FAQ

2024/06/02:鬼無で鬼茄子麺@YOKOKURA-UDON : Yokokura Udon

Yokokura Udon

(ヨコクラうどん)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2024/06访问第 144 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024/06/02:鬼無で鬼茄子麺@YOKOKURA-UDON

きしめん祭やってるってよー。

6月から香川県内外で『きしめん祭』が行われます。
・うどんそうめんかじかわさん
・ふるた食堂さん
・ヨコクラうどんさん
・かなくま餅11号線さん
・麺匠くすがみさん
・瀬戸腫れさん
・うどん処麺紡さん
・上を向いてさん
・手打ち麺や大島さん
・こがね製麺所鬼無店さん
・めんや七福別邸さん
・清水屋さん
12店舗が参加されているようです。

愛知県の星が丘製麺所の冷凍きしめんを各店舗が使って創作メニューを出す。
http://hoshigaokaseimenjo.shop/

讃岐うどん銘店の店主が冷凍きしめんで本気で創作メニューを作る。

去年もやってたんですが、今年もやるようです。

普段手打ちに拘る讃岐うどん屋さんがきしめん……しかも冷凍麺を使って創作したメニューを提供する……面白い試みですよね。

そしてここ、ヨコクラうどんさんでは『きなすめん』が頂けます。

きなしヨコクラうどんで頂く『きなすめん』(だじゃれ?)

去年もやってたんですが……と言いましたが

去年と同じ名前のメニューですが……

去年とは違います(さすがです

今年は南瓜が追加され、去年よりも食べ応えUpしていました。

去年のピクルスのようなさっぱり感も好きでしたが、今年も清涼感のある美味しい冷製きしめんです。

去年のきなすめんに興味がある方はこちら↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12809303576.html

一年ぶりのきしめんですが……やっぱり食感が面白い。


そしてやっぱりさっぱり戴くなめこおろしぶっ掛け。

私的安定感抜群絶品菜単です。(なんか中国語っぽい?)

今日は山葵を添えて頂きます。

山葵を少量混ぜることで清涼感が増します。

夏の朝ご飯に最高の贅沢なおうどんです。

ツルシコでするする飲めます。

そして残ったなめこと大根おろしとぶっ掛け出汁の極上スープに……ゲソ天を浸けて食べるのがこれまた美味しいんです。

今日も朝から良きでした。

ご馳走様でした(‘-‘人) ^☆”


2024/05访问第 143 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

朝一で愛犬に起こされます。今日は6時半に起こされました。

とりあえず眠い目を擦りながら……7時に愛犬を横に乗せ車へ。

開店には少し早いのでドライブしつつ、いつものヨコクラうどんさんへ行っちゃいます。

今日はNMKことなめこおろしぶっかけ、いわゆるナメコール(誰も使ってくれない

今日はTRCこと鶏チャー葱炙油うどん、いわゆる鶏チャージ(これまた……略

今日もこの旧家の素敵スペースで頂きます。

「なんでいつもそこなん?」

て聞かれることもあるんですが……うどん食べながら広がる目の前の風景がコレですよ?
(写真参照)

包まれる風景がコレですよ?
(写真参照)

こんなところでうどん頂けるお店、他には無いですやん。

古い……んではなく、昔の佇まいの空間なんですが……

本当に綺麗に掃除されてて、懐かしい物からお洒落な物までオブジェや小物が置かれてる…なんていうんだろ……

歴史を感じる美術館の中

そんな居心地の良さ。

週末この空間に身を置くことで平日の喧噪をリセットできる気がするんです。
(良いこと言った)

週末この空間に身を置くことで昨日のお酒が、二日酔いかリセットできる気がするんです。
(さっきの台詞が台無し)

なめこも鶏チャーも最高なんです。

今日鶏チャーはかけ出しをかけてのかけVersionで頂いております。

この鶏チャー。

一度は廃盤になったものが、常連の強い要望により復活した逸品。

そして、付属する黒胡椒……最初は付いてなかったんですが……マイ胡椒を持ち込んで置いて帰る常連が続出したことでオフィシャルな薬味として採用されたという代物。

大将の才能と常連の熱で復活したメニューですが……多分仕込みも提供前の炙りもめっちゃ面倒くさい逸品ではないかと想像します……が、食べてみてください。

他店ではなかなか味わえない絶品メニューです。

そら、リピーター続出するやろ。

そら、レギュラーメニュー化望まれるやろ。

という逸品でございます。

なめこはもう言うこと無しです。

最高です。

至高です。

極上です。

これこそ食べてごらんなさい。っていうくらい美味しいおうどんです。

残ったスープにはゲソ天を浸して頂きます。

世の天つゆはヨコクラさんのこのスープを参考にすれば良いんじゃね?ってくらいの極上天つゆです。

残った天つゆはグビツルシコグビツルシコ……と飲めます。(ツルシコはなめこの食感部分です)

今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2024/05访问第 142 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年05月25日:ヨコクラうどん行ったら知り合いだらけ?

休みの朝は鬼無ヨコクラうどんさんへ

開店直後にお店に入ると……会社の後輩が。

そして冷やししっぽくとなめこおろしを。

後輩:「いやいや朝から注文しすぎでしょ。」

そぉ?

今日は店内殆どが知り合いでした。

こんなのも珍しいですよね。

でも、一人こちらの建屋で戴きます。(コミュ厨かっ)


冷やししっぽくはかぼちゃを中心に甘く優しく炊かれた後に冷やされた野菜・根菜が載った朝から戴くにはバッチグー(死語)なおうどんです。

なめこおろしは気がついたら麺が無くなります。

後引く旨さです。

ツルシコ絶品なめことぶっ掛け出汁をちょっと残して……鶏天を漬けて戴きます。

絶品でございます。

今日は色んな意味で特別なヨコクラうどんでした。

ご馳走様でした(‘-‘人) ^☆”

2024/05访问第 141 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年05月19日:ヨコクラうどんさんで朝ご飯

朝から響くナメコール(=なめこに呼ばれてる気がする幻聴)

シッポコール(=しっぽくに呼ばれてる気がする幻聴)も聞こえる気ががする……
(色んなもんに呼ばれる奴っちゃなぁ)

呼ばれたら行かないかんやろ。(どこへ?

というわけでヨコクラうどんさんへ。

なめこおろしぶっかけうどんと冷やししっぽくうどん。それと蓮根天。

昨日と同じ書き出しやん。

昨日と似たメニューチョイスやん。

ますは冷やししっぽくから。

大きな南瓜をはじめ大根、人参、蒟蒻、牛蒡が冷たぁ~く冷やされてるんですが……

想像の斜め右上くらい優しく甘いんです。

野菜もたっぷり採れるし、エエ事ずくめのヨコクラうどんさんの夏の名物メニュー。

朝ご飯に最&適です。

そしてなめこおろしぶっかけうどん。

みてこの綺麗なビジュアル。

艶っつやピッカピカトゥルントゥルンのなめこと大根おろしがぶっかけ出汁と混ざったスペシャルスープを絡めて食べるヨコクラ謹製の茹でたて麺はツルシコで喉越し抜群。

つまり……しなやかな、コシがある、麺肌が綺麗なヨコクラうどんさんの麺に、なめこのヌメヌメがまとうと、つるりと喉に吸い込まれていく、まるで流動食のように喉を流れ落ちていくんです。

食感も喉越しも……素晴らしい。

そして、残ったスープに漬けて食べるのは揚げたてで歯応えサックサクな蓮根天。

食物繊維充填完了です。

ご馳走様でした(‘-‘人) ^☆” 。

え?昨日とほぼ同じ内容?

一日でそんなに感想変わるわけ無いでしょ?(開き直った)

何回訪問してもほぼ同じ感想もつくらい何回食べても美味しいんですって。

ヨコクラうどんさんは。

前回の記事との違いを是非探してみてください(間違い探し的な?

2024/05访问第 140 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年05月18日:朝からなめこおろしと冷やししっぽく

朝から響くナメコール(=なめこに呼ばれてる気がする幻聴)

シッポコール(=しっぽくに呼ばれてる気がする幻聴)も聞こえる気ががする……

(色んなもんに呼ばれる奴っちゃなぁ)

呼ばれたら行かないかんやろ。(どこへ?

というわけでヨコクラうどんさんへ。

なめこおろしぶっかけうどんと冷やししっぽくうどん。それとゲソ天。黄金セットです。

冷やししっぽくは、大きな南瓜をはじめ大根、人参、蒟蒻、牛蒡が冷たぁ~く冷やされてるんですが……想像の斜め上いくくらい優しく甘いんです。

野菜もたっぷり採れるし、エエ事ずくめのヨコクラうどんさんの夏の名物メニュー。

朝ご飯としても最&高です。

そしてなめこおろしぶっかけうどん。

みてこの綺麗なビジュアル。

艶っつやピッカピカトゥルントゥルンのなめこと大根おろしがぶっかけ出汁とが混ざったスペシャルスープを絡めて食べるヨコクラ謹製の茹でたて麺はツルシコで喉越し抜群。

つまり……しなやかな、コシがある、麺肌が綺麗なヨコクラうどんさんの麺に、なめこのヌメヌメがまとうと、つるりと喉に吸い込まれていく、

まるで流動食のように喉を流れ落ちていくんです。

食感も喉越しも……楽しい。

そして、残ったスープに漬けて食べるのは揚げたてで歯応え抜群なゲソ天。

あらかじめレジでお願いすると、食べやすい大きさにカットして戴けます。

めちゃ旨です。

ご馳走様でした(‘-‘人) ^☆” 。

2024/05访问第 139 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年05月12日: 休みの日はヨコクラうどんじゃなきゃ

ヨコクラうどんさんです。

今日は昨日食べてなかった鶏チャー葱炙油うどんと……かけうどんを。

かけうどん? あら珍しい……。

いや……昨日こんなYOUTUBEを見てしまい……

https://www.youtube.com/watch?v=TJ7f3oS8NBM

大将が懇切丁寧に仕込んだプレーンなかけうどんを食べてみたくなりまして……

今まではひやあつで、麺そのままで出汁を掛けて頂いたことはあったんですが……

今日は初めて湯煎します。

5秒ほど湯がいて湯切りして、天かすと葱載せて……ちゃんとした(ちゃんとした?)かけうどんで頂いてみます。

湯がくことで、麺の小麦の風味が増します。

優しい出汁との調和感が増します。

コシがしっかり残りつつ柔らかい……

これぞ ザ★うどん That's the Udon

という食べ物を頂けます。

美味しいです。

ほっこりします。

ほっとします。

あぁ~……これだけで幸せ。口腹。

でも、この後、半熟卵天を添えて鶏チャーとおむすびも食べちゃうけど。

かけうどんで暖かい麺も出汁も堪能しましたので、鶏チャーは冷たい麺で、しょう油掛けてしょうゆうどんで頂きます。

ホロッホロの肉厚ジューシーな鶏チャーは、何度も何度も言いますが……絶品です。

ネギ油の香ばしさと炙った鶏チャーの脂の香ばしさが相まって燻製のように香ばしさをまとったおうどんは麺まで香ばしい気がします。

添えられたわかめがまた良い仕事するんすよ。

何回食べても飽きません。

たまにかけうどんと一緒に頂くと……ベースとなるうどんの旨さと、創作系のうどんのうまさ両方味わえて、ヨコクラうどんさんの懐の深さ・広さを再認識します。

ご馳走様でした(‘-‘人) ^☆” 。

冷やししっぽくも始まり、相変わらずなめコール響くなめこおろし、鶏チャー……etc

何頼むか迷っちゃいます。

え~い、迷ったら……全部だっ!(食べすぎだっつーの)

2024/05访问第 138 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年05月11日: ゲコる。朝一でヨコる

香川うどん巡りには、下剋上ラジオメンバーのお店を巡るという黄金コースがあります。

そのコースを巡ることをゲコるといいます。(香川の一部の通の間でしか通じない言葉です)

というわけで、まずはヨコクラうどんへ。ヨコります。

そして今日も頂くのはもちろんなめこと……

スタッフさん:「今日から冷やししっぽく始まましたよ~。」

なんとかー。

SFJ:「なめこと冷やししっぽくで。」

ヨコクラうどんさんの夏の風物詩『冷やししっぽく』が早くも登場。

なんでも、今年は暑くなるのが早くて、お客さんからの問い合わせも多かったんだとか……(ま、確かに暑い)

というわけで、今日もこちらの素敵な旧家飲食スペースで頂きます。

『冷やししっぽく』は、かぼちゃ、ニンジン、大根、ゴボウ、コンニャク……と根菜中心に煮崩れしないよう優しく丁寧に甘~く炊かれて冷やされた冷たい出汁と具が掛かった夏にぴったりの冷製うどん。

めちゃ旨です。タマんないです。

ヨコクラうどんさんに夏に来て食べるべき極上の一品です。

そして『なめこおろしぶっかけ』

こちらも夏にぴったりの冷製うどん。

めちゃ旨です。タマんないです。

ヨコクラうどんさんに夏に来て食べるべき極上の一品です。(感想コピペかぃ!)

なめこおろしぶっかけは温も選べますが暑いときには断然冷をお勧めします。

朝からすっきりさっぱり頂きました。

美味しかったぁ~。

ご馳走様でした(‘-‘人) ^☆” 。

今日もいい一日になりそうです。

2024/05访问第 137 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年05月06日:ヨコクラうどんさんで初冷かけ&あなご天

GW最終日。え?もう最終日?

愛犬を連れてGW最終日の朝はやっぱり……ヨコクラうどんさんへ。

朝一大将とお話しさせていただき(ありがとうございました<(_ _)>)

今日も頂くのはもちろんなめこです。

77玉目のなめこおろしぶっかけです。

そして今日は……鶏チャー頂きたい気持ちをぐっと抑えて……初めての冷かけ頂きます。

そしてこちらも初めてのあなごの天ぷら。

今日もこちらの旧家側の素敵異空間を独り占めで贅沢な朝ごはん頂きます。

まずは冷かけから……

「うぉ!」

思わず声出ちゃいました。

いつも頂く優しいあたたかい出汁とはまた違ったすっきりとした出汁ががつんと来る……温を甘口とするならすっきり辛口の冷出汁。

そしてコシいつもの3割増しで強めな麺。

ちょっと……これ……好き

そして77玉目のなめこおろしぶっかけは……何度食べても飽きないおうどんです。

ぷるっぷるシコシコ艶っつやのなめことすっきりさっぱり大根おろしが混じったぶっかけ冷出汁。

そんな極上スープをまとったおうどんは至高最高超絶品でございます。

そして残った出汁は極上の天つゆです。

ここにあなご天どぶ漬けして……

おっほぉ。美味し~い!

ふわっふわのあなご(身)とさっくさく衣になめこスープがよく合います。

あなごの甘さがさらに引き立ちます。

食べ応えも抜群です。

多分最初のなめこおろしぶっかけ出汁は極上天つゆにならないんです。

うどんのたんぱく質(グルテン)が沁み出してはじめて極上スープになる!……んだと思います。(多分)

め~ちゃめちゃ美味しいです。

是非この極上天つゆで色んなヨコクラうどんさんの揚げたて天ぷら食べてみてほしいです。


https://ameblo.jp/garakutacan/

2024/05访问第 136 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年05月05日:こどもの日にもなめコール&鶏チャージ

休日の朝ごはんはやっぱり行っちゃう鬼無町。

いつものヨコクラうどんさんへ。

なめこおろし&鶏チャーいつものセット。

そして、かしわ餅ならぬかしわ天。

朝一には行けなかったんですが(寝坊した)8時30分に到着。

駐車場はほぼ一杯。店内ほぼ満席。

常連の方のSNS情報によると、開店時も駐車場満車、店内満席だったそうです。

さすがの人気店……

今日はほぼ満席だったんですが……

旧家側の入口に一番近い席で頂きました。

まずは鶏チャーから頂きます。

今日はかけバージョンで頂きました。

更に今日は温玉載せの親子うどんです。

鶏チャーほろっほろで甘くて……かけバージョンの方がわかめが活きます。(個人の意見ですが)

温玉崩して……

ずるずる……

美味しいです。

タマらんです。

そして……みんな大好き、私も大好き

なめコール全開なめこおろしぶっかけです。

一口ずずっと……食べたところで私よりもかなり年上のお兄さんに声かけられました。

このGWホンマによく見知らぬ人生の大先輩に声かけられるような気がします。

お兄さん:「その美味しそうなんは、どのように注文すると食べられるのかな?」

カウンターで「なめコール!」って叫んだら出てきますよ(≧▽≦)……って喉まで出かかって……

SFJ:「『なめこおろしぶっかけうどん』って注文してください。麺暖かいのと冷たいのあります。僕は冷たいのがお勧めです。残った出汁は天つゆにもなりますんで、天ぷらセットもお勧めですよ。もし良かったら……ですけど。」

お兄さん:「ありがとうございます。あ、お店の方ですか?」

SFJ:「……いえ、単なる常連です。すみません」

今年のGW、人との出会いがめちゃ多いお休みだった気がします。

なんだか朝から心も身体もほっこりでした。

今日も一日良い休みになりそうです。

ご馳走様でした(‘-‘人) ^☆” 。


https://ameblo.jp/garakutacan/

ー 访问(2024/05 更新)第 135 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年05月01日:今日からGW。GW初日の朝はやはりここから。

今日からお休みを頂いております。

所謂金色週間。ゴールデンウィークです。

休みだと分かるのか…朝7時前に愛犬が起こしに来ます。

早朝に起こされたので…雨降る中ではありますが…鬼無に向かいます。

今日はゲコる※かなぁ……
※下剋上ラジオメンバーの各店を巡る旅

ますはヨコります。(ヨコクラうどんさん)

いつもよりも早く出ますが……渋滞に巻き込まれる。

世の中は平日なんですよね。

平日の朝の鬼無ってこんなに混むの?

そんな洗礼を受けながら8時過ぎに到着。

なめこおろしぶっかけ。そして鶏チャー。んでもって鶏天。いつものトリプルセット。

きょうはなめこにわさびをトッピングしていただきます。

大根おろしとぶっかけ出汁に溶けた山葵がまた……なめこの甘さを引き立ててくれます。

雨の5月の始まりの平日の朝。

この旧家エリアで頂くうどんは……なんていうか……時を忘れさせてくれます。

もう何回訪問しただろう…ここに。(137回目らしい)

すっかり私の休日の朝の憩いの場として使わせていただいてます。

そして大将自ら炙って頂いた極上うどん。鶏チャーが丼着。

見るからに香ばしい…

実際に香ばしさが鼻腔をくすぐる…

食べなくても美味しいうどんです。(いや、食べろや!)

1~2本 炙られたうどんが入ってるのは当たり麺です。

うどん焼きといえばソースですが……しょう油も合うのよ。

炙られた鶏チャーや麺を狙って……しょう油を回しかけると香ばしさが増します。

目の前でBBQしてる感じ。(それはちょっと大げさ)

そんな薫り高い鶏チャーと麺を頂くと口の中が至福に包まれます。

あっという間に麺が無くなります。

そして残ったネギ油と醤油と鶏油を吸ったタレに鶏天を漬けて食べると……

これまた絶品です。

そして、残しておいたなめこおろしぶっかけスープ&山葵も鶏天には合うんです。

うどん2杯を味変して楽しむ。

なめこおろしぶっかけをそのまま食べる。
なめこおろしぶっかけに山葵を溶かして食べる。
鶏チャーをそのまま食べる。
鶏チャーにしょう油を掛けて食べる。
鶏チャーに黒胡椒を掛けて食べる。

そして1個の天婦羅を

そのまんま食べる。
鶏チャーの残りタレにちょびっとつけて食べる。
なめこおろしの残りすーぷにどっぷり漬けて食べる。

こんないろいろな食べ方が出来るなんてっ。

飽きずに、時間を忘れて、美味しい極上のうどん+天婦羅を堪能できます。

今日もご馳走様でした(‘-‘人) ^☆” 。

2024/04访问第 134 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年04月29日 朝からなめコールに呼ばれて……

今日も朝ごはんはヨコクラうどんさんです。

今日もなめこに呼ばれてる気がして……
(この幻聴をなめコールと呼びます)

今日はたっぷりのなめこを頂きたくって……なめこおろしぶっかけうどん大頂きました。

何度食べても飽きない

この季節にぴったりのうどんです。

これまでに75玉なめこおろしぶっかけ食べてる私が言うんだから間違いない。
(どんだけやねん)

ぷるぷるシコシコの食感が楽しいなめこは、大根おろしとぶっかけ出汁との相性抜群です。

そして、ヨコクラうどんさんの麺との相性も群抜です。

『なめこと大根おろしは苦手』って言う人を除く全ての人類にお薦めしたい絶品メニューです。

ヨコクラうどんさんの、懐かしさと洗練されたオシャレな店内で頂くなめこはまた、一味も二味も違います。

美味しいです。

2024/04访问第 133 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年04月28日 鶏チャー?なめこ?どっち?

今日も朝ごはんはヨコクラうどんさんです。

店員さん:「おはようございます。鶏チャーですか?なめこですか?」

SFJ:「両方で。」

というわけで、

今日もなめコール&鶏チャージです。

ヨコクラうどんの大将以外に何人このワード理解してくれてるんだろう……

そしてゲソ天も追加です。

昨日も言いましたけど……鶏天にはこのトリプルセットが絶対的にお勧めなんです。

でも……ヨコクラうどんさんのゲソ天、個人的に大好きです。

ゲソにしっかり味がついてて美味いんです。

そして、このゲソには……なめこ卸ぶっかけスープが抜群に合うんです。

今日もこの素敵空間を独り占め。

まずは極上天つゆを作るためになめこから頂きます…が、見て。このビジュアル。
(写真参照)

なめこに呼ばれてる気がしません?

しませんか。

俺だけですか…_| ̄|○

ぷるっぷるしっこしこのなめこの触感がタマんないんです。

この触感を楽しみつつ……もち艶シコシコのヨコクラ麺をズルズル……って何口が啜ると無くなります。

本当は大頂きたい。

そんな逸品メニューです。

さて……なめこの麺が無くなったところで

残ったスープは天つゆとして…

ゲソ天を漬けておいて……

鶏チャー葱炙油しょうゆうどんは今日もかけバージョンで頂きます。

見える?この澱みのない澄んだ透明度の高い底まで見えるヨコクラさんの出汁。

出汁がよくきいて、優しくておいしいんですが、鶏チャーにかけると、ネギ油と鶏油が沁みて、甘いんです。

これは……ハマる美味しさです。

鶏チャーはしょう油うどんでも、かけでも温でも冷でもお勧めです。

他では頂けないメニューです。

これまで鶏チャー67玉食べてる私が保証します。(どんだけ……

鶏チャー食べたら『鶏チャージ完了!』。これ合言葉です。(流行るかなぁ)

今日も堪能しました。

今日もご馳走様でした(‘-‘人) ^☆” 。


2024/04访问第 132 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年04月27日 朝から頂くのはいつもの絶品うどん

休日ですが、今日も早朝に起こされます。

彼女:「ヨコクラ行くんやろ。遅れるで。」

時間は朝7時前。

そんな起こされ方します?

というわけで、今日も朝からヨコクラうどんさん向かいます。

自販機がカマタマーレ讃岐支援仕様になってました。流石地元密着型の銘店です。

百名店の盾を見ながら、丼着を待ちます。

今日はいつもの
なめこおろしぶっかけ
鶏チャー葱炙油醤油うどん
鶏天
頂きます。

鶏天食べるときは鶏チャーとのセットがお勧めです。

鶏天食べるときはなめこおろしとのセットがお勧めです。

つまり、このトリプルセットが必須です。

まずうどんから頂きましょ。

鶏チャーから……

ほろっほろの分厚い鶏チャーが載った(多分)ここでしか食べられないうどん

お店推奨のしょうゆうどんとして頂くのももちろん美味しいんですが……ヨコクラ出汁を掛けてかけうどんとして頂くのも美味しいんです。

今日は温で頂いておりますので…鶏チャー温となめこ冷で温&冷食べ比べです

温めた麺で食べるならかけバージョン。 よりお勧めです。

美味いんすよ。(語彙力……

温かい麺にすると、かけバージョンにすると、よりほっこりします。(語彙力……

途中で黒胡椒を掛けると味変になります。

七味よりも一味よりも胡椒が合ううどん。

結構珍しくないっすか?


そしてなめこおろしぶっかけうどんです。

なめこは断然冷がおすすめです。(個人の意見です)

つるぷるしこしこななめこと、つるもちシコシコなヨコクラ麺の相性は完璧です。

そして鶏天。

鶏チャーを頼むとついてくる黒胡椒と醤油。
めちゃめちゃ合うんすよ。

そして、なめこおろしを食べて残ったスープ。
これがまた極上の天つゆとして
めちゃめちゃ合うんすよ。

という訳でこのトリプルセットが必須です。

今日もご馳走様でした(‘-‘人) ^☆” 。

美味しかったです。

2024/04访问第 131 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年04月21日 ここではいつも二杯(以上)注文しちゃう@ヨコクラうどんさん

今日も響くナメコール※  ※ナメコに呼ばれてる気がする幻聴

朝一で愛犬と共に下剋上ラジオ聴きながら向かうは勿論ヨコクラうどんさんです。

今日はポールポジションゲットです。

一番釜の肉うどんとメンチカツ&なめこおろしぶっかけうどんを注文。

今日は暖かいうどんと冷たいうどんの食べ比べです。

まずは温かい方から。

肉うどんです。美味いです。以上(をい!

いや、ホンマ食べてみて。

甘くて素材の味をちゃんと感じられる和牛をこれまた程よく甘く、甘すぎず……絶妙な美味しさで炊かれとんですよ。

肉も美味しいんですが、玉ねぎも美味しい。

ヨコクラうどんさんって肉も美味しいけど、野菜系めっちゃ美味しいと思います。
(個人の意見ですが)

野菜だけじゃなくて……キノコも美味しい。

というわけでの、絶品なめこですよ。

ぷるぷよしこしこななめこは大根おろしをまとわすと絶品です。

そんな具材をまとったうどんと出汁は超(スーパー)絶品です。

毎回ここに葱を入れようか入れまいか悩んでるのはここだけの秘密です。
(秘密にするほどのことでもない)

ちなみにヨコクラうどんさんのメンチカツもさっくさくで私大好きなんです。

今日も爆旨でした。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2024/04访问第 130 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年04月14日 頭に響くナメ&鶏チャコール@ヨコクラうどん

朝から頭に響くナメコール&鶏チャコール。
※なめこと鶏チャーに呼ばれてる気がする幻聴

いや……夕べ昔の動画を観てたら……なめこのうた見つけちゃって……頭ん中閣下の声で溢れかえってます。
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=1fqdDTNzD4c&t=2s

元歌
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=Y2mFDFUTKzQ&t=1s

というわけで、「ななななななめ~こ~」って口ずさみながらヨコクラうどんさんへ。(変な奴です)

開店と同時に到着したんですが、既に数名の人が……さすがの人気店です。

並んでると大将が注文取りに来て頂きました。

大将:「なめこっすよね?」

超能力者ですか?大将

SFJ:「はい。冷やで。あと鶏チャー温でお願いします。」

そして、鶏天を取って待ってると……

お姉様:「筍揚げたてで~す」

SFJ:「いただきま~す」

というわけで、今日の朝ご飯。

鶏チャー葱油炙うどん掛けVersion&なめこおろしぶっかけうどん冷&鶏天&竹の子天(食べ過ぎ?)

今日も旧家スペースで頂きます。

今日は温&冷のヨコクラ麺食べ比べです。

まずは鶏チャーから……鶏チャージです。

もう耳たこかもしれませんが……

ホロッホロの鶏チャーが最高なんす。

黒胡椒が合うんです。

あっつ熱の麺は冷たい麺と違って口に入れた瞬間のふわっとした舌触りと小麦の芳醇な香りに全身が包まれる感じで……

優しく懐かしく……美味しく……色んな感情に包まれます。

そーしーてっ!なめこおろしですよ。

なめこおろしぶっかけは冷を断然お薦めします。

きゅっと締まった麺に絡むなめことおろし。

飲めます。ジョッキで戴きたいくらい。

たーまーりーまーせーん!

