FAQ

丸亀市で早朝うどんと言えば、やっぱりココ!数多くのメディアにも登場する、人気うどん屋さん : Junteuchi Udon Yoshiya

Junteuchi Udon Yoshiya

(純手打うどん よしや)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

~JPY 999每人
  • 菜式/风味4.2
  • 服务4.1
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料-
2024/01访问第 12 次

4.0

  • 菜式/风味4.2
  • 服务4.1
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

1/11(木)は中讃エリアうどん屋さん巡り。
1軒目→丸亀市飯野町→純手打うどん よしや→のり玉うどん(小)¥620、げそ天¥160→合計¥780
温かくてもコシをしっかり感じられるうどんに、磯の風味と旨味が心地良い出汁。
具材はたっぷりの岩海苔と温玉。
海苔の旨味に温玉の円やかさが良く合います。
磯の風味を堪能したいから、あえて薬味のネギや生姜は入れません。
天ぷらコーナーから、げそ天をチョイス。
当初は年末から年明けまでの、約1週間限定で登場したメニューですが、大好評につき販売期間が少し延長されたので、食べる事が出来ました。
その後なんと好評が続いて、投稿している現在では、レギュラーメニューへと昇格する結果になりました。
この日は琴平町で10分うどんが開催されるので、そちらへ行く前に何処かで朝うどんをしてから向かおうと、こちらの店舗さんに訪問しました。
いつも天ぷら等の撮影に快く応じて頂き感謝です。
ごちそうさまでした。

  • Junteuchi Udon Yoshiya - のり玉うどん(小)と、げそ天

    のり玉うどん(小)と、げそ天

  • Junteuchi Udon Yoshiya - のり玉うどん(小)

    のり玉うどん(小)

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 麺のリフトアップ

    麺のリフトアップ

  • Junteuchi Udon Yoshiya - げそ天

    げそ天

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー1

    メニュー1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー2

    メニュー2

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー(券売機)

    メニュー(券売機)

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 天ぷらコーナー

    天ぷらコーナー

  • Junteuchi Udon Yoshiya - ご飯物コーナー

    ご飯物コーナー

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 薬味コーナー

    薬味コーナー

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観1

    内観1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観2

    内観2

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 入口

    入口

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 外観

    外観

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 看板

    看板

2023/12访问第 11 次

4.0

  • 菜式/风味4.3
  • 服务4.1
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

12/25(月)の午前中は中讃エリアうどん屋さん巡り。
1軒目→丸亀市飯野町→純手打うどん よしや→イリコかけ豚(小)¥670
少し細めでコシがしっかりとしたうどんに、自家製イリコオイルを加えた出汁で、イリコ好きにはたまらない味わいです。
具材は豚肉、イリコ。
薬味コーナーからネギを適量。
途中で一緒に提供される胡椒を掛けると、味変を楽しむ事が出来ます。
朝一の開店時間には入口前の駐車スペースに、数台の車が待機していたので、外観の撮影が出来ないから、少々待機する事にしました。
道路の向かい側のコンビニでコーヒーを購入して、車内でコーヒーを飲みながら、タバコを吸ったり、スマホを弄りながらして、駐車場の様子を伺いつつ、外観の撮影が出来そうになるまで待つ事約30分…
建物前の駐車スペースに車が無くなった瞬間に、急いで外観の撮影を済ませて入店しました。
いつも天ぷら等の撮影に快く応じて頂き感謝です。
店主さんに年末の挨拶も出来て良かったです。
ごちそうさまでした。

  • Junteuchi Udon Yoshiya - イリコかけ豚(小)

    イリコかけ豚(小)

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 麺のリフトアップ

    麺のリフトアップ

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー1

    メニュー1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー2

    メニュー2

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー(券売機)

    メニュー(券売機)

