2024年04月16日 半端ねぇコシ。観音寺の銘店@大喜多さん : Ookita

Ookita

(大喜多)
预算:
定期休息日
星期日
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.5

每人
  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
2024/04访问第 12 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-

2024年04月16日 半端ねぇコシ。観音寺の銘店@大喜多さん

昨日たまたま観たYOUTUBEで大喜多さんの紹介されてまして……
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=lb8mwu9DLuc&t=1s

今日のお昼は大喜多うどんさんへ。

いつもこちらでは天ぷらうどん一択なんですが、動画の影響で……

お姉さん:「なんにするー?」

SFJ:「ぬる天小……」

お姉さん:「はーい、ぬる天小!」

SFJ:「それと……」

お姉さん:「え?ちょっと待ってよー」

……って、メモ紙 もってきてくれました。( ̄∇ ̄;)

SFJ:「ぬる天小としょう油の冷や小で」

で……丼着待ってたら……うちの会社のお客様が。

お客様:「あ、どうもー。」

SFJ:「あ、お世話になってます。こんなところで……」

で、少し離れた席に座られ……

お客様:「天麩羅うどんを……」

お姉さん:「ごめーん、天麩羅終わったんよー。」

エーと……なんかスミマセン。。。

というわけでラストテンプラー頂きました。
(言いたかっただけ)

そして丼着。

まずはもちろん天麩羅から。

出汁とうどんと天麩羅とネギの組みあわせが黄・金・比・!

めちゃ美味しいんです。

サクサク天麩羅が好きな人はまず囓って。

小エビのかき揚げ。

しかも出来たてではなくどん兵衛に乗ってるやつ?的な天麩羅ですが、これがまた美味いんす。

サクッと感を味わうのは一口にとどめて頂き、出汁に浸すことをお薦めします。

出汁でしんなりした天麩羅とその油が染みた出汁とネギを合わせて啜ると……極上です。

大喜多さんの麺。コシがあると思うか、硬いと思うかで評価が分かれる昔ながらの讃岐麺。

私は コシがある=激旨 と評価します。

そして動画を見て今日初めて頼みました

しょう油うどん。

まずは一口ずずっと……。

コシ強!

動画の山口さんを真似て、味の素を気持ち多めに振り掛けてしょう油を回し掛け……

ずずっと……

美味ぁああ!

ザ☆懐かしの讃岐うどんです。

啜ると飲める麺ですが……量多いと喉に詰まるくらいの強コシの麺。
(分かります?)

この麺はほかにはなかなか無い田舎うどんです。

やっぱ大喜多さん美味しいです。

でも、やっぱ天麩羅うどんがダントツかな……
(個人の意見です))

ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。


2024/01访问第 11 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-

2024年01月11日 大喜多さんでは天ぷらうどん一択です。

今日は様々な手続きの途中で大喜多さんへ。

時間は13時。

お姉さん:「あら。今日はまだ天ぷらあるよー」

SFJ:「マジッスか?」

お姉さん:「大?特大?」

いやいやいやいや……

SFJ:「小で」

お姉さん:「え?」

いやいや……要らんでしょ?そのリアクション。

というわけでぬる天小頂きます。(麺冷たい出汁熱熱の天ぷらうどん)

麺は田舎うどんの代表っぽいうどん。

コシが強いわけでもなく、かといってモチモチ麺でもなく、しっかりした麺。

そこにどん兵衛の天ぷらそばに載ってるような硬めの小エビ天掻き揚げが乗ってくる。

ビジュアルも含めてめっちゃシンプル。(でしょ?)

ただ……これが……食べるとめちゃ旨なんです。

サクサクのかき揚げはあっという間に出汁を吸ってふにゃふにゃになるのでサクサクを味わいたい方はまず天ぷらをかじる事をお薦めします。

私はふにゃふにゃになった衣の天麩羅が好きなので、まずうどんと出汁から。

ずずっ……と……うンまぁあ~い!

出汁が天ぷらの油と海老の香ばしさをを吸ってなんとも甘い上品な出汁に。

そこに大喜多さんの麺がよく合うんです。

あっという間に無くなります。

周りのお客さんもほぼ天ぷらうどんです。

味は大満足です。

量は……やっぱり大にしとくんやったかー。

2023/09访问第 10 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-

2023/09/14:今日は5月9日以来久々の大喜多さんで初の……冷やかけうどん!?