個人的にヨコクラうどんさんで天麩羅……

特に鶏天、ゲソ天を戴く際には、このなめこおろし&鶏チャーセットをかーなーり強めにお薦めします。

オススメ理由①とにかく美味しい(コレ大事)

オススメ理由②鶏チャー頼むとついてくる黒胡椒は鶏天などの天麩羅に合います。

オススメ理由③鶏チャー頼むとついてくる醤油は天麩羅にもなめこおろしのおい掛けにも最高

オススメ理由④なめこおろしの残ったスープは他店でも味わえない極上の天つゆになります

というわけで、先にうどんを平らげてから天麩羅

戴きますぅ~ぅうまぁああああ❤

そして残ったなめこスープを〆に。

ぅうまぁああああ❤

今日も口福感に包まれております。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

2024/04访问第 129 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年04月13日 遂になめこ復活キター!!!@ヨコクラうどんさん

土曜の朝はもちろん……ヨコクラうどんさんで。

8時少し前に到着。

暖簾が出のを待ってると……

大将:「おはようございます。あ、今日からなめこ……ありますよ。」

ま……まじっすかぁ!!?

全国7504万人のなめこおろしファンの皆様(いや……多くね?)※7504=なめこおろし
お待たせしましたぁー!

つーいーにー!

なめこおろしぶっかけ復活です。

好きなタイプのうどんは?と聞かれたら「なめこおろしぶっかけ冷」と即答すします!
(ちなみに今まで聞かれたことはありません)

さて……今日戴くのは……もちろんなめこおろしぶっかけです。

今日は2種類食べではなく、なめこOnlyです。

もちろん大です。

そしてなめこおろしには……ゲソ天です。

ひーさーびーさー。2023年10月9日以来~❤

さっそく頂きます。(-人-)

ずるずる……

うん、去年より美味しい!(いや、マジで)

ヨコクラさんの麺が進化してるせいだと思いますが……

ずるずる……あーやっぱなめこおろしサイコー

……あれ?でも記憶の味の斜め上やん?ってちょっと脳内がバグりましたもん。

でも、相変わらず……元々飲み心地の良いヨコクラ麺になめこのぬめぬめが加わり、飲めるどころか一気飲みできる麺になります。
(健康を害する場合がありますので真似しないように。)

山芋や生卵にも同様に喉越しを良くする効果がありますが……なめこは絶妙なんです。

分かりますかね?伝わりますかね?

いや……分かって。

麺を啜る中で口に飛び込んでくるなめこ。

シコシコ、キュッキュってなるなめこの食感。

いらっしゃいませーって感じです。(よく分かりません)

美味しいです。

美味しいです。

美味しいです。

(大事なことなんで3回言いました。)

もう1杯お替わりしちゃおうかなー……とか思いつつ、楽しみは明日にとっときます。(明日?)

残ったなめこスープに漬けて戴くゲソも絶品♬

今日もこの異空間を独り占め。

そこで戴くなめこはまた格別でした。

朝から幸せなひとときでございました。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

2024/04访问第 128 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年04月07日 鬼無の鶏チャコール&間もなく終了しっぽく。

日曜の朝8時。ヨコクラうどんさん。

もちろん耳には鶏チャコールが響いております。

8時開店ですが……すでに数人の行列が。(さすが)

私の前に並ばれてた若いご夫婦(多分)

店員さん:「お決まりですか?」

夫:「鶏チャーネギ炙油……?の小で。」

妻:「あ、あたし、しっぽくの小で。」

そして私の番

店員さん:「お決まりですか?」

SFJ:「鶏チャー冷小としっぽく小で。」

ご夫婦に二度見されました(笑)

店員さん:「高野豆腐揚げたてっ。良かったらどーぞっ」

……って目を見て言われたら……

SFJ:「戴きます。」

ご夫婦に三度見されました(苦笑)

うどんができあがるまで百名店の楯を撮影しながら待ちます。

温かくなってきたとはいえ、まだまだ朝は少しひんやりします。

そんな朝に戴くしっぽくうどん……。

沁みます。

もう無くなる……と噂のしっぽくうどん。

でもなかなか無くならないしっぽくうどん(こらこら)

桜の時期にあえてヨコクラ冬の代名詞、しっぽくうどんを朝から頂きます。

相変わらず大きな里芋。そして甘~く優しいだけじゃなくしっかり野菜の歯応えが感じられる、こんなしっぽくなかなか味わえない素敵メニューです。

野菜だけでお腹一杯になります。

食べ応え抜群です。(あと、鶏チャーと高野豆腐天ありますが)

ヨコクラさんの出汁はちょっとぬるめなんで猫舌な私的にはどストライクなんですが……

はふはふふーふー……ではなく

ふーふー、はふっ……はぁ~うま。って感じ。(伝わる?)

ヨコクラさんのしっぽくには天かすとネギ追加がオススメです。(オススメされて、入れてみたらハマりました)

そして鶏チャーネギ炙油うどん。

ぶ暑い炙られた鶏チャーは食べ応え抜群です。

いつもよりちょっと多めに炙って戴いた鶏叉焼はいつも以上に香ばしくて、タマりません。

炙られた鶏叉焼と、葱油がとても香ばしくて……

一緒に炙られて焦げが出来たうどんは当たりです。

鶏チャコールに呼ばれて鶏チャージ完了です。

わかめが良い仕事します。

最&高でございます。

大満足しつつ……もう一杯お替わりしようかと思っちゃう(どんだけやねん)

そんな朝ご飯でした。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。


2024/04访问第 127 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年04月06日 今日の朝うどんは鶏チャージとプレーンで

休みの朝は7時前に愛犬に起こされます。

はいはいはいはい……

無理矢理起きて向かうは極上の朝ご飯を求めてヨコクラうどんさんです。

今日は何やらイベントがあるようですよ?

UUM(ウルトラウドンマラニック)?

5店舗でうどんを食べ52kmを走るっ!?Σ(゚ロ゚屮)屮

ある意味フルマラソンやトライアスロンよりもキツくないか?それ。

しかも参加エントリー150枠が完売御礼?

スゲぇな……

がんばれ~……って心の中で応援しつつ……

今日戴くのは、

鶏チャー葱油炙うどん+温玉トッピング親子うどんです。(そんなメニューは無い)

そして……なんとなく無性に食べたくなったかけうどん

そして……オプションはメンチカツ

今日も天まだ個展が開催されてる素敵異空間。こちらを独り占めで頂きます。


まずはなんとなく無性に食べたくなった……プレーンのヨコクラ麺&ヨコクラ出汁のセット

いわゆるかけうどんです。

ずるずる……うまっ!

小麦の香りがダイレクトに感じられる飲める麺。

澄んだ綺麗な出汁もごくごく飲めます。

ヤヴァいです。

何杯でもいけます。

これも素敵空間で食べると……

ずるずる、ごくごく……ぷはぁ……=3

はぁ……うま……で、少しの間放心状態……

そんなおうどんでございます。

そして今日も鶏チャコールに呼ばれて鶏チャージです。(誰か使って。このフレーズ)

今日は鶏チャーに温玉トッピング。

いわゆる親子うどん。

黒胡椒とヨコクラ特製醤油を回し掛け……戴いていきます。

かけうどんの後だからか……炙った葱油と鶏チャーの香ばしさがさらに感じやすくなってます。

いつもより濃厚な感じがする。

そして温玉が混ざった鶏チャー葱油炙うどんはいつもよりもマイルド。

極厚鶏叉焼はホロッホロで甘くて美味しいです。

温玉載せるならかけバージョンじゃなくしょう油バージョンがオススメかなぁ……。

そしてメンチカツにも黒胡椒としょう油をちょっと掛けて頂きます。

うん、美味しい。

ヨコクラうどんさんでうどんを食べると……時間がゆっくりと流れるかのような錯覚を覚えます。

さて……今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2024/03访问第 126 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年03月30日 鶏チャーと温玉にまみれる朝@ヨコクラうどん

休みの朝は鶏チャコールが響きます。
※ヨコクラうどんさんの鶏チャーに呼ばれてる気がする幻聴

ダッシュで訪問しポールポジションゲットです。

今日の一番釜で戴いたのはもちろん……鶏チャー葱油炙うどん

そして……温玉明太ぶっかけ

そして……ゲソ天(食べやすいサイズにして戴けます)

そして今日も……この素敵な美術館スペースを独り占め♬
(現在ヨコクラうどんさんの旧家側で四宮和広さんの個展が開催中です)

昔ながらの建物の雰囲気と素敵な絵画と、ヨコクラさんのセンスが光る小物に囲まれた、ちょっと宮崎駿アニメに出てきそうな不思議空間で食べるうどんはちょっと特別な調味料です。

まずは温玉明太ぶっかけを。

いきなりがっつり掻き混ぜて……掻き混ぜて……掻き混ぜて……一気に飲みます。
(ちょっと食べ方が独特)

明太子のつぶつぶに玉子が絡んで……刻み海苔の磯の風味と甘みが良い仕事してるんです。

喉越し抜群のヨコクラ麺によく絡むんです。

優しいyコクラぶっ掛け出汁によく合うんです。ず

るずる……啜ってるとあっという間に無くなります。

これ、2玉でも3玉でもいけるやつです。

ゲソ天の存在忘れてうどんだけ食べちゃいました。

最&高です。

そしていつも私を呼ぶ鶏チャー。

しょう油を掛けてしょう油うどんが定番ですが、かけ出汁を掛けても美味しいんです。
(かけ出汁はセルフです)

炙られた葱油が出汁に溶け出し、優しく甘いヨコクラ出汁がより一層甘くなります。

分厚い鶏叉焼が載ってます。

オプションで『鶏叉焼増し』もできます。
(鶏叉焼が倍になります)

表面炙られた叉焼は香ばしく、そしてジューシー。

黒胡椒を掛けるとピリッと味が引き締まって尚旨々です。

今日も鶏チャージ完了です。

今度は忘れずゲソ天をかじりつつ……

時々葱油と鶏油の染みた出汁に漬けながら戴くゲソ天。

この組み合わせ……

最&幸です。

今日も良い日になりそうです。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

2024/03访问第 125 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年03月24日 今日もヨコクラうどんさんで戴く朝ご飯

今日も朝から鶏チャコール響いてます。

朝一で愛犬を愛車に乗せて、いつものヨコクラうどんさんへ。

8時前に到着……したんですが、既に駐車場には数台の車が……。

さてさっそく入店です。

まめきち君は愛車で留守番です。

見るからにしょんぼり感(笑)

今日は鶏チャーとしっぽくうどん頂きました。
&鶏天

今日もこの旧家側の絶景を独り占め♬

しっぽくはもう残りわずかだそうです。

まだ食べ納め出来てない方はなんとか間に合うかも……お急ぎください。

ヨコクラさんのしっぽくは大きな里芋をはじめ根菜がたっぷり。

甘く優しく煮込まれた野菜、味はしっかり染みこみながら野菜本来の食感は残ってるという……ちょっと感動を覚える一品です。

出汁はセルフですので……

器いっぱいに注ぐもヨシ。

ほんの少しだけ掛けてうどんと野菜をお楽しむもヨシ。

そんな逸品です。

そして鶏チャー。

掛け出汁を掛けても美味しいんですが、

ヨコクラ特製しょう油で食べると

よりうどんと鶏チャーの味を感じられます。

鶏チャコールに呼ばれて、鶏チャージ完了です。


鶏天も胡椒とヨコクラ特製しょう油を掛けて戴くのが絶品です。


今日ストーブを付けに来て頂いた大将とお話しできたんですが……朗報です。

今年は少し早めに冷やししっぽくが始まるそうです。

そしてなめこおろしぶっかけも復活するかも?

楽しみでしかないっ!

またまたなめこに呼ばれる日はくるのか?

2024/03访问第 124 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年03月23日 週末の朝はヨコクラさんに呼ばれる(幻聴)

今日も朝から鶏チャコールが響きます。

朝はいつものヨコクラうどんさんです。

雨のヨコクラうどんさんの佇まいも素敵。

そして……おっ?手拭い自販機に変化が?

新色が追加されたーっ!(≧∀≦)

当然買うよね。(個人の意見です)

日本手拭いって……風呂上がりや汗かく時に頭に巻くと汗吸い取ってくれるし……ハンカチサイズに収まるしめっちゃ便利なんす。

手拭いオススメです。

結構日本手拭いヘビロテです。

さて、今日はもちろん鶏チャー冷。

そして、温玉明太温とメンチカツです。

そして今日もこの旧家スペース&個展スペースを独り占め(贅沢過ぎん?)

最近ヨコクラ麺の温と冷の食べ比べが面白いです。

まずは温の温玉明太から。

温泉玉子と明太チューブと海苔を適度に掻き混ぜ……るだけで、明太と海苔の混ざった磯の香りが鼻腔をくすぐります。

こんなん絶対美味しいやーん!という安心感に包まれつつ……涎が止まりません。

戴きます。

ご馳走様。

ハイ、美味しい!

こんなん2~3啜りで完食っすわ。(JAROに電話しないよーに)

ホントに小だと数回啜ったら終わります。くらい喉越しが良い。

ヨコクラ麺にまとわりつく海苔・明太が美味しい。

温玉が喉越しを五割増しでアゲてくれます。

そして、毎週のように私を呼び出す鶏チャー。

今日は出汁を掛けての掛けバージョンで戴きました。

こぉーんなにブ厚い鶏チャー。

食べ応え充分です。

そして、オプションのメンチカツ。

プレーンでももちろん美味しいです。

掛け出汁の掛かった鶏チャー出汁に漬けて食べても美味しいです。

そして残ったメンチカツに……胡椒としょう油掛けて食べても……ウマぁ!……です。

今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

で、ふと気づきました。3月中下旬……

今にピッタリのポジティブメッセージが箸立てに添えられてる・

こんな女子的な気遣いがひっそりと添えられてるヨコクラうどんさん。

だからこそ、雰囲気に酔えるのかもしれません。

古いだけでは決してない気遣いの塊の旧家サイド。

SFJイチオシです。

今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆"

2024/03访问第 123 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年03月20日 朝から鶏チャコールで鶏チャージ

祭日ですね。春分の日ですね。

朝から鶏チャーコール鳴ってますよね?
※鶏チャーに呼ばれてる気がする幻聴の事
(同意してくれる人居るのか?それ……)

朝一愛犬に起こされて…鬼無へ向かいます。

向かうはヨコクラうどんさん。

新しくできた看板が歴史ある建物とマッチして外観から(内観も)温故知新を地でいくうどんKAGAWA2024百名店にも選ばれる私も香川でお気に入りのお店です。

もちろん今日も戴くのは『鶏チャー葱油炙うどん』 通称 『鶏チャー』

叉焼増しオプション(裏メニューっす)

そして、鶏天をつけての鶏づくし……でも、個人的に鶏チャーに一番合うのはゲソ天だと思ってるので、ゲソ天も。

朝から贅沢盛りです。

そして……更に贅沢なのが、今だけ限定!

『四宮和広展』が開催されてる会場で数々の作品に囲まれてうどんが頂けます。

普段の旧家の方の雰囲気も素敵なんですが他のうどん屋では絶対に味わえない異世界感の中で食べるうどんはまた格別です。(個人の意見……なのかもしれません)

着物とか浴衣とかか……和装で訪れると素敵な場所かも……とか思っちゃう。

そして戴く贅沢盛りです。

うどん大にして、鶏チャー増しにすると……分厚くホロッホロジューシーな炙った鶏チャーが処狭しと6枚乗ってきます。

いつもは脇に添えられてるわかめがセンターポジションを奪いに来てます。

そして今日はかけ出汁バージョンで戴きたいので少々の天かすと葱も追加。

さっそく頂きます。

まず鶏チャーシューから戴いていきまぁ~旨ぁ!(感想いつも早ぇな)

最初プレーンで戴いて、2枚目からは胡椒を掛けて戴いていき~旨ぁ!(感想更に早ぇな)

ヨコクラ麺はいつもに増してモチプルで喉越し最高で飲めるうどんです。

歯で感じるコシではなく、喉で感じるコシです。

出汁はプレーンでも大好きな美味しく優しい出汁なんですが……葱油と炙られた鶏チャーの油とわかめの風味と色々混じって……甘いスープでございます。

胡椒を足したことで更に旨みが増します。

胡椒を足したことで……というと、鶏天とゲソ天も胡椒追加がオススメです。

更にヨコクラしょう油を掛けるとこれまた美味しさが増します。

最&高です。

口&幸&福です。

満&福です。

鶏チャージ完了です!

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。


2024/03访问第 122 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年03月17日 今日も響くはチャコール

今日も朝から響くチャコール(鶏チャーに呼ばれてる気がする幻聴の事)

そんなわけで、愛車に乗り込んでヨコクラうどんさんへ向かいます。

8時開店のところ、ちょっと遅刻の8時5分に到着(遅刻?)

今日は、響いたチャコールに準じて……

鶏チャー葱油炙うどん

今日注文聞いてくれたのが新人君らしく……

店員さん:「ご注文お聞きします」

SFJ:「鶏チャー温と冷やで」

店員さん:「え?」

SFJ:「あ、鶏チャーの冷たいんと温かいんお願いします。」

店員さん:「え?二杯ですか?」

すんません。そんな注文する奴少ないっすよね。

店員さん:「えーと……大ですか?小ですか?」

SFJ:「小でお願いします」

この人だったら大2杯食べると思われたんだろうか?

いや食べれますけど(食べれるんかーい!)

とりあえず、今日は

鶏チャー冷しょう油

鶏チャー温掛け出汁

鶏天

の鶏づくしセット戴きました。

この食べ比べ……鶏チャーファンで、興味ある人は是非お試しあれ。

温掛け出汁バージョンはホロッホロの鶏チャーと優しいヨコクラ出汁にネギ油が溶けた甘いスープが楽しめるおうどんです。

冷しょう油バージョンは、きゅっと締まった冷たいおうどんにしょう油を回し掛けて戴く麺の美味しさと鶏チャーの美味しさをダイレクトに感じられる逸品です。

そして、今日気づいた事。

鶏天に、ヨコクラ特製しょう油と胡椒……めっちゃめちゃ合います。めちゃ旨です。

うどんも美味しいんですが……

今だけ旧家エリアで開かれてる『四宮和広』さんの個展に囲まれて戴けるこの雰囲気……贅沢です。

個展以外にもヨコクラさんの私物の展示も素敵なスペースなんですが……

今日も美味しかったです。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2024/03访问第 121 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年03月16日 朝は朝からヨコクラうどんさんで一番釜

朝から響くチャコール(このフレーズ久しぶり)
意味:鶏チャーに呼ばれてる気がすること。

というわけで朝からヨコクラうどんさんへ。

開店前に到着。

今日から『四宮和広』さんの個展が旧家側で開かれるようです。

素敵な絵がたくさん。

まだ展示の準備をしてる時に訪問しましたが待ち時間があっという間。

今日頂いたのは一番釜の鶏チャー葱油炙うどん。

そしてヨコクラ特製出汁を頂きたくって肉うどん。

更に今では珍しくなくなった感ありますが、まだ置いてるところは少ないけど、ヨコクラうどんさんでは昔から置いてる高野豆腐の天ぷら

今日はチャコールに呼ばれたんですが……

肉うどんから頂きます(なんでっ?

優しい味付けで炊かれた和牛はもちろん絶品なんですが……玉ねぎが良い仕事します。

生姜追加もオススメです。

もちろんヨコクラ麺と出汁あっての話ですが、朝から肉うどん……

ヨコクラうどんさんでは全然アリです。

そのくらいがっつりではなく、ほっこり頂けます。

この肉うどんと高野豆腐の天ぷらがまた合います。

甘くてジューシーな高野豆腐ですが、肉うどんの甘さとはまた異なり良い箸休めになります。

そして今日の鶏チャーは……めっちゃ綺麗。

肌色の……炙りで表面に浮き出す鶏の脂とほんのりの焦げが綺麗。

そこにヨコクラ特製しょう油と黒胡椒が加わると……これは……

一見の価値あり。

一食の価値あり。

一感の価値あり。

です。

まだ食べてない方は是非!

一度食べた事ある人は是非掛け出汁入れて掛け出汁バージョンでお召し上がりください。

またちがった鶏チャーの一面が見えます。

今日も美味しかったです。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2024/03访问第 120 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年03月09日 土曜の朝。がもったらよこる!

今日はヨコクラうどんさんへ。

香川県では
がもううどんさんへ行く事を『がもる』
ヨコクラうどんさんへ行く事を『よこる』
2軒廻ることを『がもったらよこる』
という方言があります(諸説あり)

出来たてのかんばんを撮影し

本日頂くのはもちろん鶏チャー葱油炙うどん。

注文して……大将のXのポストを思い出す。

今年のしっぽくはお彼岸までの見込みだそう……

そりゃあこうなるよね。

SFJ:「しっぽくも追加でお願いします」
(注:今日は全部で4件廻る予定)

今日も旧家側のこの素敵スペースで頂きます。

鶏チャー&しっぽく

まずはしっぽくから。

この湯気立上るビジュアルがタマりません。

優しく甘く炊かれた根菜中心の野菜がホックホクで美味しいんです。

天かす追加すると天かすの甘みも追加されます。

野菜は味が沁みるほど炊かれてるんですが、絶妙な歯応えです。

身体も心もホッコリ温まる人気のおうどんです。

そして鶏チャー。

リピーターが多く、一度は無くなったものの、お客さんの強い要望により復活し、お客さんの強い要望により黒胡椒が付属するようになったという逸話を持つうどん。

黒胡椒とヨコクラしょう油を掛けて……まずは鶏チャーを囓ります。

結構厚みのある叉焼ですが、ホロッホロです。

もーね……なにがどう美味しいかって……一度食べてみて。
(食レポ放棄かぃっ!)

もしくは……過去ログ見て。
(食レポ放棄かぃっ!)

とにかくめちゃめちゃ美味しいんですよ。

バクバクいけます。

麺と出汁はグビグビ飲めます。

めちゃ旨&大満足です。堪能しました。

2024/03访问第 119 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年03月03日 朝からヨコクラうどんさんで頂くハイカロリー

今日の朝もヨコクラうどんさんへGo!

以前より制作中だった看板がついに完成!してました。

趣があって素敵です。

今日頂くのは『炙りチーズカレーうどん』に『半熟卵天』

なんで?いや、なんとなく。

今日はハシゴする気もなかったので朝からハイカロリー且つこってりな朝ご飯も良いかな~と思って♬
(それ、デブが思っちゃいかんやつ)

さっそく旧家側の飲食エリアで頂きます。

炙りチーズカレーうどんにも天かすが合う。……って誰かが言ってたので、載せてみます。

さっそく一口。

ず……うンまぁあああああい!(早ぇな)

そら不味い訳は無いんですが……

初めて食べたわけでもないんですが……

毎回一口目は感動を覚えます。

香辛料の利いた、ちくわやら野菜やらがゴロゴロ入った、辛さよりも甘さと旨さが口の中で溢れるカレースープにチーズが絡みます。

炙ってあるんで香ばしい香りが鼻腔と舌に絡みつきます。

このチーズがまた伸びる伸びる……

食べてて楽しくなっちゃうくらい伸びます。

で、確かに天かすも合います。

てか、カレーは何でも受け入れるんで不味いわけは無いんですが……脂の甘さがカレーにうまく溶け込みます。

今度家でカレー作る時に天かす入れてみよう。って思っちゃいました。

途中で半熟卵天を割って載せると……

そりゃあ、もうパラダイスさっ。(≧∇≦)

朝からこってりおうどんでパワー頂きました。

ヨコクラうどんさんのこの風情のなかで朝ご飯のひとときを過ごすだけで……今日一日良い日になりそう。って思えちゃう。

私のパワースポットです。

食器を返却に行くと……

大将:「ありがとうございます。あっち寒かったでしょう?」

いえいえ……寒いどころか、心も胃袋もほっこりでございます。

今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆"

2024/03访问第 118 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年03月02日 遅めの朝食は歴史を感じながら頂く絶品麺

10時頃家を出て……少し遅めの朝ご飯を頂きに向かうはヨコクラうどんさんです。
(そこは変わらない)

今日もこのひな壇が飾られた旧家側の飲食スペースを独り占め♬

頂いたのはもちろん鶏チャーと……シンプルなプレーンを頂きたくて、久しぶりのかけうどん。

鶏チャーをおかずに頂くうどん定食です。

さっそく頂くかけうどん。

ずるずる……(麺をすする音)

ごくごく……(出汁を飲む音)

沁みるぅ~!(二日酔いの身体に)

ヨコクラうどんさん、創作系含めめちゃ美味しいんで時々忘れそうですが、ベースになる麺と出汁がめちゃめちゃ美味しいんです。

プレーンのかけうどん食べると再認識できます。

ほんのり小麦色の綺麗な麺。

透明度100%?くらい底まで見える出汁。

目の前に置くだけで鼻腔をくすぐる小麦といりこのふわっとくる芳醇な香り。

しかも、美味しい……だけでなく、舌から感じるどこかで覚えてる懐かしさ。


鶏チャーは言わずもがな最&高です。

極厚なのにホロッホロ。しかも炙ってるのでとても香ばしくて甘さが増した鶏の叉焼は食べ応え抜群です。

甘いワカメが良いアクセントになります。

しょう油で食べても出汁を掛けて食べても美味しい逸品です。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。


2024/02访问第 117 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年02月25日 誕生日の朝はヨコクラうどんさんで冬の名物

そぉ、今日友人からLINEもらうまで自分でも今日が誕生日だってのすっかり忘れてました。

最近物忘れが酷い。

休日の誕生日の朝。もちろん朝ご飯はうどんです。(だって香川県人だもの)

もちろんヨコクラうどんさんです。

ヨコクラうどんさんで冬一番人気(多分)

しっぽくうどんと鶏天と半熟卵天。

今日はオプションで親子Versionです。

そして、これもSNSでつぶやいてる方が居てめっちゃ気になってたんですが……

ヨコクラうどんさんのしっぽくに天かすがめっちゃ合うらしい。

基本うどんに天かすをあまり入れない私としては、この新し食べ方気になって仕方が無かったんです。

なので、今日初挑戦。

早速頂きます。

里芋がどーんと頂点に鎮座し、その下には麺が見えないくらいの根菜中心の野菜とまるで当たりかのように1個か2個入ってる鶏肉。

味は甘さと旨さと優しさの三重奏。

決して甘すぎず、極限まで優しく、至高の旨さです。


季節柄ひな壇が飾られた古民家側。

少し寒いくらいの中で頂くあたたか~いしっぽくは最高の御御馳走です。

誕生日の朝に贅沢すぎる朝ご飯です。

そこにたっぷりの天かす……

極上の優しく炊かれた野菜を堪能しつつ、出汁をよく混ぜて麺を頂いてみると……

合うわ~天かす。

決して邪魔でも雑味でもなく、ヨコクラ野菜とちゃんと共存して脂の美味しさを加えてくれます。

これは……今まで天かすを入れてこなかった自分を正座させて説教したいレベルの反省です。

これからはヨコクラうどんさんでしっぽく頼んだら天かす必須です。(個人の意見です)

今日も大満足です。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。


2024/02访问第 116 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年02月24日 朝はヨコクラうどんさんで親子うどん

週末の朝はヨコクラうどんさんです。

注文するのはいつもの鶏チャーですが……今日はSNSで見てまねっこです。

鶏チャー葱油炙うどん+温玉トッピング

いわゆる親子うどんです。

今日の温玉……まんまるこんもり(笑

黒胡椒を適度に掛けてヨコクラ特製しょう油を回し掛けて……頂きま~……ウマぁあ!