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 天ぷらコーナー

    天ぷらコーナー

  • Junteuchi Udon Yoshiya - ご飯物コーナー

    ご飯物コーナー

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観1

    内観1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観2

    内観2

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観3

    内観3

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 入口

    入口

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 外観

    外観

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 看板

    看板

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 食べログうどんWEST100名店の証

    食べログうどんWEST100名店の証

2023/10访问第 10 次

4.0

  • 菜式/风味4.3
  • 服务4.1
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

10/25(水)はうどん屋さん巡り。
1軒目→丸亀市飯野町→純手打うどん よしや→つけトマトカレーうどん(小・冷冷)¥620、アスパラ天¥130、ちくわ天¥0→合計¥750
コシのある細めのうどんに、トマトの酸味とスパイス香るカレーの風味が絶妙なつけ出汁。
麺を入った丼には、うっすらと出汁を張っています。
具材はつけ出汁の中にトマト、天ぷらコーナーからアスパラ天とちくわ天。
麺と出汁は共に温or冷が選択可能です。
こちらのメニューを注文すると、平日は¥130の天ぷらが1つ無料サービスで付きます。
ちょっと悩んだ結果、トマトカレー出汁に合いそうなアスパラ天にしました。
もう1つ天ぷらが欲しくなったので、うどん屋さんの定番天ぷらのちくわ天もチョイス。
麺と天ぷらを食べ終えて残ったつけ出汁の中に、麺が入っていた丼の中の残った出汁を投入。
出汁割りにして綺麗に完食。
いつも天ぷら等の撮影に快く応じて頂き感謝です。
店主さんとの距離が近いカウンターの特等席で、店主さんと少し雑談も楽しめました。
ごちそうさまでした。
UCSR丸亀割引利用状況(1/9)

  • Junteuchi Udon Yoshiya - つけトマトカレーうどん(小・冷冷)と、ちくわ天とアスパラ天

    つけトマトカレーうどん(小・冷冷)と、ちくわ天とアスパラ天

  • Junteuchi Udon Yoshiya - つけトマトカレーうどん(小・冷冷)

    つけトマトカレーうどん(小・冷冷)

  • Junteuchi Udon Yoshiya - つけトマトカレーうどんの麺

    つけトマトカレーうどんの麺

  • Junteuchi Udon Yoshiya - つけトマトカレーうどんの出汁。

    つけトマトカレーうどんの出汁。

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 麺のリフトアップ

    麺のリフトアップ

  • Junteuchi Udon Yoshiya - ちくわ天とアスパラ天

    ちくわ天とアスパラ天

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー1

    メニュー1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー2

    メニュー2

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー3

    メニュー3

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 天ぷらコーナー

    天ぷらコーナー

  • Junteuchi Udon Yoshiya - ご飯物コーナー

    ご飯物コーナー

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 薬味コーナー

    薬味コーナー

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観1

    内観1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観2

    内観2

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観3

    内観3

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 入口

    入口

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 外観

    外観

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 看板

    看板

  • Junteuchi Udon Yoshiya - UCSR丸亀表紙

    UCSR丸亀表紙

  • Junteuchi Udon Yoshiya - UCSR丸亀割引利用状況(1/9)

    UCSR丸亀割引利用状況(1/9)

2023/06访问第 9 次

4.0

  • 菜式/风味4.3
  • 服务4.1
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

6/23(金)は朝からうどん屋さん巡り。
1軒目→丸亀市飯野町→純手打うどん よしや→SMBY(小・冷)¥560、アスパラ天¥140、UCSR割引-¥200→合計¥500
少し細めでコシの強いうどんに、秘伝のタレの塊をしっかりと混ぜ合わせてから、卓上の出汁醤油を調整しながら掛けます。
具材は讃岐もち豚、ネギ、アスパラ天。
讃岐もち豚は目の前でガスバーナーを使って炙ってくれます。
アスパラ天は地元香川県のブランド野菜、さぬきのめざめの天ぷらです。
こちらの店舗さんの従業員さんで、元幕下力士の魁ノ隆関が所属していた、友綱部屋のちゃんこの味を再現した、秘伝のタレを使った限定メニュー。
SMBYは「相撲部屋」と言う意味で、去年も登場して人気のあったメニューです。
この日は琴平町の大庄屋で、月1開催の10分うどんに行く前に、限定メニューのSMBYの販売が6月末まで、と言う情報を得ていたので訪問しました。
開店時間の15分前到着でPPゲット。
店主さんの目の前で食べれるカウンターの特等席に座って、店主さんと少し雑談も出来ました。
天ぷら等の撮影に快く応じて頂き感謝です。
UCSR丸亀の割引を利用させて頂きました。
ごちそうさまでした。
UCSR丸亀割引利用状況(1/9)