時々無性に食べたくなるのが大喜多天麩羅
どうも、こんにちは。
SFJのgarakutacanです。(*,,˃ ᵕ ˂ )

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

先輩KYMさん:「食べログ見てたら無性に大喜多行きたくなりました。一緒にどう?」

臨むところですっ!(≧∀≦)

というわけで、今日のお昼は5月9日以来の訪問となります。

『大喜多』さんへ。

入店と同時に

お姉さん:「ごめーん。天麩羅なくなったんよぉ。」

なんとかー!? Σ(゚ロ゚屮)屮

……てか、お姉さん?

僕ら一言も発してませんが?

いや、確かに大喜多さんで天麩羅うどん以外
注文したこと無いんですけどね。

あ、ちなみに大喜多さんで温かいうどん頼むと
あっつ熱の麺を釜から入れて頂ける……
いわゆる『釜かけ』になります。

私は猫舌なんでいつも冷たい麺でお願いしちゃうんですが
あっつ熱麺が好きな方はたまらないと思います。
大喜多さんオススメです。
(いや、冷たい・ぬるいうどんも美味しいですよ)

というわけで今日は何にしようかな~

今まで天ぷらうどん以外頼んだことないので……
何頼んだら良いか分かんない

わかめ?月見?いや……ざる?

お姉さん:「かけうどんに天かす増し増しにしよか?」

先輩KYMさん&SFJ:「じゃ、それでお願いします。」

お姉さん:「そっちのお兄さん、いつもぬるいんやったな?冷や熱にする?冷や冷やにする?」

SFJ:「あ、じゃあ……冷や冷やで。」

お姉さん:「大?特大?」

なんで大以上がデフォなんすかっ!?
と心の中でツッコミつつ……

SFJ:「あ、大で」
(そこ、小ちゃうんかーい!)

おむすびも取っちゃいます。
(さらに、食べるんかーい!)

大喜多さんで冷や冷や(天かす増し増し)
初めて食べました。

麺質が全然変わる。

硬っ!って思うくらいのしっかりした麺。

イリコの効いたすっきり出汁。

たっぷりの天かすが天ぷらうどんの風味を味わえます

……が、やっぱり天ぷらが恋しい。

大喜多さんの天ぷら。

別に揚げたてとかでもない小エビのかき揚げ。

しかもどん兵衛に載ってるような
作り置き感満載の丸い何の変哲も無い天ぷら
なんですが……
これがまた大喜多さんの出汁を吸って
大喜多さんの出汁に天ぷらの旨味が
染み出すと……
絶妙に甘くて……

これは、さぬきうどんの一つのメニューではなく……

大喜多の天中、天大、天小、ぬる天
……っていう一つの食べ物です。

食べたことない方は是非食べて頂きたい!

ちょっと感動できる逸品です。


今日食べてもない品のレビューする奴も珍しい。
(一応自覚してる)


食事を終え会社に戻って一言……

先輩KYMさん&SFJ:「美味しかったなー。じゃあ……今度天ぷらリベンジでヨロシク!」


大喜多さんの天ぷらうどんフリークは
そんな感じなんです

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

またリベンジします

あ。冷やかけも美味しかったです。
まだまだ熱かったりムシムシしてたりする中
オススメのうどんです。

2023/05访问第 9 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-

05/09:『大喜多』さんで『ぬる天大』

今日は先輩と二人で昼食!
久しぶりの大喜多さんへ。
大喜多さんではこれ一択。冷たい麺に熱い出汁の天ぷらうどん。いわゆる『ぬる天』を頂きました。
めっちゃ人気のメニューで、我々注文の後すぐに天ぷらうどん売り切れてました。(さすが!)
天ぷらにちょっぴり醤油垂らして食べる。タマりません。
直木賞作家の芦原すなおの小説が原作で大林宣彦監督が1992年に映画化した『青春デンデケデケデケ』のワンシーンでも出てくる大喜多さん。忙しい時間、温かいうどんを注文すると、普通のかけではなく釜かけになります。※釜掛け:水で締めた麺を温めるのではなく釜から茹でたてをそのまま器に入れて出汁を掛けるうどん
生姜は塊を自分でおろし金で擦って、擦りたての生姜を入れられる最近では珍しいお店です。(昔はこんな店多かったなぁ)
久々の訪問(3月7日以来)ですが、相変わらず絶品でございました。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