温玉めっちゃめちゃ合うや~ん。

さすが鶏チャーの子。

今日は鶏チャー出汁バージョンにせずにしょう油バージョンで正解でした。

ホロッホロの鶏チャーが程よく甘く、そこに温玉が加わることでまろやかになり、わかめが鶏チャーに対しても良い仕事してる。っていつも感じてたんですが、わかめは温玉に対しても良い仕事します。

それが、黒胡椒でピリッと締まって通常の鶏チャーとはまた別メニュー?ってくらい極上のしょう油うどんです。

こんな書き方すると誤解されそうですが……

鶏チャーは100点満点なんす。
(個人の意見です)

鶏チャー温玉トッピングは120点なんす。
(個人の意見です)

これは……ちょっとハマります。

夢中でうどんを呑んでると……

(呑むんかーい!というツッコミ絶賛募集中)

こんなの発見。(結んだ麺の画像参照

これは運が良い。

"うどんに結び目が出来ることは希ですが、結び目があると運気が上昇されるとされています。この結び目は、風水においても縁起の良いシンボルとして知られています"

"うどんには妖精や神様がいて、結び目を作るという伝説も。”

今日も良い日になりそう。
↑こんな思いをヨコクラうどんさんでは何度も思ってて……実際良い日になる事が多くて……私の週末ヨコクラうどんさん詣での目的は


美味しいうどんを頂きに。
↑コレ一番


大将やスタッフの皆さんに元気を頂きに。
↑コレ二番


ヨコクラうどんさんで運気を頂きに。
↑コレ三番


だからついつい通っちゃう。

通いたくなっちゃう。

常連って呼ばれる位通いたいって思っちゃう。

そんな素敵なうどん屋さんです。

今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

今日も良い日になりました。(ご報告)


2024/02访问第 115 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年02月18日 朝うどんはヨコクラうどんさんで

さて……。二日酔いです(をいをい

朝からご飯を求めて……

二日酔いを醒ます事を求めて……

ヨコクラうどんさんへ。

今日は暖かいのと冷たいの食べ比べです。

まずは肉うどん

この見るからに涎が垂れそうなビジュアル。

食べ応え充分です。

程よく甘い和牛と一緒に食べる極上麺。

そして優しい出汁に溶けた肉の甘味。

極上でございます。めちゃ旨です。

朝からつるもちしこしこ麺と優しい出汁……

めちゃめちゃ美味しいです。

昨日のワイン二本と出汁割りとビールが浄化されます。(をいをい

そして個人の意見ですが、ヨコクラうどんさんの麺を十二分に堪能できるしょう油うどん。

他店では味わえない柚の香りたっぷりのわかめが良い仕事してるうどんです。

入り口ではこんな素敵な箱庭も見れます。(写真参照

今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆"

2024/02访问第 114 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年02月17日 休日はやっぱり行っちゃうヨコクラうどんさん

今日は午後から買い物に。愛犬と。

その前に……やっぱりお休みといえばつい行っちゃうヨコクラうどんさんへ。

ヨコクラうどんさんに昼訪問するの……もしかして初めてかもしれません。

蕎麦を狙って行ったんですが……残念ながら蕎麦は売り切れ。

なので今日は鶏チャーの大頂きました。

そして、ゲソ天。

朝と昼では麺ディションが違うって以前大将に聞いた事あったんですが……

確かに違う!気がします。

麺もちょっと焦げるくらい

器もちょっと焦げるくらい

炙りが強いです。

今日もしょう油ではなく掛け出汁を掛けて頂きます。

ヨコクラしょう油は、ゲソ天に掛けても

美味しいんです。抜&群です。

今日も美味しかったです。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

実は昨日YOUTUBE見てたんですが……

ヨコクラうどんさんの店内めっちゃ進化してるって思っちゃったのでちょっと紹介。

どちらもヤグタウンさんの動画なんですが……

2022年1月10日の動画 https://www.youtube.com/watch?v=QVS1YUAbgEE&t=3s

2023年10月15日の動画 https://www.youtube.com/watch?v=HN4_7yIq6P0

是非うどんではなく、店内を見比べてください。

メニュー表や天ぷらの表示。

ほんの1年の差ですが……2023年のほうがずっと魅力的です(個人の意見ですが)

お店の味もどんどん変化してます。ってSTANDFMで大将が仰ってましたが、お店の中身も雰囲気もどんどん変化……それも魅力的に変化してます。さすがっす。


2024/02访问第 113 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年02月12日 ヨコクラうどんさんでついつい2杯食い

いつものヨコクラうどんさんへ訪問です。

今日の朝ご飯は……みんな大好き、温泉玉子と明太子とのりが乗った
美味しいものと美味しいものを合わせたらやっぱり美味しかった 温玉めんたいうどん。

それと……(それと?

やっぱり我慢できないいつもの 鶏チャー葱炙油うどん

つい2杯頼んでしまったので……今日はオプションは我慢です。

2月14日は定期検診なんです。
2月16日は人間dockなんです。
ちょっとは摂生しないとね。

注文して待ってると……

お姉さん:「鶏天揚がりました~」

私:「くださいなっ」

揚がったばっかりの鶏天を並べる前にお皿にとって頂いちゃいました。

え~2月14日は定期検診です。
え~2月16日は人間dockです。
でも、仕方ないよね?(なにが?)

まずは温玉めんたいから戴いていきます。

明太子と温泉玉子を崩して、刻み海苔も一緒によ~く出汁に絡めます。

程よく甘く、程よく辛く、程よく……いやいや、めちゃくちゃ美味しい。

飲めるめんたいカルボナーラうどんです。

あっつ熱ジューシーな鶏天との相性抜群!

そして鶏チャー葱炙油うどん

醤油を回し掛け……黒胡椒を少々まぶして……一気に飲みます!(食べ方……

ホロッホロの炙った鶏叉焼がとにかく旨いの甘いのってアナタ……。

これつまみにビール飲んだら多分最高です。

しょうゆうどんのアクセントとしてわかめが意外と良い仕事するんです。

うどんの水分と、醤油とネギ油と鶏叉焼の油が混ざった出汁も飲み干します。
(これがまた旨いんすよ)

朝一に行くと、この素敵空間(写真参照)独り占めにできる率高いんで……ついつい開店直後を目指して通っちゃいます。

ここで頂くヨコクラさんの朝うどんは舌も胃も心も体も全身で満足出来ます。

今日も美味しゅうございました。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

2024/02访问第 112 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年02月11日 ヨコクラうどんさんは蕎麦も絶品です。

今日は9時半過ぎに到着。

というのも、今日は蕎麦狙いなんです。

ヨコクラうどんさんの蕎麦は9時過ぎないと無いんです。

前回9時15分頃行ったら、まだだったので……今日はどうかなー……蕎麦あるー!(≧∇≦)

私:「あい盛り鶏チャー叉焼増し増しでっ!」

お姉さん:「麺温いん?冷たいん?蕎麦出来たてなんで詰めたいんがオススメです」

私:「冷たいんでっ(≧∇≦)」

……って注文のやりとりしてたら、前に並んでてかけの特大頼んでた方が私の方とメニュー表繰り返しキョロキョロ二度見三度見されてました。

ハイ、メニューには載ってない裏メニューでございます。

私もお姉さんに教えて貰って……実は、初注文です。(常連ぶってますが)

ゲソ天とのり玉おむすびも頂きました。

そして丼着!見よ!この贅沢なビジュアルっ!

鶏叉焼で見えませんが、叉焼めくると……ちゃんとあい盛りされてます。

早速頂きます。

ずずっ……ずずずーっ!

ずずっ……ずずずずーっ! 

ずずっ……ずずずずずーっ!

もぐもぐもぐもぐー

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" (早っ!)

もうね……無言で飲めるわ。

ヨコクラうどんさんの蕎麦って……喉越し良くてコシがあって飲める麺。

こんな、うどんのような感想持てる蕎麦ってなかなか無いですよね。

個人の意見ですが、香川で一番好きな蕎麦はヨコクラうどんです。
(県内の蕎麦屋敵に回すかも知れませんが)

そんな蕎麦とうどんを一緒に食べると食感と舌触りが違う飲める麺が口一杯に広がります。

贅沢です。

鶏チャーもホロッホロで甘くてジューシーで美味しいです。

絶&品でございます。

鶏叉焼増し増しは贅を尽くしてます。

掛かってるネギ油が喉越しを3倍増しです。

めっちゃ満足……だったんですが、今日家に戻ってSNS確認してめっちゃ後悔。

がもううどんのサトシ君特製燻製マヨネーズが今日から置かれてた?

気づかなかったぁああああ~!不覚っ!!

これ以上無いほどの不覚っ!!!

これは……明日の朝もヨコクラうどんさん&鶏チャー、そして燻製マヨネーズ確定です。


2024/02访问第 111 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年02月10日 ヨコクラうどんさんで2杯食べちゃいました

週末のルーティンと言っても良いくらい週末はヨククラうどんさん詣でです。

だって……美味しいんだもの。

9時ちょい前に到着。

看板がちょっとできあがってました。

何の看板なんだろう?

いつもの 鶏チャー葱炙油うどん小

人間ドックまではうどんは一軒で小まで。
……って決めてたんですが……

かけうどんも頼んじゃいました。

ヨコクラうどんさんのキャラクター焼印入りお揚げさんも頂いてきつねうどんに。

今日もこの旧家の贅沢空間を独り占め。

こちらの建屋に移動する際、すれ違った女性が私の持ってるうどんを見て

女性:「あ。めっちゃ美味しそう」

……ってつぶやかれたので

私:「かけも創作系もどれもめーちゃめちゃ美味しいっすよ」

って宣伝してみました(笑


まずは鶏チャー葱炙油うどん

なんと言っても鶏チャーですよ。ヨコクラさんの醤油を回し掛けて食べます。

鶏の叉焼がホロッホロ&ジューシー。

それを炙ってるので香ばしい香りが……鼻にも舌にも幸せを運んでくれます。

そこに黒胡椒を加えると劇的に変化します。

うどんには七味or一味でしょ?

胡椒が合ううどんって中々無いと思います。

とにかく鶏叉焼が美味しい。

しかも麺が飲める。


そしてプレーンともいうべきかけうどん。

本当に美味しいうどん屋はかけが美味しい。とかってよく言います。

ヨコクラうどんさんはかけ出汁も美味しいんです。

飲める麺に優しく美味しい出汁。

これ日本酒で割るとメチャ美味しいっていう噂も聞く極上出汁です。

一度試してみたいものです。

ヨコクラうどんさんの麺と出汁はもちろん美味しいんですが……何度食べても……あぁ……なんか、懐かしい味。って思っちゃう不思議な魅力があります。

だから通っちゃう。

食べ終わった後の満足感は他店では味わえません。

今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2024/02访问第 110 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年02月04日 週末の朝はヨコクラうどんさんで鶏チャー叉焼増し増し

今日の朝もヨコクラうどんさんへ。

鶏チャー葱炙油うどん鶏チャー増しを注文。

今日は旧家の方ではなく店舗側で頂きます。

店舗側も充分趣のある素敵な空間です。

鶏チャー増し増しにすると、丼一杯に鶏チャーが広がります。

絶景です。

どうしようか迷いましたが、今日も掛け出汁をたっぷり掛けていた抱きます。

掛け出汁を掛けると、ネギ油と鶏チャー脂が綺麗に溶け出します。

ただでさえ甘くて美味しいヨコクラうどん出汁ですが、ネギ油と鶏チャーの脂が溶けるとより甘くなります。

美味しいものは糖と脂で出来てるってテレビで誰かが言ってた気がしますが……美味しいものは、ヨコクラ麺とヨコクラ出汁と鶏チャーとネギ油とわかめを足すとできあがります。

今日の朝から満足させて戴きました。

今日も一日良い日になりそうです。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2024/02访问第 109 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年02月03日 週末の朝はヨコクラうどんさんで鶏チャー

ヨコクラうどんさんへ8時30分頃に到着。

今日は……今日も、鶏チャー葱炙油うどんとミンチカツ頂きました。

何気にヨコクラうどんさんのミンチカツお気に入りです。

言わずもがな鶏チャーもお気に入りです。

鶏チャー頼むとしょう油と黒胡椒付いてきます。

今日はなんか……ヨコクラさんの美味しいホッコリ出汁が飲みたかったので……鶏チャーは掛けバージョンで頂きます。

そして、しょう油はメンチカツに。

メンチカツといえば掛ける一番最強はマヨ&ソース&辛子(マヨ多め)だと思ってますが……二番目はヨコクラしょう油かもしれません。(個人の意見です)

まだヨコクラうどんさんに行った事無いっていう人は是非行ってみて下さい。

後悔はしません。(個人の意見です)

そして、鶏チャー葱炙油うどん食べた事ない人は是非食べてみてください。

舌に残るうどん……というより記憶に残るうどんです。

ホロッホロに柔らかい鶏の叉焼ですが、甘くて食べ応えあって美味しいんです。

生わかめも良い仕事するんです。

しょう油でもかけでも楽しめる、葱や天かす足しても……なんなら大以上を頼んで半分しょう油で、半分掛け出汁掛けて食べるのもお薦めです。

山葵をチョイ足ししても美味しいです。

全部ヨコクラうどんさんの薬味置場にあります。

今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

多分明日も行きます。(

2024/01访问第 108 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年01月28日 ヨコクラうどんさんで鶏チャー叉焼増し増し。

大将:「SFJさんいつも朝一狙って来ますけど……一番釜は手探りなところがあるんで緊張するんすよ。二番釜、三番釜くらいでやっと今日の麺のゆで加減とか塩梅が分かるんで……。」

と言われましたので、今日は二番釜くらいを目指しての訪問です。

そして注文はいつもの……鶏チャー葱油炙うどんの鶏チャー増し増し

そして鶏チャーに一番合う(と勝手に思ってる)プリプリ歯応え抜群のゲソ天

この雰囲気で頂く鶏チャーはまた格別。

黒胡椒とヨコクラ特製しょう油を掛けると……
ビジュアル的にも美味しさ増し増しです。

今日は残念ながら機械切りに戻ってましたが……相変わらずの旨さと優しさと柔らか麺でした。

鶏叉焼6枚もあると食べ応え抜群。

ゲソ天は食べやすいサイズに切ってくれてますがぷりっぷりです。

朝から大満足です。

お腹も心も満たされました。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2024/01访问第 107 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年01月27日 朝ヨコクラうどんさんへ行ってみたら麺が劇的変化してました!

SNSでとある方がヨコクラうどんさんの麺が手切り麺になってたと投稿されてて……今日は一番乗りで訪問。

お店の前に何やら看板枠ができてました。

今日は(温泉玉子)好き+(めんたいこ)好き=(温玉めんたい)大好きという公式まであるとされる温玉めんたいにしてみました。

朝一です。古民家のような飲食スペースは誰も居らずこの素敵空間を独り占め❤

タマジロー(ヨコクラうどんさんの温泉玉子製造機の名前だそう)作の温泉玉子と、めんたいこをぶっ掛け出汁に溶かしてよぉ~く混ぜまぜして……おぉっ!? 明らかに麺が違うっ。

かなり細麺で麺肌も綺麗でねじれもあって、いつもの麺とは全然違う。

いや……いつもの麺も美味しいんですけどね。

特に喉越しが良い。

いつもの半分くらいのスピードでうどんが胃に吸い込まれる。

大将がストーブに火付けに来た際に聞いてみると……やはり今日は手切りの麺だそう。

大将:「garakutacanさんいつも朝一狙って来ますけど……一番釜は手探りなところがあるんで緊張するんすよ。二番釜、三番釜くらいでやっと今日の麺のゆで加減とか塩梅が分かるんで……。」

いやいや、大将。

さらっと言うてますけど……その日その時の温湿度や天気や水・麺の状態を五感で感じて調理方法を変えてるんですね、やっぱり……。

それでいて、いつ来ても、美味しいって思える、ヨコクラうどんの味やぁって思えるって凄い事です。

今日の麺とお話はすごい御馳走でした。

ところで、温玉めんたいですが(食レポ忘れてた)……

程よい辛みのあるめんたいつぶつぶが温玉によってマイルドになりぶっ掛け出汁で味付けされる事で極上のめんたいマヨのようなスープになります。

コレを絡めて食べるおうどんは……最高でしょ。

コレ好きじゃない人は明太子嫌いか温玉嫌いか……うどん嫌いの人だけでしょ
(そもそもうどん嫌いの人はうどん屋に来ないって)

このみんな大好き温玉めんたいに鶏天がまた合うんです。

美味しいんです。(試してみて)

今日も良い日になりそうです。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

2024/01访问第 106 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年01月21日 今日の朝は香川最古の銘店で冬の名物メニューを。

今日も寒いですね。

今日の朝ご飯もヨコクラうどんさんです。

開店ちょっと前に到着。

ポールポジションで一番釜を頂きます。

今日は寒いので……ヨコクラうどんさんの冬の名物 しっぽくうどんを頂きます。

あとサックサクのメンチカツも。

ヨコクラうどんさんのメンチカツ サックサクでジューシーで甘くて結構お気に入りなんです。

サックサクジューシーなメンチカツを囓りながら
甘くて優しい根菜中心の野菜を摂取しつつ
いつもの優しい出汁を口一杯にふくんで……
いつもの優しい麺を一気に飲みます!

よく噛んで食べなさいって昔からよく怒られたっけ……
なんてことを思い出しつつ……
一気に飲みます。
(人の教えを聞かないヤツ。先生ごめんなさい)

寒い朝に頂く温かいヨコクラしっぽく。

五臓六腑に沁み渡る。って言葉を実感できます。

あぁ~……タマんねぇ。

今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

そういえば……ヨコクラうどんさんが食べログでTOP5000に選出されてました。

さすがです。

おめでとうございます。

※グルメレビューサイト「食べログ」に掲載中の全国84万店舗の中で上位5000位に選ばれた飲食店

各種メディアに取り上げられたりSNSでのご活躍やイベントなど2023年のヨコクラうどんさんの注目度ハンパなかったですからねー。納得。

2024/01访问第 105 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年01月20日 今日の朝ご飯はヨコクラうどんさんで鶏チャーうどん小頂きました。

朝友人からLINEが……

友人:『おはようございます。ヨコクラうどんで朝ごはん中だと思いますが、ちょっとお聞きしたい事が……(略)』

オマエなぁ……いつも俺が朝ヨコクラうどんさんい居ると思ったら……ハイ、居ます。

訪問と同時に『そば準備中』の札がひっくり返る。

SFJ:「そば……あるんすか?」

店員さん:「今出来たてですー」

SFJ:「じゃあ、鶏チャーください。うどんの小とそばの小」

今年はうどん小にするんじゃなかったっけ?

いや……うどんは小だもん。もう一杯はそばだもん。
(誰への言い訳?)

うどんとそばを頂きたい方は、ミックスって注文することもできるそうです。

今日は掛け出汁としょうゆ両方味わいたいのであえて小を二つ。

まずはそばから。

炙った香ばしい鶏チャーはそばにも合います。

そばはしょうゆそばではなく、出汁を掛けての鶏チャー葱油炙そばで頂きます。

そばの食レポあまりした事無いんですが……

出来たてというのが分かる(気がする)麺肌の良い喉越しの良いそばです。
(そばでこんな感想持った事ないのが正直なところです)

鶏チャーってそばにも合うんです。

言うまでもなくめちゃ旨です。

鶏チャー葱油炙うどん

こちらはしょう油うどんで頂きます。

テッパンです。

黒胡椒掛けるとまた美味しいです。

あっという間に無くなります。

マジです。

だって……蕎麦とうどん食べてお盆返しにいって

SFJj:「ご馳走様でした('ー'人) ^☆"」

言うたら

大将&店員さん:「ありがとうございま……え?早っ!」

……って言われました。

でも、今日もとっても美味しかったです。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。


2024/01访问第 104 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年01月14日 ヨコクラうどんで何度も激リピしちゃう鶏チャー

今日も朝ご飯はヨコクラうどんさんへ。

開店と同時に訪問。

表には実に珍しい手拭いの自販機があります。

私既に7本ほど購入しておりますが……

良いですよ手拭い。

今日は何度も激リピしちゃう鶏チャー葱油炙うどん

オプションで鶏チャー増し増しとコロッケも頂きました。

鶏チャー増し増しにすると……見て、この見目麗しい御姿。

涎が止まりません。

今日は出汁を掛けて鶏チャー掛けバージョンで頂きます。

鶏チャーには黒胡椒を掛けて、醤油を少し垂らして頂きます。

ヤバい味です。

何回食べても美味しくて、また食べたくなります。

私の前に並んでた常連さんも注文は鶏チャーだったんですが……

店員さん「こちらの醤油と黒胡椒お使いくだ……」

常連さん「あー、胡椒はマイ胡椒あるけん要らん」

さすがでございます。

調味料持参でうどん屋来るって……見習いたいです。

しかも、拝見してると、よくある売ってる小瓶じゃなく、ペッパーミルで胡椒掛けられてて……スゲぇな。って思いました(笑)

炙った鶏叉焼は香ばしい香りが鼻腔をくすぐります。

もう食べる前から美味しいの間違いないヤツです。

好きでしたら山葵もお薦めです。(お店に置いてあります)

優しいもっちりヨコクラ麺と炙った鶏チャーとの相性は抜群です。

あっという間に無くなります。

出汁を掛けると、出汁に炙った鶏チャーの風味と旨み、そして葱油がブレンドされて普段のヨコクラうどんさんの純粋な出汁では味わえないスペシャルブレンドになります。

結構お薦めです。(個人的に)

今日も美味しゅうございました。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。


2024/01访问第 103 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年01月13日 ヨコクラうどんで頂くほっこりするしっぽくうどん

いつものヨコクラうどんさんへ。

今日の朝は結構寒いので、しっぽくうどんを頂きます。

何度も書いてますが、私基本的にしっぽくうどんは好んで注文しない派なんです。

ただ……ヨコクラうどんさんのしっぽくは大好きなんです。

甘く炊かれた……でも決して甘過ぎでは無い野菜本来の甘さを足しただけのような上品で優しい、でもめちゃ甘な存在感ハンパない里芋に大根、人参、蒟蒻、牛蒡……根菜中心のしっぽくに、お肉も少々。

出汁は普通のかけ出汁(を自分で掛けます)のはずなのに、全然いつものかけ出汁とは違う。

出汁本来の味を感じられつつ野菜の甘みのほんのり溶け込んで……絶妙なんです。

うどんと出汁の美味しさを感じられつつ、野菜がこんなに美味しいしっぽくうどんを私は他で食べた事がありません。

いや……しっぽくあまり頼まないんで、他のお店でも美味しいしっぽくはあるのかも知れません。

私の視野が狭いだけかもです。

でも間違いなく、ヨコクラうどんさんのしっぽくは絶品なんすっ!
(声を大にして言います)

そんなしっぽくを、こんな旧家側の飲食エリア独り占めで頂くのはとても贅沢な朝ご飯です。

朝から心も体もホッコリです。

ゲソ天もまだ温かくて……美味しかったです。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

今日のしっぽくも絶品でございました。

2024/01访问第 102 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2024年01月06日 今年初ヨコクラうどんさんで今年初鶏チャー

今日は今年初ヨコクラうどん

今年初ヨコクラうどんで戴くのはもちろん

鶏チャー葱炙油うどん。そして、半熟卵天。

そしてこの素敵空間を独り占め(贅沢)

早速頂きます。

黒胡椒を掛けてしょう油をちゃっと垂らし、

今日は半熟卵天をちょっと割って半熟の卵黄を

鶏チャーに垂らして戴きま……旨ァっ!!!

ホロッホロなんですが、噛み応えもあって
炙られてる香ばしさが鼻腔を喉をくすぐる
鶏チャーに卵黄の甘さが加わって絶妙です。

相変わらずの優しい飲める麺を飲みながら
鶏チャーとしょう油とワカメのハーモニーを堪能。

大将にも挨拶でき、最高の朝ご飯でした。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2023/12访问第 101 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年12月30日 今日はヨコクラ納め。炙りセットを頂きました。

初回訪問から今日で101回目。

そして今年150玉目のヨコクラ麺。

ヨコクラうどんさんが本日まで。。。

という事で、やっぱり行っちゃう朝ご飯。

今年最後のヨコクラうどんさんで頂くのは……

表の看板にもありますこの二品。

鶏チャーのチャーシュー増し増し
炙りチーズカレーうどん
のヨコクラ特製炙りセット(勝手に名付けてます)

こちらの旧家エリアで頂きます。

もうこの雰囲気が御馳走です。

増した鶏チャーを三枚ほどあぶりチーズカレーに載せ、先ずは炙りチーズカレーから。

スパイスの利いた美味しいカレーにチーズが乗ってそれが炙られてる。

そこに同じく炙られた鶏チャーシューを混ぜると……炙った香ばしい良い香りが鼻腔をくすぐります。

もう美味しい。

熱いカレーうどんを更に炙ってて、もうあっつ熱です。寒い朝にはタマりません。

ここに加わる炙り鶏チャー。

反則級の旨さです。

反則級のボリュームです。

反則級のカロリーです。

途中で鶏チャー葱炙油うどんも頂きます。

鶏チャーを炙った香ばしさとネギ油の香ばしさが醤油うどんをコーティングした最高級に美味しい醤油うどんです。

タマらんです。

今年最後のヨコクラうどん 堪能しました。

来年もよろしくお願いします。
m(__)m


2023/12访问第 100 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年12月29日 幕末創業の老舗中の老舗に100回目の訪問です

今日からお休みです。

お休みの朝と言えば……朝うどんです。

いつものヨコクラうどんさんへ訪問です。

初めてヨクラうどんさんに訪問したのが2022年1月16日。

そして、今日が100回目の訪問です。

というわけで、今日は初訪問の時と同じメニューを注文。

ぶっかけうどんとメンチカツ

調べてみると、なんとぶっかけうどんは初回以来一度も食べておらず……本日二回目です。

シンプルなメニューだからこそ感じられるレベルの高さ。

麺肌は綺麗でススると(飲むと)麺の香りが口に広がります。出汁もやっぱり美味しい。

すっきりしてて……このぶっかけ好き。

なんでこれまで一回しか頼まなかったんだろ?

答)ヨコクラうどんさんには魅力的なメニューが多いからです。

メンチカツもサックサクです。

今日は大将ともお話少しさえて頂き……充実した朝ご飯でした。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

とても美味しかったです。

2023/12访问第 99 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年12月24日 温故知新を地でいく銘店ヨコクラうどんさんでクリスマスうどん

メリクリです。(シンプル挨拶)

クリスマスイブなので……ヨコクラうどんさんへ向かいます。
(いつもの週末やないかーい!)

朝の讃岐富士と後光が眩しい!(ありがたい)

そして30分弱でヨコクラうどんさん到着。

ヨコクラうどんさんにも後光が!(ありがたい)

今日頂くのはクリスマスイブなので鶏一択で!

鶏チャー葱炙油うどん鶏チャー増し増し

SFJ「鶏チャー。叉焼まし(増し)で」

店員さん「はいー。鶏チャー。叉焼なしで」

兄ちゃん、兄ちゃん。それだと醤油うどんやん。
叉焼増し増しでお願いします。

(すみません、私の滑舌が悪くて)

それを聞いてた前に並んでたお兄さんが
笑いながら……

お兄さん「鶏チャー増しとかあるんや?」

とか聞かれました。

SFJ「あるんですよっ!お薦めです」

って常連客ぶりましたが……私も今月知って今月初めて注文しましてん。(カミングアウト)

今日も古民家風の離れで頂きます。

廊下の雰囲気もジブリ風でステキです。

テーブルの脇にはこれまたレトロ感増し増しのストーブが。

今日もこの素敵な古民家空間を独り占め。
(最高の贅沢)

こんなステキ空間で 鶏チャー葱炙油うどん鶏チャー増し増し かけ出汁バージョンで頂きます。

クリスマスイブに鶏系UDON!

これぞ讃岐人です。(個人の意見です)

コシのあるもち系の……『優しい麺』という言葉がぴったりのヨコクラ麺に、飲むと「はぁ……旨」
って言っちゃう美味しい出汁に甘いわかめを溶かして……

そこに鶏チャーを潜らせて……その後に黒胡椒を掛け……ほんの少し醤油を鶏チャーにだけ落として頂くのが好きです。

炙った香ばしさと葱油をまとった出汁。

そして黒胡椒と醤油をかぶった鶏チャーはなんとも言えず複雑な深い味わいになります。

そんな事せんでもホロッホロで充分美味しいんですけど……

出汁への潜らせ具合とか醤油の量とか胡椒の掛け具合で毎回味わい変わるんです。

そして麺と一緒に食べるか、わかめと一緒に食べるか、鶏チャーだけで食べるか……

食べ方で味変出来る……

食べて楽しいうどんです。

鶏チャー今年26杯目ですが

毎回楽しいです。

(美味しいじゃ無くて楽しいって……その感想どーなん?)


ヨコクラうどんさんで美味しいうどんと幸せな時間を戴きました。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

さて……と、幸せな時を頂いたところで(家族に)幸せを配りにサンタになりますか。

誰?体型はもう充分サンタじゃん?なんて言うのはっ!?


2023/12访问第 98 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年12月23日 時を忘れ贅沢空間で頂く極上朝うどん

週末の朝ご飯は勿論ヨコクラうどんさんで。

今日も結構寒いっ!

こんな日にはあったか~いうどんを頂くに限る!