  • Junteuchi Udon Yoshiya - SMBY(小・冷)と、アスパラ天

    SMBY(小・冷)と、アスパラ天

  • Junteuchi Udon Yoshiya - SMBY(小・冷)

    SMBY(小・冷)

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 麺のリフトアップ

    麺のリフトアップ

  • Junteuchi Udon Yoshiya - アスパラ天

    アスパラ天

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー1

    メニュー1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー2

    メニュー2

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 天ぷらコーナー1

    天ぷらコーナー1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 天ぷらコーナー2

    天ぷらコーナー2

  • Junteuchi Udon Yoshiya - ご飯物コーナー

    ご飯物コーナー

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観1

    内観1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観2

    内観2

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観3

    内観3

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 入口

    入口

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 外観

    外観

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 看板

    看板

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 食べログうどんWEST100名店の証

    食べログうどんWEST100名店の証

  • Junteuchi Udon Yoshiya - UCSR丸亀表紙

    UCSR丸亀表紙

  • Junteuchi Udon Yoshiya - UCSR丸亀割引利用状況(1/9)

    UCSR丸亀割引利用状況(1/9)

2023/03访问第 8 次

4.0

  • 菜式/风味4.3
  • 服务4.1
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

丸亀市で早朝うどんと言えば、やっぱりココ!数多くのメディアにも登場する、人気うどん屋さん

夜勤明けから朝うどんの気分なので、何処に行こうかと車を走らせながら、現在開催されているUCSR三観のスタンプをゲットしようと思い、高松市から西方面に車を走らせつつも、ちょっと西讃エリアまで行くと帰宅するのが面倒になるから丸亀市に行きます。
丸亀市で朝早くから食べれるうどん屋さんと言えばパッと頭に浮かぶ、こちらの店舗さんに1軒目として行く事にしました。約3ヶ月振りの訪問です。

今回は、讃岐もち豚の肉ぶっかけ(小・冷)¥530、プレミアムえびカツ¥150→合計¥680

麺はしっかりとしたコシのあるうどんです。
出汁は口当たりが良く、飲み干せるタイプの冷たいぶっかけ出汁です。
具材は讃岐もち豚と、天ぷらコーナーから選んだプレミアムえびカツ、薬味のネギを適量乗せました。

とても美味しいうどんです。

濃過ぎない味付けで、脂の甘味が感じられる讃岐もち豚。
プリっとした食感の海老がたっぷり入った、店舗さんに行ったら選択率の高いプレミアムえびカツ。

到着して店舗さんの北側の駐車場に車を停めて、入口前の西側の駐車場状況を見計らいながら、車内で10分程待機して、外観が綺麗に撮影出来るタイミングになってから入店。
と同時に内観も撮影しやすい感じになりました。
店内の撮影に快く応じて頂きました。
ありがとうございます。

UCSR三観の項目の1つ、「前回のUCSR丸亀の参加店」でのスタンプをゲット。
この項目はスタンプラリーを始めた当初から、こちらの店舗さんでと決めていました。

また行きたいと思います。

UCSR三観進行状況(7/12)

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 讃岐もち豚の肉ぶっかけ(小・冷)、プレミアムえびカツ

    讃岐もち豚の肉ぶっかけ(小・冷)、プレミアムえびカツ

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 讃岐もち豚の肉ぶっかけ(小・冷)