ブログ:SFJの我楽多館(良かったらお越し下さい)
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12802261187.html

2023/03访问第 8 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-

03/07:『大喜多』さんで『ぬる天』

今日は先輩と一緒に久しぶりの大喜多さんへ。今年初の大喜多さんです。
いつもの明るいお姉様の素敵な接客が店中に響く地元の人たちに愛される銘店です。
お姉さん「お兄さん、天ぷら?大?」
私「あ、はい。ぬる天……」
お姉さん:「ぬる天大?」
私「あ、はい。じゃあ、大で。」
と言う訳で、押しに負けてぬる天大。
ぬる天:麺冷、出汁熱の天ぷらうどんです。
相変わらず決して太くはない麺なのにエッジのハッキリした喉越しはあまり良くないコシの強い剛麺。イリコ感の強い出汁は天ぷらの脂でどんどんマイルドになります。
生姜も七味も、なんなら醤油も合う出汁。今日の絶品でございました。
ご馳走様でした('ー'人) ^☆" 。

良かったらブログも参照ください
↓↓↓
https://ameblo.jp/garakutacan/entry-12792650726.html

2022/12访问第 7 次

-

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2022/06访问第 6 次

-

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2022/03访问第 5 次

-

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2022/01访问第 4 次

-

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2021/01访问第 3 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-

2021/01/19:今日のお昼は「大喜多」さんでうどん

今日のお昼はうどん

どうもこんにちは、
SFJのgarakutacanです。(=゚ω゚)ノヤア
 
今日は『大喜多』さんで天麩羅うどん

ここに来ると、頼むのは天麩羅うどん一択。

でも、熱々のうどんは苦手です。
 
いつも麺はそのまま。
 
このお店では「ぬる天」って頼みます。
(温い(ぬるい)天麩羅うどんの略)

絶品♡

2020/11访问第 2 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-

2020/11/12 久しぶりの大喜多うどんさんで天麩羅うどん

今日のお昼は先輩と。

どうもこんにちは、SFJのgarakutacanです。(=゚ω゚)ノヤア
  
久しぶりの大喜多です。

ここに来ると選ぶメニューは一択。

ぬる天(麺あたためずそのままの天麩羅うどん)
  
随分久しぶりですが……
 
出汁と天麩羅の甘さのハーモニーが絶品!

2019/12访问第 1 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-

今日のお昼は地元有名店

同僚T:「SFJ、昼行こや。」

私:「どこ?」

同僚H:「俺 大喜多の気分なんす。」

私:「行きまひょ。」

……という訳で今日の昼は大喜多。

お姉さん:「何にします?」

同僚T:「天ぷら大」

同僚H:「天ぷら大」

SFJ:「ぬる天大」※
※ぬる天:麺湯煎しないぬるいうどんの天ぷらうどん

あーお腹いっぱい。

大喜多さんは天ぷらうどん一択です。

時々無性に大喜多のぬる天食べたくなる……中毒性のあるUDONです。

餐厅信息

细节

店名
Ookita
类型 乌冬面
预约・查询

0875-27-6411

预约可/不可

可预订

地址

香川県観音寺市池之尻町718

交通方式

JR予讃線「観音寺駅」徒歩40分

距離观音寺 3,237 米

营业时间
  • 星期一

    • 09:00 - 14:30
  • 星期二

    • 09:00 - 14:30
  • 星期三

    • 09:00 - 14:30
  • 星期四

    • 09:00 - 14:30
  • 星期五

    • 09:00 - 14:30
  • 星期六

    • 09:00 - 14:30
  • 星期日

    • 定期休息日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

~¥999

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

45 Seats

个人包厢

可能的

可容纳6人

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

空间、设备

有吧台座位,有日式包厢

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

家庭式餐厅

关于儿童

接待儿童