本当はあっつ熱と言いたいところなんですが猫舌なんで……

というわけで、開店直後にヨコクラうどんさん突撃。

注文はブレずにいつもの鶏チャーと……今日はヨコクラうどん冬の名物しっぽくうどんを頂きます。

あと美味しいメンチカツも。

お店の方は結構一杯でしたが離れは誰も居なかったので、あえてこちらで。

贅沢空間を独り占めです。(写真参照)

中は石油ストーブが炊かれてて、そんな雰囲気も素敵❤

前も書きましたが……幼少時にひいばあちゃん家に来てご飯食べさせて貰ってるような感覚を呼び戻して貰えるような……確実に時間の流れがゆ~っくりになったような不思議なトリップ感のある空間に身を委ね、頂く朝うどんは、それだけで贅沢です。

寒い朝……しっぽくうどんから立ち上る湯気。

それだけでもう御御馳走です。

とりあえず暖かいしっぽくから頂きま……おっほぉ。

里芋のホックホク感ぬっくぬく感がタマりません。

丁寧に優しく甘く炊かれた極上のしっぽく。

出汁は後で足してるのもありますが野菜の甘さが溶けてない、でも優しいいつものヨコクラうどんさんの出汁。この組み合わせが最高です。

しっぽくうどんは香川のB級グルメと言っても過言では無い冬の郷土料理ですが……野菜を炊いてうどんに載せて頂くうどんですが……野菜を炊いた甘い汁が出汁に溶け込んで甘ったるかったり、逆に野菜の炊き加減が薄かったりとばあちゃん家や母親の作るしっぽくは当たり外れが多くあまり好きじゃ無いメニューだったんです。

でも、ヨコクラうどんさんのしっぽくは……めちゃ旨です。優勝クラスです。

このレシピをうちの彼女に是非学びに行って欲しい。
(きっと怒られる)

実は私煮た里芋苦手なんです。煮た大根も。

里芋煮るとやわやわのぐにってなりません?

大根も芯が残ってたり煮過ぎてトロットロになってたりすると美味しくなくないです?

でも、ヨコクラうどんさんのしっぽくの里芋はしっかりホックホクで焼き芋みたいで美味しいんです。

ヨコクラうどんさんのしっぽくの大根は程よくシャキシャキ感が残ってて、でも甘くて美味しいんです。

野菜嫌いな子供でもこのしっぽくは食べられるんじゃね?ってくらい美味しい。さすがヨコクラうどんの冬の代表メニューを飾るだけはあります。

私Dataですが、今まで食べたしっぽくうどんの中ではヨコクラうどんさんがNo.1です。

今日はしっぽく中心にお伝えしましたが……鶏チャーも最高です。(過去ログ参照ください)
↑手抜き?

メンチカツもサックサクで美味しいです。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。


2023/12访问第 97 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年12月16日 ヨコクラうどんさんで絶品炙りチーズカレー鶏チャー載せ

週末の朝はヨコクラうどんさんです。

8時半頃ヨコクラうどんさんへ到着。

鶏チャー葱炙油うどんの鶏チャー増し
炙りチーズカレーうどん

頂きました。

増した鶏チャーは当然炙りチーズカレーに載せて頂きます。

最初から炙りチーズカレーうどんに鶏チャー増しで頼めば良いじゃないかって?

チーズ炙って鶏チャー載せて炙って……?
そんなんめっちゃ手間ですやん。

もしかしたら鶏チャーは炙ってくれないかもしれないですやん。

それに……普通に鶏チャーも食べたいやん。
(単なるわがままと小市民体質なだけ)

というわけで、鶏チャーを3枚炙りカレーに載せ……鶏チャー葱炙油うどんは出汁を掛けて頂きます。

ヨコクラさんのつるしこもっちりで飲める美味しいうどんに出汁と葱油の甘みが……鶏チャーを炙った香ばしい香りが……スパイスとなってめちゃめちゃ旨いんです。

醤油で食べるのも美味しいんですが……私は最近出汁派かなぁ。

炙った鶏チャーに胡椒を掛け食べると絶品!……なんですが、箸で持つだけでホロッと崩れます。甘くてジューシーで香ばしくて最高です。

これ……絶対炙ったチーズとカレーに合うやろ。と思い、先週一枚だけ漬けてみたらめちゃ旨だったので、今日はもっと豪快に!

炙りチーズカレーうどん鶏チャー三枚載せ

鶏チャーには黒胡椒をちょっと振り掛け……チーズとカレーをまぶして一口……

ちょっと失礼して、席を立ち、店の扉を開けて「うまいよぉぉっ!」って叫んじゃいたい気持ちを大人の心でぐっと抑えます。(本当にやったらヨコクラうどん出禁になりそうです。)

炙りチーズと炙り鶏チャーとカレーを絡めて頂くうどん。

まじうまちょべりぐです(語彙力……)

口に入れた瞬間思わず笑みがこぼれます。

「ん!んふふぅ…うまぁ!」ってなります。

炙りチーズカレーうどんには肉系が入っていないので、竹輪が良い代役を買って出てはいるんですが……良い代役感出してて美味しいんですが……鶏チャーには敵わない。

この二杯、朝から食べるにはハイカロリー過ぎて……最高です。(どっちだよ!)

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

がっつり系で満足したい方。鶏チャーと炙りチーズの組み合わせの満足感はお薦めです。

2023/12访问第 96 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年12月9日 カレーとチーズとうどんを組み合わせ炙った天才

もはや週末の朝の恒例。

ヨコクラうどんさん詣でです。

先週食べれなかった限定メニューを頂きに。

朝一でヨコクラうどんさんへ。

炙りチーズカレー
鶏チャー葱炙油うどん
炙りセット戴きました。

先ずは炙りチーズカレー

カレーにチーズという組み合わせを考えた人は天才だと思います。

それをうどんに載せて炙ってしまおうと考えた横倉大将も天才だと思います。

味?美味しくないわけ無いやん。
(食レポ雑すぎ)

具材は美味し~く煮込まれた竹輪と野菜。

香ばしいチーズの風味がカレーと混ざって……

タマんないです。(気持ちが)

トマんないです。(箸が)

あふれ出します。(食欲が)

チーズが伸びる伸びる。

甘い旨い甘い旨い甘い旨い……

鶏チャー一枚カレーに潜らせて……

旨ぁあ!!!

鶏チャーにカレーとチーズもめっちゃ合うやん。

今日鶏チャー増し増しにしなかった事を後悔。

でも炙りチーズカレー堪能しました。

めっちゃハイカロリーな朝ご飯です。

そして、一枚減っちゃったけど鶏チャー葱炙油うどんに黒胡椒と醤油を掛けて……

旨ぁあ!!!!
(語彙力足りなさすぎやろ)

この炙りセットの組み合わせ。
アリです。

めちゃ旨でした。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2023/12访问第 95 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年12月3日 朝はヨコクラうどんさんで裏メニュー鶏チャー増し増し

ヨコクラうどんさんでは鶏チャー増し
という裏メニューがあるらしい。

SNSでやってる人がいましてん。

ヨコクラうどんさん、これまで94回行ってるけど……
これまで31杯鶏チャー葱油炙うどん食べてるけど
知りませんでした。

というわけで、95回目、32杯目にして初!

鶏チャー葱油炙うどん鶏チャー増し増し
頂きました。

お姉さん:「炙りチーズカレー始めましたよ~」

なんとか~!?

それ、絶対旨いヤツ~!

1月に食べて反則級だったヤツ~!

大将:「また来週にでもどうぞ。」

ハイ。そうします。

来週予約しといてください。

というわけで、今日注文したのは……

鶏チャー葱油炙うどん大
鶏チャー増し増し

そしてゲソ天

見て。このビジュアル。(写真参照)

こんなん……

こんなん……

目にも幸せやんっ❤❤❤❤❤

分厚い鶏チャーが所狭しとうどんの上に
並べられ……麺が見えません。

黒胡椒と醤油を掛けて……

先ず一枚。

ホロッホロで肉厚。

甘くてジューシーで香ばしくて……

最高です。

今日はしっかり堪能すべく麺も大盛りです。

ヨコクラさんのもっちり優しい麺に、
醤油と葱油と鶏チャーの脂がコーティングされ……
口に入れると同時に胃に運ばれます。

こんなん、ナンボでもイケますわ。

半分くらい食べたところで出汁を追加。

またひと味違ったうどんに変身します。

出汁に醤油と葱油と鶏チャーの脂が溶けて……
甘くて美味しい出汁に。

その出汁を吸った鶏チャーが……麺が……

これまた美味しい!

食べやすく切って頂いた旨みたっぷり感じられる
ゲソ天にもヨコクラ特製醤油を掛けて……

旨いっす!

全部平らげて……うん。大満足です。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2023/12访问第 94 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年12月2日 いつもの朝ご飯。ヨコクラうどんさんで今日は熱冷食べ比べ

8時ちょっと前に到着です。
休みの朝ご飯はやっぱりこちらで。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

7時50分到着

ヨコクラさんの期間限定メニュー
今日頂くのは勿論こちらです。

古民家のようなこんな素敵な飲食スペースもあります。

ノスタルジックに浸りながら食べるうどんは美味しさ
120%増し間違いなしです。

いや……元々美味しいんですけどね。

今日はポールポジションで一番麺頂きます。

店員さん:「うどんお決まりですか?」

SFJ:「鶏チャー熱と冷で。」

店員さん:「熱ですか?冷ですか?」

SFJ:「熱小と冷小で。」

店員さん:「え……?」

すみません。

そんな注文する客あんま居ないですよね。

というわけで、今日はヨコクラうどんさん
一番人気(多分)期間限定鶏チャーネギ炙油うどんの
熱冷食べ比べです。

冷たいのは出汁を掛けてかけ鶏チャーで。

出汁の上に葱油と鶏叉焼の油が浮いてて
ラーメンで言うところの背脂増し……
みたいな感じ?

背徳感も混じってめちゃ出汁が甘くなってる
感じがして美味しいです。

元々ヨコクラさんの出汁って優しくて
味わい深くて何となく懐かしい味で
大好きなんです。

炙った鶏チャーはホックホクなんですが
炙った香ばしさと葱油が出汁に溶けて……
更に甘く香ばしく優しくなります。

わかめが良いアクセントになります。

そしてもうひとつの鶏チャーネギ炙油熱

こちらは本来のお店推奨の食べ方で。

鶏チャーに黒胡椒を掛け……
ヨコクラさん特製醤油を少しだけ鶏チャーに
掛けて、少量のうどんと共に頂きます。

炙った香ばしさと葱油の香ばしさに
温かい麺と醤油が絡んで香味と旨みが
口の中に広がります。

こりゃ、ハマるって。そんな感じ。

ちょっと醤油を掛けて食べて……

ちょっと醤油を掛けて食べて……

醤油系うどんを失敗しないコツです。
(個人の意見です)

醤油を掛けてよし。

出汁を掛けてよし。

なんなら私のように食べ比べもお薦めします。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

また伺います。

2023/11访问第 93 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年11月25日 寒い朝湯気の立つしっぽくうどんと鶏チャーでほっこり

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
今日はポールポジション目指して
開店前に到着

狙いは鶏チャー葱炙油うどん。

そして……

ヨコクラ冬の名物しっぽく。

めっきり寒くなってきたこの頃……
ヨコクラうどんさんの旧家のような
素敵な空間で食べる朝しっぽくうどん

最高過ぎます!

見て!この見るからに暖かそうな
ホックホク感が伝わる絵。
(写真参照)

タマんないでしょ?

実際タマんないんですよ。

正直里芋って……
嫌いでも無いんですが
普段は 好んで食べようとは
思わない食材なんですが
ヨコクラさんのしっぽくの
里芋は大好物です。

ホクホクな食感に優しい甘さ……

他の野菜が里芋のオプションに感じます。

ところがこのオプション群もまた
美味しいんです!

大根も人参も椎茸も蒟蒻も……
どいつもこいつも美味しくって
たまらないったらありゃしない!

中に入ってる鶏肉が当たりを
思わせる美味しさです。

見つけると嬉しくなります。


そして鶏チャー葱炙油です。

今日は出汁を少しと山葵を足してみました。

鶏肉に山葵。

合うと思います?

めちゃ合うんですよ、コレが。

分厚いけどホロッホロな鶏叉焼に
山葵をちょんと載せて食べると……
旨いんす!

できればマヨも欲しい。

鶏チャーとうどんと……先に出汁を
飲み干して……のこりは醤油を掛けて
醤油うどんとして。

二度も三度も美味しい!

身も心もホッコリ温まりました。

最高の朝ご飯でした。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2023/11访问第 92 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年11月19日 休みの朝はヨコクラうどんさんで贅沢な肉セット朝うどんを

寒さで布団からでられない。
そんな季節になりましたね。
๑•ㅁ•๑)ドゥモ。SFJの我楽多館です。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

8時43分到着。

忙しい中、大将がわざわざ出てきて
接客くださいました。

いつも、あざっす。m(__)m

今日は……
牛(良い和牛肉使った肉ぶっかけ)
鶏(極上肉厚鶏叉焼が乗った鶏チャー)
豚(いつもジューシーで甘いミンチカツ)

ヨコクラ三畜セット(そんなメニューは無い!)
にしてみました。


まずは……鶏チャーから。

肉厚の鶏叉焼が所狭しと置かれた上に
バーナーで炙られております。
そこに燻製醤油を掛け、丼を机に置くと……
もう香ばしい香りが鼻腔をくすぐりまくりです。

ハイ、食べなくても美味しい。ってヤツです。
(いや、食べろや)

どのくらい時間掛けて仕込んでるのか
分かりませんが、時間掛けてじっくり丁寧に
作られてるのが伝わってくる極上鶏叉焼です。

ファンからの強い要望で復活された……
そのくらい根強い人気のあるメニューです。

ついてくる黒胡椒ですが……
前回マイ胡椒を持って来る人や置き胡椒する人が
居たため(←よく考えたら、犯罪じゃない?)
オフィシャルにお店が採用した調味料。

でもこれが合うんです。

マヨも合うんです。
山葵も合うんです。
柚胡椒も合うんです。
(どんだけこっそり試してるんだか……)

色んな調味料と合う。

それだけ懐の深いメニューです。

美味しいです。

私もイチオシです。


そして肉ぶっかけ冷。

ちょっと良い和牛を使ってるそうです(笑)

そしてもちろん美味しいんです。

冷たい肉ぶっかけっていうと、冷えた肉の脂が
白くなって固まって浮いて……っていうのが
実は苦手なんですが、ヨコクラうどんさんの
肉ぶっかけ冷やはご覧の通り。(写真参照)

脂浮いてるんですが、固まらないんです。

出汁に脂が溶けて旨みが増すんです。

甘っ!

旨っ!

でも、なんで?

脂の融点とか出汁の温度とか
温も冷も美味しいように考えられてる?

詳細は不明ですが、美味しいので大好きです❤


ミンチカツももちろん甘くて、
衣サックサクでジューシー。

これまた燻製醤油が合う。美味しい。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

次回は…なにか調味料持参で伺いたいです。

2023/11访问第 91 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年11月18日 休みの朝ご飯はヨコクラうどんさんで……今日はそば!

皆様如何お過ごしでしょうか?
(๑•ㅁ•๑)ドゥモ。SFJの我楽多館です。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

今日の朝ご飯はヨコクラうどんさんです。

10時過ぎに到着。

大将:「最近忙しくて…そば準備できるんが遅いんですわ〜。10時ならいけるんやけど。」

って以前言ってたので今日はちょっと遅くヨコクラさんへ。

頂くのはもちろんそば。

SFJ:「そば…で鶏チャーとか出来ます?」

お姉さん:「大丈夫ですよ。そばはあったかい方がオススメです」

SFJ:「じゃあ、ぬくいんで」

それと(それと?)鶏チャーうどん。

そばはかけ出汁で、うどんはサトシ君の燻製醤油で頂きます。

燻製醤油はゲソにも合います。

久しぶりのヨコクラそば。

そばに使う表現としては正しいのか分かりませんが…
麺肌綺麗で喉越し良くてヨコクラさんの出汁に
良く合って…鶏チャーにも最高に合います。

あたたかいそばと鶏チャー 身体がほっこりします。

ヨコクラさんのそば最高です。

さぬきうどん屋さんが出すそばってレベル高い気がします。


それと鶏チャーうどん

燻製醤油の香りが鶏チャーをより香ばしくします。

今日はかけ出汁バージョンと食べ比べてるんで、
香ばしさが増してるのがより分かります。

めちゃ美味しい。

そして相変わらずワカメが良いアクセントに。

おーいーしーいー。
(語彙力……)

鶏チャー&鶏チャー。

めっちゃ贅沢な朝ご飯でした。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2023/11访问第 90 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年11月12日 休みの朝はヨコクラ詣でから始まる。

朝一雨の中鬼無町へ。
(๑•ㅁ•๑)ドゥモ。SFJの我楽多館です。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ヨコクラうどんさんに初めて訪問したのは2022年1月16日。
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12721630723.html

迷いながらたどり着き、初めて食べたのに
懐かしさを感じて以来……
今日で90回目の訪問になるようです。
そして今年は65回目。

昨日在庫切れになってしまった『サトシ君の燻製醤油』が
今朝早くに緊急追加納品されたとの事ですので
いつもの『鶏チャー葱油炙うどん』
そして今日はちょっと寒くなってきたので
『しっぽくうどん』戴きました。

オプションは多分燻製しょう油にあう
『ミンチカツ』を選択。

この素敵な佇まいのなかで頂く朝ご飯。
(写真参照)

ミンチカツと鶏チャーにはもちろんサトシ君の
燻製醤油を掛けて頂きます。

ヨコクラさん特製醤油でも勿論美味しいんですが……
燻製の香りがふわっと鼻腔をくすぐる
なんとも言えない味わい深さがプラスされます。

分厚く切られた3枚の炙り鶏叉焼は香ばしく
ホロッホロで甘いんですが、
ここにネギ油と燻製醤油が混ざると
更に甘く感じます。

というわけで、黒胡椒を追加。

七味ではなく黒胡椒がこんなに合ううどんって……中々無いですよね。

あっという間に完食です。


そしてヨククラうどん名物ともいうべきしっぽくうどん。

卓袱(しっぽく)とは、根菜を中心に油揚げや
肉を炊いた煮物をかけうどんに載せて食べる
香川の郷土料理。
昔は囲炉裏や卓上の大鍋で炊かれ、みんなで
それを囲みながら食べたのが卓袱の由来だとか
(諸説あり)

正直私は幼少時から香川の郷土料理
しっぽくうどんが苦手でした。

野菜はトロットロで、出汁は甘ったるくて、
うどんもトロットロでコシがない。
そんなしっぽくが多かったので。

ところが、ここヨコクラさんのしっぽくは、
初めて食べた時にも感動を覚えたんですが……
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12774300788.html


根菜を中心に炊かれた野菜やお揚げはほっこりする優しい味。
そして、出汁は後掛けなので、
野菜の甘さが程よく溶けつつも出汁本来の味もしっかり感じられ
麺は勿論つるしこもっちり。

非の打ち所がありません。

急に冷えてきた朝に戴くしっぽくうどんは
身体の芯からほっこりします。

今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

今日は自分の過去ログを見ながら……
ヨコクラうどんさん訪問の想い出に浸りながら書いてみました。


ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/

2023/11访问第 89 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年11月11日 週末の朝はヨコクラさんじゃなきゃ……

さて…今日は少し遅めの……
ヨコクラうどんさんへ向かいます。
(๑•ㅁ•๑)ドゥモ。SFJの我楽多館です。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

やっぱ、休みの朝はヨコクラさんじゃ無きゃ。

というわけでヨコクラうどんさんへ。

店頭で売ってるみかんにブロッコリーが追加されてました。
というわけで買って帰ります。
(買うんだ)

なめこにライムが無くなり……
鶏チャーだけになった
限定メニュー看板が涙を誘います。(ノД`)

今日戴くのは勿論鶏チャー葱油炙うどん。

大将:「いらっしゃい。なめことライムが無くなり、SFJさんに愛想尽かされるんじゃないかと……」

何を仰いますやら。

ヨコクラうどんさん
限定メニューが絶品過ぎて毎回頼みがちですが……
麺と掛け出汁が大好きなんです。

初めて食べた時にあれ?懐かしい?
って錯覚を覚えた麺と
飲むとホッコリする優しい出汁。

最&高なんです。

いつもは二杯食いなんですが今日は既に4玉目。

とりあえず鶏チャー小にサトシ君の燻製マヨ。
抜群に合います。

めちゃ旨です。

とにかく炙った鶏の叉焼が香ばしくて……
柔らかくて……ホロッホロで……
BEERのアテに最高です。(まだ朝です)

隠し味で掛かってるネギ油が炙った鶏チャーの
香ばしさを更に風味豊かにしてます。

醤油を回し掛けて食べるのも美味しいんですが……
掛け出汁を掛けて頂いても美味しいんです。

私は最近掛け出汁派です。(もちろん今日も)

サトシ君の燻製マヨも燻製醤油も残りわずかでした。

はぁ~美味しかったぁ。

さ、お替わりで。(エ?

SFJ:「ごちそうさまでした~。お替わりでしょうゆうどんくださーい」

二杯食いよりも一杯ずつお替わりした方が良いんじゃね?
ってふと思いまして……

今日は鶏チャーとしょう油うどん頂きます。

もちろんしょう油うどんにはサトシ君の燻製しょう油を
掛けて頂きます。

こちらもグンバツに合います。(表現が昭和)

ヨコクラうどんさんのしょう油うどんは
柚の香りが強くしょう油うどんというよりも
柚ポンうどんといった感じで
あっさり さっぱり すっきり……
あっという間になくなります。


もーね……どいつもこいつも
美味しいったらありゃしない。(言い方……)


今日も最高でした。

ご馳走様でした。

また伺います。


ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12828282195.html

2023/11访问第 88 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年11月05日 ヨコクラうどんさんのライムと生ハム終わるんだってよ!?

ヨコクラうどんさんで衝撃のニュースがっ!
大将:「ライムと生ハム終わります。」
まじっすかー。Σ(๑ °꒳° ๑)
(๑•ㅁ•๑)ドゥモ。早速のヨコクライムロス。
今日は心の叫びが多め。
SFJの我楽多館です。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

なめこも終わり……ライムも終わり……

俺はこれから何を楽しみに
ヨコクラうどんさんへ
行けばいいんだぁあああ~
(心の叫び!
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○

店員さん:「ご注文お決まりですか?」
SFJ:「あ、ライムと生ハム。それと鶏チャー。どっちも冷たいの。あとゲソ天カットお願いします。」

ようやくこうやって流れるように
注文できるまでにレベルアップ
したというのに……

俺はこれから何を楽しみに
ヨコクラうどんさんへ
来ればいいんだぁあああ~
(心の叫び!

店員さん:「鶏チャー出来たらお席までお持ちしますねー。」
SFJ:「あ、はい。お願いします。」

心の中のザワザワと現実のギャップが……。

というわけで、もしかしたら
ラスト・ライムと生ハムです。

最期のヨコクライムに酔い痴れます。

力一杯ライムを搾って……搾って……
残った果肉をゲソ天へちょんちょんと。

ゲソ天にはサトシ君のマヨと醤油を掛け……
ライムと燻製マヨと燻製醤油をまとった
ゲソ天は旨さMAXです。
(写真:美味しそうでしょ?)

あえてうどんには何も足さずにずずっと……

うまひ~……
(心の叫び!

この甘いライムが……

塩味たっぷりの生ハムが……

もう食べられないなんてっ!

嫌だぁああああっ!!
(心の叫び!

……って思うだけでもうヨコクライムロス。
(今食べてる最中やがな)


そして鶏チャー。

今日も掛け出汁バージョンで戴きます。

この三連休は少し細目の、でももっちり感
健在の優しいヨコクラ麺がこれまた優しい
ヨコクラ特製出汁とよく合います。

その出汁に鶏チャーと葱油が溶け出して……

一口食べると「ンふ❤」って声出ちゃいます。

何回食べても美味しいです。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

今日も良い一日になりそうです。

あ、ビタミン補給にみかんも購入しました。

2023/11访问第 87 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年11月04日 今日もヨコクライムに酔う朝ご飯

休みの朝は、やっぱり行っちゃう鬼無町。
休みの朝ご飯はヨコクラうどん率結構高め。
(๑•ㅁ•๑)ドゥモ。SFJの我楽多館です。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

朝早くに愛犬と彼女に起こされ、ゴミ出し。
(土曜は資源ゴミの日です)

そして愛犬を愛車に乗せて鬼無町へ向かいます。

片道約30分のドライブ。

今日は8時半頃にヨコクラうどんさん到着。

今日戴くのは、ライムと生ハム&鶏チャー
そしてゲソ天

今日はサトシ君の燻製マヨをライムと生ハムに
掛けて戴きます。

ライムを力の限り搾って……
今日はあえて混ぜずにマヨが掛かった
生ハムで麺を包んで戴きま……旨っ!
(感想早っ!

ライムの甘みと燻製された酸味を抑えた
サトシ君の燻製マヨネースが絶妙に合う。

今日の鶏チャーは掛け出汁バージョン

鶏チャーの脂と葱油が染み出した出汁は
めっちゃ甘くて優しくて絶品!

かけ出汁バージョンにすると、
わかめがより良い仕事します。

今日はゲソ天にサトシ君の燻製しょう油を掛けて、
サトシ君の燻製マヨをつけて戴きま……うン旨ぁああ~!

主張しすぎないサトシ君の調味料は天麩羅にめっちゃ合います。

ゲソの旨味と甘み消しません。逆に引き立てます。

ゲソ甘っ!旨っ!

そして最期に残ったライムと生ハムの出汁をグビッと……。

食後のジュースですわ。こんなん。(激旨)

贅沢な朝ご飯でした。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

食べるって本当にステキ。

食の感想を現す日本語って445あるそうです。

コレは世界でも非常に多くて日本人って
食に関する感性と語彙力が豊富なんだそうです。
(下剋上ラジオ情報)


2023/11访问第 86 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年11月03日① ヨコクライムにやられちゃってます。そして今日はコラボ調味料も。

休みの朝は、やっぱり行っちゃう鬼無町。
休みの朝ご飯はヨコクラうどん率結構高め。
(๑•ㅁ•๑)ドゥモ。SFJの我楽多館です。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

8時前に到着。
ポールポジションで今日戴く一番麺は、鶏チャーとライムと生ハム
(いつもと一緒やん)

それと揚げたての半熟玉子天

そして今日は……
サトシ君の燻製しょうゆを鶏チャーに。
サトシ君の燻製マヨをライムと生ハムに。
それぞれ加えて戴いてみます。

まずはライムと生ハム。

握力振り絞ってカスッカスになるくらいまでライム果汁を搾ります。
(そうしないと勿体ない……てくらい美味しいので)

甘酸っぱくて優しいヨコクラうどんさんのぶっ掛け出汁が一気にフレッシュジュースのようになり……
「旨っ!ヤバっ!」
以外の感想が出なくなります。

今日はそこにサトシ君の燻製マヨを追加。

生ハムにつけてうどんを絡めて戴き……
「う旨んマ!激ヤバ!」
(語彙力……)

食べた事ないくらい甘いサラダうどん。

普通のマヨと比べて酸味が抑えられてる感があって生ハムに合います。

マヨラーにはたまらんとです。

いつもですが……あっという間に無くなりました。

鶏チャーにはサトシ君の燻製しょうゆです。

確かに合う。

燻製の香りがふわっと鼻腔をくすぐります。

でも、色が濃いのにそれ以上主張はしない。

なんなら、ヨコクラさんの醤油を足さないと薄いって思うくらい。

前回の山椒オイルの時も感じたんですが、サトシ君のコラボ調味料って、決してメインの味を邪魔せずほんの少しの味変させる名アシスト調味料やと思います。

料理で言う隠し味的な……それくらいの主張なんですが……足すとめっちゃ変わる……気がする。

この技術素敵です。

で肝心の鶏チャーですが、炙ってある鶏チャーの香ばしさと燻製しょうゆの香りがまざって香ばしさ感が増してる気がします。


今日も美味しかったです。

今日も良い一日になりそうです。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2023/10访问第 85 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年10月28日:朝一はヨコクラうどんさんでいつもの二杯。

朝ご飯は鬼無の古からのうどん屋
YOKOKURAUDONさんへ。
(๑•ㅁ•๑)ヤァ。SFJのgarakutacanです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

休みの朝はいつものヨコクラうどんさんへ。

ライムと生ハム、鶏チャー……そして歯が治ったので念願のゲソ天と、朝には珍しいおむすび頂きました。

一週間ぶりのライムと生ハム。

写真映えする盛り付けにlevel upされてました。
(ステキっ❤

相変わらず絶品なライム味でした。

ライムを50kgの握力を駆使して絞り上げ……
ライム果汁の入ったフレッシュジュースのような
出汁をまとった生ハムで麺を包んでずずっと頂きます。

生ハムの塩味とライムの甘みがめちゃめちゃ旨いです。

そしてファン人気投票一位間違いなしの鶏チャーです。
(個人の意見です)

今日は鶏チャーをおかずにおむすびを戴きます。

うンまっ!