    讃岐もち豚の肉ぶっかけ(小・冷)

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 麺のリフトアップ

    麺のリフトアップ

  • Junteuchi Udon Yoshiya - プレミアムえびカツ

    プレミアムえびカツ

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー1

    メニュー1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー2

    メニュー2

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 天ぷらコーナー1

    天ぷらコーナー1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 天ぷらコーナー2

    天ぷらコーナー2

  • Junteuchi Udon Yoshiya - ご飯物コーナー

    ご飯物コーナー

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観1

    内観1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観2

    内観2

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観3

    内観3

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 入口

    入口

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 外観

    外観

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 看板

    看板

  • Junteuchi Udon Yoshiya - UCSR三観進行状況(7/12)

    UCSR三観進行状況(7/12)

2021/09访问第 7 次

4.0

  • 菜式/风味4.2
  • 服务4.0
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

見た目の美しさと、すっきりとした味わい、他のうどん屋さんとは一味違う、しっぽくうどん

[2020年9月。後輩と中讃エリア飲食店巡り①]

この日は早朝から後輩と一緒に高松市を出発して、中讃エリアで飲食店巡りをします。
まずは早い時間から空いているうどん屋へと、最近SNSで見掛けた限定メニューが気になって、食べてみたいと思っていた、こちらの店舗さんに1軒目として行く事にしました。約3週間振りの訪問です。

今回は、ひやししっぽく(小)¥510

麺はしっかりとしたコシのあるうどんです。
出汁は飲み口の良い、冷たい出汁です。
具材は鶏モモ肉、ナスの揚げ浸し、大根、人参、椎茸、油揚げ、練り物が乗っています。
具だくさんで食べる前から、食欲を掻き立てるビジュアルです。
具材の中でも特にナスの揚げ浸しは、出汁の旨味をたっぷりと吸収しています。
店舗さんでは別名「アゲビタC」とも呼ばれ、不定期に登場する人気具材の1つです。

とても美味しいうどんです。

こちらの店舗さんは現在開催されている、うどんコレクションスタンプラリーの参加店であり、自分が食べた「しっぽく」と、後輩が食べた「かけ」の項目に押印してもらいました。
真新しい台紙に記念すべき、スタンプラリー1つ目のスタンプが加わり、スタートしました。
どこまでスタンプが増えるか、これから楽しみです。

前回訪問時に渡した、自分主催で来月開催予定のグルメイベントのチラシを、店内に入ってすぐの見やすい位置に置いて頂いてました。
ありがとうございます。

また行きたいと思います。

②に続く。

  • Junteuchi Udon Yoshiya - ひやししっぽく(小)

    ひやししっぽく(小)

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 麺のリフトアップ

    麺のリフトアップ

  • Junteuchi Udon Yoshiya - かけうどん(小)

    かけうどん(小)

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー1

    メニュー1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー2

    メニュー2

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観

    内観

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 食べログうどん100名店の証

    食べログうどん100名店の証

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 外観

    外観

  • Junteuchi Udon Yoshiya -
  • Junteuchi Udon Yoshiya - うどんコレクションスタンプラリー(表紙)

    うどんコレクションスタンプラリー(表紙)

  • Junteuchi Udon Yoshiya - うどんコレクションスタンプラリー(参加店舗一覧)

    うどんコレクションスタンプラリー(参加店舗一覧)

  • Junteuchi Udon Yoshiya - うどんコレクションスタンプラリー進行状況1

    うどんコレクションスタンプラリー進行状況1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - うどんコレクションスタンプラリー進行状況2

    うどんコレクションスタンプラリー進行状況2

2021/02访问第 6 次

4.0

  • 菜式/风味4.1
  • 服务4.1
  • 气氛3.9
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

