关于TabelogFAQ

産業道路沿いにあるラーメン屋さん : Kodawari Ra-Men Juuhachi Ban

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Kodawari Ra-Men Juuhachi Ban

(こだわりらーめん 十八番)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.3

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.5
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料-
2018/01访问第 1 次

3.3

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.5
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

産業道路沿いにあるラーメン屋さん

河内屋にございますぅ〜

はいはい。
河内屋夫婦は鹿児島に帰省中、必ず義父母それぞれの本家の墓参りを致します。
義父方の墓は鹿児島市内の唐湊霊園にあります。

朝、頴娃中央温泉でお風呂につかり、お昼前に出発です。曇り空。雨の降らないうちにお墓参りができれば良いのですが。。。

産業道路沿いにはレストランが多いのですが、義父母が食べることのできるお店って難しいのです。定食屋さんが一番良いのです。これはお昼ご飯に限らず、晩御飯もそういうお店が良いんです。考えなくて良いから。それとかあちゃんは足が悪いので、テーブル席が良い。座敷であれば掘りごたつが良いのですが、これが立ち上がるまで大変。だんだん難しくなってきました。

3連休の真ん中ということもあって、七ツ島のレストラン街はかなり混み合ってました。どのお店も満席で待合の行列です。大阪と比較すれば随分と暖かい鹿児島ですが、曇り空で風もあって老父母にはきついです。それで一番回転が良く、店内で待てそうなこちらのお店を選びました。

5番目くらいかな。椅子に座って順番を待っていた若い男性がかあちゃんに席を譲ってくれました。
15分ほど待って案内されました。

河内屋以外は皆十八番ラーメンです。河内屋は炙りチャーシュー麺。
半ちゃんチャーハンと黒豚餃子12個を注文しました。

ラーメンのスープはあっさりとした、でもちゃんとした豚骨スープでした。もったいないかな、麺がどうもスープに絡んでこないように思います。チャーシューはとても柔らかくて、口の中で溶けてしまいます。黒豚餃子はお肉の主張が強い餃子でした。「黒豚です!」みたいな感じですかね(笑)

ホールスタッフの愛想はとても良い感じでした。
普通に美味しく食べられるラーメンですが、ちょっと麺がなぁ。それと「めっけもん」と同じグループだという期待感もあったので、ちょっと減点。

餐厅信息

细节

店名
Kodawari Ra-Men Juuhachi Ban
类型 拉面、饺子

099-210-8880

预约可/不可

无法预订

地址

鹿児島県鹿児島市下福元町6721-8

交通方式

-

距離五位野 1,214 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 21:00
  • 星期二

    • 11:00 - 21:00
  • 星期三

    • 11:00 - 21:00
  • 星期四

    • 11:00 - 21:00
  • 星期五

    • 11:00 - 21:00
  • 星期六

    • 11:00 - 21:30
  • 星期日

    • 11:00 - 21:30
  • 公众假期
    • 11:00 - 21:30
预算

~¥999

~¥999

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

座位数

50 Seats

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

空间、设备

有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |一个人

许多人推荐的用途。

关于儿童

接待儿童

网站

http://www.jf-group.co.jp/restaurants/no18/no18_menu.htm

备注

●2010年1月3日より完全禁煙になりました。
(2014年12月では禁煙か喫煙か聞かれるので
分煙になっていると思います)

●2014年12月の段階でEdyが使えなくなっています。