いつかこの鶏チャーをアテにBEERがのみたい。

本当に美味しいうどん屋さんは飲んべえにとってココで飲みたい。
と思えるお店なのかもしれません。
(個人の意見です)

胡椒を掛けて醤油をかけて食べる鶏チャーはタマりません。

わかめが良い仕事してます。

今日も大満足。

全麺口福です!

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

今日も良い一日になりそうです。


2023/10访问第 84 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年10月22日:ヨコクラうどんさんで悩みに悩んだ結果……

最近の休みの朝ごはんは肉系です。
(๑•ㅁ•๑)ヤァ。SFJのgarakutacanです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

今日ももちろんヨコクラうどんさん。


ゲソ天に後ろ髪引かれつつ……
左下奥歯の金属の詰め物が取れましたので
固いものや奥歯でガシガシ噛まなければ
いけないものは食べられないので
今日も我慢です。
(T-T)(T-T)(T-T)

店員さん「丸天、長天あっつ熱ですよぉ」

とーっても惹かれるんですが……
あっつ熱も奥歯に響くんです……
(T-T)


鶏チャー葱炙油うどん

復活を待ち望んで……
私を含む鶏チャーファンが大将に何度も
懇願して復活して戴いた絶品うどん。

復活してもらったからには毎回
食べにゃいかんじゃろ。
(なんの使命感?)

そしてライムと生ハム限定うどんも絶品!

毎回毎回どっち食べるか迷うんです。

迷うくらいなら両方やろ!

というわけで、今日も二杯注文。

他にも惹かれるうどんは一沢山あるんですけどね。

今日は朝からちょっと冷えるんで……
しっぽくも捨てがたい。

今日は三杯注文?

いやいや……って悩みつつ
今日は鶏チャー&ライムコンビにしました。
(昨日と同じやがな)

今朝もこのステキ空間で絶品のおうどんを戴きます。
(写真参照)

鶏チャー葱炙油うどん

炙った鶏叉焼の香ばしさと甘さ旨さがタマらない
優勝級のおうどん。

途中で黒胡椒かけて味変出来ます。

今日はちょっとライム搾って食べてみました。

ライムも合う!


そしてライムと生ハム。

生ハムとライムではなくライムと生ハムです。

主役はライムです。

最初ライムを搾らずに一口。

そしてライムを搾って一口。

劇的な変化を感じる事が出来ます。

まるでフレッシュジュースのような出汁。

こちらも優勝級のおうどんです。

まぁヨコクラさんのうどん、
どれも優勝級に美味しいんやけど。
(決して私の採点が甘いわけではないと思います)

朝からお腹いっぱ……八分目です。

2023/10访问第 83 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年10月15日:ヨコクライムに呼ばれて

今日もヨコクライムに呼ばれてる気が。
(๑•ㅁ•๑)ヤァ。SFJのgarakutacanです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

今日も朝からヨコクラうどんさんで朝うどんです。

今日は何にしようかな~
(ヨコクライムに呼ばれてるって言ってなかったか?)

ライムと生ハムと……鶏チャーかなぁ?
……とかって思ってたら……

鶏天揚げたてだそうで~す。

というわけで、今日は鶏天と……
一種かなぁ。

というわけで今日は
ライムと生ハムのみです。(珍しい)

ただ……今日は特大です。

朝から三玉です。

そんなにっ!?って思うでしょ?

イケるんですよ(多分)

ヨコクラうどんさんのライムと生ハムなら。

朝から三玉なんて流石に滅多に食べないんですが
(昨日も食べてましたが……?)

ぶっ掛け出汁とライムの相性がメチャ良いんです。

この酸味と……酸味以上の甘みが混じった
爽やかさしかない出汁が
むちモチ喉越し抜群の
ヨコクラ麺と合うんです。

このライムを搾った出汁マイボトルで
持ち帰りたいくらい。

ライム搾った手がとてもイイ匂い。

手を拭いたハンカチがめっちゃイイ匂い。


このうどんはなかなか他では食べれません。


このライムと生ハムのおかげで
なめこおろしぶっかけロスが
随分軽くなってます


今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆"

めちゃ旨でした。


三玉食べてもまだイケるかも……
って思えるくらいでした
(個人の意見です)


更に詳しい紹介は
今日upされた
ヤグタウンさんの動画で。
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=HN4_7yIq6P0&t=11s

2023/10访问第 82 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年10月14日:ヨコクラ三畜戴きました。

今日はヨコクライムに呼ばれてる気が。
(幻聴です)
(๑•ㅁ•๑)ヤァ。SFJのgarakutacanです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

朝からヨコクラうどんさんで朝うどんです。

SFJ「ライムと生ハムください。あと……鶏チャー。」

店員さん「はーい。」

SFJ「あと……」

店員さん「はい?」

SFJ「肉ぶっかけ戴けますか?」

店員「……全部大でよろしいですか?」

なんでやねん!

……それは無理っす。

というわけで、今日は
牛と鶏と肉の食べ比べ
『ヨコクラ三畜うどん』
を戴いてみました。


先ずは『豚』

今週月曜日から始まって
おります新作『ライムと生ハム』

ライムとうどんって初めてかも……

ライムを搾って……まず出汁から。

思った以上にすっきりさっぱり。

酸味が殆ど無く爽やかなめっちゃ甘い出汁。

え?って思って思わず今搾ったライムを
かじっちゃいました。

全然苦みや酸っぱさがなくめちゃめちゃ
すっきり甘いライム。

こんなん初めて。

そこに生ハムの塩味が加わって……
食べた事のないさっぱりフレッシュなおうどん。

これは……ハマります。

三回くらい啜って
飲んだら無くなりました。

これは軽く三玉はいける。(いや、マジで)

ライムと生ハムって……随分贅沢なうどん。


次に『牛』

肉ぶっかけ

丁寧に甘く炊かれた肉を先ず一口。

んふぅ~、これは良いお肉ぅ~。

って思わず笑っちゃうくらい
柔らかくて甘くて美味しいです。

今日はここにライムを搾っちゃいます。
(このために三種類一緒に注文した)

ライムと肉の組み合わせ食べ比べです。

あれ……あまり変わらない?


牛肉の味と味付けの甘さの方が勝って
あまりライムの香りが肉からはしないです。

……が、ぶっ掛け出汁は劇的に変わります。

やっぱライムと生ハム同様甘い中に
さっぱり感が出るとても爽やかな味になります。


最期に『鶏』

炙った香ばしい鶏チャーが載ったうどん。
鶏チャー葱炙油うどん

本来は醤油で戴くのですが
わたしはかけ出汁を掛けたVersionに
ハマってます。

鶏と葱の油が出汁に溶けて
香ばしく甘い優しい出汁となり……
鶏チャーの旨味が増す気がします。


ヨコクラ三畜食べ比べ。


めっちゃ贅沢でした……が
三玉イケる人はオススメです。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

とにかくライムがステキです。

搾った手がめっちゃ良い匂いします。

このライム手首と首筋に
すり込んで香水にしたいですわ……

2023/10访问第 81 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年10月09日:ラストなめこおろしぶっかけ&ファーストしっぽく

朝から雨ですが、今日は、今日も、今日とて
ヨコクラうどんさんへ向かいます。
«٩((๑•̀᎑<๑)۶»どうも⌒.°♪
SFJのgarakutacanです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

雨の日のヨコクラうどんさんの佇まいってなんか好き。

多分今日でなめこおろしぶっかけが終了だそうです。

今日はラストなめこおろしぶっかけ戴きます。
そして、今年初ファーストしっぽくうどん。
半熟煮卵天も戴いて、これが今日の朝ご飯
(めっちゃ贅沢)


まずはしっぽくから。

普段しっぽくはあまり頼まないんですが、
ヨコクラウドンさんのしっぽくは格別。

さといも、人参、椎茸といったお野菜が
柔らかく柔らかく煮込まれており、時々
当たりのように出てくる鶏肉やお揚げさんが
これまた良い味するんです。

冷やししっぽくは感動を覚える味わいが
ありますしたが、冬のしっぽくもこれまた
懐かしさと優しさの塊のような味で……
当に五臓六腑に沁み渡るる味わい。

ちょっと寒くなってきた朝に最高です。

身体の芯からほっこりします。


さぁ、そしてラストなめこです。

今年54玉目のなめこおろしぶっかけうどん。

そんだけ食べてもまだ美味しい。

ぷりぷりのなめこを今日はしっかり味わい
ながら噛みしめます。
シコシコ、キュッキュッてなるなめこの歯触り、
舌触りが最高です。

なめこと大根おろしの相性は当にベストマッチ。

そしてちょっと醤油を足したり、
七味を足して味を濃くしても美味しいです。

美味しいなぁ。

美味しいなぁ。

もう一杯お替わりしちゃおうかなぁ……

なんて後ろ髪を引かれつつ……

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

今日も素敵な一杯、いや二杯でした。

さらば、なめこっ!また会う日まで。

帰りに駐車場にある 手拭いの自動販売機で
よしやさんのオリジナル手拭いを買いました。
(ヨコクラさんシリーズは既に持ってるので)

2023/10访问第 80 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年10月08日:なめこおろしぶっ掛け終了するってぇ?

なめこおろしぶっかけが終了するそうです
«٩((๑•̀᎑<๑)۶»どうも⌒.°♪
SFJのgarakutacanです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

もうなめこおろしぶっかけが食べられないのかと
思うと、涙で前が見えません。
そんな状態で朝からヨコクラうどんさんへ
(危ねぇな)

今日はもちろん響いておりますナメコール
(なめこに呼ばれる幻聴)

当然注文はなめこおろしぶっかけうどん

そして、昨日食べてハマった鶏チャーかけうどん。

あと、美味しそうだったミンチカツ。

まずは鶏チャーかけうどんから。

黒胡椒をかけて戴きます。

う、ま、あぁ~♪

朝からほっぺたが落ちます。
(表現が昭和)

香ばしい炙り鶏叉焼の香りと、
その脂をまとった出汁が甘くて……
ヨコクラさんの優しい小麦の香る麺と
混じって絶品でございます。

甘くてサクサクなミンチカツも
一気に戴いちゃいました。
(鶏チャーに付いてくるしょうゆがミンチカツにも合います)

そして……名残惜しいなめこおろしぶっかけうどん

SFJのデータによると……
今年ヨコクラうどんさん訪問するのは53回目。
そして、
戴いたなめこおろしぶっかけは53玉になるようです。

これだけ食べても全然飽きないって凄いですよね。

これはもう……ナメラーの称号を
戴いてもよろしいんじゃなくって?
(いや……貰ってもどうしようもないけど)

プルプルシコシコのなめこ。
そしてそのぬめりをまとったおうどんは
元々喉越しが良く美味しいヨコクラ麺に
更なる喉越しの加速装置を与えます。

つるつるっと無くなります。

美味しいです。

明日も……あるかな?

今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2023/10访问第 79 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年10月07日:老舗ヨコクラうどんさんで……待ってましたあのメニュー

待ちに待った休日の朝
«٩((๑•̀᎑<๑)۶»どうも⌒.°♪
SFJのgarakutacanです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

満を持して(とあえて言う)
ヨコクラうどんさんへ。

今日はナメコールが響いておりません。
(あれ?)

8時15分頃到着。

そして戴くのは……今週から復活したこのメニュー。

『鶏チャー葱炙油うどん』

注文は『鶏チャー』で通じます。

SFJ「鶏チャーお願いします」
店員さん「小でよろしいですか?」
SFJ「小を……二杯お願いします。」
店員さん「大では無くて……?」
SFJ「はい。小を二つ。かけと醤油両方試してみたいので……」

すみません、ややこしい注文しちゃって。

だって……SNSで鶏チャーかけversion
投稿してる人が結構居て……
おいしそうだったんだもん。

まずは、久々の鶏チャー葱炙油醤油うどん

鶏チャーシューに黒胡椒を掛けて、
まだ温かい内に醤油を掛けると一気に
香ばしい香りが周囲に広がります。

しょうゆうどんに鶏叉焼と醤油の香ばしさが
抜群。胡椒が良いアクセントになります。

そして、わかめが良い箸休めの役目をしてくれます。

やっぱり美味しいなぁ。


そして、初鶏チャー葱炙油かけうどん。

おぉぅ、旨っ。

炙った鶏チャーの香ばしさと油が出汁に溶けて……
甘~いおつゆになります。

これは、美味しい!

箸休めだったはずのわかめがかけうどんになると、
良い具材の一つとして美味しいポジションを取ってきます。

かけうどんversion確かに美味しい。

大満足。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

帰り際大将からのびっくり発言。

大将「あ、もうそろそろなめこ終わるで」
SFJ「なっ、なんですってぇえ(゚ロ゚屮)屮」
SFJ「い……いつ終わるんですか?」
大将「今の在庫だと……この三連休で終わりかなぁ……」

マジっすかぁ……_| ̄|○

じゃあ、食べ納めに来ないとですね。

2023/10访问第 78 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023年10月01日①:朝から響くNAMECALLに惹かれて熱冷食べ比べセット

ネームコールではなくナメコールです。
«٩((๑•̀᎑<๑)۶»どうも⌒.°♪
SFJのgarakutacanです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ナメコール(なめこに呼ばれてる気がする幻聴)
に惹かれての朝は、創業以来100年以上続く銘店
『ヨコクラうどん』さんへ。

一週間ぶりのうどんです。

さぁ……

今日はなめこと何にするか……
それともなめこ大にするか
散々悩んだ結果……(なめこは決まってるんや……)

SFJ「なめこおろしぶっかけください」
店員さん「あったかのと冷たいのどっちにしますか?」
SFJ「どっちもください」
店員さん「え゛……どっちも?小と小で良いですか?」

私2玉では足りないとみられたんだろうか?

SFJ「小と小で充分です」

今日は初挑戦です。
『なめこおろしぶっかけ温&冷の食べ比べ』
戴きました。

まずは初めて食べる温かいの。

麺と出汁が温かいとなめこの風味が倍増
する気がします。

温かいとなめこも柔らかく麺も柔らかいからか
(冷やでも優しい味のぶっかけだと思ってたんですが)
冷やよりもずっと味がまろやかで優しい
ぶっかけうどんになります。
少し涼しくなって来た朝(気温25度)
には丁度良いかも。

残った温かいなめこスープを
天つゆにして食べるゲソ天。

これは冷たいスープよりも
温かいスープの方が好みかも。

美味しいです。


そしていつもの冷たいの。

こちらはしっかり締められた麺に
シッコシコ、コリッコリのなめこ。

うん、やっぱ私は
冷たいなめこおろしの方が好き。
(温かいのも美味しいんですよ。
でも……これは……好みの問題です)

この素敵な空間で食べる(写真参照)
なめこおろしぶっかけ&
なめこおろしぶっかけ+
ゲソ天

贅沢な朝ご飯です。

タマりません。


食べてると、帰り際のアベックに
二度見されました


彼女「え……同じの二杯?うそ……」
って小声で言われたので
SFJ「冷熱の食べ比べっす。面白いですよ」
って答えたら
彼「あー、それは…アリですね。今度やろ。」
って。

リアル戴いた気分です。
あざっす。
m(_ _)m

久しぶりのたっぷりなめこで
元気チャージ。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2023/09访问第 77 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/09/23:休みの朝は100年続くいつものヨコクラさんへ

週末に響くナメコール!
«٩((๑•̀᎑<๑)۶»どうも⌒.°♪
SFJのgarakutacanです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ヨコクラうどんさんが9/23
『創業して100年の老舗五代目が作るゆず香る冷やしうどん』
として関西系TV番組『フットマップ』にも
登場するそうです。

TVerや8カンテレド→ガでも
見逃し配信で観れるようです。

楽しみです。


そんな五代目大将の味を求めて
朝から生憎の雨模様ですが
いつものNOB頂きに。

NOB=なめこおろしぶっかけ

開店前に到着すると既に多くの車が。

最近(というわけでもないか)
朝一で来てる車県外ナンバーが
多い気がします。

流石最近TV・メディアへの出演が多い人気店です。

今日もなめこおろしぶっかけと……
今日は肉うどんを戴きました。

最近冷たいうどんと温かいうどんの
食べ比べにハマってます。

今日は、肉うどんから頂きます。

冷たい麺とは質の違うコシ。柔らかめの麺。
上等な和牛をたっぷり使った肉うどんには
生姜がよく合います。

ハフハフ、モグモグ、ずるずる……

旨旨です。

今日はいままで戴いた事の無かった
金時豆の天麩羅も頂いてみました。

肉うどんと一緒に食べると、
肉の甘さに金時豆の甘さが
プラスされて、思わず……
「あまぁーいっ!」
って叫びそうになります。(迷惑な客やな)

決して甘ったるいのではなく優しい和風の甘さです。


そして今日も戴きます。
なめこおろしぶっかけ冷や

なめこと大根おろしとヨコクラさんの
優しいつるシコ麺にぶっかけ出汁。

間違いない味です。思わず……
「なめこぉーるっ!!」
って叫びそうになります。(超迷惑な客やな)


今度なめこおろしぶっかけ
熱と冷の食べ比べしてみようかな……
(どこまでなめこ好きやねん)

今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

とても美味しかったです。

2023/09访问第 76 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/09/18:鬼に金棒鬼無で麺棒な銘店で鬼のいぬ間の朝うどん。

桃太郎伝説の続きです。
«٩((๑•̀᎑<๑)۶»どうも⌒.°♪
SFJのgarakutacanです。
詳しくはこちら(桃太郎好きな方は是非)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/page-2.html

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

鬼無にある古(いにしえ)からのうどん処。

「うどんを通じて世界を楽しく」させようと
全力空回り中!!等と自虐しておりますが、
間違いなく真剣に香川と讃岐うどんと
周りの人を盛り上げようとしてる
温故知新を体現している大将が経営している
さぬきうどん屋さんです。

古民家風の中で頂けるかつての記憶に残る
空間で食事が出来る非日常が味わえる……
そんな『ヨコクラうどん』さんで朝うどん。

いつもとは違う書き出しで初めてみましたが

今日も注文するのはナメコール!
(あ、いつもに戻った)

おそらく県外からの家族連れだと思われる方が
入り口で……

母:「あ、なめこおろしがある。スゴ。こんなになめこ?贅沢ぅ~これは……頼むやろ」

そんな会話を聞きながら……
何杯食べても飽きないなめこたっぷりな
贅沢な逸品『なめこおろしぶっかけ』
そして今日はなんとなく
『かけうどん』。

かけうどんだけでは寂しいので
(とか思っちゃうのがもう異常なんですが)
ヨコクラ印の油揚げを。


まずは『なめこおろしぶっかけうどん』

う~ま~い~♪
のは毎回当然なんですが……
なんでしょうね。

食べると一気に昨日のお酒も
ちょっと悩んでた事も
普段の喧噪も
リセットしてくれる味。

気がつけば、ヨコクラうどんさんの
なめこおろしぶっかけは私にとって
元気になるためのリセットボタンの
一つになってるのかも知れない。

って今日あらためて思いました。

皆さん、持ってます?
リセットボタン。

ストレス社会な現代。

リセットボタンを持つのは大切ですよ。

昔没頭してたゲームをプレイする。
特別なほど大好きな映画を観る。
思い出の料理を食べる。
好きな特別な場所へ行く。
……
リセットボタンの場所は人それぞれ。

そんな私にとってのリセットボタンに
なっている(なりつつある?)
なめこおろしぶっかけうどんを平らげ
かけうどんにヨコクラ印のお揚げを
載せて戴きます。

なめこおろしぶっかけうどん冷の麺とは
また違った温かい麺。

つやっつやのつるシコ麺とはまた違った
柔らかめのコシの質が違うまた違った……
でもまごうごとなきヨコクラさんの麺
なんですが……全然違う。

面白。

美味し。

そんな感想しか浮かびません。


どこの店でもそうかもしれませんが……
冷麺と熱麺の食べ比べって面白いかも。

是非お試しあれ。


2023/09访问第 75 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/09/16:ヨコクラうどんさんの朝うどんを戴かないと良い休日は始まらない

今日も暑い。もう暑さには飽きました。
«٩((๑•̀᎑<๑)۶»どうも⌒.°♪
SFJのgarakutacanです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

朝から響くナメコール!
(もうそろそろ覚えて戴きました?なめこに呼ばれてる気がする妄想です)

今年48回目の訪問。

そう48(しあわせ)回の訪問です。(言いたかっただけ)

お店に入ると、いつものように元気な
「おはようござまーす。いらっしゃいませー」
のお声を戴き
「あ、おはようございまーす」
と答えながら……今日は何にしようかなーと
メニューを眺める。

とりあえずゲソ天を取る。

とすかさず……

「あ、切ります?ご注文お決まりですか?なめこと……?」
「今日は山かけでお願いしまーす」

もうなめこがデフォで二杯食べするのが
店員さんにもすっかりバレバレです。

というわけで、いつもの絶品!
食べなくても美味しいのが分かる「なめこおろしぶっかけ」
(いや……まず食べろや)

朝一……食欲ねーなーなんて思う日でも
(そんな日ほぼ無いっすけどね)
一口啜れば食欲の神が降りてきます。

朝から暑くてじめじめしてて不快指数高めの
今日でもするっとイケます。

秒で無くなります。……すみません、嘘つきました。
でも麺だけなら1~2分で無くなります。

そして続く「山かけしょうゆ」

なめこ以上にうどんの喉越しを加速させる加速装置をまとっております。

ずずっと……どころか、するする喉にうどんが流れていきます。

そして海苔の風味がまた良い仕事してます。

昔ばあちゃんに……
ばあちゃん「ねばねばした食べモンは全部身体にええんじゃ。くさっとるモン以外はの」
と教えられました。
SFJ「なんで?」
ばあちゃん「……。理由は知らん。ええもんはええんじゃ」
理由はともかく、おばあちゃんの知恵袋は
ほぼ正解だと思ってます。

今日はゲソ天に加え、こんなオプションも。(シール)

現在始まっておりますゆるキャラグランプリ
今年はゆるバースで開催されております。

香川県からエントリーしているうどん脳君を
応援しようと造られたステッカー18種類のうちの一枚。

可愛いのでつい集めたくなりますよね。

是非皆さんもステッカーをGetすべく各店へ。

そしてゆるバースでうどん脳君へ清き一日一票を。
(毎日1回投票できます)

今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

また伺います。

多分明日……(明日も行くんかーい!)

もうすでにナメコールが響いております。
m(__)m

2023/09访问第 74 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/09/09:飲み会の翌日もちゃんと起きてちゃんとヨコクラうどん食べに行きます。

٩((๑•̀᎑<๑)۶»どうも⌒.°♪
SFJのgarakutacanです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

愛犬を連れてヨコクラうどんへDash!

開店して間もなくで入店すると
フォロワーさんがいらっしゃって
お声かけ頂きました。あざーっす。

今日もナメコォ~ル!に誘われております。

なめこおろしぶっかけうどん。

あまりに頼みすぎて大将から

『完全にナメコに偏りすぎてるSFJを止めた方が良いのでは無いか?と思ってしまう私がここにいます』

とコメント戴いてしまう程ですが……

大将の制止を押し切って注文してみます。


そして、醤油うどんと昆布の天ぷら

まずは『なめこおろしぶっかけうどん』。

なめこの優しい味。

そしてヨコクラうどんさんの優しい麺。

呑みやすい程よい塩味もぶっ掛け出汁。

絡めて一口ずずっと呑むと……
五臓六腑に沁み渡るぅ~。
二日酔いが醒めるぅ~。(二日酔いかぃ!)

つやぷるシコシコななめこ。

相変わらず最高です。
最&高でございます。

そして柚の香る、わかめと大根おろしを
絡めて頂くしょう油うどん。

五臓六腑に沁み渡るぅ~。
二日酔いが醒めるぅ~。(同じ感想かぃ!)

柚とわかめ磯の香りがの鼻に抜ける
爽やかなうどんを食べると……
一気に目が覚めます。

昆布の天ぷらを残った
なめこおろしぶっかけのスープを
天つゆ代わりに漬けて頂きます。

めっちゃ食べ応えがある、甘い昆布。
昆布天も良いなぁ……。

今日も安定のめちゃ旨でした。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

器を返しに行くと……

大将「ここ最近太かったり細かったり……試行錯誤してましたが今日は普通の太さでしたでしょ?」

いや……そう思いました。
今日の麺はなんか懐かしい……って思っちゃいました。

でも、麺の太さが変わっても
ヨコクラうどんさんの麺に変わりなく
喉越しと優しさが変わらないのがさすが
大将の腕だと思います。

そういえば、これまで朝しか訪問した事ないので……
ヨコクラうどんさんって外れ無しのお店というのが
私のイメージなんですが……

外れの時ってあるのかなぁ?

2023/09访问第 73 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/09/03:今日も朝うどんはヨコクラうどんさんでっ!いつもの絶品のやつ

9月ですね。暦の上ではすっかり秋です。
まだまだ暑い日が続きますが……。
(๑•ㅁ•๑)ヤァ。SFJのgarakutacanです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

朝から愛犬を愛車に載せて朝ごはんに。
高松市鬼無町までDriveです。

夏休みの朝のラジオ体操に行く小学生の如く
休みの朝はヨコクラうどんさんへ通います。

開店直後くらいに到着

今日はゲソでは無く鶏天にしてみました。

今日は二杯食いでは無く、なめこオンリーで。
(もちろん大ですが)

季節は秋ですが、まだまだ冷たいうどんが
美味しい季節です。

そして、秋が来てもまだまだなめこは
飽きません。(ダジャレ)

さっそく……頂きます。
つやぷるシコシコのなめこをまとった
相変わらず喉越し抜群のうどんは
朝ご飯にピッタリです。

昨日とはまた麺の太さが違ってましたが
やっぱり絶品です。

箸が止まりません。

なめこおろしスープはゲソ天にも合いますが
鶏天にも合います。

今日も、今日とて、めちゃ旨でした。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

今年46回目のヨコクラうどんさん。

そして……今年食べた玉数が遂に365玉
肥えました……もとい、超えました。
(あながち間違ってない誤変換)

2023/09访问第 72 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/09/02:休みの朝はヨコクラうどんさんじゃないとっ!

休みの朝は6時半に愛犬に起こされます。
どっか連れてけと起こされます。
(๑•ㅁ•๑)ヤァ。SFJのgarakutacanです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

朝から愛犬を愛車に載せて朝ごはんに。

高松市鬼無町までDriveです。

夏休みの朝のラジオ体操に行く小学生の如く
休みの朝はヨコクラうどんさんへ通います。

開店直後くらいに到着したんですが…
既に結構な行列が出来てました。(さすが)

すると…私のところで…

大将「ごめーんSFJさん、5分くらい待ってもらえる~?」

望むところで~す。(≧∀≦)

今日はいつもの『なめこおろしぶっかけ』
そして『温玉めんたい』 Plus 『ゲソ天』

今日は釜からあがりたてのお刺身麺です。
もちろんいつも美味しいんですけどね…
今日はまた格別の麺でした。

『なめこおろしぶっかけ』

なめこ+大根おろしの最強タッグが
ぶっかけ出汁を浴びて
絶品麺とともにくりだすまと味は
夏の朝にぴったりのさっぱり味です。
今日のはなんだか平たくて薄い
極端に言うときしめんライクな
平打ち麺みたいな麺で…これがまた
なめこおろしにめっちゃ合う気がしました。
麺が無くなった地点で、出汁は
飲み干さずに残しておきます。

『温玉めんたい』

温玉好き且つ明太好きの私としては
大好きな事間違いなしの最強メニューです。
温玉とぶっかけ出汁の甘味と明太子と海苔を
よく混ぜて…戴きます。
う~ま~い~ま~ち~が~い~な~い~!
ぶっかけ出汁と海苔の甘さと明太子の辛さ
をまとった温玉を絡めた麺が絶品です!