1番乗りで限定メニューの、牡蠣うどんを食す。自分の中でうどん以上の収穫もありました

こちらの店舗が前日にTwitterで、限定メニューのお知らせをしているのを見ました。
冬の味覚の牡蠣を使ったプレミアム牡蠣うどん。
前年の冬は1度も牡蠣を食べる事なく、冬が終わってしまったので、この冬は積極的に牡蠣を食べる機会を増やそうと既に、2020年の11月と12月に1回ずつ、牡蠣焼き屋さんに行っています。
牡蠣焼きに比べるとリーズナブルだし、牡蠣うどんも魅力的だなぁと思い、夜勤明けから高松市の職場を出発して、寄り道する事なく真っ直ぐ丸亀市に向かい、こちらの店舗さんに1軒目として行く事にしました。約1週間振りの訪問です。

今回は、プレミアム牡蠣うどん¥650

麺は少し平たい、しっかりとしたコシのあるうどんです。
出汁は牡蠣の粉末をドリップした出汁と、牡蠣そのものから出た出汁をブレンドしていて、ガツンとではなく優しく口の中で、牡蠣の旨味が広がっていく味わいです。
具材は牡蠣が3個乗り、薬味コーナーからネギを適量乗せました。

とても美味しいうどんです。

開店時間の15分前に到着して車内で待っていると、他のお客さんの車が入って来ました。
入店前に外観の撮影がしたかったので、PPは譲り2番目に入店しましたが、先頭のお客さんは違うメニューを注文していたから、実質的に限定メニューのプレミアム牡蠣うどんを、最初に食べたお客さんは自分でした。

SNS告知の限定メニューの為、店内にメニュー表記が無かったので、メニューの撮影はしていません。

注文したメニューが出来上がるのを待っていると、店主さんが、
「早速の注文ありがとうございます」
と声を掛けてくれました。
二言三言、店主さんと話す事も出来ました。

食べログを始めた頃から自分の中で1番、会話してみたいけど自分から声が掛けられない、香川県内のうどん屋さんの店主さんだったので、牡蠣うどんを食べれた事以上に、思わぬ収穫がありました。

店主さんは店舗のYouTubeチャンネルを解説していて、楽しそうに喋っているのを見ていたから、明るい性格の印象はありましたが、眼光鋭い職人の目を見ると、今まで自分からは声を掛ける事が出来ませんでした。
たぶん自分の記憶だと「ごちそうさまでした」と「天ぷらの写真撮らせてもらって良いですか?」の2言しか、以前に自分からは店主さんに喋った事がないと思いますw

夜勤明けから車を走らせ、丸亀市まで食べに行って良かったです。

また行きたいと思います。

  • Junteuchi Udon Yoshiya - プレミアム牡蠣うどん

    プレミアム牡蠣うどん

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 麺のリフトアップ

    麺のリフトアップ

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観

    内観

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 外観

    外観

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 看板

    看板

2021/01访问第 5 次

4.0

  • 菜式/风味4.2
  • 服务3.9
  • 气氛3.9
  • 成本效益4.1
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

イリコオイルの効果で、味わいと風味が強調された、イリコ好きにはオススメのイリコかけ豚

[2021年1月。夜勤明けから孤独の麺活②]

夜勤明けの明け方前に高松市を出発して、昼前には帰宅する前提で、うどん屋さん巡りをします。
新規開拓はせずに、ただただ自分が今食べたいと思う、店舗さんに行きます。
1軒目に三豊市のうどん屋さんに行った後、観音寺市に向かおうかと思いましたが、この日の晩も夜勤があるので、昼前までに高松市へ帰宅するのも考慮した結果、丸亀市に向かう事にして、こちらの店舗さんに2軒目として行く事にしました。約5ヶ月半振りの訪問です。

