い休日、コタツに潜りながらボヘラーっとSNSを眺めてましたら、岩手県雫石町の御所湖付近に「隠れ家」的な美味しいラーメン屋さんがあるとの情報。
検索したら「営業日は土日の昼のみ」とあります。しかも予約して置かないとスープ切れでお断りされる場合もあるそうでハードル高いすね(^o^;)、、いや!行って見る!(飛び込みで)と11時開店同時を目指して向かいました─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ 急げー!

国道46号線は乾いてますので車のペースが早くて11時ジャスト辺りで到着(^-^)v 緊張しながら木々に囲まれたログハウス造りの店舗の木製のドアに立ちました(*゚д゚*)ドキドキ

|*・ω・)ノ|Ю カチャ、、「いらっしゃいませー1名様ですか?」と店主さんとスタッフさんε-(´∀`*)ホッ。1人でーすと返答。
カウンターには既にお客さんが2名入ってました。カウンターに案内されて着席。メニュー表をジックリ(既にホームページを検索してて決めてますけどねw)見てから口頭注文しました。

チャーシュー麺650円+手づくり餃子350円+半ライス100円=1100円\(^o^)/\(^o^)/

対面オープンキッチンの中で、店主の女将さんがテキパキと男性スタッフさんに指示、スタッフさんが餃子を焼き始めてる間に流れるようにラーメンを仕上げてます(*゚0゚*)

ドキドキしながらセルフ水を飲み、写真を、、お!横に部屋と薪ストーブがありテーブル等があります。内観はログハウスで薪ストーブと言う憧れの空間。
(人*´▽`)+・。*素敵だわあ! と心の中で呟きながら写真を撮りw待つ事数分でチャッチャッと麺湯切り音がして半ライスと共にお盆に載せられて着丼しました。

大き目のラーメン丼に大ぶりの豚肩ロース肉がはみ出るように3枚も鎮座。スープも並々でタップリ。半ライスも茶碗に山盛りwでタップリです。
同時にお客さんが続々と入店して来ましたのでとにかく素早く写真を撮り、先ずはスープを、、(* ´ ﹃`*)あ〜、ジンワリ〜。岩手県産地鶏「南部かしわ」、地場産野菜を使用して濁らないように、丁寧に丁寧に灰汁を取った鶏清湯スープは、鶏特有のクセも無く澄み切った旨味が感じられ、カエシの醤油ダレも天然塩を加えて煮詰めてスープベースを崩さないように香りを抑えてありとても優しくて、飲む程に旨味が増してくる美味しい!
\(^o^)/
続いての中細縮れ麺もプリプリで美味しい(^^)

具材は、大ぶりの豚肩ロースチャーシューが3枚、メンマ、ホウレンソウ、ネギ、NARUTOです。チャーシューは丼からはみ出る程大きくて厚さもあるのが3枚も入ってて柔らかくて塩っぱく無くて食べ応えも満足です\(^o^)/
これで650円!コスパも最高点!\(^o^)/

煉獄杏寿郎の(もう古いのか)如く美味い!と頷きながら食べてると餃子が焼きあがりました。小皿にカウンター上の醤油類等で餃子ダレを造り、先ずはかぶり付きます。
ジュワッ、、(* ´ ﹃`*) 熱々!地場産のニンニク、自家栽培野菜を使用した餡がとても美味しい!これぞ餃子!っすね。既製品とは比べ物にならない美味しい!\(^o^)/ビールも頂戴!\(^o^)/ って言いそうになりました笑
餃子も美味しくてライスお代り考えましたが今回は遠慮して、大満足で完食完飲しました(^^)

雰囲気は、木々に囲まれた山間のログハウスの店舗に店主の女将さん、男性スタッフさんの2名で切り盛りしてました(若夫婦達も手伝う時があるそうです)。BGMが無いので静かで落ち着いた空間でした。
コスパは、餃子もライスも付けて1000円弱と素晴らしいです!満点に決まってますね\(^o^)/

駐車スペースは広い庭なので先客さんの真似してアチコチ停めたりしてました「あそこに停めたんですけど邪魔ですか?」「大丈夫ですよー」みたいなw

※ホームページがあるので詳しくは参照してみて下さい。

後書き

※店舗の営業形態が特殊でして「土日の日中のみ営業」、スープ等の仕込みに限度があるために品切れになる事が結構あるそうです。
なのでどうしても食べたい(特にグループ人数)場合は電話で朝9時頃までに予約を入れたほうが確実だそうです。

今回は、今は冬期間で御所湖を訪れるお客さんが少な目なので飛び込みでも頂けました(^-^)v

そして手づくりスイーツも有名でとても美味しいと良く聴きます。今回は初回なので頂かなかったのですが次回は是非頂きたいですね(。˃ ᵕ ˂ )ノ))