『ゲソ天』

今日は食べやすいサイズに切ってもらった
ゲソ天を残しておいた『なめこおろし』の
出汁に漬けて頂きます。
こりこりむっちりのイカゲソがタマりません。

今日も大満足な朝ごはんでした。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2023/08访问第 71 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/08/27:日曜の朝はヨコクラさんです。夏にピッタリのおうどんを頂きました

日曜の朝はヨコクラうどんさんです。
«٩((๑•̀᎑<๑)۶»どうも⌒.°♪
SFJのgarakutacanです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

最近野菜不足かなぁ……と思うところもあり

今日は久しぶりの冷やししっぽくうどん。
(と思ったら8/12以来でした)

今日は『がもうさとしの山椒オイル』を追加して頂きます。

しっぽくといえば冬にあっつ熱ホックホクの野菜が載った
しっぽくうどんがあちこちで出回りますが
ヨコクラさんは冬だけじゃなく夏もあるんです。

しかも冷たいんです。

野菜もうどんもよく冷えてるんです。

暑い日にぴったりの夏うどん。

野菜はまとめて炊かれてるんではなく、
別々に炊かれており(多分)
それぞれの野菜にぴったりの歯応えと野菜本来の味を
残した絶品の野菜群となっております。。
中でも1~2個入ってる鶏肉(親鳥?)が

これまたイイ味と歯応えで良い仕事してます。

めちゃめちゃ美味しいです。

野菜嫌いの子でもヨコクラさんの野菜なら
食べられるんじゃね?ってくらい美味しい。

ちょっと感動モンの美味しさです。

これがまた……柔らかい喉越しの良い
伸びやかなヨコクラさんの美味しい麺
(またちょっと麺が変わった気がしますが……)
とも優しい出汁ともよく合います。

山椒オイルの香りも相まって絶品です。
がもうさとしの山椒オイル、しっぽくが一番合うんじゃ……?
(個人の感想です)

そしてなめこおろしぶっかけです。

つるぷるシコシコのなめこがうどんも出汁も
更にまろやかにするNOBです。

こちらも暑い日にぴったりの夏うどん。

何杯食べても飽きないうどんです。

今日もメチャ旨でございました。

今日も良い一日になりそうです。

今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆"

2023/08访问第 70 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/08/26:休みの朝はなめこを食べないと始まらない(個人の意見です)

なめこが好きーっ!
«٩((๑•̀᎑<๑)۶»どうも⌒.°♪
なめコールSFJです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

洗車で大汗をかいて熱中症になりそうなので
塩分補給と水分補給と……
ムチン・ペクチン・食物繊維・カリウム・
ナイアシン補給に行きます。
(↑なめこに含まれる栄養素です)

というわけで、今週も、今日も
『ヨコクラうどん』さんへやってきました。

戴くのはもちろん『なめこおろしぶっかけうどん』
薬味置場に『がもうさとしの山椒オイル』が
置かれてたので、今日は『かけうどん』も
頂いてしまいます。
オイルの写真は過去ログ参照(山椒だけに)
注)笑うとこですよ。

ヨコクラ印の焼印が入ったお揚げを載せて……
高タンパク低脂肪のゲソ天も取っちゃいます。
いやぁ……熱中症対策とはいえ、身体に良い物
取りすぎかなぁ。

(量取り過ぎです)

こんな素敵な空間で頂きます(店内写真参照)

まずは『かけうどん』

『がもおうさとしの山椒オイル』をかけた出汁は
山椒の香りがふわっと香ります。
お揚げは小ぶりですが、めちゃめちゃ優しくて
程良く甘~い味が沁みてて美味しい。

そしてメインディッシュ

『なめこおろしぶっかけうどん』
毎回言うてますが……
見て。このヴィジュアル。
あらためて声を大にして言いたい。
なめこ大好きぃいいい!!
なめこの味ととろみでぶっかけ出汁が
よりまろやかになり、
めっちゃ優しい感じのぶっかけうどんになります。
そして噛まずに飲める喉越しの良いうどんと一緒に
入ってくるなめこのぷるんと食感がクセになります。
ぷるんと食感なのに、噛むとシコシコ。
この食感の変化は面白くて美味しい。
タマりません。
何杯食べても飽きません。(今年32杯目ですが)

またこの出汁に漬けて食べるゲソ天が大好きなんです。

今日はカットして貰うの忘れましたが
お願いすると食べやすい大きさにカット
して頂けます。

大きなゲソ天をかじって食べるのもまた
美味しいですよねっ。

今日も大満足でした。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

器を返しに行くと厨房の奥から毎回
「ありがとうございましたぁ~」
と大将が両手を振ってくれます。

こちらこそ、美味しいうどんを
ありがとうございます。

2023/08访问第 69 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/08/21:朝うどんといえばやはりヨコクラうどんさんじゃないと……

今日は所用のためお休みを戴いております。

«٩((๑•̀᎑<๑)۶»どうも⌒.°♪
SFJのgarakutacanです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

所用の前に……朝ご飯です。

休みの朝はヨコクラうどんさんです。

休みの朝、ヨコクラうどんさんの
うどんを戴くとホッとするんです。
心もお腹も落ち着くんです。
(個人の感想です)

というわけで、今日も栄養バランスを考慮し
(昨日勉強した)
『なめこ』と『わかめ』と『イカ』の
トリプルセットを……と思ったんですが
残念ながらゲソ天がまだ無く、代わりにちくわ天。

ちくわも高タンパク低脂肪なんですってよ?
(参照:山石土平さんのPage)
https://yamaishidohei.com/blog/21547/

なんだなんだ、
うどん屋さんの天ぷらって身体に良い物多いんだな。
(都合の良い解釈と取られても仕方ない)

というわけで、戴きます。
まずは『なめこおろしぶっかけうどん(NOB)』
今年31杯目のNOB(食べ過ぎやろ)
美味!←この二文字が全てを語る!

ホンマ何杯食べても飽きない……けど、
他のも食べたいのでつい二杯食いしちゃう
罪なうどんです。


今日薬味置き場見たら……
『がもうさとしの山椒オイル』が復活してるっ!

当然戴きますよね。

今日はしょうゆうどんにかけて戴きました。

山椒も身体に良いんですって。

もともとハジカミ(椒)と呼ばれてた山椒。
生姜の中にもハジカミ(椒)と呼ばれる部分があり
区別するために山の椒という事で山椒と呼ばれるように
なったんですって。

そんな山椒には、
内臓の動きを活発にし、
消化不良を改善し、
胸焼けなどを抑える働きがあるそうです。

というわけで二杯目の
『しょうゆうどん』with『がもうさとしの山椒オイル』

がもうさとしさんとヨコクラうどんさんの
コラボ調味料。

かけだしに注ぐと山椒の香りがふわっと広がります。

しょうゆうどんだと……あまり山椒を感じない
(私の舌に問題あるのかも)
ただ醤油がマイルドになった感があります。


二杯のうどんがあっという間に無くなります。

ちくわ天はやっぱり安定の美味しさ。

朝一に戴く麺はつるしこで柔らかめ。
程よいコシの優しいうどんです。


えーと……お代わりしようかな……
そのくらい美味しいです。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

今日も心もお腹も落ち着きました。

2023/08访问第 68 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/08/19:今日も朝から響くナメコール!ヨコクラうどんさんでの朝ご飯

朝一で洗車。朝7時ですが……汗だく

熱中症になりそうです。

«٩((๑•̀᎑<๑)۶»どうも⌒.°♪
SFJのgarakutacanです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

熱中症対策には塩分&水分補給。

そして……なめこ補給です!

『ヨコクラうどん』さんで例のもの戴きます。
例のもの=なめこおろしぶっかけ

なめこで
ムチン・ペクチン・食物繊維・カリウム・ナイアシン
補給できます。

その効果は……
腸内バランスを整え、
血圧の上昇を防ぎ、
むくみを軽減し、
美肌を創り、
免疫機能向上
が期待できるそうです。

良いことだらけじゃん、なめこ。

今日はちょっと山葵を足して……

このビジュアルと
シコシコ、コリコリの食感と
なめこのぬめりをまとった麺の喉越しを
楽しみながら……麺完食です。

そしてゲソ天。
肝臓の働きを活発にするタウリンが豊富に
含まれ低脂肪高タンパク。
DHA・EPAも含まれる歯応えも抜群のグミ天。

それを残ったなめこおろしぶっかけ出汁を
天つゆにして戴きます。

加えて今日はしょうゆうどんで更に塩分補給。

ヨコクラうどんさんのしょうゆうどんは
たっぷりのわかめとすだちの香りがする
夏にピッタリの爽やか系うどんです。

ちなみにわかめにもカリウムやマグネシウムなど
のミネラルが豊富に含まれており、夏バテに
利くそうです。

すだちの香りを鼻から得ながら
ミネラルたっぷりのわかめを絡めてずずずっと
一気に戴くしょうゆうどんは絶品この上なし。

ご馳走様でした。

今日も絶品の朝ご飯でした。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

この最強トリオ。言うことナッシングです!


彼女「食べ過ぎじゃろ」
ゴモットモ……;( ;•ω•ก)

2023/08访问第 67 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/08/18:夏休みの麺活①はもちろんヨコクラうどんさんから

今日も夏休み。

せっかくの良い天気だし、どこか行きたい。

«٩((๑•̀᎑<๑)۶»どうも⌒.°♪SFJのgarakutacanです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

今日は久しぶりにうどん屋巡りに行きます。

いわゆる麺活です。

一軒目は……迷うことなくヨコクラうどんさんへ


開店直後に入店。
「あ。ちょうどゲソ天揚げたてですよー」
「じゃあください。」
「食べ易いように切りますねー。ご注文は?」
「あ、なめこおろしぶっかけ大お願いします。」
「お席までお持ちします。少々お待ちください」
「おぉ!臨むところです!」

ゲソ天は揚げたてだわ、麺は茹でたてだわ
最高の朝ご飯です。

麺はつるしこ。

ゲソはホックホク。

タマりません。

うどんを持つ箸が、啜る喉が止まりません。

朝ご飯にピッタリの優しい麺と出汁。

そして朝から活力を得られるタンパク源
たっぷりのゲソ天。

最高でございます。

うどん屋巡りするつもりが一店舗目から
2玉&ゲソ天

大満足ですが大失敗な気が……

でも、エエんです。

美味しいうどんを食べるのが目的なんで。

今日も美味し買ったです。

多分明日も行きます(笑

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

2023/08访问第 66 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/08/13:お盆の朝もヨコクラうどんさんを攻めてみました。

お盆といえば……個人的にはやっぱり13,14,15日です。

明日からは仕事なので、お盆始まりの今日はお墓参りに出でかけます。

おっと、その前に朝ご飯にいつもの『ヨコクラうどん』さんへ。

今日は行列覚悟です(お盆休みの日曜だし)

するとやっぱりこの行列(さすが)
まだ開店前です。

そして今日も今日とて『なめこおろしぶっかけ』

今日も脳内に響くナメコォール!

彼女「今日も朝はヨコクラ?ナメコ?」

私「うん。ナメコール響いてるから」

彼女「なにそれ?」

……って素でツッこまれました(;¯▽¯)ノ”

そんな『なめこおろしぶっかけ』
通称『NOB』(私だけしか使ってませんが)
今日は大で頂きました。

行列だったんで2種頼むのも申し訳ないかな~
って思いまして(小市民)

でも、今日は朝にはなかなかお目に掛かれない
おにぎりがあったので取りました。

鶏天も取りました。
『とり』を掛けてます。ぷぷっ。

さ、寒いギャグで気温が下がったところで

今日のメインディッシュも頂き食べていきます。

今日の朝ご飯

なめこおろしぶっかけ
鶏天とおむすび
そして今日のメインディッシュ

ヨコクラさんのアクリルキーホルダー3種
早速コンプリートさせて頂きました。

今なら、欲しいやつ選べます!

そのうち、自販機に入るそうで、
そうなったら何が出るか分からない
ガチャガチャシステムになるようです。



なめこは私の中で絶対的王者です。

頭に響くナメコール!
(なめこに呼ばれる幻聴)

ぬめぬめぷちぷちの食感……

最&高です。

なめこだけではこんな感想にはなりません。

大根おろしとヨコクラさんのぶっかけ出汁とヨコクラさんの優しい喉越しの良いつるしこ麺の組み合わせが生み出すハーモニー。

何度食べても

最&高です。


ヨコクラさんはじめ、私が好きなうどん屋さん
共通しての特徴は……

丁寧に作られてるのがうどんを通じて分かる。

お客様に美味しいものを提供しようと正面きって向き合ってるのが、うどんを通じて分かる

そんなお店が好きです。
(多分皆さん感じられると思いますが)


2023/08访问第 65 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/08/12:100年以上続き老舗ヨコクラうどんさんでいつもの。と冷たいしっぽく

お盆休みなので県外からのお客さんも多いと予測し、
朝一番開店前にヨコクラうどんさんへ。

今日も19℃に冷やされてる手拭い自販機を横目に(笑)
ポールポジションで並びます。

開店前には車2台とバイク。

その後も続々とお客さんが……(さすが)

今日は……今日も……いつもの
『なめこおろしぶっかけ』&『ゲソ天』
今日は朝から野菜を取りたくって
『冷やししっぽく』も頂きました。

入り口の看板に惹かれちゃいました。

まずは『なめこおろしぶっかけ』
この何度観ても飽きないこのビジュアル。

この何度食べても飽きないぷるぷるの食感。
おろしとなめこを纏ったうどんの喉越し。

朝からつるっといけます。

そして冷やししっぽく。
何度食べても不思議なハマる味。
野菜本来の味と食感を残したまま
甘く美味しく優しく味が沁みるよう炊き込まれた
野菜群と鶏肉は見事としか表現のしようが
ありません。
朝からホッコリした気分になれます。

今日もお店側ではなくお屋敷側で頂いたんですが
こっちエアコン……無いですよ……ね?

でも……風が通って全然暑くないんです。

昔の家ってこんなんだったんかなー。
これなら、エアコン無しで扇風機か団扇で
過ごせるなー……って思いました。

そんな事も思いながら美味しいうどんを啜る朝。

友人JSM「毎週よぉ高松までうどん食いに行くなぁ。そんなに美味いか?ヨコクラうどんは?」

先日そんな事を言われましたが……

いや、確かにちょっと遠いよ。(車で25分)

そして、うどんは(かなり)美味しいよ。

もちろん、大将やお店のスタッフさんの雰囲気も(超)なんよ。

でも……なんていうか……

明治初期の古民家のような佇まいの中で
休みの朝に時間がゆっくり流れる錯覚を
覚えながら食べる朝うどん……って
幼少時代曾祖父母の家で過ごしてた記憶が
思い出されたり、歴史を感じられて、
めっちゃ贅沢な時間を過ごせてる気分にひたれる……
のが毎週のように通っちゃう理由です。

ノスタルジーにひたりながら研究・進化を続ける
最先端の美味しいさぬきうどんを味わいたい方は
是非ヨコクラうどんさんの朝うどんをお薦めします。
(いや……昼は訪問したこと無いんで)

温故知新という四文字熟語を体感できます。
(個人の意見です)

今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆"


ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12815958252.html

2023/08访问第 64 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/08/06:やはり山椒油はかけ出汁に合う。『ヨコクラうどん』さんでうどんと冷えた……

今日も朝から酷暑。こんな朝は……うどんから始めるに限る。(いつもやん)

今日も今日とて『ヨコクラうどん』さんへ。

今日は入店前にまず……手拭いを購入。
(ヨコクラうどんさんの手拭いは自動販売機で売ってます)

ヘビロテ使用してて結構ボロボロになってきてるので一枚新調。

手拭い手に取るとひんやり。

19度で管理されてました。

暑い日にはひんやり手拭いを買って頭に巻いてうどんを食べるのも良いかもしれません。

夏場大汗かくときはタオルよりも手拭いが良い。

洗ってもすぐ乾くし。

改めて日本の良い伝統工芸品だと思います。


さて、うどんです。

今日は朝からほぼ満席でした。(さすが)

いつもの「なめこおろしぶっかけ」と「ゲソ天」
今日は「肉うどん冷や」追加で頂きました。

今日はがもうさとしの山椒オイルを肉うどんに掛けて
頂いてみました。

やっぱり、かけ出しに山椒オイル合うぅ~
(遠吠え風に)

特に肉に合います。

やっぱ肉うどんで正解。

出汁を飲むと、イリコ出汁の香りの後に
決してツンとくる感じではなく
山椒のほのかな香りと風味が
ふわっと口に広がります。

決して出汁の邪魔をするわけではなく
良い薬味のポジションとして存在します。

肉も柔らかく、うどんもメチャ旨。

朝からガッツリ系の食事でした。

そして「なめこおろしぶっかけ」通称NOB
(そんな呼び方してるの自分だけや)

麺は一気飲み出来るくらいの喉越しです。

出汁は辛過ぎず、薄過ぎず、でも優しい出汁。

そこになめこの食感と大根おろしが……もう最高です。

この出汁瓶詰めで10㍑くらい買って帰りたいくらいです。

ゲソ天を残ったなめこスープに漬けて……

極上の天つゆで頂くゲソは味もしっかりしてて
今日も美味しかったです。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"


ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12815113346.html

2023/08访问第 63 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/08/05:休みの朝は『ヨコクラうどん』さんじゃないとっ!ナメコール響いてるしね。

今年26杯目のなめこおろしぶっかけうどん。
まだまだ飽きません

店員さん「お決まりですか?」

私「なめこおろしぶっかけ……」

って言うと大将が……

大将「あ。いらっしゃいませー」

って……。なめこで気づかれる男。(*^^*)

今日はかけうどんも頂きます。

そして、もはや私の中では定番。ゲソ天。

もちろん食べやすいサイズに切って頂きます。

ヨコクラさんのゲソ天がまた、美味いのよ。

『がもうさとしの山椒オイル』
今日はかけうどんに掛けてみます。

まるで水?ってくらい透明感の高い
ヨコクラうどんさんの出汁に油の模様が広がります。

早速頂きます。

お?おぉっ!?(゚ロ゚屮)屮

しょうゆや肉ぶっかけでは感じられなかった
のですが……かけうどんでは山椒の香りを
めっちゃ感じることが出来ます。
(どんだけ舌が馬鹿なのか痛感しました)

優しく喉越しの良い麺に絡むような
でも決してきつない、ふわっとした

山椒の香りが口一杯に広がります。
山椒といえば肉。オイルといえばしょうゆ。
って勝手に想像してましたが外れでした。

山椒オイルはかけ出汁にこそ合います!
(個人の意見です)

いつも……もとい、時々食べてるヨコクラさんの
かけ出汁の風味がガラッとかわります。

これ、ちょっとクセになる味。

できればそのままで半玉くらい食べて
オイル加えて味変したい。

これに合うオプション探求したい。

そんな素敵なオイル追加のかけうどんでした。

そして、毎週私にナメコールを送ってくる
なめこおろしぶっかけうどん。

彼女「今日もなめこ食べに行くん?」

って言われるくらいリピートしておりますが
やっぱり美味しい。

ヨコクラうどんさんで大を注文するなら、
なめこおろし小+お好みのうどん小。っていう
注文がお薦めです。
(個人の意見です)

なめこはとりあえず食べて欲しい。
ってくらい美味しい。

なめこを纏うとうどんの喉越しが倍増します。
薬味は無しで大丈夫です。

お好みで山葵や醤油、七味で味変するのも
アリですが……SFJ的にはそのまま食べて……
残った出汁を(極上)天つゆとして
オプションの天ぷらを漬けて食べるのが
お薦めです。

はぁ……美味しい。何回食べても美味しい。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。


ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12815059318.html

2023/07访问第 62 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/7/30:『がもうさとしの山椒オイル』を目指して『ヨコクラうどん』さんで朝うどん。

昨日に続いて休みの日の朝ご飯は……
『ヨコクラうどん』さんへ。

朝から 片道約25分。
高松市鬼無町を目指します。

車のエンジンを掛けてエアコン効かせたまま
愛犬にもおやつを渡して入店。

『なめこおろしぶっかけ』
『しょうゆうどん』
『ゲソ天』
が今日の朝ご飯。
そして、大将から『オロナミンC』のサービス

今日も響く
『ナメコォー-ル』
↑なめこに呼ばれてる気がする幻聴
と言い続けて今年25杯目(32玉目)
去年からの累計だと34杯目(45玉目)
の『なめこおろしぶっかけ』

もはや幻聴ではなく本当に呼ばれてる気が。


でも、これだけ食べてもまだ飽きません。
(個人の感想です)

これだけ写真撮ってもまだ飽きません。
(個人の感想です)

昨日の大将の話ではありませんが……

今日のなめこは昨日とは違う気がします。

今日のうどんは昨日とは違う味です。

同じメニューでも食べる日によって違います。

味も見た目も感想も。

初めて食べた時の感動は無いかも知れませんが
今日の一口目も「旨」っていう感動があります。

今日の一口目は昨日の「旨」とは違う気がします。

だから食べ物って面白い。


それはそうと……
絶品なめこおろしぶっかけを平らげ
残ったスープに……
今日はちょっとだけしょうゆうどん用醤油を足して
ゲソ天を浸けます。

そのままでも充分に優しく美味しい天つゆですが
今日はちょっと濃い口。(あまりにも暑いので塩分補給)

そして『しょうゆうどん』に今日は
『がもうさとしの山椒オイル』
を掛けてみます。

しょうゆうどんが一番オイルの味分かるやろ?
と思ったんですが……

やっぱ、山椒の強い味・風味・痺れは感じられない?

変に味を変えるわけではなく……
でも、しょうゆうどんですら
味が更にまろやかになって
もちろん啜りやすくなって……
美味しい。

なんだ?この魔法みたいな調味油?

美味しかったです。

雰囲気の良い旧家のような空間で頂く絶品朝ご飯。
そしてオロナミンC(笑
ファイトぉ、一発!(そら、リポD

今日も良い日になりそう。

そして器を返しに行くと……

大将「ありがとうございます。今日も良い一日を」

あざーす <(_ _)>


ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12814199867.html

2023/07访问第 61 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

2023/07/29-1:『がもうさとしの山椒オイル』を目指して『ヨコクラうどん』さんで朝うどん。

土曜の朝の朝ご飯。

ヨコクラうどんさんへ。

「おはようございます。いらっしゃいませ~」
「なめこですか?」
「ゲソ天ですか?揚げたてですよ。」
「食べやすいように切りましょうか?」

えー……ここまで私一言も喋っておりません。

私「おはようございます。はい、お願いします」

ついに、ヨコクラうどんさんで
「いつもの」なんて事も言わないまま
注文出来ちゃう待遇がっ!

Σ(゚ロ゚屮)屮

この特別感。

スペシャル感。

あざーっす。


でも、いやいや……
今日はもう一個目的あるんです。

確かにナメコールはありましたが……
↑なめこに惹かれる幻聴
今日はがもうコールもありましたんで。
そう、今日はこの
『がもうさとしの山椒オイル』を頂きたくて。

私「肉ぶっかけ冷やも追加でお願いします」

色々悩んだんですが、山椒オイルには肉かな?
と思いまして……。

今日も大将が出てきて頂いて……

大将「今日のなめこはやんちゃですよ~」

は?

大将「ちょっと粒が……それと粘りが強いです」

なめこにそんな違いあります?
と思いつつずずっと……

ホンマや!

Σ(゚ロ゚屮)屮

いつもよりも粘り気が強く……だからこそ

うどんが一気飲みできるレベルで食道を通る。

あっという間に無くなる。

そして残ったいつもより粘りのある

なめこスープに食べやすく切って頂いた
ゲソ天を漬けて……

うーまーひー!

ゲソ天は揚げたてですって。

ゲソの旨味とあっつ熱の衣とほんのり香ばしい
香りになめこの優しい味をまとったぶっかけ出汁
そんじょそこらの天ぷら屋さんで出てくるヤツ
よりも美味しい極上の天つゆです。

うーまーひー!
(二度言ってみた)

もちろん残った天つゆも飲み干します。

そして、魅惑の山椒オイルを3回しほど掛けた
肉ぶっかけうどんのお味やいかにっ!?。

意外と……山椒の感じはしない。

肉の味が強いから?

肉の甘みが強く且つまろやかで美味しい。

出汁には確かにオイルが浮かんでるんですが
山椒の味も香りもあまり感じられず……

でも美味しい。

今日も極上の朝ご飯でした。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"


ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12814057607.html

2023/07访问第 60 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

2023/07/22:今日も頭に響くナメコール!讃岐最古の『ヨコクラどん』で最高の朝ご飯

今日もなめこに呼ばれてる気がする。(誇大妄想です)

頭に、鼓膜に響くナメコール!←なめこに呼ばれてる気がする事。
(そろそろ誰か使って欲しい)

朝から暑いですが……愛車を洗車。

おかげで汗だく

熱中症になりそうです。

水分&塩分&たんぱく質不足です
(コレステロール、脂質はまだ余ってます)

というわけで、水分、塩分、たんぱく質補給に
いつもの『ヨコクラうどん』さん詣で。

注文は勿論『なめこおろしぶっかけうどん』
(ナメコール響いてたしね)

そしてタンパク質補給に『鶏天』

大将「今日はゲソじゃ無いんですね」

いや……タンパク質を……

でも、後で調べたら『ゲソ(イカ)』って

『イカは高タンパクで低脂質です。 タンパク質は骨や筋肉を作る重要な栄養素ですが、同じ高タンパクでも牛肉や豚肉などの肉類だと脂質も多くなりがちです。 その点、イカは低脂質なので、たくさん食べても肥満につながることが少ないのです』

ですって。

まじかー。ゲソにするんやったー。

ともあれ、もう32杯目になる鬼リピ『なめこおろしぶっかけうどん』です。

もう語る事なんて……過去ログ見てください。
って感じではあるんですが……

ちゃうんです。

どんどん変わるんです。

ヨコクラさんのうどんは。

ビジュアルは見て頂いての通り相も変わらず
私にナメコール(幻聴)だすレベルで素敵
なんですが……

なんだろ……今日のこの食べての満足感。

今日の麺は、とりあえず……比喩ではなくマジで飲めます。

箸要らんです。

丼もってそのままずずっといけば
うどんもなめこも出汁もするっと喉を通ります。

そのまま……飲めるうどんです。

丼じゃなくジョッキで出して貰って
大丈夫なレベル。

やーっぱ何杯食べても旨い!

できれば鶏チャーとなめこおろしは
レギュラーメニューにして頂きたい!
(個人の感想です)

鶏肉はなめこおろしに抜群に合います!
(大将も一番合うのは鶏天って言ってた)

ヨコクラうどんさんのうどんを朝食べると……
一日良い日になりそうな気がします
(個人の意見です)

今日も良い日になりそうな気がします。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"


ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12813165604.html

2023/07访问第 59 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

2023/07/17:三連休最終日の朝も『ヨコクラうどん』で『冷やししっぽく』『山かけ』

今日は『冷やししっぽく』&『山かけ』そして『親子天(鶏天と卵天)』

朝から30℃超えの猛暑ですが……

こんな素敵な空間でゆっくりと
冷たくて美味しいうどんを頂くと
心まで涼やかになったような気がします。

まずは『冷やししっぽく』

甘~く炊き込まれ、冷やされた野菜は味が沁み沁みなのに、
野菜本来の歯応えも残ってて冷たくて……なんとも言えません。
例えようのない優しい美味しさです。
この野菜ならいくらでも食べれます。

そして、鶏天、卵天の親子天も頂き……

今日は初『山かけ』です。

『しょうゆうどん』同様すだちの香りがします。
おかげでちょっぴり爽やかな風味にとろろの粘りをまとったうどんは一気飲みできるレベル。
刻み海苔がエエ仕事します。
すっきりさっぱり頂けて、尚且つ元気になりそうな気がします。

やっぱ、ヨコクラうどんさんって何食べても美味しい。

朝から大満足でした。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12812451557.html

2023/07访问第 58 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

2023/07/16:今日も朝からナメコール。『ヨコクラうどん』でなめこを堪能

今日も朝から響くナメコール※
※なめこに呼ばれてる気がする妄想

そして……今日も朝から響く愛犬のどっか連れてけコール

昨日飲み過ぎて二日酔い状態……

もう少し寝たいんですが……

朝から耳元で愛犬がギャン啼き。

なので、『ヨコクラうどん』さんへ。

二日酔いの朝には……『なめこ』っしょ。

というわけで、今日は『なめこおろしぶっかけ大』そして最近お気に入りのゲソ天

勿論ゲソ天は、スタッフさんに切ってもらいます。

『なめこおろしぶっかけうどん』

ヨコクラさんの入り口に『定番中の定番』って書いてますが、私は昔の『うどん棒』さんと
こちら『ヨコクラうどん』さんしかなめこおろし提供してるとこに出会ってません。

なめこの量のたっぷりですので、なめこのぬめぬめ感に溺れたい方は是非『ヨコクラ』さん迄。

なめこおろしぶっかけのシンプルな旨味

二日酔いの朝でも大つるつるっと食べれます。

なんなら、後2杯くらいお代わりでき……
(食べ過ぎだっつーの)

相変わらずめちゃ旨でした。

今年22杯目のなめこおろしぶっかけ通称NOBですが……まだ飽きません。

飽きる気配すら見せません。

「一番好きなうどんはなんですか?」って聞かれたら……
「なめこおろしぶっかけ」って答え……
いや、『鶏チャー』も捨て難……
『麺紡スペシャル』いや、『うおとりと……(他店のメニューやないかーい!)