今回は、イリコかけ豚(小)¥500、プレミアムえびカツ¥140→合計¥640

麺は熱くても、しっかりとコシがある、少し平たいタイプのうどんです。
出汁はイリコの風味と味わいが結構強いですが、自家製イリコオイルを使用している効果なのか、意外とあっさりしていて飲み口が良いです。
具材はデフォルトで豚肉と煮干が乗り、薬味コーナーからネギを適量乗せました。
豚肉は地元ブランド豚の「さぬきもち豚」使用しています。
脂身の甘味の良さが特徴で、うどんに良く合います。

天ぷらコーナーからプレミアムえびカツを選びました。
プレミアムえびカツは、中にぎっしりとプリップリの海老が入っていて、海老好きにはたまらない味わいです。

とても美味しいうどんです。

そう言えば肉うどんや肉ぶっかけ、今日食べたイリコかけ豚等、こちらの店舗さんの肉系メニューは全て、一般的なうどん屋さんで使用される牛肉とは違い、豚肉を使用しているなと食べながら思いました。

内観や天ぷらの撮影のお願いに、快く応じて頂きました。
ありがとうございます。

また行きたいと思います。

2020年食べログうどんWEST100名店(香川県選出店)の、2021年(年間)全店制覇への道
【5/50】

  • Junteuchi Udon Yoshiya - イリコかけ豚(小)と、プレミアムえびカツ

    イリコかけ豚(小)と、プレミアムえびカツ

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 麺のリフトアップ

    麺のリフトアップ

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー1

    メニュー1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー2

    メニュー2

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー3

    メニュー3

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 天ぷらコーナー

    天ぷらコーナー

  • Junteuchi Udon Yoshiya - ご飯物コーナー

    ご飯物コーナー

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観1

    内観1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観2

    内観2

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 食べログうどん100名店の証1

    食べログうどん100名店の証1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 食べログうどん100名店の証2

    食べログうどん100名店の証2

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 外観

    外観

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 看板

    看板

2020/08访问第 4 次

3.9

  • 菜式/风味4.1
  • 服务3.9
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

脂に甘味のある地元産ブランド豚、さぬきもち豚を使用したメニュー「炙っていいとも!」

[2020年8月。フォロワーさんとうどん屋さん巡り①]

前日にフォロワーのスターゲイザー☆さんと、昼飯にうどんを食べに行きました。
その帰りに車内で話しているとスターゲイザー☆さんが、お盆期間中なので翌日は職場は営業する予定だけど、特に急ぎの仕事もないそうなので、午前中に2人でうどん屋さん巡りをする話になりました。
自分は夜勤中に3パターン、うどん屋さん巡りのプランを計画しました。
夜勤明けの早朝にスターゲイザー☆さんを迎えに行って合流して、3つのプランの中からスターゲイザー☆さんに選んでもらい、高松市から西方面に行く事になりました。

まずは丸亀市に向かい、AM7:00からオープンしていて、食べログうどん100名店に選出されている、こちらの店舗さんに1軒目として行く事にしました。約4ヶ月振りの訪問です。

今回は、炙っていいとも!(小)¥520、アスパラ天¥110→合計¥630

麺は温かいのでモチモチしていて、しっかりとコシも感じれるうどんです。
出汁は無く、卓上調味料の醤油を、丼の外周を1周り程の量を回し掛けて、しっかりと混ぜ会わせます。
具材は豚肉のスライスを炙った物と、天ぷらコーナーから選んだアスパラ天が乗り、薬味コーナーからネギを適量乗せました。

美味しいうどんです。

豚肉は香川県のブランド豚「讃岐もち豚」、アスパラ天は香川県のブランド野菜「さぬきのめざめ」を使用した、地元ならではのうどんメニューです。

胡椒が一緒に提供されるので、麺が残り1/2~1/3になった所で、適量掛けて味変を楽しむ事が出来ます。

開店から10分程経過した頃に到着しましたが、お盆期間中と言う事もあり、駐車場には警備員を配置して、多くのお客さんが訪れていました。

また行きたいと思います。

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 炙っていいとも!(小)とアスパラ天

    炙っていいとも!(小)とアスパラ天

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 麺のリフトアップ

    麺のリフトアップ

  • Junteuchi Udon Yoshiya - アスパラ天

    アスパラ天

  • Junteuchi Udon Yoshiya - すだちひやひや(小)