  • Oyama No Hatake - チャーシュー麺650円+餃子300円+半ライス100円=1050円(餃子料金値上げ前)

    チャーシュー麺650円+餃子300円+半ライス100円=1050円(餃子料金値上げ前)

  • Oyama No Hatake - 3日間煮込んだ超大ぶりの豚肩ロースが目を引きます\(^o^)/

    3日間煮込んだ超大ぶりの豚肩ロースが目を引きます\(^o^)/

  • Oyama No Hatake - 地場産「南部かしわ鶏」から濁らないように丁寧に丁寧に取った鶏清湯スープ。ジワリジワリと来る旨味は完飲確定!

    地場産「南部かしわ鶏」から濁らないように丁寧に丁寧に取った鶏清湯スープ。ジワリジワリと来る旨味は完飲確定!

  • Oyama No Hatake - 多加水寄りの中細縮れ麺はプリプリとしてて美味しい。

    多加水寄りの中細縮れ麺はプリプリとしてて美味しい。

  • Oyama No Hatake - 地場産の野菜ニンニク素材に拘った餃子は大き目で中からの肉汁も美味しくて丼ライス欲しいくらい美味しい(本当はビール飲みたいw)

    地場産の野菜ニンニク素材に拘った餃子は大き目で中からの肉汁も美味しくて丼ライス欲しいくらい美味しい(本当はビール飲みたいw)

  • Oyama No Hatake - 雪深い地域のログハウスの店舗外観

    雪深い地域のログハウスの店舗外観

  • Oyama No Hatake - 初入店ですドキドキ

    初入店ですドキドキ

  • Oyama No Hatake - 別室のテーブル席。憧れのログハウスの内観です。

    別室のテーブル席。憧れのログハウスの内観です。

  • Oyama No Hatake - 麺メニュー。自家製スイーツも絶品との情報。混んで来たので断念。

    麺メニュー。自家製スイーツも絶品との情報。混んで来たので断念。

  • Oyama No Hatake - ポイントカード。土日のみの営業が惜しい。スープ切れるので出来れば予約してからのほうがいいですね。

    ポイントカード。土日のみの営業が惜しい。スープ切れるので出来れば予約してからのほうがいいですね。

餐厅信息

细节

店名
Oyama No Hatake
类型 拉面、甜点、饺子
预约・查询

019-692-4577

预约可/不可

可预订

お手数でも、人数とお名前をお聞かせいただいております。お席を確保いたしますので、ご理解ください。

地址

岩手県岩手郡雫石町西安庭25-12-1

交通方式

つなぎ温泉から鶯宿温泉に向かう、県道172号線、町場交差点です。
 御所湖漕艇場、慰霊の森をすぎて、橋を渡れば町場の交差点です。

距離水滴石 3,739 米

营业时间
  • ■ 営業時間
    11:00~14:00頃
    ラーメンはスープ切れ次第終了

    ■ 定休日
    土日のみ営業
预算

~¥999

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

座位数

25 Seats

( テーブル席16席 小上がりテーブル席4席 カウンター5席(屋外テラス席もあります。))

个人包厢

不可能

包场

可能的

可接受20人以下

禁烟・吸烟

抽烟与禁烟分区

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

可能的

空间、设备

平静的空间,座位宽敞,有吧台座位,有露天雅座,无障碍空间,接待轮椅客人

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

神秘不为人知的餐厅,家庭式餐厅

服务

可自带饮料,可带宠物,提供外带服务

关于儿童

接待儿童,接待婴儿推车

小上がり席もあります。お食事の持ち込みも歓迎いたします。
持ち込みのお食事の温め等もサービスいたします。

网站

https://oyamanohatake.com

开店日

2003.5.28

备注

車椅子での入店と、盲導犬とご一緒の入店が可能です。(認定済)
夏場は、ペットとテラス席でのお食事が出来ます。
餃子と水羊羹のテイクアウトが可能です。
ホームページから事前予約が出来ます。
早めに、スープが無くなることがありますが、ご容赦ください。

餐厅公关

南部かしわを使ったラーメンと、自家栽培の果実、地場の乳製品でつくる、手づくりスイーツの店で

地場の野菜や国産の材料のみを使って、毎日4時間かけて、透明なスープをつくります。 今風の創作ラーメンではありませんが、野菜や、鶏がらの旨みを感じていただける、スープです。 16年間度々のスープ切れで、ご来店いただくお客様にはご迷惑をおかけしておりますが、南部かしわの旨みを味わっていただきたく、適量の仕込みでありますので、ご理解賜りいただきますよう、お願いと、お詫び申し上げます。