でもSFJ史上一二を争う……いや……五本の指には必ず入る大好きメニューですっ!(気が多いな)

今日なめこおろしぶっかけ注文したら……大将にご挨拶頂きました

大将「なめこの注文入ったんで……やっぱり。いらっしゃませ」

恐縮です m(__)m

でも……なめこで限定される私って……

まぁ今年22杯食べてるし……そりゃそうか。

明日は違うメニューにしてみようと思います。(明日も行くんだ?)


ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12812361798.html

2023/07访问第 57 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

2023/07/15:三連休の朝は『ヨコクラうどん』さんで『NOB&SU+GT』

三連休です。朝から激暑です。

朝からダッシュでヨコクラうどんさんへ。

大将からのナメコールを先日SNSで頂いたので、呼ばれるままに『なめこおろしぶっかけ:NOB』

ナメコール:今回は、なめこ食べにおいでという呼びかけ

そして塩分補給に『しょうゆうどん:SU』

更に、『ゲソ天:GT』。

今回は前回の反省をふまえて、食べやすい大きさにカットして頂きました。

【なめこおろしぶっかけ】

艶ッつやしっこしこのなめこに大根おろし。

間違いない味。

うどんを食べて(飲んで)残ったなめこスープにゲソ漬けて食べるとメチャ旨い。

食べやすい大きさに切ってもらってるんで食べやすく、ゲソ天にハマりそうです。

【醤油うどん】

『ヨコクラうどん』さんの『しょうゆうどん』は柚の香りとわかめの風味が芳醇な他店ではなかなか食べられない味。

朝ごはんでも昼ご飯でもお薦めのうどんです。

なんなら晩ご飯……(店閉まってます)

はぁ……塩分補給バッチリです。

相変わらず素敵な朝ご飯でした。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。


ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12812305672.html#_=_

2023/07访问第 56 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

2023/07/09:休日ルーティン。やっぱり行っちゃう『ヨコクラうどん』さんでな♥め♥こ

朝から雨でしたね。でも出掛けます。休みは無理矢理にでも朝から出掛けたい。

まずは、散髪行ってヨコクラうどんさんへ。

すると大将から

大将「今日は遅めのご来店ですね」

って……。ご挨拶ありがとうございます。

髪切って来ましたー。ってのも恥ずかしくって

私「あ、おはようございまーす」

としか返事できませんでした。(コミュ厨かっ)

9時前でしたが、席はほぼ満席。

私の前に6人、後ろにも行列出来てました。
さすがの人気店です。

ヨコクラうどんさんで2玉(大)食べるくらいなら
2種類(小)食べたいやん。っていうくらい
お気に入りのお店です。
そのくらい、なに食べても美味しいんですもの。

しかも、今日は並んでる間に揚げたての『ゲソ天』が目の前に。

そりゃ取るっしょ。

ゲソと言えば『かけうどん』でしょ。(個人の意見です)

ということで、私にとってデフォルト※の(※あらかじめ設定された初期値)
『なめこおろしぶっかけ』そして『かけうどん』&『ゲソ天』
注文しました。

まず『なめこおろしうどん』いただきます。

もう説明と感想は過去ログ見て。っていう位
紹介してる『なめこおろしぶっかけ』ですが
季節によって粒(傘)の大きさは違えども
コリッコリシッコシコの食感と味とぬめりは抜群です。
どんな麺でも飲めるうどんになります。
(いや、ヨコクラさんのうどん元々飲めるくらい喉越し良いんですが)
朝食べるには抜群のうどんです。

そしてゲソ天。ヨコクラ産のゲソ天実は初です。
これがまた……なかなか手強かった。
噛みきれません。一生懸命噛みきっても
口の中でいつまでもガムのように残ります。
でも……噛めば噛むほどイカの旨味が……♥
雨降る外を見ながら、ヨコクラうどんさんの旧家側で雰囲気を楽しみつつ
モグモグモグモグ……
モグモグモグモグ……
モグモグモグモグ……
久しぶりに食べるのに疲れるゲソ天に出会った。
(でも美味しい♥)

注:スタッフさんに言うと手頃な大きさに切ってくれます

かけうどんは久しぶりに食べた気がする(6/3以来一ヶ月ぶりでした)
ヨコクラうどんさんの出汁めっちゃ綺麗。
水?ってくらいの透明度。
麺も優しく、出汁も優しい。
ヨコクラうどんさんのかけうどんは二日酔い酷い時でも頂けます。
(表現の仕方)

ずずっと啜る度に「はぁ……」って溜息出る味。

なんだか気持ちが落ち着く味です。
(個人の意見です)

相変わらず満足度高い朝食でした。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。


ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12811405662.html

2023/07访问第 55 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/07/01-1:梅雨の朝は『ヨコクラうどん』さんで最高の朝ご飯を頂きました。

週末の朝は『ヨコクラうどんさん』で朝ご飯
いや朝うどんがルーティン化

今日も朝から響くシッポクール&ナメコール
※なめこに呼ばれてる気がする程なめこおろしうどんが食べたい欲望に駆られること。しっぽくうどんが食べたい欲望に駆られる気がして仕方ないこと

というわけで、朝から愛犬まめきちと
資源ゴミを捨て車を鬼無へ走らせます。

開店と同時にポールポジションで到着。

大将「あと2分くらいで釜あがるんで~ちょっと待って戴けます?」

臨むところです!

朝一でできたてのうどんが
たべられるなんてなんてLucky!

欲望のままに
『冷やししっぽく&なめこおろしぶっかけ』
を注文しました。
そして鶏天。

ヨコクラうどんさんでは大(2玉)頼むより
小1玉2種類頼む方が満足度高いです。

まずはなめこおろしぶっかけ+鶏天
わさびを少量加えて、よぉ~く混ぜて……
今日はゆっくり頂きます。(あれ?

シッコシコのなめこのぬめりをまとった麺の
喉越しとぶっかけ出汁をまとったなめこの
味が最高です。

梅雨空の7月1日。
こんな空間で時間の流れがゆっくりになったか
のような感覚で頂く朝うどん。贅沢です。

そして『冷やししっぽくうどん』
『ヨコクラの夏、しっぽくの夏』
そんなどこかで聞いたようなキャッチコピー
が流れてくる『冷やししっぽくうどん』
食べようとすると大将が……

大将「良かったら食べて」

って明日の夜よしや用の鶏チャーをサービス
して頂きました。

まじっすかー。Σ(゚ロ゚屮)屮

早速一枚頂きます。一口食べると
「んま♥」
って思わず口から勝手に感想が溢れると同時に、
鶏チャーの鶏油が口に溢れ、まるで口内が
アヒージョ状態です。
そこに炙った香ばしさと鶏の味が広がって
まさに完全口福です。

しっぽくにも合います。でも……

しょうゆうどんを追加しなかった自分に猛省
してます。

でも話戻しますが、しっぽくにも合います。

普通しっぽくといえば冬のあったかメニューですが
ヨコクラうどんさんの冷たいしっぽくうどんも
最&高です。食べると、丁寧に作られてるのが
分かります。一回食べると忘れられない味です。

ハマります。

めちゃ旨でした。

良い朝ご飯でした。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12810299891.html

2023/06访问第 54 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/06/25:日曜の朝は『ヨコクラうどん』さんの朝うどんから始まる。もはやルーティン。

今日も脳内に響くナメコールに誘われて……
愛犬と一緒に『ヨコクラうどん』さんを訪問。

8時過ぎ現在、既に26度超え。
今日も日中は30度を超える予想。

そんな朝にうどんで精を付けるべく朝からヨコクラうどんさんで朝ご飯。
昨日食べて感動した『冷やししっぽく』アゲインです。
そしてブレずに『なめこおろしぶっかけ』をセットメニューに。
(そんなセットは無い!)

夏の名物『冷やししっぽくうどん』

多分野菜別にそれぞれを丁寧に味付けされていると思われる
しっぽくの野菜は具材の旨さもさることながら
食べる野菜によって味付が違います。(違う気がします)
中でも一個~二個入ってる親鶏肉の味付けが絶妙。
これアテにビール飲みたい味。
(朝から言う台詞じゃない)

野菜と野菜の味付けが移った出汁も優しくまろやかです。
飲まずにゆっくり噛みしめたいうどんです。
食べると心まで優しくなれそうな気がする。
そんなうどんです。(個人の感想です)

そして『なめこおろしぶっかけ』

こちらはぷるっぷる艶っつやのビジュアルを楽しんだ後
七味を振りかけてよく混ぜて一気飲みです。
もともと喉越しの良いヨコクラうどんさんの麺に
なめこのヌメヌメをまとったおうどんは喉越し230%増しです。
(個人の感想です)

美味しかったです。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

ところで、ヨコクラうどんさんに初めて訪問したのって
2022年1月26日だったようです。

以来、ヨコクラうどんさんの常連になりたいって
思える程気に入ってしまった私は2022年には一年間で
25回訪問し50玉頂いたようです。

そして今年2023年は今日までに27回訪問。
49玉を頂いてるようです。(去年のほぼ倍)

讃岐麺には中毒物質サヌキトール(仮称)が含まれてると
いう説もあるが(諸説あり)あながち間違っちゃあいない
気がしてます。


ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12809407064.html

2023/06访问第 53 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

2023/06/24:『ヨコクラうどん』さんで『きしめん』と『しっぽく』

週末の朝はうどんです。

愛犬と供にヨコクラうどんさんへ。

今日は朝からナメコールではなく
ナスコールとポクコールが響いております。
(なんだそりゃ?)

あのヨコクラうどんさんの平日限定だった『きなすめん』
週末も数量限定で提供頂けるようになったそうです。
更に!今日から『冷やししっぽく』始まるそうです。
ってSNSで大将が発信されてるのを見ました。

家からヨコクラうどんさん行くまでの30分間に
どっち注文するか決めるかー。……って思いながら
朝8時30分頃の訪問。

店員さん「おはようございます。お決まりですか?」

私「きなすめんと冷やししっぽく」

両方かーい!

両方でーす!

『きなすめん』は少し時間が掛かるため、
まずは『冷やししっぽく』頂きます。

先にお断りしておきますが、私 あまりしっぽく系
うどん屋さんで殆ど頼みません。
でも……ヨコクラうどんさんのしっぽくは大好物です。
特に『冷やししっぽく』は病みつきになる旨さです。

かぼちゃをはじめ数々の野菜が載ってます。
優しい甘さで、しかもよく冷えてます。

めっちゃ好き♥この味。

野菜と一緒に煮込まれてる鶏肉(親鳥?)が
めっちゃいいアクセントになってます。

朝食に豚汁食べてほっこりするような……
そんな感覚に陥ります。

野菜摂らないかん。ってよく言われますが、
ヨコクラさんの冷やししっぽくの野菜なら、
バケツでいけます!(誇張しすぎ)

でも、ホンマ美味しいです。

食べた事無い方は是非!ってオススメできる逸品です。

多分皆んな好きな味です。

そして2回目の『きなすめん』

2度目ですがやっぱり感動を覚えます。
まるで浅漬けピクルスのようなちょっと酸味のある……
でも甘い味付けされた、更に野菜自体の甘さや旨味も
充分感じられるナスとパプリカがたまりません。

そこに大根おろしと紅生姜がホント良い働きします。

絶妙に美味しいです。

ここまで書いて、読み返して思った。

うどんの感想一行も書いてねぇ!Σ(゚ロ゚屮)屮

えー……きしめんは面白いです(食感が)
ヨコクラさんの麺は……飲めます。
出汁は優しい味です……が、
頼むメニュー全てに様相を変えて合う不思議な美味しさです。
多分色々考えられて作られてるんでしょうが……
どのメニュー食べても出汁は美味しく、具材の邪魔しない。

かけうどんでは主役級に主張する澄んだスープです。


ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12809303576.html

2023/06访问第 52 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

2023/06/18:『ヨコクラうどん』さんで『NOB&NMM』

今朝もヨコクラうどんさんへ朝うどんに。

今日もブレずに『なめこおろしぶっかけうどん:NOB』です。
そしてオプションは『肉みそまぜうどん:NMM』を
セットにしてみました。そしてちくわ天。

まずは毎週のように私にナメコールを送ってくる
『なめこおろしぶっかけうどん:NOB』頂きます。
艶っつやピッカピカのなめこに今日はちょっとだけ
辣油と七味を掛けて……
全体的に掻き混ぜて……
一気に飲みますっ!
(やっぱ、飲むんかい!)

昨日も書きましたが、ヨコクラさんのもちつるぷるふわ麺は
飲めるんです。
なめこのぬめりを纏った麺は喉越し130%増しなんす。
(昨日より増えとるやないかい)

何度でも言いますが、『なめこおろしぶっかけうどん』
初夏にぴったりです。今年22玉食べても飽きないです。

そして『肉味噌まぜうどん:NMM』茶色と緑赤に黄色に白……
黒い器にカラフルに盛り付けられたうどんはこんなに映えます。

写真撮るためだけに注文しても損しません(いや、食べろや)。

全体的によく混ぜて……辣油をたっぷりめに追加して
(残念ながら、麻辣切れちゃったそうです)
麻辣の代わりに七味を追加して……一気に飲みます
(やっぱ、飲むんかい!)
ゲホッ、ゲホーε-o(XㅂX ll)ゴホゴホッ
(沢庵が喉に引っかかった)

飲めるかどうかはよく見極めてから飲みましょう。
(自分への注意喚起です)

喉には引っかかりましたが、この細切り沢庵が味も食感も
ホントに良いアクセントになるんです。
メニューには『追い飯必須!!』とあります。
そーいや……ヨコクラうどんさんで追い飯とかしたことねーな。
朝ご飯しか食べに行ったこと無いんで。

私が行く時間はおむすびとかも無いんですよね。
今度試してみようかしら。(いや、今でも充分食べ過ぎです)

メニューには『とにかく美味しいものたくさんのせてます(笑)』
とありますが、メニューに偽りなしです。
まぁ美味しいです。何度も食べたくなる味です。

ヨコクラうどんさんの魅力というかずるいところは……
うどんの味もさることながら、
このノスタルジックな店内で食べることの出来るシチュエーション。
他では味わえないこのシチュエーションで食事が取れるという魅力は
……ズルいと思います。(もちろん褒め言葉です)

100年以上経つ古民家。ただ古いというのではなく、
飾られてるもののセンスと、いつも綺麗に掃除されてて
本当に居心地の良い素敵な空間で食べる朝食……
田舎の曾祖父母の家を思い出すような時間がゆっくり流れる気分になれる
この空間に浸って食べる朝食はとても贅沢な気持ちにさせて頂けます。
(一気飲みするので数分で食べ終わっちゃいますが)

ヨコクラうどんさんは接客も味もサービスも素敵過ぎるんですが、
ナメコールもしつこいくらい鳴り響くんですが(幻聴です)、
日々の喧噪を忘れて、この懐かしい雰囲気と時間が止まったような錯覚を
感じたくって通わせて頂いているというのも多分にあります。

今日も心もお腹も大満足でした。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12808288778.html

2023/06访问第 51 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

06/17:ナメコールに誘われて『ヨコクラうどん』さんで『NOB』

もう何玉食べたろであろう『いつもの』を求めて週末いつものうどん屋さんへ。
ナメコールが鳴り止まなくて。(なめこに呼ばれてる気がする幻聴の事)
今日の朝ご飯はどこにしよう……と数秒悩みながら……やっぱり『ヨコクラうどん』さんへ。(即決やな)
艶っつやピッカピカのなめこを眺めてうっとりしながら……(病気ですか?)
七味を大根おろしに掛けて……全体的に掻き混ぜて……一気に飲みますっ!
飲むんかーい!って思うでしょ?
ネタだと思うでしょ?
飲めるんです。ヨコクラさんのもちつるぷるふわ麺は。なめこのぬめりを纏うと更に喉越し120%増しなんす。なめこおろしぶっかけ初夏にぴったりです。今年21玉食べても飽きないです。
とても美味しかったです。ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12808187564.html
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12808196974.html

2023/06访问第 50 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

06/11:『ヨコクラうどん』さんで『肉味噌まぜうどん』

今日はいつもより遅く9時過ぎに『ヨコクラうどん』さんへ。
今日は珍しくナメコール※が響かない日です。(※なめこに呼ばれてる気がすること)
16時間何も食べてないせいか、結構お腹ぐーぐーいってるので、今朝はガッツリ肉系で行きますか。なんて思いながら入店。
店員さん「おはようございます。お決まりですか?」
私「なめこください」
ܸ. ̫ .ܸ ?‬アレ?
ヨコクラうどんさんで注文聞かれると条件反射でつい「なめこ」って言っちゃうっ!?(どんだけやねん)ま、頼んじゃったものは仕方ない。
ならば……ということで、『肉味噌まぜうどん』も頂きました。あとはなめこおろしぶっかけうどんにベストマッチな『鶏天』と一度食べてみたかった(けど、早朝はなかなか出会えない)ヨコクラ印の丸天を。
最初に(私にだけかも知れませんが)中毒性満載の『なめこおろしぶっかけ』から頂きます。
艶ッつやシッコシコのなめこをまとった極上の喉越しの良い麺を少し堪能した後、たっぷりの七味と肉味噌まぜうどんについてくる麻辣を振りかけて頂きます。
さっきまであんなに優しかったつるぷりのなめこが豹変します。七味と麻辣で、食べると舌が痺れる毒キノコのような(言い方)ピリ辛なめこおろしぶっかけうどん。これもまたハマる味(美味)です。
鶏天と一緒に食べるとタマらんです。
そして丸天。おあげさんと同じくヨコクラ刻印入り……なんですが、おあげではあまり感じられない香ばしさが丸天だと感じられます。生の部分と刻印部分で風味が違うのが面白美味しい。
そして『肉味噌まぜうどん』ピリ辛なめこを食べた後なので、今日は最初から麻辣と辣油をたっぷり掛けて辛肉味噌で頂きます。
う~ま~ひ~!今日は遅めの朝ご飯なんで濃いめの味が美味しい。
今日もご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12807209078.html#_=_

2023/06访问第 49 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

06/10:いつもの『ヨコクラうどん』さんで『しょうゆ&ゲソ天&なめこ』略してSGN!

毎週末に響くナメコール!なめこに呼ばれてヨコクラうどんさんへ。
※ナメコール=なめこに呼ばれてる気がする事。(幻聴?)
昨日動画見てたら、ヨコクラうどんさんのしょうゆうどんが美味しそうだったんで……
今日はSGN(しょうゆ&ゲソ天&なめこおろしぶっかけ)です。何故その順番?特に意味は無く、私が食べた順番です。
今日あわよくば『さぬきしめん』とも思ったんですが、ヨコクラうどんさんもきしめんは平日限定なんだそうです。(残念)
まずは『しょうゆうどん。
ヨコクラさんのしょうゆうどんは柚がふわっと香る美味しいうどんです。わかめと大根おろしも載ってます。しょうゆも特製のうどんによく合う優しい味のしょうゆです。
しょうゆうどんは最初にしょうゆを回し掛けるのではなく、食べようとするうどんにちょっと掛けて食べ、また掛けて食べるのが好きです。(その方が失敗する確率が低い)
そしてゲソ天。肉厚でめちゃ旨です。めちゃ旨なんですが……噛みきれません。結局一口で口に入れ、もぐもぐもぐもぐ……もぐもぐもぐもぐ……もぐもぐもぐもぐ……ごっくん。
良い箸休めになります。(箸休めって言うの?それ。)
ちょうどゲソ天が喉に通った後くらいに大将が席まで来てくれてお声かけ頂きまして。
大将「いらっしゃいませ。ご挨拶が遅くなりました」
何を仰いますやらっ!恐縮します。<(_ _)> いつも美味しいうどんありがとうございます。
ギターが弾けて歌も上手く、音楽センスだけでなく文才もあって達筆で、語学力も堪能など多才で頭脳明晰、そしていつも何か楽しく新しい事を提供しようと活動されてる大将。
そんな素敵なお店の大将から、そんなご挨拶頂くなんてっ。
今飲み込んだゲソ天反芻しそうです。(やめれ)
こんなおもてなし頂くと少し常連感というか……嬉しくて舞い上がっちゃいます。
うどんも美味しく、お店の雰囲気も時間が少しゆっくり流れてるような素敵な雰囲気で、更に大将の思いやりや店員さんの雰囲気も良い。そんな素敵な中で食べるからこそ、心も胃も満たされるのかも知れません。
さ、最後に『なめこおろしぶっかけうどん』
もう何回紹介したやろ……くらい言ってますが……毎週私にナメコールを送るこの方。見た目のビジュアルがめちゃ素敵。がっつりよく混ぜて山葵をほんの少し入れて一気飲みします。(飲むんかい)お腹いっぱい、心もいっぱい。最高の朝ご飯でした。今日も頑張れそうです。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12807117963.html

2023/06访问第 48 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

06/04:鳴り止まぬナメコールに応え今日も『ヨコクラうどん』さんで『NOB』

私の休日の朝は『ヨコクラうどん』さんから始まる。
ナメコール※が止まりません。(※なめこに呼ばれること)
今日はたっぷりのなめこが食べたくって(昨日も食べたがな)
今日も、今日とて『NOB』(なめこおろしぶっかけうどん)
それと、『Chicken Tempura』(鶏天)
NOB&CT(略すと何かカッコ良い?)
この組み合わせがベストマッチ!(……だと勝手に思っております)
ほんの少し山葵をチョイ足し、なめこをよーく掻き混ぜ、鶏天を載せて食べると……鶏天が鶏天山葵に。なめこと山葵とおろしと……ヨコクラさんの冷たい麺とぶっかけ出汁が良い塩梅に混ざり極上の夏うどんになります。元気が出ます。今日も頑張れそうです。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。
きっとまたナメコールが響く気がしております。
また食べに行きます。
なめこおろしぶっかけうどんも絶品です。

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12806070388.html

2023/06访问第 47 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

06/03:ナメコールでなめこりに『ヨコクラうどん』さんへ

昨夜からナメコール※が鳴り止まないので今日も多聞に漏れずヨコクラうどんさんへ
※ナメコール:詳しくはブログで。
到着。さっそく店内で注文。
いつもナメコール激しい『なめこおろしぶっかけ』
何度見てもいつ見てもこの艶っつやっぷり。
一なめこ、一なめこ それぞれが光ってます。
個性があります。(こ……個性?)
食べるのが勿体ない。(とか言いながら一気に飲んじゃうけど)
今日も、今日とて……う~ま~ひ~!
う~ま~ひ~……んですが、麺の感じがまた変わったような気がします。
麺質が変化しても『美味しい』『ほっこりする』『なんか懐かしい味』というヨコクラさんのベース的な感想(個人的な感想ですが)が変わらないって……とっても凄い事のように思えます。
そして『ヨコクラ印きつねうどん』も頂きました。
今日はなんだかヨコクラうどんさんの出汁が飲みたくって。ヨコクラうどんさんの出汁好きです。水筒に入れて持ち歩きたいくらい。ヨコクラ印の焼き印の入ったお揚げさんもめちゃ旨です。お揚げさん食べながら、そういや昔は丸亀市に豆腐屋さんが無かったとかいう話があったっけ……って思い出しました。食事中に語る話ではないので、詳細はブログで。
きつねうどんもめちゃ旨です。相変わらず食べた後、ほっこりします。
とても美味しかったです。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12806010354.html

2023/05访问第 46 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

05/27:『ヨコクラうどん』さんで『なめこおろし&肉みそまぜうどん』セット

休みの日は朝うどんです。『ヨコクラうどん』さんへ今日のほぼ開店と同時に入店。
『なめこおろしうどん』そして『肉みそまぜうどん』のセット。(そんなセットメニューはありません)
まずは艶っつやのなめこを眺めながら……なめこおろしうどんを一気に飲み干します。めちゃ旨です。タマらんです。今年17玉目のなめこおろしうどんです。17玉食べても飽きません。
なめこおろしうどん。キノコ嫌いじゃなかったらオススメです。
続いて肉みそまぜうどんです。肉みそと温玉と沢庵をよ~く混ぜ混ぜして食べてみそ。……( ̄∇ ̄)今日調子が悪いわ
私のギャグで更に肉みそまぜうどんが冷めたーく冷えた(気がする)ところで頂きます。
肉を纏った麺が美味しい。
卵を纏った麺が美味しい。
沢庵を纏った麺が……絶妙な食感。
一口食べる度に美味しいの種類が変わる素敵なまぜうどんです。
とても美味しかったです。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆"
休日の朝美味しいうどんを食べると、良い一日になりそう。って思うのは讃岐人だからでしょうか。皆さんよい週末を。

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12804860516.html

2023/05访问第 45 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

05/21:日曜の朝も『ヨクラうどん』さんですが今日は『明太&肉』で

『ヨコクラうどん』さんで朝食を。(めっちゃ逆方向やがな)
今日も一番麺頂くことが出来ました。
写真使い回してて、実はヨコクラうどんに行ってないんじゃ無いか疑惑がほんの一部のほんの一名からかかってまして……今日はいつもと違うのにしてみました。
『温玉明太ぶっかけ』&『肉うどん』そして揚げたて『レンコン天』です。
いつものなめこおろしぶっかけも映えますが、こちら温玉明太ぶっかけも負けず劣らず素敵過ぎる容姿です。がっと掻き混ぜて頂くと明太の粒々と温玉のとろみがぶっかけ出汁に溶けて実にマイルドカルボナーラ風おうどんになります。
国産牛だけを贅沢に使った肉うどん。透明度の高いヨコクラさんの出汁に和肉の旨味成分(脂)が溶け出し透明度が下がり、更に湯気がスモークのような演出を加え肉だけがハッキリくっきりこれまた映えます。いつまでも眺めていられるな。(麺がのびる前に食べろや)この写真、暫くスマホの壁紙にしたい。(どんだけやねん)
蓮根の天麩羅もサックサクのあっつ熱。
えーい、どいつもこいつも……旨いったらありゃしない。
今日もめちゃ旨でした。ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12803932641.html

2023/05访问第 44 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

05/20:既に週末のルーティン『ヨコクラうどん』さんで『なめこおろしとかけ』

週末土曜日の朝。いつもの朝。
朝、車大好きの愛犬をお供に『ヨコクラうどん』さんを目指すのが週末のルーティンのようになってます。
開店少し前に到着。
なにやら怪しげな自販機がありました。手拭い自販機ですやーん(一枚1300円)。温度管理もバッチリ?笑(21℃)こんなん……買うでしょ。(買うんだ?)
これから暑くなって汗だくになる季節、こんなんナンボあっても困りませんからね。
私「おはようございます~」
大将「おはようございます。今日はなめこと……?」
そろそろヨコクラうどんさんで「いつもの」って注文したらなめこおろしぶっかけうどん出してくれるんじゃなかろうか(笑)
SFJ「なめことかけお願いします。」(やっぱりなめこなんや)
まずはなめこおろしぶっかけです。艶っつやなめこの、このグラフィック!毎週何度眺めても飽きません。あっという間になくなっちゃいます。
そしてかけうどん。澄み切った出汁が食欲をそそります。
GW後半頃から感じてた違和感……ヨコクラさんの麺、麺肌がよりスベスベになってて、より飲みやすくなってる気がします。鮮度が上がってるというか……麺が若返ってる感じ。(個人的感想です)
高野豆腐の天麩羅も時々食べたくなるんですよね。香川県以外ではあまり見ない天麩羅なんだって誰かが言ってましたが美味しかったです。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12803822297.html

2023/05访问第 43 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

05/14:労(いたわり)を求めて『ヨコクラうどん』さんで極上『なめこおろしぶっかけ』

昨日極旨激辛うどんを食べたので……今日はちょっと胃を労ろうかと思います
そんなわけで、昨日激辛に耐えた胃を労(いたわ)り労(ねぎら)うために今朝はたっぷりのなめこを求めて『ヨコクラうどん』さんへ。(胃を休めるために食べない。という選択肢はなかったらしい)
お店に入って注文するなり
大将「まいど。昨日お見かけせんかったんで、事故でもされたのかと心配しましたよ~」
ってご挨拶頂いたり
店員さん「こないだは差し入れありがとうございました。私東京行ってきたんでこれお土産のお裾分けです」
ってお菓子頂いたり……
ヨコクラうどんさんはおうどんも出汁も優しいほっこり気分に包まれる味ですが、店内の雰囲気も働いてる人たちも大将も優しい温かいオーラに包まれたお店です。
朝から優しい言葉や温かいお心遣いに心が火傷しそうです。-(⸝⸝⸝°◽︎°⸝⸝⸝)→
そんな火照った心を冷たいなめこおろしでクールダウン。
今日はたっぷりのなめこを頂きたくて「大」にしてみました。
冷たくよく締まった、でも程よく優しい食べやすい麺を朝から喉へ流し込むと私の身体と食欲が満たされます。艶っつやプルプルしっこしこのなめこ……何回食べても飽きません。(私だけ?)
あっという間に完食です!相変わらず極上極旨でございました。今日も良い日になりそうです。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12802869727.html

2023/05访问第 42 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

05/07:『ヨコクラうどん』さんで『なめこおろしぶっかけ』『きつねうどん』そして…

GWも気がつきゃ最終日。空はあいにくの雨。そんな日曜朝の始まりはもちろんうどんで。
私「多分明日も来ます」って昨日言っちゃったので有言実行です!
昨日に続いて『ヨコクラうどん』さんへ。
カウンターに並んでたら、大将が笑顔で注文聞きにきてくれました。アザース。
たまたま今日は差し入れ持ってってたんでタイミング良くお渡しできました。
『なめこおろしぶっかけ』『ヨコクラ印のきつねうどん』
今日のうどんはいつもより啜りやすく、いつも優しくて美味しいんですが、いつも以上に美味しく感じられ、きつねうどんも、なめこおろしぶっかけもあっという間に麺が無くなりました。
今日の天気のせいもあるのかもしれません。
昨日のお酒のせいもあるのかもしれません。(二日酔いかぃ!)
なめこと大根おろしの沁みたスープ、味の沁みたお揚げと優しい麺と出汁。元気出ました!