    すだちひやひや(小)

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 白身魚フライ

    白身魚フライ

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー

    メニュー

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 天ぷらコーナー

    天ぷらコーナー

  • Junteuchi Udon Yoshiya - ご飯物コーナー

    ご飯物コーナー

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 薬味コーナー

    薬味コーナー

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観

    内観

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 食べログうどん100名店の証

    食べログうどん100名店の証

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 地元タウン誌の、うどん総選挙の結果

    地元タウン誌の、うどん総選挙の結果

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 外観

    外観

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 看板

    看板

2020/04访问第 3 次

3.9

  • 菜式/风味4.1
  • 服务3.8
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

中太平麺タイプでコシの強いうどん。飲み口の良い味わいの、ぶっかけ出汁に良く合います

現在、コロナの影響で飲食店巡りを自分なりに控えようと、数日前から1日に複数店舗の訪問は自粛して、「1日1軒ガッツリと!」をコンセプトに活動しています。
とりあえず4月末までは、この感じで行こうと思ってます。

前日にYouTubeを見ていた時に、こちらの店舗さんのチャンネルの動画が、自分へのオススメで出て来て、何本か動画を見ているうちに、久しぶりに行きたいと思い、こちらの店舗さんに行く事にしました。約1年5ヶ月振りの訪問です。

今回は、ぶっかけうどん(大・冷)¥420、げそ天¥140→合計¥560

麺は少し平たく、コシの強いうどんです。
出汁はすっきりとした味わいで飲み口の良い、ぶっかけ出汁です。
以前食べた時の冷たいかけ出汁よりも、ぶっかけ出汁の方が、自分の好みの味です。
具材のげそ天は、ザクザク食感の衣で食べ応えのある大きさです。

美味しいうどんです。

間隔が空いたので、はっきりとした記憶ではありませんが、以前食べた時より麺も出汁も、美味しく感じました。

開店直後に行ったので、店主さんに許可をもらってから、天ぷらや内観の写真の撮影が出来ました。
ありがとうございました。

YouTubeの動画で、事前に確認していましたが、券売機をつい最近導入されたみたいです。
時代の流れでうどん屋さんで券売機…
新鮮味と違和感で交錯しますが、今後も県内で増えていくのかと思うと、今のうちに慣れておきたいです。

また行きたいと思います。

  • Junteuchi Udon Yoshiya - ぶっかけうどん(大・冷)と、げそ天

    ぶっかけうどん(大・冷)と、げそ天

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 麺のリフトアップ

    麺のリフトアップ

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー

    メニュー

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー(券売機)

    メニュー(券売機)

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 天ぷらコーナー1

    天ぷらコーナー1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 天ぷらコーナー2

    天ぷらコーナー2

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観1

    内観1

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 内観2

    内観2

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 外観

    外観

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 看板

    看板

2018/11访问第 2 次

3.8

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.8
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

県内でも数少ない、朝早く営業しているうどん屋さんの中でも、安定した高いレベルの味わい

夜勤明けに1人で、うどん屋さん巡りをしようと思い車を西方面に走らせる事にしました。
お昼には高松市の自宅に戻って寝る予定なので、午前中のみで2~4軒行けたら良いかなって感じで動きます。
こちらの店舗さんに7時過ぎに到着したので、まず最初の1軒目として行く事にしました。約8ヶ月振りの訪問です。

今回は、かけうどん(中・冷)¥300、塩麹とり天¥130→合計¥430

麺はしっかりとコシがある、うどんです。
出汁はイリコの風味が感じれる、飲み口の良い出汁です。
天ぷらコーナーから選んだ塩麹とり天は、他の一般的なうどん屋さんのとり天と比べると、一回り小さめに見えました。

美味しいうどんです。

朝早く開店しているうどん屋が少ないエリアで、このクオリティのうどんが食べれるのは、貴重だと思います。

また行きたいと思います。

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 冷たいかけうどん(中)と塩麹とり天

    冷たいかけうどん(中)と塩麹とり天

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 看板

    看板

2018/03访问第 1 次

3.7

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.8
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

食べログうどん100名店にも選ばれている、丸亀市で朝うどんをするのにオススメの店舗さん

坂出市から県道18号線で丸亀市に入り、信号のある(飯野町中代の)交差点を左折すると、すぐ左側に店舗があります。

後輩の大学生と、その友達の2人連れてうどん屋さん巡りしようと言うことで、開店時間が早いので1件目の店舗で選びました。約1年半振りの訪問です。

今回は、讃岐もち豚の肉ぶっかけ(小)¥450

麺は程よくコシがあり美味しく、出汁は少し薄めな感じでした。
上に乗っている豚が肉と脂のバランスが良く、味付けもうどんに合って美味しいです。
肉ぶっかけは牛肉が主流ですが、県内でもあまり多くない、豚肉のぶっかけうどんはあっさりしていて食べやすいです。

前回行った時は、行ったタイミングが良くなかったのかコシの弱いうどんを食べて、あまり良い印象はなかったのですが、今回は美味しく食べれました。

後輩の注文したネーミングにインパクトがある、炙っていいとも!は、まぜそばのうどんバージョンみたいなメニューです。
しっかりと混ぜ、うどんにタレをしっかりと絡めて、お好みでコショウをかけて味を調節する、ラーメン屋さんのまぜそばと同じ感じで、上に炙った讃岐もち豚が乗っています。
後輩は美味しいと満足していました。

朝7時から開店しているので、早い時間から食べに行けるので、うどん屋さん巡りする時の最初の1件目に選ぶのも良いと思います。

また機会があれば行きたいと思います。

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 讃岐もち豚の肉ぶっかけ(小)

    讃岐もち豚の肉ぶっかけ(小)

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 炙っていいとも!(小)

    炙っていいとも!(小)

  • Junteuchi Udon Yoshiya - ぬるいかけうどん(小)とちくわ天

    ぬるいかけうどん(小)とちくわ天

  • Junteuchi Udon Yoshiya - メニュー

    メニュー

  • Junteuchi Udon Yoshiya - 外観

    外観

餐厅信息

细节

店名
Junteuchi Udon Yoshiya
类型 乌冬面、天妇罗

0877-21-7523

预约可/不可

无法预订

地址

香川県丸亀市飯野町東二343-1

交通方式

坂出ICから車で10分。
丸亀市コミュニティバス「丸亀自動車学校」バス停から徒歩1分。

营业时间
  • 星期一

    • 07:00 - 14:50
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 07:00 - 14:50
  • 星期四

    • 07:00 - 14:50
  • 星期五

    • 07:00 - 14:50
  • 星期六

    • 07:00 - 14:50
  • 星期日

    • 07:00 - 14:50
  • 公众假期
    • 07:00 - 14:50
  • 公众假期前
    • 07:00 - 14:50
  • 公众假期后
    • 07:00 - 14:50

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

~¥999

预算(评价总数)
~¥999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

无使用电子钱

可使用二維码支付

(PayPay、d付款、乐天支付)

服务费收费

券売機にてPayPay利用可

座位、设备

座位数

34 Seats

( カウンター4席、テーブル席、小上がり席(座敷3テーブル))

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

15台

空间、设备

有吧台座位,有日式包厢

菜单

料理

提供早餐

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

神秘不为人知的餐厅,家庭式餐厅

服务

提供外带服务

关于儿童

接待儿童(接待婴儿,接待学龄前儿童,接待小学生)

网站

https://www.udon448.com/

开店日

2009.1.19

备注

1玉の重さは200グラム。
自分で入れる事ができる薬味は、ねぎ・しょうが・ごま・七味・天かす。