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12801917974.html

2023/05访问第 41 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

05/06:『ヨコクラうどん』さんで『なめこおろしぶっかけ』

気がつけばGW終盤。土曜日です。
朝6時過ぎに愛犬に起こされ朝ご飯に『ヨコクラうどん』さんへ。
今日はちょっと遅くなっちゃったなー。今日も行列かなー。駐車場いっぱいだったら諦めようかなー。と思いつつ到着すると駐車場数台分空いてた。
前に並んでたカップル(夫婦?)が
男性「なめこおろしぶっかけ小で。三種の盛り天も。」
女性「かけうどん小で。あ、このおあげも。」
って注文してたのに釣られて……
店員さん「なんにしましょう?」
私「なめこの小とかけの小。おあげと三種の盛り天」
前の人と同じメニューを注文。言うまでも無く一人で戴きます。(笑)
なめこおろしぶっかけをメインに、きつねうどんを汁系に、三種の盛り天をおかずに、一気飲みしていきます。(一気飲みかぃ!)
まずはお汁(きつねうどん)から。間違いなくヤドンのおあげよりもレア感のあるヨコクラ印のお揚げは良い味が沁みてます。出汁も優しく、麺も優しく……あっという間に無くなっちゃいます。
艶っつやのなめこおろしも飲んでいきます。(飲むんかぃ) ちょっと山葵を足して飲むのがお気に入り。なめこのぬめりと旨味が大根おろしと一緒にぶっかけ出汁に溶けて極上スープになります。
めちゃめちゃ美味しいです。朝からまったり ゆったり 満足しました。ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。多分明日も来ます(笑)
食器を返却して「ご馳走様でしたー」って挨拶して外に出ようとして気づきました。
あれ、私の前に並んでたカップル(夫婦?)まだ楽しそうに食べてる。
私の方が先に食べ終わっちゃった?(どんだけやねーん)

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12801779569.html

2023/05访问第 40 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

05/05:『ヨコクラうどん』さんで『肉みそまぜうどん』

昨日の朝8時半に行ったら駐車場一杯でした。どこが?ヨコクラうどんさんです。
休みの朝は『ヨコクラうどん』さんで朝うどんが食べたい!という欲求(食欲)に駆られております。昨日の反省を活かして、今日は開店20分前にお店に到着。今日は先頭で一番麺戴きました。
開店を待ってたら大将がわざわざ声掛けに出てきて戴きました。
ありがとうございます。<(_ _)>
開店の時には私を含めて8人が並んでました。(さすが)
今日は『肉みそまぜうどん』『鶏天』を注文。2種類食べにしようか迷いましたが……GWの最中、開店から行列も出来てたので、今日は『大』頂きました。
今日は『なめこおろし』じゃなくて?
昨日stand.fmで温泉卵君のくだりを聞いちゃったんで…今日はNew温泉卵君『たまじろー』の作品を食べたくって。
『温玉めんたい』と10秒ほど悩みましたが、今日は『肉みそまぜうどん』(温玉めんたいも美味しいんですよね)
よ~く混ぜて戴きます。温泉卵はとろふわです。見た目辛そうですが、辛くない旨味のみの肉みそは
麻辣粉と辣油追加するとピリ辛な絶妙の肉味噌に変化します。結構ガッツリ麻辣掛けて辛口で戴きました。そして、皆さん絶賛されてますが沢庵が味も食感も良い仕事されてます。鶏天もめっちゃジューシー。いつもとは違う感じの朝うどん。メチャウマでした。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。
食べ終わって駐車場戻ると駐車場いっぱい。(さすが)
やっぱりGWなんですね。レンタカーや県外ナンバーが多かったです。

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12801622275.html

2023/04访问第 39 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

04/30:『ヨコクラうどん』さんで『なめこおろしぶっかけ』&『きつねうどん』

日曜日の朝です。昨日の朝ご飯のブログにDM頂きました。
『朝ご飯に菌類は良いと思いますが、お味噌汁のような汁系と、焼き魚などお魚系タンパク質も合わせて摂取される事をお薦めします。』という栄養指導が入りました。ラジャ(๑•̀ω•́๑)ゞ
アドバイスは素直に聞いてみるタイプです。そんなわけで、アドバイスをひっさげて『ヨコクラうどん』さんで朝ご飯です。
メイン:『なめこおろしぶっかけうどん』お汁:『きつねうどん』お魚系タンパク:『アジフライ』
コレで完璧です!(そうか?)
大将:「家から遠いのに……二日連続で、無理してません?人生の貴重な時間の大半をなめこに捧げてませんか?」
って優しい言葉を頂きましたが……なめこおろしぶっかけうどん美味しいもん。『ヨコクラうどん』さんで美味しい朝うどん食べるとホッとして、一日が穏やかに始まり、今日は良い日になりそう。って思えるんです。(言わされてるんじゃ無いですよ)
今日の朝はバランスバッチリです!(そうか?)
とりあえず、なめこもきつねもアジフライもめちゃ旨でした。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12800890016.html

2023/04访问第 38 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

04/29:『ヨコクラうどん』さんで『なめこおろしぶっかけ』と『しょうゆうどん』

夜、風呂上がりに手拭いを頭に巻き、ビール片手にブログ書くのが日課。
今日の朝ご飯は愛用の手拭いの製造販売元 老舗銘店『ヨコクラうどん』さんへ。
うん……朝から呼ばれたような気がして。なめこに。
というわけで、いつもの『なめこおろしぶっかけうどん』に『しょうゆうどん』と鶏天がついたなめこモーニングセット頂きます。(そんなメニューはありません。)
ヨコクラうどんさんでは、好きなうどんに好きな天ぷらや追加のうどんやおむすびをセットにし、自由にカスタマイズすることが可能です。(セルフのお店はどこもそうです)
冗談はさておき……『ヨコクラうどん』さんは魅力的なメニューが多いので、大2玉頼むなら1玉メニュー二杯食べたくなるんです。(個人の意見です)
今日は柚香る他店ではなかなか食べられない爽やかな醤油うどんが食べたくって。
昨日タマタマ見たyoutubeでヨコクラさんの醤油うどん食べてる動画見ましてん。(メディアに弱いヤツ)
で、一応呼ばれたんで(なめこに)なめこおろし饂飩もセットで。
そして、なめこには鶏天が合う(個人の感想)って大将が言われてて……
確かに私もそう思うので、鶏天も後から追加。まずはなめこおろしと鶏天。ぷるっぷる艶っツヤのなめこと優しいうどんのハーモニーが口一杯に広がります。そして、サクサク衣ジューシーな鶏天を間に挟むと……メチャ旨です。
「うまぁ……」と思うと同時に「やっぱ、なめこに呼ばれてるわぁ、俺」って思っちゃう。(ド妄想です)
そして柚香る醤油うどん。食べると口一杯に柚のさっぱりした爽やかな香りが広がります。
先程のなめこの味が全て消し飛ぶほどの爽やかさ。(良いのか悪いのか?)
朝からさっぱりと戴けました。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12800776400.html

2023/04访问第 37 次

04/22-3:『ヨコクラうどん』さんで『色々』購入

休日はヨコクラうどん詣での頻度が上昇気味。
昼前に『ヨコクラうどん』さんへ訪問。
今日は『肉味噌まぜうどん』
何度食べても美味しいです。まずは天地返しで、具材とうどんをひっくり返してよく混ぜまぜします。そして……一気に飲み干します。(言い方)
前にも言ったかも知れませんが……ホント、入ってる細切り沢庵のシャキシャキ食感が良いアクセントになります。
めちゃ旨です。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。
ヨコクラうどんさんでは、ヨコクラ謹製手拭いも売っております。
本日も二本購入。合計四本になりました。
これから暑くなる季節、お風呂上がりや汗をかく作業にこういった手拭い巻くと……タオルの何倍も良いっすよ!
こういう手拭いを粋に巻く姿が似合う男になりたいものです。(憧
うちのワンコは違う意味で似合いやがりますが。(か……可愛い❤でしょ?親馬鹿)

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12799797133.html

2023/04访问第 36 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

04/16:『ヨコクラうどん』さんで『肉みそまぜうどん』と『なめこおろしぶっかけ』

ヨコクラうどんさんのうどんは朝一に食べたくなる味です。(個人の意見です)
昨日食べて気に入った新作『肉味噌まぜうどん』アゲインです。もちろん、なめこおろしセットです。今日は半熟卵天も頂きました。
やっぱり何度食べても絶品です。(どっちも)
麻辣と辣油を足してピリ辛にした肉味噌まぜうどんを頂き、その後なめこで〆る。
朝からホッとしつつ、元気が出ます。
お腹も出ます。(アカンがな)
今日は新作の手拭いも2枚買っちゃいました。
飾るためではなく、風呂上がりや洗車するときに汗かくので、タオル巻くことが多いんですが……タオルの代わりに、この手拭い活用させて戴こうと思います。早速巻いてみた。イイ感じ。ちょうどこういうのが欲しかった。

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12798779969.html

2023/04访问第 35 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

04/15:『ヨコクラうどん』さんで新作『肉みそまぜうどん』と『なめこおろしぶっかけ』

週末になると、なめこに呼ばれてる気がする。(なんでやねん)
朝ご飯を求めて『ヨコクラうどん』さんへ。
ヨコクラうどんさんの『お土産うどんは作らんけど、新しい手拭いを作って売ってみる』というマーケティング戦略にまんまと乗せられ、新しい手拭いも購入させて頂きました。私、ヨコクラうどんさんがお土産うどん売り出しても、多分今日は買わない。(お中元やお歳暮には買うかも)ですが、手拭いの新作と聞いたら即買いするもん。(でか、買ったもん)そして、今日の目的は新作の『肉みそまぜうどん』!『なめこおろしぶっかけ』と少し迷ったんですが……お会計してたら、大将にお声かけ頂きました。
大将「いつもありがとうございます~。」
私「新作、頂きに来ました~。」
大将「手拭いまでありがとうございます。ほんで、なめこは外さないんですね。(笑」
「どっちにするか迷ったときは両方」がモットーですんで。(笑
そう、今日は「両方」頂きました。
まずは新作からです。肉味噌と沢庵、温玉をガッツリ混ぜて一口。旨っ!この旨さはずるい!絶対ハマる。肉味噌まぜ系うどんというと辛いイメージありますが、全然そんな事は無い。更にずるいのが付属の調味料。これらを足すことで、辛いのが好きな人にはタマらん『辛口肉味噌まぜうどん』になります。沢庵が食感を変え、ちょっと甘くする良い仕事してます。麻辣追加、追加で益々くせになる味に。……と思ってる内に無くなります。(お替わりしっようかな。)そして、その後食べるなめこおろしの優しい味が良いリセットスイッチになります。口の中の痺れをなめこと大根おろしがすっかり取り去ってくれます。あ~やっぱ、今日なめこに呼ばれたんや~……と思ってる内に無くなります。(お替わりしようかな。)贅沢な朝ご飯でした。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。
肉味噌まぜうどんとなめこおろしのセットはお薦めです。
また伺います。多分明日……

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12798673696.html

2023/04访问第 34 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

04/02:『ヨコクラうどん』さんで『なめこおろしうどん』

今日もなめこに呼ばれてる気がする。というわけで、休みの出勤率が最近多い『ヨコクラうどん』さんへ少し遅めの朝ご飯を求めて伺います。
こちらの『ヨコクラうどん』さんですが、幕末から初代・二代目と小麦を水車で製粉してた事業を三代目が引き続いで製麺所卸、お土産うどんを始めたそうです。その三代目は讃岐麺機のプロトタイプを一緒に作り、現在のうどんの機械打ち機はヨコクラさん製といっても過言では無い立役者となります。そして現在五代目店主のヒデキ兄さんのうどんにかける思いは「讃岐うどんで総合的にお客様を楽しませること」いやー、素敵っ!水車とうどんをうつ姿を三代目がデザインされた手拭いは今でも大人気です。ヨコクラうどん店主と同じ思い「さぬきうどんを広げる」「知名度を上げる」ではなく、「さぬきうどんで楽しむ」「さぬきうどんで楽しませる」というコンセプトで様々なイベントを手がけ成功している今のさぬきうどん業界のマネジメント手法は、現代の成功モデルともいえるのでは無いかと思います。また、ヨコクラうどんさんの一番の魅力は初めて食べても、何度食べても……「美味しい」が最初に来ると思うのですが、その中にも何故か誰しも「懐かしい」と思ってしまうところでは無いでしょうか。この『温故知新』を体感できるインサイトをくすぐる新体験。他店には決して真似の出来ない歴史・感覚をうどんが与えてくれる感覚を味わえるお店は他にはなく、そこには店主のおもい(想い・重い・念い)が詰まっているのではないかと感じます。(個人の意見です)
大好きなお店なので知ってる事を色々書きましたが……嘘は無い(ハズ)です。(あったら指摘してください)
というわけで、なめこおろしうどんはとにかく美味しい!出汁と具と麺の黄金比は『大』一択です!(個人の意見ですが……大将からも直々にも「そうや」ってコメント戴きましたので間違いないっす。)そして今日のオプションはいつもの『鶏天』……ではなく、土日限定あったら嬉しい、朝一行くとなかなかお目に掛かれない『海鮮盛天』今日は戴けました。今日はなんだか良いことありそう(笑)
今日も大満足でした。
鶏チャーかしょうゆうどんでお替わりしようかと思いましたが……ダイエット中なので我慢。(二玉に海鮮盛天まで食べてるがな)ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。また伺います。(多分来週末)

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12796591716.html

2023/04访问第 33 次

5.0

~JPY 999每人

04/01:『ヨコクラうどん』さんで『なめこおろしうどん』

年度初めですね。年度初めの朝も……やっぱりうどんです。
なっなめ なっなめ なめなめ なめこ なっなめ なっなめ なめなめ なめこ おなかが鳴ると やって来る なかまを連れて やって来る なめこ かぶって 顔出して スイッチョ スイッチョ 出かけます なーめこー、なーめこー、たっぷりなーめこー♪
(元音源:たらこ・たらこ・たらこ))
そんなフレーズが聞こえる(気がする)
なめこが俺を呼んでるぜっ!(幻聴です)
という訳で今日も『ヨコクラうどん』さんへ。
注文するのはもちろん日本中の人が好きに違いない(勝手に決めたらアカン)『なめこおろしうどん』(大)です。そしてオプションは『鶏天』
艶っツヤのなめこおろし。ほんの少し山葵を追加して……め~ちゃ~う~ま~!(毎回言うてますが)
なめこおろしは小だとなめこと出汁が結構残るんです。それを飲むのも良いんですが……なめこおろしを堪能するには大が丁度良い!(力説!)
ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。
多分また呼ばれそうな気がします。なめこさんか鶏チャー君に。

更に詳細はブログで
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12796409616.html

2023/03访问第 32 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

03/26:『ヨコクラうどん』さんで『なめこおろしうどん』

なめこが俺を呼んでるぜっ!(幻聴?)
あいにくの雨続きですが、愛犬が朝からどこかに連れてけとうるさいので、朝からドライブ。ヨコクラうどんさんへ朝ご飯食べに行ってきました。下剋上ラジオ一周年記念Tシャツを着て。(笑)
Openと同時に入店したら、大将とお会い出来たので、Tシャツをアピール。
大将「あざっす。今日もなめこですか?」
今日もなめこです。いや……鶏チャーも食べたいなぁ。どっちにするかなー。
(۶ ͛⌯ᾥ⌯ ͛٩)ウーン•••(悩)(۶ ͛⌯ᾥ⌯ ͛٩)ウーン•••(悩)(۶ ͛⌯ᾥ⌯ ͛٩)ウーン•••(悩)(۶ ͛⌯ᾥ⌯ ͛٩)ウーン•••(悩)
……散々悩んだ結果……両方にしました。(両方かーい!)
約一カ月ぶりの鶏チャー葱油炙うどん
炙った鶏チャーの油と黒胡椒と特製醤油が合体し、そこにワカメが加わり特上の出汁になります。優しいヨコクラさんのうどんが妙にパンチのある醤油うどんに変わります。
うまいっ!
そして……
約一週間ぶりのなめこおろしぶっかけうどん。大将イチオシの鶏天と一緒に戴きます。鶏チャー葱油炙うどんについてくる特製醤油鶏天にもめちゃ合います。ぷるぷる艶っつやのなめこがたまらんです。なめこの程よい粘り気が、普通でも飲めるヨコクラうどんさんの麺をより飲みやすくしてくれます。それこそ一気飲みできるレベル(それは大袈裟)残ったなめこと大根おろし、葱の入った出汁。極上のスープです。
替玉しようかと思いましたが(そんな制度はない。)美味しいので一気に飲み干しました。
はぁ~……朝から幸せ❤
最高の朝ご飯でした。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

より詳細はブログで
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12795488959.html

2023/03访问第 31 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

03/20:『ヨコクラうどん』さんで『なめこおろしぶっかけ』

今日はお休みを戴いております。朝はゆっくりモーニングセットを戴き身体を目覚めさせたいと思います。
休日の朝は少しいつもより少し遅めに起床。
疲れた身体に陽射しを当て、モーニングでゆっくりと目覚めさせます。
今日のモーニングは珈琲とパン?いいえ……『なめこおろしぶっかけ』と『鶏天』(うどんかぃ!)
こないだ食べたトゥルントゥルンのなめこにまた呼ばれてるような気がして……
大将「個人的には『なめこおろし』には『鶏天』がベストチョイスだと思っております!!!」
って言うもんだから(インスタで)信じてみました。
休日の朝、歴史を感じる建物の中でうどんを作る喧噪をBGMに割り箸を割り、まず一口……
おっと、その前にお薬飲まなきゃ。(この辺がアラフィフ))
あらためて一口……
そして鶏天をがぶり。
大将! ベストチョイスっす!
旨っ! 旨っ! 旨っ!(大事なことなので3回言いました))
うどんに含まれるグルテンは中毒性があるそうですが……『ヨコクラうどん』さんのなめこにも中毒性があります。
食べたばっかりですが……もう明日食べたいもん。
鶏天とのコラボ最高っした。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

ブログ
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12794614233.html

2023/03访问第 30 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

03/18:『ヨコクラうどん』さんで『なめこおろしうどん』

今日は朝からうどんの口です。
ここ数週間行けてなかった『ヨコクラうどん』さんへ行くことにしました。
なんか呼ばれてるような気がしたので(誰に?)
お店に入ると……『なめこおろしうどん』!
復活してるや~ん!!
どうやら今日はなめこに呼ばれたらしい。
早速戴きました。
みて、この艶っつやななめこ!
優しいヨコクさんの麺と大根おろしと冷たい出汁が合わさって、口の中で色んな食感と味がセッションしてます。
た~ま~ら~ん~♪もう一杯お替わりしたい。(大食べてますけど)
コロッケもホックホクのサックサクでメチャ旨でした。
大根おろしとなめこ食べてるので、コロッケのカロリーはチャラになるはず(根拠無し))
久しぶりのNOU(なめこおろしうどん)最高でした。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

ブログ
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12794247517.html

2023/02访问第 29 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

02/25:『ヨコクラうどん』さんで御馳走

はぴば。俺。というわけで、アラフィフになりました。
今日の朝は……誕生日なので御馳走を求めて『ヨコクラうどん』さんへ。
先日お伺いした時写真撮るの忘れてましたがこの見事なひな壇がお迎えして頂けます。
今日の御御馳走。『しっぽくうどん』そして、オプションは何にしようかな~と思いつつ……『鶏チャー』にしました。(うどん with うどんです)
朝から美味しいしっぽく。五臓六腑に温かいうどんと具が沁みます。
味変に鶏チャー。(味変?)
五臓六腑に冷たいうどんと鶏が沁みます。
めっちゃ美味しい、めっちゃ良い誕生日の朝ご飯でした。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12791009628.html

2023/02访问第 28 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

02/23:『ヨコクラうどん』さんで『鶏チャー』

『ガモったらヨコる(※1)』※1:がもううどんに行ったら、ヨコクラうどんに行くべし。の意
という諺に則って(そんな諺ないって)『ヨコクラうどん』さんへ。
お気に入りの『鶏チャー葱油炙うどん』そして、あったらラッキー『イリコのかき揚げ天』
ある意味、ヤグ活(※2)です。※2:ヤグタウンさんと同じメニューを後日食べに行く活動
『鶏チャー』には黒胡椒と特製醤油がついてくるんですが……『鶏チャー』麺は冷たいのが私流。
そして、最近は山葵追加がお気に入りです。炙った鶏チャー。そのままでも充分美味しいんですが、黒胡椒で更に旨味2割増し。そして、山葵つけてわさ鶏チャーで旨味3割増しです。
鶏チャーと、わかめと、葱油が混じったうどんも特製醤油を回し掛けて頂くと、そのまんまでも充分美味しいんですが山葵ちょい付けで美味しさ1割増しです。
1割?だって、もともと美味しいんだもの。
美味しさ200%なんて嘘はつけません。
そして、初いりこのかき揚げ。
紅生姜が良いアクセントになっております。
いやぁ、BEERが欲しい。(まだ朝です)
相変わらずのめちゃ旨でした。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆

https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12790704892.html

2023/02访问第 27 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

02/11:『ヨコクラうどん』さんで『鶏チャー』の新しい魅力を発見

今日の朝は『ヨコクラうどん』さんへ。
大好物の『鶏チャー』戴きました。
今日は薬味を入れる際に……鶏チャーに……山葵って合うんじゃね?っていう食欲の神からのお告げがありまして(あるかーい、そんなもん)、山葵を添えてみました。
結果……
美味しくない訳が無いやーん!炙り鶏ですよ?炙り山葵鶏。
なんでいままで気づかなかったんだ?ってくらい美味しい!
黒胡椒も勿論追加しております。
黒胡椒と特製醤油で完成形完成!とかって以前言っておりましたが、すみません。
更に上がありました。私としては、ヨコクラうどんさんの鶏チャーうどんに黒胡椒と山葵をお薦め
したいと思います。(怒られるぞ?)
コロッケも付属の醤油うどん用の醤油が一番合う!(勝手に断言)
コロッケを選ぶつもりの方はしょうゆうどんにして特製醤油を付けて貰うことを強くお薦めしたいと思います。
最高の朝ご飯でした。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12788819632.html

2023/01访问第 26 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

01/29:『ヨコクラうどん』さんで『炙りチーズカレーうどん』

今日も寒いですね。
今日は所用で高松に行く事がありまして……朝ご飯は『ヨコクラうどん』さんに。
寒かったせいもあり、今日は初めて『炙りチーズカレーうどん』頂きました。
具沢山のカレーうどんの上に炙ったチーズ。
こんなん、『絶対旨いヤツ~&絶対啜ったらいかんヤツ~』ですよね?
チーズが香ばしくて、トロットロで麺にも箸にも絡んできます。
カレーの中には大きなちくわや太ネギが入っており、食べ応え抜群。
カレースープは辛くない甘口タイプでズルズルいけます。(啜ったら危ないです。服が)
最後におにぎりとかダイブさせたら最高だと思います。
(炭水化物過多や!って皆から怒られるので今日は我慢……)
ヨコクラうどんさんの炙り系は反則級です。
とても美味しかったです。
身体温まりました。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12786638368.html

2023/01访问第 25 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

1月7日-今年初『ヨコクラうどん』さんで『うどんと蕎麦』

今年初のヨコクラうどんさんへ。
時間少し遅めだったので、去年食べてハマった『かけ蕎麦』戴きました。
さっそくズズっと……。
(o^_^o)
  |||

めーちゃーうーまー♪

蕎麦なのにうどんのようにコシがある(気がする)
なんともいえない美味しいお蕎麦。
ヨコクラさんのうどん出汁にもよく合ってて……
あっという間に完食です。

あと、『しょうゆうどん』も。
スダチが香る醤油を軽くまわし掛けて……ズズっと一口
(o^_^o)
|||
めーちゃーうーまー♪
(感想一緒やないかぃ)

スダチ醤油の風味も相まってすっきり、さっぱり、つるっと飲めます。

『野菜のかき揚げ』
これに今日は醤油うどん用の醤油をかけてみたんですが、
めーちゃーうーまー♪
(今日3回目)

最高に美味しかったです。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12783100074.html

访问过2022/12访问第 24 次
访问过2022/11访问第 23 次
访问过2022/11访问第 22 次
访问过2022/10访问第 21 次
访问过2022/10访问第 20 次
访问过2022/10访问第 19 次
访问过2022/10访问第 18 次
访问过2022/10访问第 17 次
访问过2022/09访问第 16 次
访问过2022/09访问第 15 次
访问过2022/09访问第 14 次
访问过2022/08访问第 13 次
访问过2022/08访问第 12 次
访问过2022/08访问第 11 次
访问过2022/08访问第 10 次
访问过2022/08访问第 9 次
访问过2022/07访问第 8 次
访问过2022/07访问第 7 次
访问过2022/07访问第 6 次
访问过2022/07访问第 5 次
访问过2022/05访问第 4 次
访问过2022/04访问第 3 次
访问过2022/02访问第 2 次
2022/01访问第 1 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2022/01/16 今日は以前から気になってた「ヨコクラ」さんへ

どうも、こんにちは。
SFJのgarakutacanです。(=゚ω゚)ノヤア

今日は、車でどこ行くかねー……

そうだ。

前から気になってて、行きたかった
うどん屋さんへ行こう。

iphoneで検索してGO!

この辺を曲がる……やね?

ところが、曲がるとこないやーん?

拡大

分かり辛ぇわっ!
(写真参照ください)
 
というわけで、先を左に曲がってすぐ左

到着!

こちらヨコクラさん
江戸時代末期創業 最古の讃岐うどんや
……らしいです。

自称「讃岐ぬーだらー」を名乗るSFJとしては
一度は来てみたかったお店

「その割にはなかなか行かなかったな」
とかいうツッコミは受け付けておりません

さっそく……
シンプルにぶっかけうどんを注文

なんというか……

初めて来たのに

懐かしさの塊のようなうどん

美味しかったです。

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

餐厅信息

细节

店名
Yokokura Udon
类型 乌冬面、荞麦面

087-881-4471

预约可/不可

无法预订

地址

香川県高松市鬼無町鬼無136-1

交通方式

距離鬼无 1,202 米

营业时间
  • 星期一

    • 08:00 - 14:00
  • 星期二

    • 08:00 - 14:00
  • 星期三

    • 08:00 - 14:00
  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 08:00 - 14:00
  • 星期六

    • 08:00 - 14:00
  • 星期日

    • 08:00 - 14:00
  • ■ 営業時間
    玉切れ次第終了

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

~¥999

预算(评价总数)
~¥999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(AMEX)

无使用电子钱

可使用二維码支付

座位、设备

座位数

48 Seats

( イス40席、座敷8席)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

15台

空间、设备

平静的空间,有日式包厢

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

家庭式餐厅

服务

提供外带服务

关于儿童

接待儿童

网站

http://www.yokokura-udon.jp